Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to シェアフル 開発組織.20220210(20)

Advertisement

Recently uploaded(20)

シェアフル 開発組織.20220210

  1. 会社概要 Company guide
  2. シェアフル株式会社 取締役副社長 ランサーズ株式会社 CTO 横井 聡 Webデザイナーからキャリアをスタート。その後SIer にて証券会社のオンライントレードシステムのバック エンドチームでのリーダーを経験した後、スマート フォンアプリ開発に転向し、ベネッセ/ローランドな どとアプリを開発。前職では、Webサービス事業部長 を務め、新規事業の企画/開発/運用の全てに携わった 後、2015年6月よりランサーズ株式会社にジョインし 同年8月よりCTO。企画部長等も歴任し、2018年4月よ り開発執行役員を務める。2019年1月より、ランサー ズが、パーソルと業務提携し、合弁会社を設立しシェ アフル株式会社の取締役に就任。2020年4月よりシェ アフル社取締役副社長に就任。 Who
  3. 会社名 シェアフル株式会社 所在地 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目9-5 スタジアムプレイス青山6階 代表者 代表取締役社長 大友潤 取締役副社長 横井聡 事業内容 オンデマンドマッチングプラットフォームの提供 人材紹介サービス (有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-310227) 給与計算などの労務アウトソーシング事業 資本金 1億円(資本準備金含む) 設立 2018年10月1日 3 会社概要
  4. 4 国内最大級の人材企業「パーソル」 国内最大級のクラウドソーシング企業「ランサーズ」 がタッグを組んだ合弁会社です ■ あらゆる仕事領域での圧倒的な経験値 ■ 全国規模の展開ポテンシャル ■ 信頼と実績による法務/労務面での確実なバックアップ ■ グループ内の他サービス合わせた総合的なご支援 会社概要
  5. Service サービスのご紹介
  6. シェアフルとは 「人材不足」の幅広い課題を解決するサービスです 貴社バイト採用 1日〜数十日求人 数時間〜1日単位求人 企業様|管理画面 ③長期採用 ②短期採用 ①単発採用 シェアフルは単発から長期採用まで幅広い採用の方法を提供できます。 数時間単位の求人募集、複数日前提の求人募集、長期前提のお試し雇用募集など様々! 弊社のコンサルタントがお客様のご利用方法に合ったご提案を差し上げます。 簡単操作でマッチング ユーザー|スマホアプリ
  7. データベース情報 7 約760,000DL シェアフルダウンロード者数 約8,600社 法人登録社数 シ ェ ア フ ル と は ・レジ業務 ・品出し・棚卸 ・イベント・キャンペーン 接客・販売 ・ホール ・キッチン ・デリバリー 飲食・フード ・ピッキング ・検品 ・仕分け・梱包・配送準備 軽作業 ・一般事務 ・経理事務 オフィスワーク パーソルグループ登録求職者から人材を流入 ※2021年6月末日時点 7 全国 対応 パーソルグループの拠点をベースに 順次導入事例増加中です!! ※パーソルグループの拠点数︓国内423拠点 性別 年齢別 地域別
  8. Development 開発組織のご紹介
  9. Vision シェアフルの組織で 実現したいこと
  10. Vision プロダクトと組織のsync 自分たちが世の中に誇れるものを 自分たちが信じているバリューを 自分たちも体現したいと思っています
  11. What 1日で入れて 1日で抜けられる組織
  12. その1 抜けることを 前提としたチーム 固定ではなく流動 チームの総体としての価値を高め続けることだけに集中し 一人を辞めさせないことに力を割かない 重要なのは流動している中での文化づくりと ナレッジの継承
  13. その1 その代わり とにかく 入りやすいチーム 抜けるのも出るのもまた戻るのも とにかく流動性を高めていく
  14. 流動性のために 契約形態のハック 従来の「まず契約形態ありき」、正社員採用、業務委託採用、外注、それらのパ ターンごとに人を探すのではなくて、「まず人ありき」からその人にとって最適な 契約形態をプランニングしたいと思っています。 週2で働きたい、雇用保険には入りたい、リモートワークがしたい 改めて各契約形態のメリデメを洗い出し、最適なものを都度プランニングして、 最速翌日からすぐ働けるような流動性を作り上げたいです。
  15. 流動性のために 緩やかでしなやかなネットワーク 今いる人がすぐに紹介したり、抜けた人がまた紹介したり エージェントや媒体に頼らない、リファラルネットワークをつくりたいです。 入りやすさ抜けやすさがそれを加速させ、良い組織文化、環境が そのネットワークを維持し続け、ゆくゆくはこのプロジェクトに誘われる こと自体が、このネットワークに参加すること自体がブランド化され 優秀な人が流動的に流れ込み続けるエコシステムをつくれたら、最高ですね。
  16. 流動性のために 洗練されたナレッジマネジメント 抜けやすく入りやすいプロジェクトにするために、暗黙知を無くして 入った初日にリリースができるくらいのナレッジマネジメントをしていきたいです。 (難しいですが) 流れ込み続ける優秀な人たちから知見を吸い上げ、議論し、解決し、 イケてる状態が長く続くといいなあと思っています。
  17. ジョインしてくれた人のために その人のキャリアになる シェアフルで仕事をしたことが、その人のキャリアになにか影響を 与えられると良いなあ、と思っています。おこがましいですが。 例えば副業の人がいるとしたら、本業では得られない何かを、例えばそれは本業で 使えない技術かもしれないし、本業とか他のコミュニティでは得られない知見なの かもですが、そんなものを僕らのプロジェクトで得られたら素晴らしいと思います。 あとは、シェアフル自身がちゃんと有名になっていって周りから「シェアフルで やってたんですね!」って言われるようにしていきたいと思っています。
  18. ジョインしてくれた人のために 技術の壁はなく 結果的に現在のチームは、フロントエンド/Go/Kotlinなどに分かれています。 ただ、シェアフルでは、技術領域の違いで壁を作りたいとはあまり思っていません。 やりたいと思ったら声をあげてください。 それを拾い上げる場もチャンスもつくりたいと思っています。 それは副業の方も一緒で、折角なら自分の可能性が増えるにこしたことは ないですもんね。
  19. Value シェアフルの組織に 求められるもの
  20. Value (パッと + シッカリと)×融合 SoEとSoRの融和
  21. Value パッと シェアフルは事業もまだ成長/変化の途中です。 ユーザーさんに、クライアントさんに向けてハマる価値を探し続けていま す。急に求人がすごい増えることも、ユーザーが増えることもあります。 答えはないと思います。だからこそ小さく、早く、改善していける 開発は大切だと思っています。絶対当たるアイディアはありませんので、 失敗覚悟でも色々なことをチャレンジしていきたいです。 もちろん、ふりかえりもね。
  22. Value シッカリと シェアフルはユーザーに対して最大限の安心感を与えることも事業上の要 です。特に契約周り、お金周りはちょう重要です。 時間をかけるところはしっかりと 業務を適切にモデリングし変化に強いしなやかな実装に 実際の業務を無視せずに可能な限りプロダクトと概念を近づける、 そんな開発も大切だと思っています。
  23. Value 融合またはバランス パッと作りつつもシッカリと シッカリ作りつつもパッと Web系とエンタープライズ 大企業とベンチャー企業 どちらかではなく融和またはバランス 片方を否定するのではなく最善を探すことをしっかりと やっていきたいと思っています。
  24. team Our Team
  25. team # Frontend フルタイム4名 / ショートタイム4名 アドバイザー @kahirokunn # Server Side / Go フルタイム6名 / ショートタイム3名 アドバイザー @tenntenn # Server Side / Kotlin フルタイム2名 / ショートタイム3名 # SRE フルタイム2名 / ショートタイム4名 アドバイザー @sakajunquality
  26. シェアフル株式会社 CIO 松尾 健司 GMOペパボ株式会社のインフラエンジニアとして、カ ラーミーショップ、カラメル、ロリポップ!などの サービスを手がける。ロリポップ!では開発リーダー として、データセンター移行などに携わる。その後、 株式会社フリークアウトにてDSPのインフラ部分を担 当。圧倒的なリクエスト数をインフラとして支えた。 前職では株式会社エウレカのSREマネージャーとして チームの立ち上げから貢献。マッチングアプリ 「Pairs」のインフラを刷新するなど、幅広く活躍した。 2018年より、シェアフル株式会社にジョインし、SRE チームの立ち上げだけではなく、社内インフラ全般、 情シス、他チーム連携など会社の基盤を幅広く支え、 2019年7月より開発全体をCIOとしてリード。 Who
  27. Development 折原 勇一 株式会社オリサンキュ 代表取締役 元GREEインフラチームマネージャー。本プロジェクトでは初期から参加し、今ではメン バーの1on1全般をやってもらっています。
  28. Technology Stack
  29. 募集人員 Recruitment
  30. フロントエンド VueかReactの経験が欲しいです。 jQueryだけ、っていうのはちょっと厳しいかもです。 テストを書いた経験があったほうがいいかと思います。 アプリやったことあると、なおいいですね。(JSではなく、ネイティブでも!) VueだけやりたければWebの管理画面系を、React Nativeだけやりたければユーザー向けの アプリを。本人の希望次第ですが、今のメンバーは結局両方やる人が多いです。 GitHubなりポートフォリオなり登壇資料なり、何らかのアウトプットがある人の方が 今のチームには合いそうな気がします。 Who
  31. サーバーサイド(Go) GoでWebアプリケーションを書いたことがある? 素晴らしいですね! でも、Goの実務経験がなくてもそれなりの規模のWebサービスで サーバサイドやっていた経験があればRubyでもPHPでもNodeでもOKです。 (とはいえ、実務以外では軽くGoを勉強している方が…) マッチング系とか、HR系とか、FinTech系とか…その辺やってるとちょういいです! あとGraphQLが多いんで、その辺触っているとなお嬉しいです! Who
  32. サーバーサイド(Kotlin) Javaの経験は少なくとも欲しいです! もちろんサーバサイドKotlinやってきたならめちゃいいですが、あまりいませんよね、そ ういう人は…。 この領域は、お金周りや勤怠など、ビジネス上クリティカルな箇所をお願いします。 なので、業務系のアプリケーションをやってきた方がいいかな、と思っています。 金融系のシステムや、給与計算なんてやっていた日にはピンポイントでベストですね。 Who
  33. 開発組織支援 シェアフルの魅力を内外問わず高めてほしいです! 内部向けには、各種イベントや、メンバー全体のモチベート、企画などをお願いしてい きたいですし 外部向けには、ブログ、イベントなど発信を強めていきたいです。 と書きましたが、何をやるか、よりも出来ればVPoE的な立ち位置として、まずはシェア フルとしてどうありたいか、どうあるべきかから逆算して(Whyから)お話できていけ ば良いと思っています。 Who
Advertisement