10+1 Things you should know about JavaScript testing

Takuto Wada
Takuto WadaChief Executive Programmer at Towersquest
Takuto Wada (@t_wada on Twitter)
Nov 20, 2010 @ Firefox Developers Conference
10+1 things you should know
about javascript testing
JavaScript をテスト
するときに考える
10のことがら+1
Who am I ?
•TDD guy in Japan.
•@t_wada on Twitter
•twada on github
大事なことを最初に
=> 宣伝
First things first.
=> Ad.
97 Things Every Programmer Should Know
日本人寄稿者
(邦訳オンリー)
@omo2009
@m_seki
@hyoshiok
@miyagawa
@hotchpotch
@dankogai
@yukihiro_matz
@t_wada
97 Things Every Programmer Should Know
日本人寄稿者
(邦訳オンリー)
@omo2009
@m_seki
@hyoshiok
@miyagawa
@hotchpotch
@dankogai
@yukihiro_matz
@t_wada
12月中旬発売
よろしくおねがいします
Yoroshiku onegai shimasu
1.「全部をテストする」
ことはできない
You can’t test “everything”.
「全部をテストする」
ことはできない
•使い心地、綺麗な見た目のテスト
は人間にしか出来ない
•Usability, look and feel can be
tested only by manually.
「全部をテストする」
ことはできない
•「人間でなくとも出来ることをテ
ストにサポートさせる」と考える
•Other aspects can be tested
automatically, so let computers
do them.
2. 目視を可能な限り
減らす
reduce visual inspection
as much as possible.
目視を可能な限り減らす
•目視必須の所と目視不要の所を分
ける。
•Separate code that must be
inspected visually from other
code.
目視を可能な限り減らす
•目視不要の部分が増えるほど、人
間の手間が減る
•The more you automate the
non-visual testing, the more
benefit you gain.
3. 同期処理と
非同期処理を
分ける
divide synchronous part
from asynchronous part.
同期処理と
非同期処理を分ける
•非同期処理はテストが難しく、テス
ト実行時間もかかりがち
•Asynchronous tests tend to be
complex and time-consuming.
•コードの非同期処理部分(イベント
ハンドラ)を最小にして、同期的に
テストできる部分を増やす
•Maximize amount of code that
can be tested synchronously, by
minimizing asynchronous part of
code. (e.g., event handlers)
4. 内部構造を
隠 しすぎない
Avoid too much
information hiding.
内部構造を
隠 しすぎない
•例えば、テストですり替えたいハ
ンドラに匿名関数を使わない
•For example, avoid using
anonymous functions for event
handlers.
•内部の接合点をテストから見える
ように、差し替えられるように設
計する
•Pay attention to Seams and
Interception Points . Provide
enabling points for Mocks/
Stubs. (see WEwLC)
5. カスタムイベントで
粗結合化する
Decouple components
by using custom-events.
カスタムイベントで
粗結合化する
•イベント発火元と受取り側の結合
度を減らす
•Decouple event handlers from
event sources, by using
custom events.
カスタムイベントで
粗結合化する
•デザイン変更、DOM構造の変更
からロジックを隔離する
•Make code independent from
Design/DOM structure change.
6. 先人の設計に学ぶ
standing on the
shoulders of giants.
先人の設計に学ぶ
•書籍を紐解き、先人の知恵に学ぶ
•Read good books. Learn the
wisdom and culture from these
books.
先人の設計に学ぶ
•GoF のパターンは UI 開発に使え
るものが多い
•GoF patterns are good for rich
user interface code design.
7. 迷ったら、シンプル
な仕組みを好む
if in doubt,
prefer simpler solution.
迷ったら、シンプルな
仕組みを好む
•複数の解法やライブラリなどで
迷ったら、シンプルな方を選ぶ
•If there are two or more ways
of solving problems, prefer
simpler one.
迷ったら、シンプルな
仕組みを好む
•jQuery, そして QUnit もそう
•Simpler solution may survive.
jQuery and QUnit have quality
and beauty of simplicity.
8. ソフトウェアの
梃子(てこ)の
効果を生かす
Use software leverage to
your advantage.
ソフトウェアの梃子(てこ)
の力を生かす
•なるべく車輪の再発明はしない(車
輪の再開発/実装はしてもいい)
•Don t reinvent the wheels. (But
re-implement them sometimes)
•UNIX 文化を尊重し、CUI を使
う。プレーンテキスト、スクリプ
ト、パイプ/フィルタを使いこなす
•Prefer CUI. Respect UNIX
culture. Use the power of plain
text format, scripting, pipes
and filters.
9. ブラウザを
使わなくても
テストできるようにする
Seek for the way of testing
outside the browser.
ブラウザを使わなくても
テストできるようにする
•env-js や xmlw3cdom.js は、ブ
ラウザや DOM のふりをする
•Try to use fake-browser-like
libraries. See env-js and
xmlw3cdom.js
QUnit-TAP というもの
を作りました
•QUnit-TAP (my product)
produces TAP output from
QUnit test code.
•http://github.com/twada/qunit-tap
10. 徹底的に
自動化する
Automate mercilessly.
徹底的に自動化する
•継続的インテグレーション : 自動
テストは定期的に実行させる
•Continuous Integration : Run
automated tests periodically
徹底的に自動化する
•hudson かわいいよ hudson
•hudson! hudson!
11. 未だフロンティア
である
Still in frontier.
未だフロンティアである
•JavaScript のテストの決定解は
いまだ無い
•Still no definitive solutions for
JavaScript testing.
未だフロンティアである
•JavaScript テストの未来を作る
のは、あなたかもしれない
•YOU may be the one. Create
the future of JavaScript
testing.
ご清聴
ありがとう
ございました
thank you very much.
延長戦
Extra time.
デモ : DEMO
•Spidermonkey + QUnit +
QUnit-TAP + Growl
•http://github.com/twada/qunit-tap
デモ : DEMO
•Spidermonkey + QUnit +
QUnit-TAP + xmlw3cdom.js
•http://github.com/twada/qunit-tap
1 of 43

Recommended

2015/07/11 第7回G-Study発表資料 "動き"を作るポイント by
2015/07/11 第7回G-Study発表資料 "動き"を作るポイント2015/07/11 第7回G-Study発表資料 "動き"を作るポイント
2015/07/11 第7回G-Study発表資料 "動き"を作るポイントTsuyoshi Yoshida
1.4K views29 slides
Output Driven 20170721 by
Output Driven 20170721Output Driven 20170721
Output Driven 20170721Shintaro Ikeda
43 views16 slides
TDD のこころ @ OSH2014 by
TDD のこころ @ OSH2014TDD のこころ @ OSH2014
TDD のこころ @ OSH2014Takuto Wada
15.8K views72 slides
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術 by
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術Takuto Wada
76.4K views33 slides
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか by
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTakuto Wada
38.3K views49 slides
Laravelで式年遷宮中の現場で うまくいってること・ うまくいっていないこと by
Laravelで式年遷宮中の現場でうまくいってること・うまくいっていないことLaravelで式年遷宮中の現場でうまくいってること・うまくいっていないこと
Laravelで式年遷宮中の現場で うまくいってること・ うまくいっていないことYuta Ohashi
791 views30 slides

More Related Content

What's hot

TDD のこころ by
TDD のこころTDD のこころ
TDD のこころTakuto Wada
12.8K views52 slides
アジャイル開発手法取り組み状況 by
アジャイル開発手法取り組み状況アジャイル開発手法取り組み状況
アジャイル開発手法取り組み状況Arata Fujimura
2.4K views34 slides
セットベース開発アプローチ by
セットベース開発アプローチセットベース開発アプローチ
セットベース開発アプローチTakashi Tomizawa
2.1K views16 slides
気の合う人達と社外で社内勉強会 by
気の合う人達と社外で社内勉強会気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会Yu Shibatsuji
421 views126 slides
テクニカルアーティストの仕事とスキル ~パイプライン系TAの事例~ by
テクニカルアーティストの仕事とスキル ~パイプライン系TAの事例~テクニカルアーティストの仕事とスキル ~パイプライン系TAの事例~
テクニカルアーティストの仕事とスキル ~パイプライン系TAの事例~Manabu Murakami
5.1K views10 slides
TDDBC横浜3rd by
TDDBC横浜3rdTDDBC横浜3rd
TDDBC横浜3rdYasui Tsutomu
6K views74 slides

What's hot(20)

TDD のこころ by Takuto Wada
TDD のこころTDD のこころ
TDD のこころ
Takuto Wada12.8K views
アジャイル開発手法取り組み状況 by Arata Fujimura
アジャイル開発手法取り組み状況アジャイル開発手法取り組み状況
アジャイル開発手法取り組み状況
Arata Fujimura2.4K views
セットベース開発アプローチ by Takashi Tomizawa
セットベース開発アプローチセットベース開発アプローチ
セットベース開発アプローチ
Takashi Tomizawa2.1K views
気の合う人達と社外で社内勉強会 by Yu Shibatsuji
気の合う人達と社外で社内勉強会気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会
Yu Shibatsuji421 views
テクニカルアーティストの仕事とスキル ~パイプライン系TAの事例~ by Manabu Murakami
テクニカルアーティストの仕事とスキル ~パイプライン系TAの事例~テクニカルアーティストの仕事とスキル ~パイプライン系TAの事例~
テクニカルアーティストの仕事とスキル ~パイプライン系TAの事例~
Manabu Murakami5.1K views
Cbで解るjojo up by hayabusa333
Cbで解るjojo upCbで解るjojo up
Cbで解るjojo up
hayabusa333801 views
ゲームジャムでの チーム制作における 大事なこと by Masahiko Nakamura
ゲームジャムでのチーム制作における大事なことゲームジャムでのチーム制作における大事なこと
ゲームジャムでの チーム制作における 大事なこと
Masahiko Nakamura13.4K views
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#15) by You&I
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#15)LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#15)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#15)
You&I308 views
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01 by Takeshi Akutsu
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
S01 t1 tsuji_pylearn_ut_01
Takeshi Akutsu2.1K views
3ヶ月のコミットから始める英語勉強法のススメ by Takeshi Kondo
3ヶ月のコミットから始める英語勉強法のススメ3ヶ月のコミットから始める英語勉強法のススメ
3ヶ月のコミットから始める英語勉強法のススメ
Takeshi Kondo902 views
初心者向けゲームジャム攻略法 by hima_zinn
初心者向けゲームジャム攻略法初心者向けゲームジャム攻略法
初心者向けゲームジャム攻略法
hima_zinn12.1K views
Agile samuraidojogathering by M I
Agile samuraidojogatheringAgile samuraidojogathering
Agile samuraidojogathering
M I1.3K views
3 1 プロジェクトを始めよう by Shufu Gaishi
3 1 プロジェクトを始めよう3 1 プロジェクトを始めよう
3 1 プロジェクトを始めよう
Shufu Gaishi56 views
ペアプログラミング ホントのところ by Takuto Wada
ペアプログラミング ホントのところペアプログラミング ホントのところ
ペアプログラミング ホントのところ
Takuto Wada38.4K views
設計コンセプトを共有しよう! by Takashi Tomizawa
設計コンセプトを共有しよう!設計コンセプトを共有しよう!
設計コンセプトを共有しよう!
Takashi Tomizawa551 views
グローバル理工人材のための今日から使える検索テクニック ―もう日本語でググるのはやめよう by Teng Tokoro
グローバル理工人材のための今日から使える検索テクニック ―もう日本語でググるのはやめようグローバル理工人材のための今日から使える検索テクニック ―もう日本語でググるのはやめよう
グローバル理工人材のための今日から使える検索テクニック ―もう日本語でググるのはやめよう
Teng Tokoro37.6K views

Viewers also liked

123 d circuits by
123 d circuits123 d circuits
123 d circuitsGian Ricardo Berkenbrock
470 views10 slides
Tokyo Rubykaigi 01 t-wada by
Tokyo Rubykaigi 01 t-wadaTokyo Rubykaigi 01 t-wada
Tokyo Rubykaigi 01 t-wadaTakuto Wada
2.9K views85 slides
(In)Seguridad y Ataques de Mensajería Instantánea en Entornos Corporativos - ... by
(In)Seguridad y Ataques de Mensajería Instantánea en Entornos Corporativos - ...(In)Seguridad y Ataques de Mensajería Instantánea en Entornos Corporativos - ...
(In)Seguridad y Ataques de Mensajería Instantánea en Entornos Corporativos - ...Jaime Sánchez
2K views51 slides
Examples Of Conventions In Use by
Examples Of Conventions In UseExamples Of Conventions In Use
Examples Of Conventions In Usetalitha-roberts
593 views6 slides
History of Europe demo at IEEE MMSP 2013 by
History of Europe demo at IEEE MMSP 2013History of Europe demo at IEEE MMSP 2013
History of Europe demo at IEEE MMSP 2013dhlab
757 views10 slides
RubyConf Portugal 2014 - Why ruby must go! by
RubyConf Portugal 2014 - Why ruby must go!RubyConf Portugal 2014 - Why ruby must go!
RubyConf Portugal 2014 - Why ruby must go!Gautam Rege
12.7K views137 slides

Viewers also liked(20)

Tokyo Rubykaigi 01 t-wada by Takuto Wada
Tokyo Rubykaigi 01 t-wadaTokyo Rubykaigi 01 t-wada
Tokyo Rubykaigi 01 t-wada
Takuto Wada2.9K views
(In)Seguridad y Ataques de Mensajería Instantánea en Entornos Corporativos - ... by Jaime Sánchez
(In)Seguridad y Ataques de Mensajería Instantánea en Entornos Corporativos - ...(In)Seguridad y Ataques de Mensajería Instantánea en Entornos Corporativos - ...
(In)Seguridad y Ataques de Mensajería Instantánea en Entornos Corporativos - ...
Jaime Sánchez2K views
History of Europe demo at IEEE MMSP 2013 by dhlab
History of Europe demo at IEEE MMSP 2013History of Europe demo at IEEE MMSP 2013
History of Europe demo at IEEE MMSP 2013
dhlab757 views
RubyConf Portugal 2014 - Why ruby must go! by Gautam Rege
RubyConf Portugal 2014 - Why ruby must go!RubyConf Portugal 2014 - Why ruby must go!
RubyConf Portugal 2014 - Why ruby must go!
Gautam Rege12.7K views
xUTP Chapter19 (2). Testcase Class by Takuto Wada
xUTP Chapter19 (2). Testcase ClassxUTP Chapter19 (2). Testcase Class
xUTP Chapter19 (2). Testcase Class
Takuto Wada2.6K views
Effective actors japanesesub by shinolajla
Effective actors japanesesubEffective actors japanesesub
Effective actors japanesesub
shinolajla3.3K views
Systemology presentation- System Center & the modern datacenter by jmustac
Systemology presentation- System Center & the modern datacenterSystemology presentation- System Center & the modern datacenter
Systemology presentation- System Center & the modern datacenter
jmustac902 views
Question 1 B Genre by Naamah Hill
Question 1 B   GenreQuestion 1 B   Genre
Question 1 B Genre
Naamah Hill642 views
テスト用ライブラリ power-assert by Takuto Wada
テスト用ライブラリ power-assertテスト用ライブラリ power-assert
テスト用ライブラリ power-assert
Takuto Wada12.7K views
Infosnackers Guide to the Galaxy: Embracing Short Form, Ephemeral & Realtime... by Nick Kellet
Infosnackers Guide to the Galaxy:  Embracing Short Form, Ephemeral & Realtime...Infosnackers Guide to the Galaxy:  Embracing Short Form, Ephemeral & Realtime...
Infosnackers Guide to the Galaxy: Embracing Short Form, Ephemeral & Realtime...
Nick Kellet21.1K views
Polymerで作る次世代ウェブサイト by Eiji Kitamura
Polymerで作る次世代ウェブサイトPolymerで作る次世代ウェブサイト
Polymerで作る次世代ウェブサイト
Eiji Kitamura15.6K views
Reviewing RESTful Web Apps by Takuto Wada
Reviewing RESTful Web AppsReviewing RESTful Web Apps
Reviewing RESTful Web Apps
Takuto Wada9K views
テストを書く文化を育てる戦略と戦術 by Takuto Wada
テストを書く文化を育てる戦略と戦術テストを書く文化を育てる戦略と戦術
テストを書く文化を育てる戦略と戦術
Takuto Wada49.4K views
VagrantユーザのためのDocker入門 by Masashi Shinbara
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門
Masashi Shinbara57.7K views

Similar to 10+1 Things you should know about JavaScript testing

アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法- by
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-nishio
13.4K views46 slides
アジャイルマニフェストから始めるアジャイル by
アジャイルマニフェストから始めるアジャイルアジャイルマニフェストから始めるアジャイル
アジャイルマニフェストから始めるアジャイルYou&I
960 views37 slides
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2 by
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2Takuya Nishimoto
570 views20 slides
Weekend Androidのススメ by
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメSuzuki Junko
853 views27 slides
PFPファシグラ(2009/07/03) by
PFPファシグラ(2009/07/03)PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)nishikawa_makoto7
999 views81 slides
Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018 by
Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018
Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018Jun Shimura
595 views70 slides

Similar to 10+1 Things you should know about JavaScript testing(20)

アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法- by nishio
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
nishio13.4K views
アジャイルマニフェストから始めるアジャイル by You&I
アジャイルマニフェストから始めるアジャイルアジャイルマニフェストから始めるアジャイル
アジャイルマニフェストから始めるアジャイル
You&I960 views
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2 by Takuya Nishimoto
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
opensource and accessibility (Dec2000) Part 2
Takuya Nishimoto570 views
Weekend Androidのススメ by Suzuki Junko
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend Androidのススメ
Suzuki Junko853 views
Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018 by Jun Shimura
Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018
Global Lab Sendai主催 Unity初心者講座2018
Jun Shimura595 views
CodingTips+ 基礎編 by Yusuke Ito
CodingTips+ 基礎編CodingTips+ 基礎編
CodingTips+ 基礎編
Yusuke Ito516 views
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」 by nishikawa_makoto7
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
nishikawa_makoto726.1K views
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell by Dai FUJIHARA
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshellはじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
Dai FUJIHARA6.7K views
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ by You&I
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキアジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
You&I2.3K views
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 by Hiroyuki Tanaka
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
Hiroyuki Tanaka3.3K views
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21 by Yuki Higuchi
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
Yuki Higuchi1.5K views
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜 by Munenori Sugimura
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜
Munenori Sugimura1.7K views
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」 by Hiroyuki Ohnaka
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
2015/10/14 JJUGナイトセミナー「テスト駆動開発ここが聞きたい」
Hiroyuki Ohnaka6.2K views
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウ by torisoup
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウみくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウ
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウ
torisoup9.1K views
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo by Shuyo Nakatani
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
Shuyo Nakatani21.2K views
地図を捨ててコンパスを頼りに進め by Dai FUJIHARA
地図を捨ててコンパスを頼りに進め地図を捨ててコンパスを頼りに進め
地図を捨ててコンパスを頼りに進め
Dai FUJIHARA7.5K views

More from Takuto Wada

OSS活動の活発さと評価の関係について by
OSS活動の活発さと評価の関係についてOSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係についてTakuto Wada
14.7K views64 slides
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in production by
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in productionunassert - encourage reliable programming by writing assertions in production
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in productionTakuto Wada
18.1K views36 slides
OSS についてあれこれ by
OSS についてあれこれOSS についてあれこれ
OSS についてあれこれTakuto Wada
41.8K views65 slides
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 by
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」Takuto Wada
148.8K views45 slides
power-assert, mechanism and philosophy by
power-assert, mechanism and philosophypower-assert, mechanism and philosophy
power-assert, mechanism and philosophyTakuto Wada
48.4K views29 slides
アジャイルサムライの次に読む技術書 by
アジャイルサムライの次に読む技術書アジャイルサムライの次に読む技術書
アジャイルサムライの次に読む技術書Takuto Wada
25.6K views30 slides

More from Takuto Wada(20)

OSS活動の活発さと評価の関係について by Takuto Wada
OSS活動の活発さと評価の関係についてOSS活動の活発さと評価の関係について
OSS活動の活発さと評価の関係について
Takuto Wada14.7K views
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in production by Takuto Wada
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in productionunassert - encourage reliable programming by writing assertions in production
unassert - encourage reliable programming by writing assertions in production
Takuto Wada18.1K views
OSS についてあれこれ by Takuto Wada
OSS についてあれこれOSS についてあれこれ
OSS についてあれこれ
Takuto Wada41.8K views
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 by Takuto Wada
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
Takuto Wada148.8K views
power-assert, mechanism and philosophy by Takuto Wada
power-assert, mechanism and philosophypower-assert, mechanism and philosophy
power-assert, mechanism and philosophy
Takuto Wada48.4K views
アジャイルサムライの次に読む技術書 by Takuto Wada
アジャイルサムライの次に読む技術書アジャイルサムライの次に読む技術書
アジャイルサムライの次に読む技術書
Takuto Wada25.6K views
power-assert in JavaScript by Takuto Wada
power-assert in JavaScriptpower-assert in JavaScript
power-assert in JavaScript
Takuto Wada9K views
私にとってのテスト by Takuto Wada
私にとってのテスト私にとってのテスト
私にとってのテスト
Takuto Wada16.8K views
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版) by Takuto Wada
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
Takuto Wada70.7K views
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 by Takuto Wada
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴
Takuto Wada17.2K views
愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い by Takuto Wada
愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い
愛せないコードを書くには人生はあまりにも短い
Takuto Wada26.6K views
RESTful Web アプリの設計レビューの話 by Takuto Wada
RESTful Web アプリの設計レビューの話RESTful Web アプリの設計レビューの話
RESTful Web アプリの設計レビューの話
Takuto Wada72.2K views
例外設計における大罪 by Takuto Wada
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
Takuto Wada68.6K views
DevLOVE DDDBC by Takuto Wada
DevLOVE DDDBCDevLOVE DDDBC
DevLOVE DDDBC
Takuto Wada3.1K views
TDDBC Fukuoka Day1 by Takuto Wada
TDDBC Fukuoka Day1TDDBC Fukuoka Day1
TDDBC Fukuoka Day1
Takuto Wada22.7K views
js テスト放浪記 by Takuto Wada
js テスト放浪記js テスト放浪記
js テスト放浪記
Takuto Wada4K views
xUTP Chapter26. Dependency Injection by Takuto Wada
xUTP Chapter26. Dependency InjectionxUTP Chapter26. Dependency Injection
xUTP Chapter26. Dependency Injection
Takuto Wada4.3K views
xUTP Chapter27 Generated Value by Takuto Wada
xUTP Chapter27 Generated ValuexUTP Chapter27 Generated Value
xUTP Chapter27 Generated Value
Takuto Wada2.1K views
The only one big thing every programmer should know by Takuto Wada
The only one big thing every programmer should knowThe only one big thing every programmer should know
The only one big thing every programmer should know
Takuto Wada7.9K views

Recently uploaded

PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PC Cluster Consortium
68 views12 slides
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 by
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
13 views22 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
30 views17 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
154 views64 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
110 views26 slides

Recently uploaded(7)

PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga30 views
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」

10+1 Things you should know about JavaScript testing