SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
Kintone café 大阪 vol2
Report
Takashi Hosoya
Follow
Engineer at Self-employment
May. 19, 2015
•
0 likes
•
1,983 views
1
of
23
Kintone café 大阪 vol2
May. 19, 2015
•
0 likes
•
1,983 views
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
kintone cafe 大阪 Vol.2
Takashi Hosoya
Follow
Engineer at Self-employment
Recommended
WordBench京都9月号
Koji Asaga
3.1K views
•
31 slides
Home.phpを使ってtopページをカスタマイズしよう!
Takashi Hosoya
5.3K views
•
135 slides
フォームクリエイター
Tomohiko Tasato
880 views
•
14 slides
これからのpre_get_postsの話をしよう
Hishikawa Takuro
66.6K views
•
99 slides
kintone Café 釧路 Vol.2(kintoneのキホン)
kintone papers
282 views
•
60 slides
kintone Café 仙台 Vol.6「20分でわかるkintone」
kintone papers
214 views
•
19 slides
More Related Content
Viewers also liked
kBackup
トヨクモ株式会社
8.1K views
•
11 slides
プリントクリエイター
トヨクモ株式会社
19.1K views
•
10 slides
フォームクリエイター
トヨクモ株式会社
29.2K views
•
14 slides
Timestamp for kintone
トヨクモ株式会社
10.7K views
•
16 slides
kintone 活用イメージ集 Vol2
Cybozucommunity
236.3K views
•
48 slides
kintone Café 高知 Vol.4
kintone papers
386 views
•
52 slides
Viewers also liked
(9)
kBackup
トヨクモ株式会社
•
8.1K views
プリントクリエイター
トヨクモ株式会社
•
19.1K views
フォームクリエイター
トヨクモ株式会社
•
29.2K views
Timestamp for kintone
トヨクモ株式会社
•
10.7K views
kintone 活用イメージ集 Vol2
Cybozucommunity
•
236.3K views
kintone Café 高知 Vol.4
kintone papers
•
386 views
【kintone café松江#1】kintoneの可能性
Koji Asaga
•
10.3K views
サイボウズの現在と未来
Teppei Sato
•
3.7K views
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
Yuki Okada
•
38.6K views
Similar to Kintone café 大阪 vol2
kintone café 大阪 Vol.3
Koji Asaga
7.4K views
•
22 slides
kintone Café 名古屋 Vol.4
kintone papers
961 views
•
32 slides
エネチェンジでの Side ci 利用事例について
Tomoya Kawanishi
3.8K views
•
20 slides
2019 05-25 hololensmeetup-session_slide
dechidechi1
1.6K views
•
43 slides
「OpenStack最新情報セミナー」2013/11 アンケート集計結果
VirtualTech Japan Inc.
920 views
•
19 slides
「納品のないkintone受託開発」でお客様が価値を感じたポイントは?
士朗 藤原
13.1K views
•
24 slides
Similar to Kintone café 大阪 vol2
(16)
kintone café 大阪 Vol.3
Koji Asaga
•
7.4K views
kintone Café 名古屋 Vol.4
kintone papers
•
961 views
エネチェンジでの Side ci 利用事例について
Tomoya Kawanishi
•
3.8K views
2019 05-25 hololensmeetup-session_slide
dechidechi1
•
1.6K views
「OpenStack最新情報セミナー」2013/11 アンケート集計結果
VirtualTech Japan Inc.
•
920 views
「納品のないkintone受託開発」でお客様が価値を感じたポイントは?
士朗 藤原
•
13.1K views
20100529 phpday
Yusuke Ando
•
2K views
Kintone hacktokyo1(kintone ×_iot連携による現場業務の改善)
Cybozucommunity
•
1.6K views
kintone × IoT 連携による現場業務の改善(kintone hive)
Ryu Yamashita
•
864 views
kintone × IoT 連携による現場業務の改善(kintone hive)
JOYZO
•
11.2K views
kintoneで実践するIoTハンズオン -90分で挑戦!kintone & AWS IoT連携-
Ryu Yamashita
•
2.2K views
kintoneで実践するIoTハンズオン -90分で挑戦!kintone & AWS IoT連携-
JOYZO
•
8.6K views
Intro to FabFoundry
Nobuhiro Seki
•
363 views
kintone Cafe Tokyo vol.5/ultra fast recovery
Takahiro Kubo
•
1.4K views
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
Code4Lib JAPAN
•
1K views
やっちゃえkntone developer[公開用]
Kyouhei Kitagawa
•
1K views
More from Takashi Hosoya
新しい働き方の提案 クラウドソーシング(公開用)
Takashi Hosoya
1.4K views
•
50 slides
Kintone勉強会@大阪 Vol.1 ドラッグ&ドロップで顧客管理システムを作ってみよう!
Takashi Hosoya
3.1K views
•
51 slides
Welcome to CoderDojo
Takashi Hosoya
1.1K views
•
16 slides
2014年6月7日【ハンズオン】体験して学ぶ はじめてのブログ・サイト制作
Takashi Hosoya
5.6K views
•
47 slides
CoderDojoでもAWSを使ってみようかしら
Takashi Hosoya
1.1K views
•
37 slides
【ひょうごんNPO塾】ネットワークで動くNPOに必要不可欠!グループウェアの使い方
Takashi Hosoya
2.1K views
•
82 slides
More from Takashi Hosoya
(11)
新しい働き方の提案 クラウドソーシング(公開用)
Takashi Hosoya
•
1.4K views
Kintone勉強会@大阪 Vol.1 ドラッグ&ドロップで顧客管理システムを作ってみよう!
Takashi Hosoya
•
3.1K views
Welcome to CoderDojo
Takashi Hosoya
•
1.1K views
2014年6月7日【ハンズオン】体験して学ぶ はじめてのブログ・サイト制作
Takashi Hosoya
•
5.6K views
CoderDojoでもAWSを使ってみようかしら
Takashi Hosoya
•
1.1K views
【ひょうごんNPO塾】ネットワークで動くNPOに必要不可欠!グループウェアの使い方
Takashi Hosoya
•
2.1K views
パーフェクトダッシュボード
Takashi Hosoya
•
5.5K views
WordPress専用ディレクトリーで運用
Takashi Hosoya
•
22.2K views
Typesハンズオン
Takashi Hosoya
•
11.2K views
Types紹介
Takashi Hosoya
•
3K views
「WordPress事例の徹底解説」
Takashi Hosoya
•
8.8K views
Recently uploaded
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
14 views
•
6 slides
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
6 views
•
11 slides
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
26 views
•
23 slides
MLOps Course Slides_JP(配布用).pdf
Yuya Yamamoto
6 views
•
31 slides
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
6 views
•
37 slides
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
103 views
•
31 slides
Recently uploaded
(12)
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
•
14 views
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
•
6 views
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
•
26 views
MLOps Course Slides_JP(配布用).pdf
Yuya Yamamoto
•
6 views
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
•
6 views
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
103 views
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
•
26 views
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
•
10 views
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
140 views
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
•
121 views
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
•
421 views
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
•
23 views
Kintone café 大阪 vol2
1.
受注から請求書まで kintoneを使って シームレスに kintone エバンジェリスト 細谷 崇
( hosoya takashi ) kintone Café 大阪 Vol.2
2.
後日SlideShareで 公開します。
3.
レジュメ • 自己紹介 • 事例紹介 •
デモ
4.
Profile
5.
36歳 4月から フリーのエンジニア?
8.
4月 kintone Evangelist
9.
kintone Café 神戸 5.25
19:00 http://bit.ly/kintonecafekobe2
10.
CoderDojo
11.
CoderDojo 詳しくは [ CoderDojo ばけもの
] http://bakemono.jp/reading/ blog/web/2256/
12.
CoderDojo
13.
事例紹介
14.
クライアント 全国各地で講師業をされている方です。
15.
依頼書 クライアントのお仕事の依頼までの流れ 講座依頼主と打合せ 依頼書を貰う 講座 請求書 依頼書もとに ・請求書 ・振込通知書 振込通知書 入力
16.
依頼書 お仕事の流れ 講座依頼主と打合せ 依頼書を貰う 講座 請求書 振込通知書 慣れない作業に 負荷が掛かる •
本業は講師なので、事務作業は慣れない。 • 複数案件を抱えると書類作成、金額計算の ミスが発生 依頼書もとに ・請求書 ・振込通知書 入力
17.
Wordファイルの依頼書を 講座依頼主と打合せ 依頼書を貰う 講座
18.
フォームに変更 講座依頼主と打合せ フォーム 講座 使えるデータとして管理する 依頼 APP
19.
手入力で作成していた帳票を 依頼書 講座依頼主と打合せ 依頼書を貰う 講座 請求書 依頼書もとに ・請求書 ・振込通知書 振込通知書 入力
20.
クリックするだけで帳票作成 講座依頼主と打合せ フォーム 講座 クリックするだけで ・請求書 ・振込通知書 請求書
振込通知書 入力作業 必要なし 依頼 APP Rest API 振込 APP JavaScript API
21.
Cybozu WP to
kintone プラグイ ン または Contact Form 7 プラグ インを拡張 フォームクリエイターを利用するのもあり スタンダードコース 月額1,500円 / 1ユーザー(Js利用の為) ※5ユーザからなので、月額7,500円 スタンダードコース 月額9,000円 ※テーブル機能は必須 レシピ
22.
デモします
23.
@tkc49 細谷 崇 Takashi Hosoya ht79.info