Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
Issei Hiraoka
azure functionsでlinebotを作ってみた
裕之 木下
Azure DevOpsで技術同人誌作成
裕之 木下
Client Side Balzorでツールを作ってみた
裕之 木下
イケてる分析基盤をつくる
Atsushi Hayakawa
OSS監視ツールSensuの紹介
Akihiko Horiuchi
sensuのちょっと進んだ使い方
正貴 小川
[MW07] OSS on Azure で構築するモバイルバックエンド
de:code 2017
1
of
10
Top clipped slide
azure functionsとcsx
Aug. 10, 2017
•
0 likes
0 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
385 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Engineering
azure functionsについて話しました
裕之 木下
Follow
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
Azureコスト管理機能のお話
裕之 木下
1.7K views
•
11 slides
「Azure durable functions」の概要
裕之 木下
1.4K views
•
31 slides
Azureもくもく会@東京のいままでとこれからと
裕之 木下
606 views
•
24 slides
Sensu Introduction
Akihiko Horiuchi
1.2K views
•
12 slides
Azure serverlesssummit2018
Tsukasa Kato
477 views
•
38 slides
各社のFaaSを比較してみる
ryosuke matsumura
1.3K views
•
18 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
Issei Hiraoka
•
5.3K views
azure functionsでlinebotを作ってみた
裕之 木下
•
855 views
Azure DevOpsで技術同人誌作成
裕之 木下
•
879 views
Client Side Balzorでツールを作ってみた
裕之 木下
•
820 views
イケてる分析基盤をつくる
Atsushi Hayakawa
•
1.4K views
OSS監視ツールSensuの紹介
Akihiko Horiuchi
•
2.3K views
sensuのちょっと進んだ使い方
正貴 小川
•
2.4K views
[MW07] OSS on Azure で構築するモバイルバックエンド
de:code 2017
•
948 views
implyを用いたアクセスログの可視化
Atsushi Hayakawa
•
968 views
第15回JSSUG「Azure SQL Database 超入門」
裕之 木下
•
6.8K views
[DO13] 楽天のクラウドストレージ使いこなし術 Azure と OSS で少しずつ進めるレガシー脱却
de:code 2017
•
1.2K views
DatadogでAWS監視やってみた
tyamane
•
6.3K views
NGINX Ingress With GKE
Hiroki Sakonju
•
268 views
第3回岡山PHP勉強会
Masaki Takeda
•
722 views
しみじみサーバーレス
Toru Makabe
•
2.5K views
はじめよう Azure Functions
一希 大田
•
3.3K views
これからAzureを始める人へ(LT)
kekekekenta
•
2.1K views
LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説
Kazumi IWANAGA
•
424 views
Fkss1.0 基本設計書
Watasync
•
911 views
Azure Kubernetes ServiceとCI/CD pipeline
ryosuke matsumura
•
471 views
Similar to azure functionsとcsx
(20)
Smart store servlerless-20191030-40min
Microsoft Azure Japan
•
816 views
Serverless Architecture Overview #cdevc
Masahiro NAKAYAMA
•
9.1K views
build2017のazure関連情報まとめ
裕之 木下
•
89 views
サーバーレスアーキテクチャで作るモバイルバックエンド
Tsukasa Kato
•
318 views
ノンプログラミングで楽したい
裕之 木下
•
303 views
なるほどわかった!App Service on Linux
Yasuaki Matsuda
•
3.2K views
Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築
ryosuke matsumura
•
624 views
PHPerだってサーバーレスしたい!
Yuta Matsumura
•
3K views
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Masahiko Ebisuda
•
2.3K views
Azure Functionsでサーバーレスアプリケーション構築
ryosuke matsumura
•
2.4K views
Azure IaaS update (2018年6月~7月 発表版)
Takamasa Maejima
•
287 views
Azure Fundamental
Yui Ashikaga
•
334 views
Servcie Fabric and Cloud Design Pattern
Takekazu Omi
•
1.9K views
[Japan Tech summit 2017] APP 003
Microsoft Tech Summit 2017
•
349 views
Smart Store サーバーレスアーキテクチャ編
Microsoft Azure Japan
•
1.6K views
20190514 Smart Store - Azure servlerless architecture
Issei Hiraoka
•
356 views
.NETアプリケーションのクラウド最適化
Takeshi Fukuhara
•
1.4K views
Windows azureって何
Kana SUZUKI
•
1.4K views
[Serverless OpenHack Tokyo] Azure Serverless (Japanese)
Naoki (Neo) SATO
•
309 views
【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!
日本マイクロソフト株式会社
•
289 views
Advertisement
More from 裕之 木下
(10)
Azure Functionsを業務利用する時の勘所
裕之 木下
•
3.3K views
ノンコーディングでLineBotを作る MS FLOW編
裕之 木下
•
506 views
クラウドで動画配信
裕之 木下
•
1.1K views
Xamrin de live2d
裕之 木下
•
742 views
Azure vs aws比較 エンコード ace用
裕之 木下
•
681 views
azure botserviceをもっと身近に
裕之 木下
•
156 views
azure障害は忘れたころにやってくる
裕之 木下
•
2.5K views
明日から役立つazure①
裕之 木下
•
217 views
昨今のpaas事情
裕之 木下
•
147 views
懲りずにazure functionsでlinebotを作ってみた
裕之 木下
•
313 views
Recently uploaded
(20)
★可查可存档〖制作斯伯丁大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 views
揭秘美国留学:如何获得内华达大学毕业证?
xefexep
•
2 views
英国:肯特大学毕业证办理流程
syceq
•
2 views
★可查可存档〖制作萨福克大学文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
3 views
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
Yuki Shimizu
•
29 views
56.桑德兰大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
★可查可存档〖制作思克莱德大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
3 views
Radio03(1995).pdf
ivan ion
•
7 views
무료스포츠중계 〔www,rtЗЗ,top〕코드 b77 플레이보이카지노 ㋁ 황제카지노 ㉤ 나미비아 국가경기 Ⓣ afc윔블던 ㈭ 퀴라소 ㈗ 축구...
ssusere9c2b4
•
4 views
230216_AI技術共有会_園部.pdf
RyosukeSonobe
•
2 views
DBチューニング超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
9 views
揭秘英国留学:如何获得利物浦大学毕业证?
yatenf
•
2 views
★可查可存档〖制作密德萨斯大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 views
AI予約サービスのMLOps事例紹介
Takashi Suzuki
•
4 views
★可查可存档〖制作波恩大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
9 views
28西澳.pdf
dsadasd17
•
2 views
★可查可存档〖制作乌尔姆大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
18 views
★可查可存档〖制作布克大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 views
41布兰登大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
ChatGPTをもっと使いたい.pptx
TokioMiyaoka
•
243 views
Advertisement
azure functionsとcsx
Azure FunctionsとCSX 2017年2月16日 第5回 城東.NET勉強会
まずは自己紹介 ・名前 木下 裕之 ・HN:Kingkino ・SNS Twitter @kingkinoko
FaceBookやってます。GitとLinkedInもちょこっと・・・。 ・Azure暦:6年 ・Azure Function暦:6ヶ月 ・MCSA : Cloud Platform (MCP 70-532:70-533) ※この資料は2017年2月16日時点での情報を元に作成しています。
AzureFunctionsとは Azure Functionは非常駐型のプロセスをイベントによってトリガーして実行するサービスです。 いわゆるサーバレスアーキテクチャで動作しているのでプログラマはコードだけ意識すればいいようになっています。 特徴としては下記が挙げられます • インフラの管理コストを削減できる •
アプリケーションサーバーとしては自由度が低いが、BaaSよりかは自由度が高いコンピューティングが可能 • 常駐型と比較するとアプリケーションのプロセス起動によるオーバーヘッドが大きくなり、速度が遅くなる可 能性がある 2016年4月にPublic Previewになって2016年11月にGAしました。 2016年の4月はLineのDeveloper公開があったためFunctionsと連携したLineBotを試している人が多かったです。 出展:https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-functions/functions-overview
Azure Functionsで出来る事 Functions Template 言語 C#
F# JavaScript Php PowerShell Python Batch Bash BlobTrigger 〇 〇 〇 Empty 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 EventHubTrigger 〇 〇 〇 Facelocator 〇 〇 GenericWebhook 〇 〇 GitHUBCommenter 〇 〇 GitHubWebhook 〇 〇 HttpGET(CRUD) 〇 〇 〇 HttpPOST(CRUD) 〇 〇 HttpPUT(CRUD) 〇 〇 HttpTrigger 〇 〇 〇 〇 Image resize 〇 ManualTrigger 〇 〇 QueueTrigger 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 SAS Token Generator 〇 〇 ServiceBusQueueTrigger 〇 〇 ServiceBusTopicTrigger 〇 〇 TimerTrigger 〇 〇 〇 Script Script node Azure Functionsでは下記のテンプレートが用意されています。
Azure Functions開発(Azure Portal編) Azure
Portal画面で開発することが可能です。 左図はFaceLocatorテンプレートを言語C#を選択して 作成したものになります。C#のように見えますが実 際のところはCSharpScriptです。なので拡張子がCSX になっています。 この画面ではコード補完やインテリセンスがサポート されていないためメモ帳でコーディングするような ニュータイプ並みのコーディング能力を求められます。 Functionsのテスト用のWebPostコントローラや実行 状況を監視するためのモニターが用意されています。 実行監視モニターはライブ監視ができます。起動しな かったりと不安定ですが意外と便利です。 この画面では開発はせずにテストや実行監視、ログ確 認等をするのが推奨されます。
Azure Functions開発(Visual Studio
編) 参考:「VS Tools for Azure Functions」 https://blogs.msdn.microsoft.com/webdev/2016/12/01/visual-studio-tools-for-azure-functions/ 「Visual Studio Tools for Azure Functions」をイン ストールするとVisual StudioでFunctionsの開発がで きます。 Azure Functions用のエミュレータも用意されている のでローカル実行・ブレークポイントやウォッチ式に よるデバッグが可能です。 但し、CSharpScriptのインテリセンスの効き方は微 妙です。 ※誤解がないように説明しておきbますとVisual StudioでCSharpScriptのインテリセンスは効きます。 C#インタラクティブではサポートされています。 Azure FunctionsのcsxファイルでCSharpScriptのイ ンテリセンスが一部サポートされておりませんが AzurePortalよりかは開発しやすいです。
Azure Functions開発(デモ 編) Facelocatorのデモ 下記のURLでデモと同じ内容を記載していますのでご興味があれば参照ください。 http://blog.kokoni.jp/2017/02/06/azurefunctions%E3%81%AEfacelocatorcsharp%E3%82 %92%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B/
Azure Functions開発の考察1 先にも説明しましたとおりAzure Functionsの開発ではCSharpScriptのインテリセンスが一部効きません。 つまりCSharpScriptでの開発は非常に効率が悪いということになります・・・。 ■
対応策 1. F#スクリプトを利用する。F#は全般的にVSが対応しているのでF#スクリプトでもインテリセンスが効き ます。 2. Node.jsを利用する。Node Tools For Visual Studioをインストールすればインテリセンスが効きます。 参考:https://www.visualstudio.com/ja/vs/node-js/ 対応策としてはC#以外を利用するという結論になってしまいます・・・。 どうしてもインテリセンスの効いた環境でFunctions開発したい人は、今年の1月5日にサポートされたプリコン パイルを利用しましょう。プリコンパイルをサポートしたことでてコンパイル済みアセンブリ(DLL)を参照する ことが出来る様になりました。
Azure Functions開発の考察2 プリコンパイル版で開発を行えばVisual StudioとC#恩恵を享受した開発ができます。 プリコンパイルに対応したことでcsxの価値が下がりました。 もちろんcsxで開発するメリットが全くないわけではないですがプリコンパイルの方がメリットは多いです。 但しプリコンパイル版にはデメリットもあります。 デプロイ時は手動でAzure
Functionsにアップロードする必要があります。 AppServiceが古いDLLをキャッシュするのでデプロイするたびに再起動が必要になったりとかkuduでw3cのプ ロセスをキルする必要があります。 上記の対応はpower shellで対応しようと思えばできなくはないです。 参考: https://github.com/Azure/azure-webjobs-sdk-script/wiki/Precompiled-functions https://buchizo.wordpress.com/2017/01/06/azure-functions- %E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB %E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/
Azure Functions開発のまとめ 現状の結論としては「もう少し様子を見ましょう」となります。 Visual Studio
2017でもしかしたらCSXのインテリセンスをフルサポートするかもしれません。 もしくは今後プリコンパイルを主流にVisual Studioを対応させAzure Functions用のCIやCD機能を追加するか もしれません。 Azure Bot ServiceもFunctions上で稼動しているので早急に方向性を決めてもらってC#で快適なFunctions生 活を送れるようになれればいいなぁと思う次第です。 WebAppsではなくAzure Bot Service(Functions)でLINE Bot作りたいんじゃ・・・。
Advertisement