SlideShare a Scribd company logo
1 of 43
Download to read offline
ジャン・ソンヨン(張善英)
SNC Lab 代表コンサルタント
2016-10-29
韓国モバイルアクセスビリティ
現況と展望
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
チャンソンヨン(張善英) CEO & Founder
- ㈜エス・アンド・シ・ラボ(SNC Lab)代表取締役兼代表コンサルタント
- 1999年にウェブデザイナーとしてスタートし、2010年から3年間
韓国Webアクセシビリティ認証委員会認定マークの評価委員として活動
- 2010年〜現在、国内の公共機関や金融機関、大企業のウェブアクセシビリ
ティと使いやすさのコンサルティングを実行
- WebアクセシビリティとUIの実装講義中(淑明女子大学、アカデミ、韓国の
デジタル企業協会、韓国インターネットの専門家協会など)
- 専門分野は、Webベースの環境でのUser&Contents Analysis、
Usability Testing関連の研究開発、UX評価モデルの開発とUI標準化開発
講演者の紹介
㈜エス・アンド・シ・ラボ
T : 02-2201-9928
E : jsy@snclab.kr
H : www.snclab.kr/
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
会社紹介
エス・アンド・シ・ラボは、ICT環境の情報格差の解消と使いやすさの研究専門企業
で、2012年に法人設立。Webアクセシビリティ並びユーザビリティコンサルティングの
専門企業として成長しました。Webおよびモバイル分野の専門コンサルティングサー
ビスを提供し、アクセシビリティの向上を通じたIT産業融合発展に寄与した功労で
2012年12月、知識経済部長官賞表彰、2016年4月未来創造科学部長官賞を受賞し
ました。また、IoTでのモバイルユーザビリティ研究開発を通じて技術力向上の努力
を続けています。
2016.05 ソウル産業振興院」2016 IoT融合課題発掘研究会」選定
2016.04 未来創造科学部科学技術振興功労者大臣賞表彰
2015.12 韓国障害者団体総連合会感謝状
2014.12 ソウル市Rising Star企業選定
2014.12 グローバル青年創業活性化事業 - マーケティング遂行機関選定
2014.12 1人創造企業のマーケティング支援事業遂行機関選定
2014.06 中小企業庁第一歩技術開発事業選定
2012.12知識経済部長官賞表彰
2012.10ベンチャー企業認証、研究開発担当部署の承認
2012.01㈜エス・アンド・シ・ラボ法人設立
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
SNC Lab サービス
Web
Accessibility
Consulting
Usability
Consulting
Training &
Workshops
 Web Accessibility Testing
 Impaired user Testing
 認証マークの申請代行と獲得をサポート
 Training Seminars
 Workshops
 Conference
 Web Usability Testing
 Usability Directions
for Redesign
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
CLIENT
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
ACTIVITY
 2013.06 アクセシビリティキャンプソウル1回開催
Webアクセシビリティ企業や専門家のための会議開催
 2013.11 アクセシビリティキャンプソウル2回開催
(WEB accessibility for responsive web
implementation発表)
 2014.06 アクセシビリティキャンプソウル3回開催
(モバイルサービスのアクセシビリティ実態調査を発表)
 2014.11 アクセシビリティキャンプソウル4回開催
(国内モバイルソーシャルコマースアプリのアクセシビリ
ティと使いやすさ 調査と改善案を発表)
1. Webアクセシビリティ関連法令
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
1. Webアクセシビリティ関連法令
• 障害者差別禁止と関連法令
「すべての生活領域での障害を理由にした差別を禁止して
障害を理由に差別を受けた人の権益を効果的に救済することにより、
障害者の完全な社会参加と平等の実現を通じ、人間としての尊厳と価値を
実装することを目的とする法律」
障害者差別禁止法の段階的適用に応じて、2013年4月11日以降
すべての公共機関と法人のウェブサイトでは、 Webアクセシビリティ準拠が義務付 けられました。
[障害者が差別を受けたり、義務の履行がされていない場合は、
障害者差別禁止法によって権利救済の手続きにより損害賠償請求が可能]
障害者差別禁止及び権利救済等に関する法律(法律第10789号)
WebアクセシビリティPCのみ
該当対象でしょうか?
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
施行令第14条には、「アクセスが保証されているウェブサイト」と明示されていますが、
モバイルウェブ、モバイルアプリなどの電子情報に該当するすべてのコンテンツの
アクセシビリティ準拠が法の導入の趣旨に合致する。
電子情報は、光または電子的に処理されたすべての情報を意味する。
1. Webアクセシビリティ関連法令
• 障害者差別禁止と関連法令
ウェブアクセシビリティ守らなければ
どうなりますか?
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
処罰の規定
障害者差別禁止法第5チャン損害賠償、立証責任など、第49条(差別行為)
①この法律で禁止された差別行為を行って、その行為が悪質であると認められる場合
裁判所は、差別をした者に対し、3年以下の懲役又は3千万ウォン以下の罰金に処することができる。
②第1項の悪意とは、次の各号の事項をすべて考慮して判断しなければならない。
1.差別の故意
2.差別の持続性と再現性
3.差別の被害者に対する報復性
4.差別被害の内容と規模
1. Webアクセシビリティ関連法令
• 障害者差別禁止と関連法令
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
期間 公共機関 教育機関 医療機関 福祉施設 文化芸術体育 法人
‘09. 4. 11 공공기관
특수학교/ 특수학급이 잇
는 국공립학교/ 장애전담
보육시설
종합병원
사회복지시설/
장애복지시설
‘10. 4. 11
국공립문화예술기
관/ 국공립(대학)
박물관‧미술관/ 국
립중앙도서관/ 공
공도서관
‘11. 4. 11
국공립유치원/ 초‧중‧고‧
대학교/ 보육 시설(100인
이상)/ 영재학교 및 영재
교육원
일 반 병 원 / 치
과 / 핚 방 병 원
(입원 30인 이
상)
‘12. 4. 11
민갂종합공연장/사
립대학박물관‧미술
관
‘13. 4. 11
사립유치원/ 평생교육시
설/ 연수기관/ 직업훈련
기관/ 보육시설(100인 이
하)
그 외 병원(입
원 30인 이하)
체육관련 행위자 모든 법인
‘15. 4. 11
민갂 일반공연장
및 소공연장/ 영화
상 영 관 (300 석 ~)/
사립 박물관‧미술
관
1. Webアクセシビリティ関連法令
• ウェブアクセシビリティ準拠段階の範囲
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
事例1。放送3社のホームページのウェブアクセシビリティ訴え(2010年9月、国家人権委員会に陳情)
陳情人叔母(男、41歳)氏などは、「地上波放送3社と釜山地域の放送局のウェブサイトのアクセシ
ビリティが脆弱で、視覚障害者などがアクセス。利用する制約が大きい」とし、2010年9月、国家人
権委員会に陳情を提起
国家人権委員会の調査の後被陳情人である放送局は、使用頻度を考慮して、順次サイトのWeb
アクセシビリティを改善し、放送コンテンツの字幕サービスを提供する計画だと回答
事例2。大韓航空など4ヶ所の民事訴訟事例(2012年)
国内で行われた初の民事訴訟事例。2012年11月29日NGO団体連合と視覚障害者10人が一緒に
大韓航空を相手に、Webアクセシビリティ差別行為に対する損害賠償訴訟をソウル中央地裁に提
起
裁判所の調停手続に基づいてのハンゴンが2014年5月31日までに公式ホームページをウェブコン
テンツ・アクセシビリティ・ガイドライン2.0に応じて変更することにする。
※出典:エイブルニュース
1. Webアクセシビリティ関連法令
• 韓国陳情事件の事例
韓国では、2012年11月初のWebアクセシビリティ関連の損害賠償請求が発生しました。
それならばウェブアクセシビリティ
どうすれば良い?
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
1. Webアクセシビリティ関連法令
• 国家標準とガイドライン
韓国型ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・
ガイドライン2.1国家標準
KWCAG 2.1
(Korean Web Content Accessibility Guidelines 2.1)
モバイルアプリケーションのコンテンツ
アクセシビリティガイドライン2.0国家標準
Mobile Application Contents Accessibility Guidelines 2.0
• 制定日:2015-3-31
• 目的:
障害者が健常者と同等にアクセスすることができるWe
bコンテンツを制作する方法を定義する
• 主な内容
- Webアクセシビリティ向上のための4つの原則と、各
原則を遵守するための13の指針で構成
- 各ガイドラインの遵守を確認するための24個の検査
項目を提供
• 特徴
ガイドライン2.0は、PCユーザーの環境を考慮した指針
であれば、指示2.1は、スマートフォンなどのモバイル
環境とタッチベースの環境を高華やかな新しい環境に
適したガイドライン
• 制定日:2015-12-16
• 目的:
障害者が健常者と同等にモバイル・アプリケーションを
活用できるように適合しなければならない細部規定
• 主な内容
- モバイルアプリケーションのコンテンツのアクセシビ
リティを確保するために遵守すべき19個の項目で構成
- アクセシビリティガイドラインを考慮した開発、実際
の事例と方法を別添で提供
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
韓国型ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 2.1(Korean Web Content Accessibility Guidelines 2.1)
원칙(4개) 지침(13개) 검사항목(24개)
1. 認識のしやすさ
(Perceivable)
1.1 代替テキスト 1.1.1 適切な代替テキストを提供
1.2 マルチメディアの代替コンテンツ 1.2.1 字幕付き
1.3 明瞭性
1.3.1 色に関係したコンテンツを認識
1.3.2 明確な指示を提供
1.3.3 テキストコンテンツの明度比
1.3.4 自動再生を禁止
1.3.5 コンテンツ間の区分
2. 運用の容易さ
(Operable)
2.1 入力デバイスアクセシビリティ
2.1.1 キーボードを使用保証
2.1.2 パン
2.1.3 操作可能
2.2 十分な時間を提供
2.2.1 応答時間の調整
2.2.2 停止機能を提供
2.3 光感受性発作の予防 2.3.1 点滅ひらめき使用制限
2.4 簡単なナビゲーション
2.4.1 リピート領域をスキップする
2.4.2 タイトル提供
2.4.3 適切なリンクテキスト
3. 理解のしやすさ
(Understandable)
3.1 読みやすさ 3.1.1 デフォルトの言語を表示
3.2 予測可能性 3.2.1 ユーザーのニーズに応じた実行
3.3 コンテンツの論理性
3.3.1 コンテンツの線形構造
3.3.2 表の構成
3.4 入力ヘルプ
3.4.1 ラベルを提供
3.4.2 エラー訂正
4. 堅牢性
(Robust)
4.1 文法に準拠 4.1.1 マークアップエラーを防止
4.2 Webアプリケーションのアクセシビリティ 4.2.1 Webアプリケーションのアクセシビリティ準拠
1. Webアクセシビリティ関連法令
• 国家標準とガイドライン
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
원칙 세부 지침 지침 설명
인식의 용이성
대체 텍스트 텍스트 아닌 콘텎츠는 대체 가능핚 텍스트와 함께 제공되어야 핚다.
자막, 수화 등의 제공 멀티미디어 콘텎츠에는 동등핚 내용의 자막, 원고 또는 수화가 제공되어야 핚다.
색에 무관핚 인식 화면에 표시되는 모든 정보는 색에 관계없이 인식될 수 잇어야 핚다.
명도 대비
화면에 표시되는 모든 정보는 전경색과 배경색이 구분될 수 잇도록 제공되어야 핚다.
기본적으로 4.5:1의 명도 대비를 제공해야 하지맊, 운영체제의 화면 확대 기능을 이용핛 수 잇다면
3:1로 낮출 수 잇다.
명확핚 지시사항 지시사항은 모양, 크기, 위치, 방향, 색, 소리 등에 관계없이 인식될 수 잇어야 핚다.
알림기능 알림 정보는 화면 표시, 짂동, 소리 등 다양핚 방법으로 제공되어야 핚다.
운용의 용이성
초점
의미나 기능을 갖는 모든 객체에는 초점(focus)이 적용되고, 초점은 논리적인 순서로 이동되어야
핚다.
누르기 동작 지원 터치(touch)기반 모바일 기기의 모든 컨트롤은 누르기 동작으로 제어핛 수 잇어야 핚다.
응답시갂 조절 시갂 제핚이 잇는 콘텎츠는 응답시갂을 조절핛 수 잇어야 핚다.
정지기능 제공 자동으로 변경되는 콘텎츠는 움직임을 제어핛 수 잇어야 핚다.
컨트롤의 크기와 갂격 컨트롤은 충분핚 크기와 갂격으로 제공되어야 핚다.
이해의 용이성
입력 도움 입력서식 이용 시, 입력 오류를 방지하거나 정정핛 수 잆는 방법을 제공해야 핚다.
사용자 인터페이스의 일관성 사용자 인터페이스 객체들은 일관성 잇게 배치되어야 핚다.
깜박거림의 사용 제핚 깜빡이거나 번쩍이는 콘텎츠를 제공하지 않아야 핚다.
자동재생 금지 자동으로 재생되는 배경음을 사용하지 않아야 핚다.
예측가능성
사용자가 의도하지 않는 화면 전홖이나 이벤트 등이 실행되는 경우 사용자가 이해핛 수 잇는 방법
으로 제공되어야 핚다.
견고성
범용 폰트 이용 운용체제에서 제공하는 폰트 관련 기능을 홗용핛 수 잇는 방법을 제공해야 핚다.
기본 사용자 인터페이스 컴포넌트 운용체제에서 제공하는 기본 사용자 인터페이스 컴포넌트를 최대핚 이용하는 것이 바람직하다.
1. Webアクセシビリティ関連法令
• 国家標準とガイドライン
モバイルアプリのアクセシビリティガイドライン 2.0(Mobile Application Contents Accessibility Guidelines 2.0)
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
Webアクセシビリティ品質認証制度とは?
障害者と高齢者がウェブサイトの利用に不便がないように、Webアクセシビリ
ティ標準を遵守し優れたサイトの品質を認証し、マークを付与する制度
従来のPCのWebを中心としたWebアクセシビリティの品質認証制度において、
モバイル環境が急速に拡散されることによって「モバイルウェブ」を含む概念
で拡張
モバイルWebアクセシビリティは、モバイルウェブの特性を考慮した審査基
準を適用して審査及び認証サイトの品質を認証し、マークを付与する制度
1. Webアクセシビリティ関連法令
• Webアクセシビリティの品質認証制度
2.違反と技術の適用事例
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
Native?
Mobile Web?
VS
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
Hybrid Application
Hybrid Application
Native
Mobile
Web
Hybrid
+ =
• Native AppにWebコンテンツを内蔵した形態
• プラットフォームが提供するLook&Feelをそのまま使用することができ、ユーザーにNative Appの感
を与えることができる。
• ウェブで製作されたコンテンツを複数のプラットフォームで再利用が可能
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
焦点:意味や機能を持つすべてのオブジェクトには、フォーカス(focus)が適用され、焦点は論理的な順序で移動する必
要があります。
<タブメニューでの焦点>
タブメニューやコンテンツで構成されページでタブメニューを順番に確認した後、以下の該当するコンテンツに移動
する場合は、そのタブメニューのタイトルを、コンテンツの開始時に提供しなければならない。また、現在アクティブ
なタブの情報も提供していた場合、視覚障害者が携帯電話で複雑なコンテンツをナビゲートする場合に発生するこ
とができる混乱を防ぐことができる。
2. 違反事例と技術の適用事例
• モバイルアクセシビリティ違反
そのタブメニューのタイトルを提供してい
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
焦点:意味や機能を持つすべてのオブジェクトには、フォーカス(focus)が適用され、焦点は論理的な順序で移動する
必要があります。
<テーブルに指定された入力フォーマットの焦点>
テーブルに指定された入力フォーマットの場合、セルに複数の入力書式を指定すると、項目を選択し、[適用が不
可能な場合が発生する。セルに1つの入力書式を提供しなければならない。
2. 違反事例と技術の適用事例
• モバイルアクセシビリティ違反
セルに1つの入力書式を提供
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
クリック動作をサポート:タッチ(touch)ベースのモバイル機器のすべてのコントロールは、クリック動作で制御することが
できなければならない。
<タッチベースのコントロールバナークリック動作を提供方案>
スワイプ機能のバナー提供時、左右のボタンを介して制御機能を提供しなければならない。
2. 違反事例と技術の適用事例
• モバイルアクセシビリティ違反
単純なクリック動作を提供
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
クリック動作をサポート:タッチ(touch)ベースのモバイル機器のすべてのコントロールは、クリック動作で制御することが
できなければならない。
<スクロール機能を提供方案>
スクロール提供時、複数のクリック動作を置き換えることができる単純なクリックボタンを提供して複数のクリック
動作が不自由なユーザーのための代替案を提供しなければならない。
2. 違反事例と技術の適用事例
• モバイルアクセシビリティ違反
単純なクリック動作を提供
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
1
認証申請対象は、認証審査の基本的な事項を満たしているかを審査する段階
専門家の評価とユーザー評価を行う前に、実行
申込書、事前アンケートの内容の適切性、自動評価を通過するかどうか、基本的ないくつかの手動審査指標審査
自動評価
2 ウェブサイトアクセシビリティ評価時のWebアクセシビリティの専門家がウェブサイトのアクセシビリティをユーザー利
用性の観点から総体的に分析
専門家の評価
3
ウェブサイトのアクセシビリティ評価時のインターネット利用能力が一定水準以上の実際のWebサイトを活用する利
用者集団(主な障害の種類別のユーザーを含む)は、そのウェブサイト内の課題などを遂行して見ることで、アクセ
シビリティの程度を質的(正常)で評価してみる段階
ユーザー評価
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• ウェブアクセシビリティの評価方法
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
K-Wahによる自動評価
K-WAHは、いくつかの指示のみチェックすることができ、そのまた補助的な役割をすることです。
K-WAHの自動点検は、機械的に抽出可能な項目のみをチェックしますので、自動点検で提供されている結果だけでは、
完全なウェブアクセシビリティを評価することはできません。
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• ウェブアクセシビリティの評価方法
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
オープンワックス
http://openwax.miya.pe.kr
ウェブアクセシ
ビリティの専門
家の評価で最も
多く使うの評価
ツール22のうち
11個の項目を検
査。
4원칙 22개 검사항목
인식의 용이성
(Perceivable)
1. 적절한 대체 텍스트 제공
2. 자막 제공
3. 색에 무관한 콘텐츠 인식
4. 명확한 지시사항 제공
5. 텍스트 콘텐츠의 명도 대비
6. 배경음 사용 금지
운용의 용이성
(Operable)
7. 키보드 사용보장
8. 초점 이동
9. 응답시간 조절
10. 정지기능 제공
11. 깜박임과 번쩍임 사용 제한
12. 반본영역 건너 뛰기
13. 제목 제공
14. 적절한 링크 텍스트
이해의 용이성
(Understandable)
15. 기본 언어 표시
16. 사용자 요구에 따른 실행
17. 콘텐츠의 선형화
18. 표의 구성
19. 레이블 제공
20. 오류 정정
견고성
(Robust)
21. 마크업 오류 방지
22. 웹 애플리케이션 접근성 준수
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• ウェブアクセシビリティの評価方法
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• 診断ツールを利用した評価方法
KWCAG2.1に合わせたチェックリストに自動的に診断が可能
サイト画面キャプチャ機能を使用して迅速な診断と確認可能
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• 診断ツールを利用した評価方法
対象ページの詳細な診断レポート機能の専門家、手動診断時に活用可能
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• 評価報告書の例
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• WebアクセシビリティとユニバーサルWebデザイン
不可能 <-使用程度 →可能 → 満足できる
ユニバーサルウェブ
ウェブアクセス 使いやすさ
使用することができアップ 使用できる 満足できる
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
Web Accessibility &
Usability Consulting Firm
- Web Accessibility Testing
- Web Usability Testing
- Impaired user Testing
- Usability Directions for Redesign
- Training Seminars & Workshops
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• ユニバーサルWebデザインのための使いやすさの評価
Development and distribution of
Usability software
- SemanticMine
- Beusable
- BeAccessible
Webおよびモバイルの評価の分野の専門会社のパートナーシップ
専門会社を活用コラボレーションシナ
ジー
評価分析の分野の最高の専門性
ソリューションデータ分析を通じた
客観的なUX結果導出
使いやすさの評価を通じた
サービス改善案導出
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
SNC WA(Web Assessment) MODEL
20 Tasks8 Phases
事前診断
현 사이트 사전진단
사전문제파악
企画/設計
デザイン
パブリッシング
開発
統合テスト
15 Activities
고객/실무진 교육
현황분석
Story Board 점검
디자인 시안 점검
Survey & Benchmarking
Heuristic Evaluation
Task Analysis
Interview & Card Sorting
Solution Analysis
Guideline
각 Phase별
[평가-분석-적용-검증]
절차를 반복 수행
Task별 산출물 제공 (20종)
認証マーク取得サポー
ト
事後管理
Sample
ステップバイステップの確認
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• 使いやすさの評価モデル
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
コンサルティング領域 適用方法論 分析方法 成果物
사이트 기능
중요도 분석
Status Analysis
Expert Evaluation
AHP 기법 • User Scenario
• Requrement Analysis
Report
• User Survey Report사이트 고객 맊족도
설문조사
Online Survey SPSS 교차분석
벤치마킹 분석 Benchmarking Analysis
비쥬얼 디자인, 내비게이션과 UI 디자
인, 콘텎츠 3가지 부분에 대핚 분석
• Benchmarking Report
전문가 평가 Heuristic Evaluation
Heuristic Evaluation 평가 시 AHP를
이용해 체크리스트 각 항목의 가중치
적용
• Heuristics Checklist
• Usability Testing Report
사용성 테스트
Task Analysis
(Video Observation)
Task Analysis
• Task Analysis Report
• System Analysis ReportInterview & Card Sorting
Interview
Card Sorting
솔루션 평가 Beusable 솔루션
개선 가이드라인
Guideline & Prototype
-
• IA Guideline
• UI Guideline
• Prototype
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• 使いやすさの評価領域
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
Benchmarking
Analysis
Status Analysis
Heuristic
Evaluation
Task Analysis
(Video Observation)
• 現サイトの評価調査機能の重要度分析
• 現在利用サイトや同様のサイト分析
• 対象サイトに特化されたチェックリストに基づいて評価分析
• 改善ガイドラインとプロトタイプ提示
Interview &
Card Sorting
Guideline &
Prototype
• ユーザー対象の主要なシナリオに基づいて
Task Analysis実行、ユーザーのインタビューと
カードソーティング実行
1
단
계
2
단
계
3
단
계
4
단
계
5
단
계
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• 使いやすさの評価段階
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• 診断ツールを利用した使いやすさの評価
ユーザーがどのような商品(メニュー)に興味を持っているかを分析
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• 診断ツールを利用した使いやすさの評価
主な機能利用後どのような情報に移動していることを分析
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法
• 診断ツールを利用した使いやすさの評価
ウェブサイトの可用性テストで、技術的な問題点を把握
(C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved.
誰でもアクセス可能な世界
ソウル市城東区聖水22道37アークバレー知識産業センター805号
TEL : (代表) 02-2201-9928 / (直通) 070-4712-0341
FAX : 02-6280-7842 / WEB : www.snclab.kr / E-MAIL : cs@snclab.kr
もうこれ以上ユーザーを予測しないでください!
ユーザーと環境をAnalysis(実測)し、顧客接点の価値を見つけます!

More Related Content

Similar to 韓国モバイルアクセスビリティ 現況と展望

ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)Kazuhiko Tsuchiya
 
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみたCordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみたShin Ogata
 
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~ ≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~ Brocade
 
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようその Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようOsamu Monoe
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewRakuten Group, Inc.
 
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTakashi Sakamoto
 
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)Osaka University
 
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」Nozomi Sawada
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望についてKen Azuma
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜Teruo Adachi
 
企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーションOsaka University
 
MOBYLOG ENGINE for IIS_概要資料
MOBYLOG ENGINE for IIS_概要資料MOBYLOG ENGINE for IIS_概要資料
MOBYLOG ENGINE for IIS_概要資料Leung Man Yin Daniel
 
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめJenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめatsushi_tmx
 
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例Kosuke Ito
 
【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!
【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!
【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!智治 長沢
 
SDNを導入してみて思った事
SDNを導入してみて思った事SDNを導入してみて思った事
SDNを導入してみて思った事cloretsblack
 

Similar to 韓国モバイルアクセスビリティ 現況と展望 (20)

これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
 
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
 
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみたCordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
 
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~ ≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
 
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようその Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConView
 
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
 
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
 
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
 
Web Componentsのアクセシビリティ
Web ComponentsのアクセシビリティWeb Componentsのアクセシビリティ
Web Componentsのアクセシビリティ
 
20061007.saas
20061007.saas20061007.saas
20061007.saas
 
企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション
 
MOBYLOG ENGINE for IIS_概要資料
MOBYLOG ENGINE for IIS_概要資料MOBYLOG ENGINE for IIS_概要資料
MOBYLOG ENGINE for IIS_概要資料
 
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめJenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 S406-4/マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
 
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
Bitbucketを活用したコードレビュー改善事例
 
Cloud, why not?
Cloud, why not?Cloud, why not?
Cloud, why not?
 
【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!
【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!
【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!
 
SDNを導入してみて思った事
SDNを導入してみて思った事SDNを導入してみて思った事
SDNを導入してみて思った事
 

韓国モバイルアクセスビリティ 現況と展望

  • 2. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. チャンソンヨン(張善英) CEO & Founder - ㈜エス・アンド・シ・ラボ(SNC Lab)代表取締役兼代表コンサルタント - 1999年にウェブデザイナーとしてスタートし、2010年から3年間 韓国Webアクセシビリティ認証委員会認定マークの評価委員として活動 - 2010年〜現在、国内の公共機関や金融機関、大企業のウェブアクセシビリ ティと使いやすさのコンサルティングを実行 - WebアクセシビリティとUIの実装講義中(淑明女子大学、アカデミ、韓国の デジタル企業協会、韓国インターネットの専門家協会など) - 専門分野は、Webベースの環境でのUser&Contents Analysis、 Usability Testing関連の研究開発、UX評価モデルの開発とUI標準化開発 講演者の紹介 ㈜エス・アンド・シ・ラボ T : 02-2201-9928 E : jsy@snclab.kr H : www.snclab.kr/
  • 3. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 会社紹介 エス・アンド・シ・ラボは、ICT環境の情報格差の解消と使いやすさの研究専門企業 で、2012年に法人設立。Webアクセシビリティ並びユーザビリティコンサルティングの 専門企業として成長しました。Webおよびモバイル分野の専門コンサルティングサー ビスを提供し、アクセシビリティの向上を通じたIT産業融合発展に寄与した功労で 2012年12月、知識経済部長官賞表彰、2016年4月未来創造科学部長官賞を受賞し ました。また、IoTでのモバイルユーザビリティ研究開発を通じて技術力向上の努力 を続けています。 2016.05 ソウル産業振興院」2016 IoT融合課題発掘研究会」選定 2016.04 未来創造科学部科学技術振興功労者大臣賞表彰 2015.12 韓国障害者団体総連合会感謝状 2014.12 ソウル市Rising Star企業選定 2014.12 グローバル青年創業活性化事業 - マーケティング遂行機関選定 2014.12 1人創造企業のマーケティング支援事業遂行機関選定 2014.06 中小企業庁第一歩技術開発事業選定 2012.12知識経済部長官賞表彰 2012.10ベンチャー企業認証、研究開発担当部署の承認 2012.01㈜エス・アンド・シ・ラボ法人設立
  • 4. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. SNC Lab サービス Web Accessibility Consulting Usability Consulting Training & Workshops  Web Accessibility Testing  Impaired user Testing  認証マークの申請代行と獲得をサポート  Training Seminars  Workshops  Conference  Web Usability Testing  Usability Directions for Redesign
  • 5. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. CLIENT
  • 6. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. ACTIVITY  2013.06 アクセシビリティキャンプソウル1回開催 Webアクセシビリティ企業や専門家のための会議開催  2013.11 アクセシビリティキャンプソウル2回開催 (WEB accessibility for responsive web implementation発表)  2014.06 アクセシビリティキャンプソウル3回開催 (モバイルサービスのアクセシビリティ実態調査を発表)  2014.11 アクセシビリティキャンプソウル4回開催 (国内モバイルソーシャルコマースアプリのアクセシビリ ティと使いやすさ 調査と改善案を発表)
  • 8. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 1. Webアクセシビリティ関連法令 • 障害者差別禁止と関連法令 「すべての生活領域での障害を理由にした差別を禁止して 障害を理由に差別を受けた人の権益を効果的に救済することにより、 障害者の完全な社会参加と平等の実現を通じ、人間としての尊厳と価値を 実装することを目的とする法律」 障害者差別禁止法の段階的適用に応じて、2013年4月11日以降 すべての公共機関と法人のウェブサイトでは、 Webアクセシビリティ準拠が義務付 けられました。 [障害者が差別を受けたり、義務の履行がされていない場合は、 障害者差別禁止法によって権利救済の手続きにより損害賠償請求が可能] 障害者差別禁止及び権利救済等に関する法律(法律第10789号)
  • 10. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 施行令第14条には、「アクセスが保証されているウェブサイト」と明示されていますが、 モバイルウェブ、モバイルアプリなどの電子情報に該当するすべてのコンテンツの アクセシビリティ準拠が法の導入の趣旨に合致する。 電子情報は、光または電子的に処理されたすべての情報を意味する。 1. Webアクセシビリティ関連法令 • 障害者差別禁止と関連法令
  • 12. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 処罰の規定 障害者差別禁止法第5チャン損害賠償、立証責任など、第49条(差別行為) ①この法律で禁止された差別行為を行って、その行為が悪質であると認められる場合 裁判所は、差別をした者に対し、3年以下の懲役又は3千万ウォン以下の罰金に処することができる。 ②第1項の悪意とは、次の各号の事項をすべて考慮して判断しなければならない。 1.差別の故意 2.差別の持続性と再現性 3.差別の被害者に対する報復性 4.差別被害の内容と規模 1. Webアクセシビリティ関連法令 • 障害者差別禁止と関連法令
  • 13. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 期間 公共機関 教育機関 医療機関 福祉施設 文化芸術体育 法人 ‘09. 4. 11 공공기관 특수학교/ 특수학급이 잇 는 국공립학교/ 장애전담 보육시설 종합병원 사회복지시설/ 장애복지시설 ‘10. 4. 11 국공립문화예술기 관/ 국공립(대학) 박물관‧미술관/ 국 립중앙도서관/ 공 공도서관 ‘11. 4. 11 국공립유치원/ 초‧중‧고‧ 대학교/ 보육 시설(100인 이상)/ 영재학교 및 영재 교육원 일 반 병 원 / 치 과 / 핚 방 병 원 (입원 30인 이 상) ‘12. 4. 11 민갂종합공연장/사 립대학박물관‧미술 관 ‘13. 4. 11 사립유치원/ 평생교육시 설/ 연수기관/ 직업훈련 기관/ 보육시설(100인 이 하) 그 외 병원(입 원 30인 이하) 체육관련 행위자 모든 법인 ‘15. 4. 11 민갂 일반공연장 및 소공연장/ 영화 상 영 관 (300 석 ~)/ 사립 박물관‧미술 관 1. Webアクセシビリティ関連法令 • ウェブアクセシビリティ準拠段階の範囲
  • 14. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 事例1。放送3社のホームページのウェブアクセシビリティ訴え(2010年9月、国家人権委員会に陳情) 陳情人叔母(男、41歳)氏などは、「地上波放送3社と釜山地域の放送局のウェブサイトのアクセシ ビリティが脆弱で、視覚障害者などがアクセス。利用する制約が大きい」とし、2010年9月、国家人 権委員会に陳情を提起 国家人権委員会の調査の後被陳情人である放送局は、使用頻度を考慮して、順次サイトのWeb アクセシビリティを改善し、放送コンテンツの字幕サービスを提供する計画だと回答 事例2。大韓航空など4ヶ所の民事訴訟事例(2012年) 国内で行われた初の民事訴訟事例。2012年11月29日NGO団体連合と視覚障害者10人が一緒に 大韓航空を相手に、Webアクセシビリティ差別行為に対する損害賠償訴訟をソウル中央地裁に提 起 裁判所の調停手続に基づいてのハンゴンが2014年5月31日までに公式ホームページをウェブコン テンツ・アクセシビリティ・ガイドライン2.0に応じて変更することにする。 ※出典:エイブルニュース 1. Webアクセシビリティ関連法令 • 韓国陳情事件の事例 韓国では、2012年11月初のWebアクセシビリティ関連の損害賠償請求が発生しました。
  • 16. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 1. Webアクセシビリティ関連法令 • 国家標準とガイドライン 韓国型ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ ガイドライン2.1国家標準 KWCAG 2.1 (Korean Web Content Accessibility Guidelines 2.1) モバイルアプリケーションのコンテンツ アクセシビリティガイドライン2.0国家標準 Mobile Application Contents Accessibility Guidelines 2.0 • 制定日:2015-3-31 • 目的: 障害者が健常者と同等にアクセスすることができるWe bコンテンツを制作する方法を定義する • 主な内容 - Webアクセシビリティ向上のための4つの原則と、各 原則を遵守するための13の指針で構成 - 各ガイドラインの遵守を確認するための24個の検査 項目を提供 • 特徴 ガイドライン2.0は、PCユーザーの環境を考慮した指針 であれば、指示2.1は、スマートフォンなどのモバイル 環境とタッチベースの環境を高華やかな新しい環境に 適したガイドライン • 制定日:2015-12-16 • 目的: 障害者が健常者と同等にモバイル・アプリケーションを 活用できるように適合しなければならない細部規定 • 主な内容 - モバイルアプリケーションのコンテンツのアクセシビ リティを確保するために遵守すべき19個の項目で構成 - アクセシビリティガイドラインを考慮した開発、実際 の事例と方法を別添で提供
  • 17. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 韓国型ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 2.1(Korean Web Content Accessibility Guidelines 2.1) 원칙(4개) 지침(13개) 검사항목(24개) 1. 認識のしやすさ (Perceivable) 1.1 代替テキスト 1.1.1 適切な代替テキストを提供 1.2 マルチメディアの代替コンテンツ 1.2.1 字幕付き 1.3 明瞭性 1.3.1 色に関係したコンテンツを認識 1.3.2 明確な指示を提供 1.3.3 テキストコンテンツの明度比 1.3.4 自動再生を禁止 1.3.5 コンテンツ間の区分 2. 運用の容易さ (Operable) 2.1 入力デバイスアクセシビリティ 2.1.1 キーボードを使用保証 2.1.2 パン 2.1.3 操作可能 2.2 十分な時間を提供 2.2.1 応答時間の調整 2.2.2 停止機能を提供 2.3 光感受性発作の予防 2.3.1 点滅ひらめき使用制限 2.4 簡単なナビゲーション 2.4.1 リピート領域をスキップする 2.4.2 タイトル提供 2.4.3 適切なリンクテキスト 3. 理解のしやすさ (Understandable) 3.1 読みやすさ 3.1.1 デフォルトの言語を表示 3.2 予測可能性 3.2.1 ユーザーのニーズに応じた実行 3.3 コンテンツの論理性 3.3.1 コンテンツの線形構造 3.3.2 表の構成 3.4 入力ヘルプ 3.4.1 ラベルを提供 3.4.2 エラー訂正 4. 堅牢性 (Robust) 4.1 文法に準拠 4.1.1 マークアップエラーを防止 4.2 Webアプリケーションのアクセシビリティ 4.2.1 Webアプリケーションのアクセシビリティ準拠 1. Webアクセシビリティ関連法令 • 国家標準とガイドライン
  • 18. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 원칙 세부 지침 지침 설명 인식의 용이성 대체 텍스트 텍스트 아닌 콘텎츠는 대체 가능핚 텍스트와 함께 제공되어야 핚다. 자막, 수화 등의 제공 멀티미디어 콘텎츠에는 동등핚 내용의 자막, 원고 또는 수화가 제공되어야 핚다. 색에 무관핚 인식 화면에 표시되는 모든 정보는 색에 관계없이 인식될 수 잇어야 핚다. 명도 대비 화면에 표시되는 모든 정보는 전경색과 배경색이 구분될 수 잇도록 제공되어야 핚다. 기본적으로 4.5:1의 명도 대비를 제공해야 하지맊, 운영체제의 화면 확대 기능을 이용핛 수 잇다면 3:1로 낮출 수 잇다. 명확핚 지시사항 지시사항은 모양, 크기, 위치, 방향, 색, 소리 등에 관계없이 인식될 수 잇어야 핚다. 알림기능 알림 정보는 화면 표시, 짂동, 소리 등 다양핚 방법으로 제공되어야 핚다. 운용의 용이성 초점 의미나 기능을 갖는 모든 객체에는 초점(focus)이 적용되고, 초점은 논리적인 순서로 이동되어야 핚다. 누르기 동작 지원 터치(touch)기반 모바일 기기의 모든 컨트롤은 누르기 동작으로 제어핛 수 잇어야 핚다. 응답시갂 조절 시갂 제핚이 잇는 콘텎츠는 응답시갂을 조절핛 수 잇어야 핚다. 정지기능 제공 자동으로 변경되는 콘텎츠는 움직임을 제어핛 수 잇어야 핚다. 컨트롤의 크기와 갂격 컨트롤은 충분핚 크기와 갂격으로 제공되어야 핚다. 이해의 용이성 입력 도움 입력서식 이용 시, 입력 오류를 방지하거나 정정핛 수 잆는 방법을 제공해야 핚다. 사용자 인터페이스의 일관성 사용자 인터페이스 객체들은 일관성 잇게 배치되어야 핚다. 깜박거림의 사용 제핚 깜빡이거나 번쩍이는 콘텎츠를 제공하지 않아야 핚다. 자동재생 금지 자동으로 재생되는 배경음을 사용하지 않아야 핚다. 예측가능성 사용자가 의도하지 않는 화면 전홖이나 이벤트 등이 실행되는 경우 사용자가 이해핛 수 잇는 방법 으로 제공되어야 핚다. 견고성 범용 폰트 이용 운용체제에서 제공하는 폰트 관련 기능을 홗용핛 수 잇는 방법을 제공해야 핚다. 기본 사용자 인터페이스 컴포넌트 운용체제에서 제공하는 기본 사용자 인터페이스 컴포넌트를 최대핚 이용하는 것이 바람직하다. 1. Webアクセシビリティ関連法令 • 国家標準とガイドライン モバイルアプリのアクセシビリティガイドライン 2.0(Mobile Application Contents Accessibility Guidelines 2.0)
  • 19. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. Webアクセシビリティ品質認証制度とは? 障害者と高齢者がウェブサイトの利用に不便がないように、Webアクセシビリ ティ標準を遵守し優れたサイトの品質を認証し、マークを付与する制度 従来のPCのWebを中心としたWebアクセシビリティの品質認証制度において、 モバイル環境が急速に拡散されることによって「モバイルウェブ」を含む概念 で拡張 モバイルWebアクセシビリティは、モバイルウェブの特性を考慮した審査基 準を適用して審査及び認証サイトの品質を認証し、マークを付与する制度 1. Webアクセシビリティ関連法令 • Webアクセシビリティの品質認証制度
  • 21. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. Native? Mobile Web? VS
  • 22. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. Hybrid Application Hybrid Application Native Mobile Web Hybrid + = • Native AppにWebコンテンツを内蔵した形態 • プラットフォームが提供するLook&Feelをそのまま使用することができ、ユーザーにNative Appの感 を与えることができる。 • ウェブで製作されたコンテンツを複数のプラットフォームで再利用が可能
  • 23. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 焦点:意味や機能を持つすべてのオブジェクトには、フォーカス(focus)が適用され、焦点は論理的な順序で移動する必 要があります。 <タブメニューでの焦点> タブメニューやコンテンツで構成されページでタブメニューを順番に確認した後、以下の該当するコンテンツに移動 する場合は、そのタブメニューのタイトルを、コンテンツの開始時に提供しなければならない。また、現在アクティブ なタブの情報も提供していた場合、視覚障害者が携帯電話で複雑なコンテンツをナビゲートする場合に発生するこ とができる混乱を防ぐことができる。 2. 違反事例と技術の適用事例 • モバイルアクセシビリティ違反 そのタブメニューのタイトルを提供してい
  • 24. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 焦点:意味や機能を持つすべてのオブジェクトには、フォーカス(focus)が適用され、焦点は論理的な順序で移動する 必要があります。 <テーブルに指定された入力フォーマットの焦点> テーブルに指定された入力フォーマットの場合、セルに複数の入力書式を指定すると、項目を選択し、[適用が不 可能な場合が発生する。セルに1つの入力書式を提供しなければならない。 2. 違反事例と技術の適用事例 • モバイルアクセシビリティ違反 セルに1つの入力書式を提供
  • 25. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. クリック動作をサポート:タッチ(touch)ベースのモバイル機器のすべてのコントロールは、クリック動作で制御することが できなければならない。 <タッチベースのコントロールバナークリック動作を提供方案> スワイプ機能のバナー提供時、左右のボタンを介して制御機能を提供しなければならない。 2. 違反事例と技術の適用事例 • モバイルアクセシビリティ違反 単純なクリック動作を提供
  • 26. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. クリック動作をサポート:タッチ(touch)ベースのモバイル機器のすべてのコントロールは、クリック動作で制御することが できなければならない。 <スクロール機能を提供方案> スクロール提供時、複数のクリック動作を置き換えることができる単純なクリックボタンを提供して複数のクリック 動作が不自由なユーザーのための代替案を提供しなければならない。 2. 違反事例と技術の適用事例 • モバイルアクセシビリティ違反 単純なクリック動作を提供
  • 28. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 1 認証申請対象は、認証審査の基本的な事項を満たしているかを審査する段階 専門家の評価とユーザー評価を行う前に、実行 申込書、事前アンケートの内容の適切性、自動評価を通過するかどうか、基本的ないくつかの手動審査指標審査 自動評価 2 ウェブサイトアクセシビリティ評価時のWebアクセシビリティの専門家がウェブサイトのアクセシビリティをユーザー利 用性の観点から総体的に分析 専門家の評価 3 ウェブサイトのアクセシビリティ評価時のインターネット利用能力が一定水準以上の実際のWebサイトを活用する利 用者集団(主な障害の種類別のユーザーを含む)は、そのウェブサイト内の課題などを遂行して見ることで、アクセ シビリティの程度を質的(正常)で評価してみる段階 ユーザー評価 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • ウェブアクセシビリティの評価方法
  • 29. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. K-Wahによる自動評価 K-WAHは、いくつかの指示のみチェックすることができ、そのまた補助的な役割をすることです。 K-WAHの自動点検は、機械的に抽出可能な項目のみをチェックしますので、自動点検で提供されている結果だけでは、 完全なウェブアクセシビリティを評価することはできません。 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • ウェブアクセシビリティの評価方法
  • 30. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. オープンワックス http://openwax.miya.pe.kr ウェブアクセシ ビリティの専門 家の評価で最も 多く使うの評価 ツール22のうち 11個の項目を検 査。 4원칙 22개 검사항목 인식의 용이성 (Perceivable) 1. 적절한 대체 텍스트 제공 2. 자막 제공 3. 색에 무관한 콘텐츠 인식 4. 명확한 지시사항 제공 5. 텍스트 콘텐츠의 명도 대비 6. 배경음 사용 금지 운용의 용이성 (Operable) 7. 키보드 사용보장 8. 초점 이동 9. 응답시간 조절 10. 정지기능 제공 11. 깜박임과 번쩍임 사용 제한 12. 반본영역 건너 뛰기 13. 제목 제공 14. 적절한 링크 텍스트 이해의 용이성 (Understandable) 15. 기본 언어 표시 16. 사용자 요구에 따른 실행 17. 콘텐츠의 선형화 18. 표의 구성 19. 레이블 제공 20. 오류 정정 견고성 (Robust) 21. 마크업 오류 방지 22. 웹 애플리케이션 접근성 준수 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • ウェブアクセシビリティの評価方法
  • 31. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • 診断ツールを利用した評価方法 KWCAG2.1に合わせたチェックリストに自動的に診断が可能 サイト画面キャプチャ機能を使用して迅速な診断と確認可能
  • 32. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • 診断ツールを利用した評価方法 対象ページの詳細な診断レポート機能の専門家、手動診断時に活用可能
  • 33. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • 評価報告書の例
  • 34. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • WebアクセシビリティとユニバーサルWebデザイン 不可能 <-使用程度 →可能 → 満足できる ユニバーサルウェブ ウェブアクセス 使いやすさ 使用することができアップ 使用できる 満足できる
  • 35. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. Web Accessibility & Usability Consulting Firm - Web Accessibility Testing - Web Usability Testing - Impaired user Testing - Usability Directions for Redesign - Training Seminars & Workshops 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • ユニバーサルWebデザインのための使いやすさの評価 Development and distribution of Usability software - SemanticMine - Beusable - BeAccessible Webおよびモバイルの評価の分野の専門会社のパートナーシップ 専門会社を活用コラボレーションシナ ジー 評価分析の分野の最高の専門性 ソリューションデータ分析を通じた 客観的なUX結果導出 使いやすさの評価を通じた サービス改善案導出
  • 36. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. SNC WA(Web Assessment) MODEL 20 Tasks8 Phases 事前診断 현 사이트 사전진단 사전문제파악 企画/設計 デザイン パブリッシング 開発 統合テスト 15 Activities 고객/실무진 교육 현황분석 Story Board 점검 디자인 시안 점검 Survey & Benchmarking Heuristic Evaluation Task Analysis Interview & Card Sorting Solution Analysis Guideline 각 Phase별 [평가-분석-적용-검증] 절차를 반복 수행 Task별 산출물 제공 (20종) 認証マーク取得サポー ト 事後管理 Sample ステップバイステップの確認 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • 使いやすさの評価モデル
  • 37. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. コンサルティング領域 適用方法論 分析方法 成果物 사이트 기능 중요도 분석 Status Analysis Expert Evaluation AHP 기법 • User Scenario • Requrement Analysis Report • User Survey Report사이트 고객 맊족도 설문조사 Online Survey SPSS 교차분석 벤치마킹 분석 Benchmarking Analysis 비쥬얼 디자인, 내비게이션과 UI 디자 인, 콘텎츠 3가지 부분에 대핚 분석 • Benchmarking Report 전문가 평가 Heuristic Evaluation Heuristic Evaluation 평가 시 AHP를 이용해 체크리스트 각 항목의 가중치 적용 • Heuristics Checklist • Usability Testing Report 사용성 테스트 Task Analysis (Video Observation) Task Analysis • Task Analysis Report • System Analysis ReportInterview & Card Sorting Interview Card Sorting 솔루션 평가 Beusable 솔루션 개선 가이드라인 Guideline & Prototype - • IA Guideline • UI Guideline • Prototype 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • 使いやすさの評価領域
  • 38. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. Benchmarking Analysis Status Analysis Heuristic Evaluation Task Analysis (Video Observation) • 現サイトの評価調査機能の重要度分析 • 現在利用サイトや同様のサイト分析 • 対象サイトに特化されたチェックリストに基づいて評価分析 • 改善ガイドラインとプロトタイプ提示 Interview & Card Sorting Guideline & Prototype • ユーザー対象の主要なシナリオに基づいて Task Analysis実行、ユーザーのインタビューと カードソーティング実行 1 단 계 2 단 계 3 단 계 4 단 계 5 단 계 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • 使いやすさの評価段階
  • 39. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • 診断ツールを利用した使いやすさの評価 ユーザーがどのような商品(メニュー)に興味を持っているかを分析
  • 40. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • 診断ツールを利用した使いやすさの評価 主な機能利用後どのような情報に移動していることを分析
  • 41. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 3. ウェブアクセシビリティとユーザビリティの評価方法 • 診断ツールを利用した使いやすさの評価 ウェブサイトの可用性テストで、技術的な問題点を把握
  • 42. (C)2016 SNC Lab. Co., Ltd. All Rights Reserved. 誰でもアクセス可能な世界
  • 43. ソウル市城東区聖水22道37アークバレー知識産業センター805号 TEL : (代表) 02-2201-9928 / (直通) 070-4712-0341 FAX : 02-6280-7842 / WEB : www.snclab.kr / E-MAIL : cs@snclab.kr もうこれ以上ユーザーを予測しないでください! ユーザーと環境をAnalysis(実測)し、顧客接点の価値を見つけます!