Application Bootstrap

Application Bootstrap
2015-08-29 TokyuRuby会議#09
大仲 能史 a.k.a. @onk
自己紹介
自己紹介
• 名前:大仲 能史 (@onk)
• 所属:株式会社ドリコム
• 仕事:アプリケーションエンジニア
• Ruby歴:2009/04~ (1.9.1への移行時期
• Rails暦:同上 (3.0への移行時期
• Ruby Kaja 2013
– Rails勉強会@東京
今日の話
Application
Bootstrap
CSSフレーム
ワークではな
い方の
Bootstrap
bin/setup
知ってる人
bin/setup
使ってる人
Rails4.2で入った
bin/setupの歴史に
ついて話すよ
2011/09/06
https://signalvnoise.com/posts/2998-setting-up-a-new-
machine-for-ruby-development
https://signalvnoise.com/posts/2998-setting-up-a-new-
machine-for-ruby-development
rake setup
All our apps has a rake setup task
that’ll run bundler, create the
databases, import seeds, and install
any auxiliary software (little these
days) or do any other setup. So when
you git clone a new app, you know that
“rake setup” will take care of you.
https://signalvnoise.com/posts/2998-setting-up-a-new-
machine-for-ruby-development
git clone後に
rake setupだけで
すべての準備が整
うようにしよう
2012/02/29
http://zachholman.com/talk/ruby-patterns/
http://zachholman.com/talk/ruby-patterns/
http://zachholman.com/talk/ruby-patterns/
http://zachholman.com/talk/ruby-patterns/
http://zachholman.com/talk/ruby-patterns/
http://zachholman.com/talk/ruby-patterns/
middlewareの
存在確認も行
う
2013/01/08
Rails4.0から
https://github.com/rails/rails/commit/6cf47c533d7d6784d
34fc31406a335555e0c32b8
READMEには
開発環境の
構築手順を
書きなさい
Githubはプロジェ
クトのTOPページで
READMEを描画して
いる
目につくところ
に構築手順を書
こう
2014/05/20
https://github.com/rails/rails/pull/15189/
bin/setup
爆誕
git clone後に
bin/setupを叩
く流れを標準化
余談
bundler
v1.8.0から実行ファイル
の置き場所が
bin -> exe
に。気をつけて
代わりにbinには
bin/consoleや
bin/setupが入った
これも開発環境
を構築しやすく
する施策の一つ
閑話休題
bin/setupは開発
環境が整ってい
るかどうかを確
認する
Serverspec
の出番!!
Serverspecで確
認してItamaeで
インストール
デモは省略
今日話さな
かったこと
Docker全盛期に
おける開発環境
構築
考えるこ
とは同じ
1コマンドで構
築完了
全てのアプリ
で同じコマン
ド
以上!!
1 of 47

More Related Content

What's hot(20)

Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
都元ダイスケ Miyamoto22.6K views
Spring.projectSpring.project
Spring.project
広平 田村1.5K views
JavaScriptトレンド総括(2014)JavaScriptトレンド総括(2014)
JavaScriptトレンド総括(2014)
Tetsuharu OHZEKI23.5K views
laravel x モバイルアプリlaravel x モバイルアプリ
laravel x モバイルアプリ
Masaki Oshikawa3.7K views
Hatena blogdevelopmentflowHatena blogdevelopmentflow
Hatena blogdevelopmentflow
Yasuhiro Onishi13K views

Viewers also liked(20)

短期間で新技術を学ぶ技術短期間で新技術を学ぶ技術
短期間で新技術を学ぶ技術
Takafumi ONAKA26.8K views
ドリコム的Railsアプリ開発流儀ドリコム的Railsアプリ開発流儀
ドリコム的Railsアプリ開発流儀
Takafumi ONAKA10.2K views
アジャイルの学習アジャイルの学習
アジャイルの学習
potimarimo382 views
Fighting history of CGFloat in SwiftFighting history of CGFloat in Swift
Fighting history of CGFloat in Swift
Hirohito Kato747 views
DNSとサイバー攻撃DNSとサイバー攻撃
DNSとサイバー攻撃
Shiojiri Ohhara2.1K views
DigitizationDigitization
Digitization
Kenji Hiranabe599 views
Visual studioとそのライバルVisual studioとそのライバル
Visual studioとそのライバル
Tadahiro Ishisaka6.2K views

Similar to Application Bootstrap(20)

ApplicationTemplateのススメApplicationTemplateのススメ
ApplicationTemplateのススメ
Takafumi ONAKA1.4K views
MuleアプリケーションのCI/CDMuleアプリケーションのCI/CD
MuleアプリケーションのCI/CD
MuleSoft Meetup Tokyo1.5K views
PythonによるWebスクレイピング入門PythonによるWebスクレイピング入門
PythonによるWebスクレイピング入門
Hironori Sekine105.6K views
Game BaaS Implemented in RubyGame BaaS Implemented in Ruby
Game BaaS Implemented in Ruby
dena_study7.5K views
Long Life RailsApp in the case of REJOBLong Life RailsApp in the case of REJOB
Long Life RailsApp in the case of REJOB
Daisuke Yamasaki1.3K views
Silverlight+COMにチャレンジSilverlight+COMにチャレンジ
Silverlight+COMにチャレンジ
You&I590 views
APIMeetup 20170329_ichimuraAPIMeetup 20170329_ichimura
APIMeetup 20170329_ichimura
Tomohiro Ichimura848 views
Tech fun rails_workshopTech fun rails_workshop
Tech fun rails_workshop
OMEGA (@equal_001)1.7K views
Productive Organization with RubyProductive Organization with Ruby
Productive Organization with Ruby
Hiroshi SHIBATA545 views

Recently uploaded(7)

lt.pptxlt.pptx
lt.pptx
tomochamarika39 views
robotics42.pptxrobotics42.pptx
robotics42.pptx
Natsutani Minoru165 views
SSH超入門SSH超入門
SSH超入門
Toru Miyahara12 views
図解で理解するvetKD図解で理解するvetKD
図解で理解するvetKD
ryoo toku84 views

Application Bootstrap