Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

ITと法律

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Upcoming SlideShare
Itと法律(公開用)
Itと法律(公開用)
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 12 Ad

More Related Content

Recently uploaded (20)

Advertisement

ITと法律

  1. 1. ITと法律 富士通株式会社 鈴木竜太
  2. 2. LINEに立ち入り検査 関東財務局、「アイテム」巡り 関東財務局が無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)に立ち入り検査をしてい ることが6日、分かった。スマートフォン(スマホ)のゲームで使うアイテム(道 具)をめぐり、供託金が必要な「通貨」に当たるか実態調査を進めている。同局は 資金決済法の規制に触れる疑いもあるとみており、検査を続ける。 検査には1月中旬から入っている。資金決済法は事前に代金を支払って商品やサ ービスの購入に使うプリペイドカードや商品券などを前払い式支払手段と位置づけ ており、ゲームで使うアイテムも基本的にはこれに当たる。発行会社の破綻に備え 、利用者が買って使っていない残高の半分を法務局などに供託することも義務付け ている。 (以下略) 出典: 日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF06H0D_W6A400C1EAF000/
  3. 3. 供託?
  4. 4. プリペイドカード事業 利用者 事業者 サービス 金
  5. 5. 倒産したら? 利用者 事業者 サービス 金 ❌ 金返せ!!
  6. 6. 営業保証供託 利用者 供託金 供託者債権者 債権 必要な時は 供託金を払いま すよ 事業者
  7. 7. 資金決済に関する法律 「前払式支払手段」 • 証票、電子機器その他の物に記載され、 • 又は電磁的方法により記録される金額に応ずる対価を得て発行される • 証票等又は番号、記号その他の符号であって、 • その発行する者又は当該発行する者が指定する者から物品を購入し • または役務の提供を受ける場合に • これらの代価の弁済のために提示、交付、通知その他の方法により使用すること ができるもの
  8. 8. スマホアプリの 課金アイテムは 「前払式支払手段」か?
  9. 9. LINE ゲーム通貨認定 「宝箱の鍵」供託不足125億円 資金決済法、違反指摘 関東財務局 無料通信アプリ大手「LINE」(東京都渋谷区)のスマートフ ォン用ゲームで使う一部のアイテム(道具)が資金決済法で規制さ れるゲーム上の「通貨」に当たると、同社を立ち入り検査していた 関東財務局が認定したことが分かった。通貨の場合、未使用残高が 1000万円を超えれば半額を発行保証金として法務局などに供託 する義務があるが、これまで同社は供託せず、財務局は同法違反に 当たると指摘。供託不足額は3月末時点で約125億円に上る。 (以下略) 出典: 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160518/ddm/001/040/163000c
  10. 10. その他の供託 • 弁済供託 (家賃や地代の弁済) • 没収供託 (選挙の際、一定得票数に達しなかった時 没収するため) • 東京都知事選: 300万円、総得票数の1/10 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000007-wordleaf-pol • その他もろもろ
  11. 11. まとめ • 技術的要素への法的解釈 • 身近にある供託制度の紹介 • 法律は知っておいて損はない
  12. 12. 便利なオンライン申請システムを ぜひご利用ください

×