SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
第二回新興国遠隔医療調査
Report
Thousand Success Consulting 株式会社
Follow
営業、代表取締役 at Thousand Success Consulting 株式会社
Jun. 4, 2019
•
0 likes
•
3,473 views
1
of
5
第二回新興国遠隔医療調査
Jun. 4, 2019
•
0 likes
•
3,473 views
Download Now
Download to read offline
Report
Healthcare
前回訪問したインド、ミャンマー、カンボジアのアップデートです。
Thousand Success Consulting 株式会社
Follow
営業、代表取締役 at Thousand Success Consulting 株式会社
Recommended
新興国に医療ICTの市場を作るために
Thousand Success Consulting 株式会社
2.7K views
•
6 slides
Aisapa model
Toru Sugimoto
449 views
•
35 slides
中小企業におけるキャッシュレス決済導入のポイント
良治 富田
527 views
•
75 slides
マイキープラットフォームに期待すること
なんぶルネサンス
221 views
•
15 slides
フィンテックがもたらす事業機会:社会構造変革への挑戦
Accenture Japan
3.8K views
•
30 slides
顧客との接点が多様化する銀行のデータ戦略
Takatsugu Kobayashi
1.1K views
•
48 slides
More Related Content
Similar to 第二回新興国遠隔医療調査
【IMJ】自社のデジタルマーケティング課題を”可視化”、明日からのアクションがわかる!セミナー(2015.6.24)
IMJ Corporation
2.2K views
•
85 slides
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
1.1K views
•
15 slides
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える- 報告書
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
563 views
•
10 slides
Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~
Ko Fujii
845 views
•
20 slides
教育DX 学校のGIGA端末での相談事業&連絡網等
Muneaki Murai
283 views
•
27 slides
インバウンドビジネスの課題整理
5G Innovation
1.2K views
•
27 slides
Similar to 第二回新興国遠隔医療調査
(10)
【IMJ】自社のデジタルマーケティング課題を”可視化”、明日からのアクションがわかる!セミナー(2015.6.24)
IMJ Corporation
•
2.2K views
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
•
1.1K views
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える- 報告書
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
•
563 views
Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~
Ko Fujii
•
845 views
教育DX 学校のGIGA端末での相談事業&連絡網等
Muneaki Murai
•
283 views
インバウンドビジネスの課題整理
5G Innovation
•
1.2K views
Innovation Policy in Korea & Best Practices in Business Sector_Mr. Lee Jipyeong
scirexcenter
•
307 views
Snssurvey samplenew
AAsolution
•
2.1K views
Gdlc9 baba san
Hirokuni Uchida
•
129 views
論文紹介 “Dealing with Interdependencies and Uncertainty in Multi-Channel Adverti...
Kazunori Miyanishi
•
134 views
第二回新興国遠隔医療調査
1.
Copyrights (C) Thousand
Success Consulting, Inc. 2019 All rights reserved 第二回新興国遠隔医療調査 2018年度 競輪補助金(JKA)による 「IT分野開発途上国遠隔医療システム開発促進調査」 結果のご案内 Thousand Success Consulting 株式会社 ホームページ: https://www.1000scinc.com/ お問合せ: https://www.1000scinc.com/お問合せ
2.
Copyrights (C) Thousand
Success Consulting, Inc. 2019 All rights reserved はじめに 2018年9月から11月にかけて、2018年度の競輪補助金 (JKA)による「IT分野開発途上国遠隔医療システム開発促 進調査」に参加させていただきました。 今回2度目の参加となるこの調査では、前回調査で訪問 した、インド、ミャンマー、カンボジアのその後の状況を調査 することを主な目的としました。 ここでは、新興諸国での医療ICTの普及促進で国際貢献 および市場開拓を計画されておられます企業様のご参考 に、その調査の上澄みレベルの考察を大雑把にお知らせ いたします。 ご興味いただけましたら是非、本編をご一読ください。
3.
Copyrights (C) Thousand
Success Consulting, Inc. 2019 All rights reserved 課題、人材、インフラのすべてが揃った、 パイロットプロジェクトを起こすのに最適な環境になっていました。 インド、ミャンマー、カンボジア共、前回訪問の2年前から飛躍的に 発展しており、 人が住んでいるところには、ほとんど、通信ネット ワークが行き届き、「水は売ってなくても、スマホは売っている」のよう な冗談が言われるほどになっています。 しかし、この冗談がさすような、発展途上にありがちな歪も生まれて おり、特に農村部では、医療、雇用、教育、環境等、様々な分野にお いて様々な課題も見受けられました。 一方、若い人たちの学習、就労意欲は高く、地元NGO等の組織は、 普通の学校教育とは別に、パソコンスクール、印刷、溶接、造園、縫 製等、様々な職業訓練を施し、職業スキルを持った人材を育成してい ました。 パソコンスクールの受講生たちの多くはMS-Officeの使い方を学ん でいました。 現地の人材とインフラを活用し、試してみたいアイデアや企画で現 地の課題を解決しつつ市場を形成するようなアプローチの可能性を 感じました。
4.
Copyrights (C) Thousand
Success Consulting, Inc. 2019 All rights reserved 主なトピックスとしては、 ◼インド ✓前回調査で訪れた南グジャラート、バルーチのNGO,SEWA Ruralが主 宰していた母子保健の遠隔医療施策、ImTeCHOは、グジャラート州政 府に認められ、TeCHO+となって全州展開になっていました。ケアの対 象も母子保健に加え、非感染性疾患、メンタルヘルス等順次拡大してい くとのことでした。 ✓ウッタルプラデシュ州ラクナウ近郊では、要所要所の診療所にeヘルス キオスクと呼ばる、身長、体重、血圧等、周辺住民自身が自分で基本的 なバイタルを計れるような設備が設置され、インド政府によるインター ネットを利用した無料の個人健康記録サービスに記録されるようになっ ており、利用者は、スマホを使って本人認証、記録閲覧ができるように なっていました。 ◼ミャンマー ✓情報伝達、医療サービス向上を目的として、全州の保健医療サービス 提供者に総数15 000台のタブレット配布していました。
5.
Copyrights (C) Thousand
Success Consulting, Inc. 2019 All rights reserved 詳細はレポートをご覧ください。(無料) ◼ 以上、下記レポート本編をご覧いただければ幸いでございま す。電子版が主催団体JTEC様の下記ホームページ上に公開 されております。 無料です。 (調査結果報告のご案内) http://www.jtec.or.jp/free.php?id=113 (報告書) http://www.jtec.or.jp/file.php?id=796 Thousand Success Consulting 株式会社 ホームページ: https://www.1000scinc.com/ お問合せ: https://www.1000scinc.com/お問合せ