Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
Dockerからcontainerdへの移行
Kohei Tokunaga
インフラエンジニアのためのRancherを使ったDocker運用入門
Masahito Zembutsu
Power shell の基本操作と処理の自動化 v2_20120514
junichi anno
ゼロからはじめるKVM超入門
VirtualTech Japan Inc.
ML2/OVN アーキテクチャ概観
Yamato Tanaka
Intuneによるパッチ管理
Suguru Kunii
vSphere 7 へのアップグレードについて
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Masahito Zembutsu
1
of
73
Top clipped slide
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
Dec. 12, 2016
•
0 likes
1 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
2,371 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Engineering
DEXCS2015(Salome_Meca2015.1を含む)のWindows 10 PC上への仮想マシンとしてのインストール
stebee19
Follow
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
自宅らぼ再入門 おうちクラウドのすすめ 20210922
Yuki Kawamitsu
18.2K views
•
55 slides
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
VirtualTech Japan Inc.
34.2K views
•
66 slides
ARM Trusted FirmwareのBL31を単体で使う!
Mr. Vengineer
12.5K views
•
49 slides
NUCで始めるVMware Tanzu
Hirotaka Sato
901 views
•
53 slides
Jitsi Meetとは?
Masahito Zembutsu
3.1K views
•
26 slides
「おうちクラウド」が今熱い!
Hirotaka Sato
878 views
•
13 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
Dockerからcontainerdへの移行
Kohei Tokunaga
•
15.3K views
インフラエンジニアのためのRancherを使ったDocker運用入門
Masahito Zembutsu
•
48.8K views
Power shell の基本操作と処理の自動化 v2_20120514
junichi anno
•
7.1K views
ゼロからはじめるKVM超入門
VirtualTech Japan Inc.
•
21.5K views
ML2/OVN アーキテクチャ概観
Yamato Tanaka
•
346 views
Intuneによるパッチ管理
Suguru Kunii
•
2.8K views
vSphere 7 へのアップグレードについて
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
4.8K views
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Masahito Zembutsu
•
7.1K views
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
zgock
•
6.5K views
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
•
5.7K views
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
2.6K views
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
Tomoki SHISHIKURA
•
6.7K views
僕のIntel nucが起動しないわけがない
Takuya ASADA
•
19K views
DockerでWordPressサイトを開発してみよう
mookjp
•
47K views
DBスキーマもバージョン管理したい!
kwatch
•
57.3K views
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Masahito Zembutsu
•
82.5K views
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
VirtualTech Japan Inc.
•
1.5K views
vSphere環境での自動化とテスト
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
2.3K views
Vyatta 改造入門
Masakazu Asama
•
7.5K views
openSUSEで最強仮想環境をつくろう - ゲーミングから仮想通貨まで - OSC名古屋2017セミナー資料
zgock
•
6.3K views
Similar to DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
(20)
Installing docker on windows
塚本 昌弘
•
164 views
OSC 2012 Fukuoka
Masaki Takeda
•
1.6K views
新登場!Surface Laptop 4
Tomokazu Kizawa
•
339 views
CIBC 事前インストール
Takashi Imagire
•
1.7K views
20180706_VxRailCC_ワークショップ編_NW
VxRail ChampionClub
•
2.7K views
TF Seminar 20110218
hirookun
•
699 views
Pasonatech docker hands on
ssuser3a4b8c
•
201 views
Dev cloudではじめるcloudstack4 3
Tadashi Mishima
•
1.7K views
WebServerDevelopment
NakamuraShinsaku
•
519 views
Hccjp poc-introduction 3
YusukeImanaka
•
1.9K views
VxRail7アップデート情報
VxRail ChampionClub
•
892 views
Nutanix Community Edition 技術解説
Satoshi Shimazaki
•
9.3K views
OpenStackトラブルシューティング入門
VirtualTech Japan Inc.
•
9.3K views
VM 基盤運用チームの DevOps
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
860 views
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
JustSystems Corporation
•
15.7K views
AMD Opteron 6200シリーズ 仮想化環境ベンチマーク検証 結果報告書
VirtualTech Japan Inc.
•
979 views
Java on Microsoft Azure
Yoshio Terada
•
13.2K views
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
VirtualTech Japan Inc.
•
1.1K views
vmware-meetup7
mikiya michishita
•
636 views
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
VirtualTech Japan Inc.
•
8.5K views
Advertisement
More from stebee19
(11)
Salome win2017 install
stebee19
•
710 views
Sslp101
stebee19
•
859 views
軸対称体の弾性接触解析(Salome-Meca)
stebee19
•
2.1K views
Salome-Meca簡単な例題:水圧を受ける軸対称円筒の弾性解析
stebee19
•
1.8K views
Ax symmetricpressurevesselelasticstressanalysis
stebee19
•
1.8K views
Salome-Meca応力解析中級教材:大変形弾塑性解析による引張試験の再現
stebee19
•
5.6K views
Salome-Meca応力解析入門(片持ちはりの弾性応力解析(低減積分要素))
stebee19
•
1.7K views
Salome-Meca応力解析入門(片持ちはりの弾性応力解析(2次要素))
stebee19
•
2.3K views
Salome-Meca応力解析入門(片持ちはりの弾性応力解析(線形要素))
stebee19
•
1.7K views
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(2)
stebee19
•
1.3K views
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
stebee19
•
2.1K views
Recently uploaded
(20)
★可查可存档〖制作魁北克大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 views
#全套原版1:1精仿怀卡托大学学位证成绩单
b6f0190421d1rma
•
3 views
28西澳.pdf
dsadasd17
•
0 views
揭秘英国留学:如何获得利物浦大学毕业证?
yatenf
•
2 views
美国:伦斯勒理工学院毕业证办理流程
amdfot
•
2 views
DBチューニング超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
9 views
230216_AI技術共有会_園部.pdf
RyosukeSonobe
•
0 views
法国:蒙彼利埃大学毕业证办理流程
cyvyvgk
•
0 views
★可查可存档〖制作萨福克大学文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
3 views
#买美国学历毕业证书代办普林斯顿大学文凭证书
JhhhfGffh
•
0 views
★可查可存档〖制作菲莎河谷大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 views
★可查可存档〖制作思克莱德大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
3 views
12曼尼托巴大学.pdf
dsadasd17
•
0 views
英国:肯特大学毕业证办理流程
syceq
•
0 views
Radio06(1995).pdf
ivan ion
•
4 views
★可查可存档〖制作国立大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
はじめてのハッカソン.pptx
rare0b
•
5 views
W&B Seminar #4.pdf
Akira Shibata
•
93 views
★可查可存档〖制作波恩大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
9 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
9 views
Advertisement
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
Salome-Meca導入ガイド Windows10 PC上への VirtualBoxとDEXCS2015の インストール PE構造力学研究所 PE Structural
Mechanics Laboratory 1 2016.12.04
インストール先PC推奨環境 • Intel Virtualization
Technology 対応 CPU • Windows 7 以降 64 bit • メモリ 4 GB以上 • ハードディスク空き容量 20 GB以上 • インターネット接続(アップデートを行うため) (動作を保証するものではありません) 2
3 Intel Virtual Technology対応の確認例 ①
BIOS画面で,Virtualizationが Enabledに なっていることを確認する ※ BIOS画面の表示方法は,PC機種によって異なり ますので,PCメーカホームページ等で検索して確 認してください
内容 • Oracle VirtualBoxの入手 •
DEXCS2015の入手 • Oracle VirtualBoxのインストール • Oracle VirtualBoxの設定 • DEXCS2015のインストール • DEXCS2015の設定 4
5 Oracle VirtualBoxの入手 ① https://www.virtualbox.org
を開く ② Downloadsを開く
6 Oracle VirtualBoxの入手 ① PCのOSに合ったものを選択 (ここではWindows
64bit)
7 Oracle VirtualBoxの入手 ① DownThemAll!
を選択(あら かじめ FireFoxにDownThemAll をアドオンしておく) ② ダウンロードする フォルダを指定 ③ ファイルを保存
8 Oracle VirtualBoxの入手 ① 保存先フォルダを確認 ②
ダウンロードを開始
9 Oracle VirtualBoxの入手 ① しばらく待つ
10 Oracle VirtualBoxの入手 ① PCのOSに合った
Extension Pack を選択(ここではAll supported platform)
11 Oracle VirtualBoxの入手 ① DownThemAll!
を選択 ② ダウンロードする フォルダを指定 ③ OKする
12 Oracle VirtualBoxの入手 ① 保存先フォルダを確認 ②
ダウンロードを開始
13 Oracle VirtualBoxの入手 ① しばらく待つ
14 DEXCSの入手 ① http://dexcs.gifu-nct.ac.jp/download/ を開く ②
条件を確認の上,ダウンロー ドに進む
15 DEXCSの入手 ① DEXCS2015-Salome-64(64bit) DVD起 動用ISOイメージファイルを選ぶ
16 DEXCSの入手 ① ユーザ名とパスワードを入力(ダ ウンロードページに書いてある) ② OKする
17 ① DownThemAll! を選択 ②
ダウンロードする フォルダを指定 ③ OKする DEXCSの入手
18 ① 保存先フォルダを確認 ② ダウンロードを開始 DEXCSの入手
19 DEXCSの入手 ① 結構待つ (2.82GBです)
20 ダウンロードしたリソースの確認 ① VirtualBox,Extension_Pack,DEXCS の3つを確認
21 ① VirtualBoxのインストーラを 右クリック ② 管理者として実行 ③
次の画面でPCへの変 更を許可 VirtualBoxのインストール
22 Oracle VirtualBoxのインストール ① 次へ進む ②
インストール先 フォルダを確認 ③ 次へ進む
23 Oracle VirtualBoxのインストール ① 次へ進む ②
警告を確認(気 にしない) ③ 進んでよい
24 Oracle VirtualBoxのインストール ① インストール する ②
しばらく待つ
25 Oracle VirtualBoxのインストール ① 終了すると,VirtualBox
が起動する
26 Oracle VirtualBoxの設定 ① ファイルメニュー から環境設定を選ぶ
27 Oracle VirtualBoxの設定 ① 一般を表示させる ②
仮想マシンフォルダーの場所 を確認 ※ ディスクに余裕がある場所を 選ぶ
28 Oracle VirtualBoxの設定 ① 機能拡張を表示さ せる ②
拡張パッケージの場所 をブラウズする
29 Oracle VirtualBoxの設定 ① VirtualBox Extension
Packを選択 ② 開く
30 Oracle VirtualBoxの設定 ① 拡張パックをイン ストール
31 Oracle VirtualBoxの設定 ① ライセンス条項を 一番下まで読んで ②
同意する
32 Oracle VirtualBoxの設定 ① インストールに 成功したらOKする
33 Oracle VirtualBoxの設定 ① 拡張機能が有効に なっていることを確認 する ②
OKする
34 ① 新規仮想マシン を作成 ② 名前はわかりやすいもの (英数字のみ)に命名,タイ プは
Linux,バージョンは Ubuntu (64-bit) を選ぶ DEXCS2015仮想マシンの構築 ③ 次に進む ④ ここで,Ubuntu (32-bit) しか表示されない場合は,PCで仮想マシンの 許可を与えてない可能性が高く,Bios画面から仮想マシンを可能にして, 最初からやり直す必要がある
35 ① 仮想マシンに割り当て るメモリを指定する DEXCS2015仮想マシンの構築 ② 次に進む ③
4GBマシンであれば,2GBをLinuxに割り当て,2GBをWindowsに残す くらいでよいが,メモリに余裕があるマシンならなるべく多くをLinuxに 割り当てる(カラーバーの緑色の上限よりやや右側まで)
36 DEXCS2015仮想マシンの構築 ① 仮想ハードディ スクを作成する ② そのままにして 次に進む
37 DEXCS2015仮想マシンの構築 ① そのままにして 次に進む ② 仮想ハードディスクをファイルとし て保存する場所と名前を確認する.空 き容量に余裕がない場合は別のドライ ブを指定できる ④
作成する ③ 最大容量を指定する(最低 20GB,40GB以上を推奨)
38 DEXCS2015仮想マシンの構築 ① 設定を開始
39 DEXCS2015仮想マシンの構築 ① ストレージを 表示 ② 空ディスクを選ぶ ③
イメージディスク をブラウズ(ディス クアイコンを開く) ④ 仮想光学ディスク ファイルを選択
40 DEXCS2015仮想マシンの構築 ① DEXCS2015 を選ぶ ② 開く
41 DEXCS2015仮想マシンの構築 ① OKする
42 ① 仮想マシンを 起動する DEXCS2015仮想マシンの構築
43 ① そのまま待つと 自動的に起動する DEXCS2015仮想マシンの構築
44 Ubuntuのインストール ① インストーラを ダブルクリック ② この状態ではまだ仮想DVD起動な ので,ハードディスクに仮想マシン を構築する
45 Ubuntuのインストール ① 言語を選ぶ(ここ では日本語) ② 続ける
46 Ubuntuのインストール ① ここをチェック ② 続ける
47 Ubuntuのインストール ① ここをチェック ② インストールする
48 Ubuntuのインストール ① 続ける
49 Ubuntuのインストール ② 続ける ① タイムゾーン を確認
50 ② 続ける ① キーボードを 確認 Ubuntuのインストール
51 ④ 続ける ① user名を指定 Ubuntuのインストール ②
パスワードを入 力(2回) ③ 自動的にログインする (こうしないと大変)
52 ① 結構待ちます Ubuntuのインストール
53 ① 再起動する Ubuntuのインストール
54 ① 再起動しない場合 は,強制的に閉じる Ubuntuのインストール ② 仮想マシンの電源 をオフにする ③
OKする
55 ① 仮想マシンを 起動する DEXCS2015仮想マシンの構築
56 ① インストーラが消 えていることを確認 DEXCS2015仮想マシンの構築 ② デバイスメニューから Guest
Additions CDイメージ を挿入する
57 ① Guest Additions
を 実行する DEXCS2015仮想マシンの構築
58 ① パスワードを入力 DEXCS2015仮想マシンの構築 ② 認証する
59 ① Enterキーを押す DEXCS2015仮想マシンの構築
60 ① 端末のアイコン をクリック DEXCS2015仮想マシンの構築 ② 端末画面から,vboxsfのグループに自分を 追加して,再起動する(以下を入力) sudo
gpasswd -a (ユーザ名) vboxfs ENTER (パスワード) ENTER sudo reboot ENTER
61 ① デバイスメニューから 共有フォルダー設定を開く DEXCS2015仮想マシンの構築
62 ① 共有フォルダーを選ぶ DEXCS2015仮想マシンの構築 ② 共有フォル ダーを追加 ③
自動マウント,永続 化ををチェックし,パ スをブラウズする
63 ① Windows ファイル から共有フォルダー を指定する DEXCS2015仮想マシンの構築 ②
共有フォル ダーに選択する
64 ① OKする DEXCS2015仮想マシンの構築
65 ① OKする DEXCS2015仮想マシンの構築
66 ① 歯車マーク を開く DEXCS2015仮想マシンの構築 ② シャットダ ウンする
67 ① 再起動を選ぶ DEXCS2015仮想マシンの構築
68 ① ファイルマネー ジャを開く DEXCS2015仮想マシンの構築 ② Windows上の共有フォル ダーが
Ubuntu上にもでき ていることを確認する
69 ① Salome_mecaを ダブルクリック DEXCS2015仮想マシンの構築
70 ① Salome_mecaが起動し,プ ルダウンメニューから必要な モジュールが選択可能になっ ていることを確認する DEXCS2015仮想マシンの構築
71 その他のツールのインストール ① DEXCSには ParaView
そのものは入っていな いので,必要な場合は端末から, sudo apt-get install paraview と入力した上で,パスワードを入力し,その後 の問に答えてインストールしておく
72 その他のツールのインストール ① インストールが済んだら,ParaViewを起 動する(端末でparaviewとタイプするだけ)
73 その他のツールのインストール ① ParaViewの起動を確認
Advertisement