Advertisement
Advertisement

More Related Content

Advertisement

Firefox os動画再生アプリの舞台裏

  1. 自己紹介  名前  muchiki0226(木村 尭海) ○ Techboosterの中の人  業務では  家電連携Androidアプリケーション開発  個人では  Androidアプリ開発  WindowsPhone7アプリ開発  サッカーロボット競技大会「RoboCup」に参加  Twitter:@muchiki0226
  2. 目次  FirefoxOSアプリの開発の同期  「FirefoxOSアプリを作る」の舞台裏  FirefoxOSの動画再生について  動画アプリ作りでの感想
  3. FirefoxOSが手に入ったので  とある人物による大量購入  1台譲って頂きました  動画再生をさせてみる  事の発端 ○ 動画再生アプリってノウハウって結構いるん じゃないか? ○ ならやってみよう
  4. 「FirefoxOSアプリを作る」 の舞台裏  「端末で開発する」のトラブル集  アプリケーション内の動画データを再生
  5. <video>をつかって再生させ る  アプリ内の動画ファイルを再生する ○ index.htmlに下記を記入  MP4が再生できない??? <video controls> <source src="foo.mp4" type="video/mp4"> Your browser does not support the <code>video</code> element. </video>
  6. <video>をつかって再生させ る  ちなみにGoogle Chromeでは再生 できた ○ 再生できない理由はOS側の仕様  FirefoxOSではセキュリティの関係 - H.264デコーダーが使えない ○ 内蔵アプリではH.264で再生できる ○ 再生するにはアプリの種類の変更が 必要  Web:スタンダートなアプリ  Privileged:認証を受けたアプリ  Certified:プリインアプリ - このレベルでないと再生できない
  7. <video>をつかって再生させ る  H.264の動画再生の対策方法も 実はドキュメントに書かれていた var activity = new MozActivity({ name: "view", data: { type: [ "video/webm", "video/mp4", "video/3gpp", "video/youtube" ] url: "http://example.com/myvideo.mp4" } });
  8. <video>をつかって再生させ る  H.264の動画再生の対策方法も 実はドキュメントに書かれていた var activity = new MozActivity({ name: "view", data: { type: [ "video/webm", "video/mp4", "video/3gpp", "video/youtube" ] url: "http://example.com/myvideo.mp4" } }); ((((;゚Д゚))))なんだってー もういいOggファイル再生 させる!!
  9. FirefoxOSの動画再生について  デコーダー/エンコーダー  Android搭載のStagefrightを使っている ○ 現時点では制限されており3種類のフォーマッ トしか対応していない ○ そのうち開放される可能性が高い  Androidの対応フォーマット ○ http://developer.android.com/guide/appendix/ media-formats.html
  10. 動画アプリづくりでの感想  H.264の動画が再生できないのは致命的  動画再生系のアプリの入り込む隙間がない ○ 開発者が落胆する原因になりかねない  フルスクリーン再生はAndroid比べては るかに簡単  縦横回転の対応などはよくできている ○ 自動で伸長するのでトラブルが少ない
Advertisement