情報処理学会第74回全国大会 私的勉強会と学会の未来

shunya kimura
shunya kimuradevelopment at mixi
IPSJ	
  第74回全国大会	
  
日時:3月8日(木)	
  14:30	
  –	
  16:30	
  
会場:第2イベント会場	
  (52.53号館	
  1F	
  5211)	
 

	
  
[パネル討論]	
  
私的勉強会と学会の未来
パネルディスカッション概要

§  アカデミックなトピックが、私的勉強会
    で幅広い層で議論されている	
  
§  研究職や研究者にとって専門的なトピッ
    クの学習形態が変化している可能性	
  
§  勉強会主催者による勉強会の需要や、今
    後の学会の未来について議論する
私的勉強会とは

§  個人が開催していて任意のトピックについて参加者
 を募る勉強会	
  
  ú  基本的にはIT系が多い印象	
  
§  募集は多くがatndなどのイベント開催支援を使う	
  
§  多くは参加費無料	
  
タイムスケジュール
14:30	
 
           自己紹介(スライドあり、一人7分)	
  
           • 勉強会の紹介	
  
           • 勉強会を始めたきっかけ	
 	
 
14:45	
 
           1.勉強会の必要性	
 
15:00	
 
           2.最近のニーズ	
 
15:30	
 
           3.学会への期待	
 
16:00	
 
           Q	
  &	
  A	
 

16:30
株式会社ミクシィ	
  
木村 俊也	
  @kimuras
§  司会者	
  
   ú  エンジニア	
  
   ú  株式会社ミクシィ	
  
   ú  技術部研究開発グループ	
  
§  略歴	
  
   ú  2007年北陸先端科学技術大学院大学博士前期
       課程修了	
  
   ú  2007年株式会社ミクシィ入社	
  
   ú  2011年情報処理学会自然言語処理研究会	
 運営
       委員	
  
株式会社ディー・エヌ・エー	
  
里 洋平	
  	
  @yokkuns
§  パネリスト	
  
   ú  株式会社ディー・エヌ・エー	
  
   ú  ソーシャルプラットフォーム事業本部	
  
   ú  データマイニングエンジニア	
  
§  略歴	
  
   ú  2008年琉球大学を卒業	
  
   ú  2008年ヤフー株式会社入社	
  
   ú  2011年5月より株式会社ディー・エヌ・エー	
  
§  主催している勉強会	
  
   ú  Tokyo.R	
  
株式会社ディー・エヌ・エー	
  
里 洋平	
  	
  @yokkuns
§  Tokyo.R主催者	
  
  ú  統計解析用プログラミング言語Rのコミュニ
    ティ	
  
§  Tokyo.Rの特徴	
  
  ú  Rコミュニティでは珍しい社会人中心	
  
  ú  アカデミックだけではなく実用的な内容	
  
         実ビジネスでの活用、ハマりどころなど	
  
  ú  異業種交流会としても機能	
  
         IT業界やエンジニアだけではなく幅広く参加	
  
株式会社ディー・エヌ・エー	
  
里 洋平	
  	
  @yokkuns
§  勉強会をはじめたきっかけ	
  
   ú  Rとの出会い	
  
          業務で機械学習を使う機会	
  
          R言語、機械学習をもっと勉強したいと考えた	
  
   ú  当時の勉強会の様子	
  
          Rの勉強会はTsukuba.Rぐらい	
  
          機械学習の勉強会もあまりなかった	
  
§  目的	
  
   ú  「自分の勉強ため」が当初の目的	
  
          想像以上に人が集まり、刺激的	
  
   ú  現在はR言語を通して各業界での機械学習等の活
     用や事例共有するのが目的	
  
専門	
 
                                                2010年発足	
  



                                                2011年発足	
  




実践	
    R	
                    理論	
 


                        2010/01	
  Tokyo.R	
 




                初学
株式会社 ディー・エヌ・エー	
  
濱田 晃一	
  @hamadakoichi
§  パネリスト	
  
   ú  株式会社	
 ディー・エヌ・エー	
  
   ú  ソーシャルプラットフォーム事業本部	
  
   ú  アナリティクスアーキテクト	
  
§  略歴	
  
   ú  2004年東京大学大学院博士後期課程修了(理論物理学)	
  
   ú  ベンチャー企業で数理解析手法の実ビジネス適用	
  
   ú  2010年6月株式会社ディー・エヌ・エー入社	
  
   ú  2011年4月データマイニング部門化	
  
§  主催している勉強会	
  
   ú  データマイニング+WEB@東京	
  (TokyoWebmining)	
  
株式会社 ディー・エヌ・エー	
  
濱田 晃一	
  @hamadakoichi
§  データマイニング+WEB@東京	
  (TokyoWebmining)	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  主催者	
  
         ú  蓄積データを有効活用し実ビジネス・サービスの継続的な
             洗練を実現する。	
  
         ú  ウェブ、統計解析・データマイニング・機械学習、最適解
             探索を軸に置く。	
  
§  TokyoWebminingの特徴	
  
         ú  実ビジネス・サービス活用に関し、各分野を横断したノウ
             ハウ共有・議論・課題解決を行う。	
  
         ú  理解・議論を優先する。	
  
                発表時間と同等の議論時間、異分野・初心者でも分かる導入
                 内容、双方向の進行。	
 
         ú  幅広い領域で活動しているメンバーが参加。	
  
                広告、ソーシャル、検索、EC、マーケティング、医療、金融、
                 流通、言語処理、大規模分散処理、ネットワーク解析、等。	
  
株式会社 ディー・エヌ・エー	
  
濱田 晃一	
  @hamadakoichi
§  勉強会をはじめたきっかけ	
  
 ú  各ビジネス・サービス領域でデータ蓄積がされてきていた。
     それらを活用し、実ビジネス・サービスをさらに洗練して
     いけると感じていた。	
  
 ú  分野を横断し、実際の解析・活用のノウハウ共有・議論・
     課題解決を行い、より多くの世の中のビジネス・サービス
     をよくしていきたい。	
  
§  勉強会の目的   	
     	
  	
  
 ú  蓄積データを活用し、ビジネスやサービスが継続的に進化
     される世界を実現する。	
 	
  
 ú  蓄積データを有効活用したい人が、それを実現できるよう
     にする。	
  
専門	
 
                                                   2010年発足	
  



                                                   2011年発足	
  




                  tokyo	
  
実践	
    R	
     webmining	
           理論	
 


                                2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                2010/02	
  tokyowebmining	
 




                    初学
ウェブ系ソフトウェアエンジニア	
  
奥野 陽	
  @nokuno
§  パネリスト	
  
   ú  ウェブ系ソフトウェアエンジニア	
  
§  略歴	
  
        2007年未踏ソフトウェア創造事業に採択	
  
        ­  ユーザ参加型日本語入力システムSocial	
  IME開発	
  
        2009年慶応義塾大学理工学科研究科を修了	
  
        2009年ウェブ系企業に就職	
  
        2011年入門ソーシャルデータを監訳	
  
§  主催している勉強会	
  
   ú  自然言語処理勉強会@東京(TokyoNLP)主催者	
  
ウェブ系ソフトウェアエンジニア	
  
奥野 陽	
  @nokuno
§  自然言語処理勉強会@東京(TokyoNLP)主
 催者	
  
 ú  自然言語処理について、理論と実践の両方か
     ら深く学ぶ	
  
 ú  発表と議論を通じて共有していく	
  
§  自然言語処理勉強会@東京の特徴	
  
 ú  参加者は企業に属する若い人が多い	
  
        エンジニア7割、研究者2割、学生1割	
  
 ú  アカデミックなトピック	
  
 ú  論文紹介、チュートリアル的な内容が多い	
  
ウェブ系ソフトウェアエンジニア	
  
奥野 陽	
  @nokuno
§  勉強会をはじめたきっかけ	
  
   ú  パターン認識と機械学習(PRML)の読書会に参加して開
         催を決めた	
  
            参加しているメンバーが素晴らしい	
  
            機械学習の適用先としてNLPに興味を持っている人が多い	
  
   ú  聞く側から、発表者側に徐々にシフト	
  
          PRML読書会やtokyowebminingで発表	
  
§  目的	
  
   ú    当時はエンジニア主体のNLP勉強会はなかった	
  
   ú    技術情報をシェア	
  
   ú    自分自身の勉強のため	
  
   ú    成り立ちから理論系の発表が多いが、実装よりの発表
         もあってもよい	
  
専門	
 
                                tokyo	
                  2010年発足	
  
                                 NLP	
  


                                                         2011年発足	
  




                  tokyo	
  
実践	
    R	
     webmining	
                 理論	
 


                                    2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                    2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                    2010/07	
  tokyoNLP	
 



                    初学
Treasure	
  Data,	
  Inc.	
  
井上 敬浩	
  @doryokujin
§  パネリスト	
  
   ú  Treasure	
  Data,	
  Inc.	
  
§  略歴	
  
   ú  2009年慶応義塾大学理工学部数理科学科卒業	
  
   ú  2011年同大学院理工学研究科修士卒業	
  
   ú  2012年よりTreasure	
  Data,	
  Inc.	
  
§  開催している勉強会	
  
   ú  MongoDB勉強会	
  
Treasure	
  Data,	
  Inc.	
  
井上 敬浩	
  @doryokujin
§  MongoDB勉強会主催者	
  
   ú  ドキュメント指向DBのMongoDBに関する勉強
       会	
  
   ú  10gen公式国際カンファレンスを2回実施	
  
§  MongoDB勉強会の特徴	
  
   ú  MongoDB初心者から実運用者まで幅広い	
  
   ú  ユーザの増加を目的として発表の内容を工夫	
  
Treasure	
  Data,	
  Inc.	
  
井上 敬浩	
  @doryokujin
§  勉強会をはじめたきっかけ	
  
   ú  自分の勉強のため	
  
          実際に業務に活用していた	
  
   ú  有効活用	
  
        ドキュメントの翻訳、発表のための知識整理	
  
   ú  海外とのパイプ	
  
          個人の力で海外コミュニティなどとパイプを持
           てるのは魅力	
  
専門	
 
                                              tokyo	
                  2010年発足	
  
                                               NLP	
  


                                                                       2011年発足	
  




        monogDB	
  
         勉強会	
  

                                tokyo	
  
実践	
                  R	
     webmining	
                 理論	
 


                                                  2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                  2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                  2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                  2010/12	
  mongoDB勉強会	
 

                                  初学
株式会社サイバーエージェント	
  
大原	
  一輝	
  @AntiBayes
§  パネリスト	
  
   ú  株式会社サイバーエージェント	
  
   ú  アメーバ事業本部	
  
   ú  エンジニア	
  
§  略歴	
  
   ú  2009年応用経済学修士取得	
  
   ú  2009年金融機関入社	
  
   ú  2011年株式会社サイバーエージェント入社	
  
§  開催している勉強会	
  
   ú  さくさくテキストマイニング	
  
株式会社サイバーエージェント	
  
大原	
  一輝	
  @AntiBayes
§  さくさくテキストマイニング主催者	
  
 ú  テキストマイニングの学習のスタートアップ	
  
 ú  テキストマイニング技術に関して気軽に参加/議
     論	
  
 ú  テキストマイニングを実務で活かす方法	
  
          大量のアンケート/マーケティングなど	
  
§  さくさくテキストマイニングの特徴	
  
 ú    完全初心者向け/多くが事例ベース	
  
 ú    数式や実装の深追いは話さない	
  
 ú    実務での苦労話	
  
 ú    ほかの勉強会との棲み分け	
  
株式会社サイバーエージェント	
  
大原	
  一輝	
  @AntiBayes
§  勉強会をはじめたきっかけ	
  
 1.  テキストマイニングの普及	
  
       テキストマイニングのメリット	
  
       逆に魔法の杖ではないという啓蒙	
  
 2.  テキストマイニングの技術の学び方	
  
       実務に応用したいときに本を読んだだけでは
        うまくいかない場合がある	
  
       素人が自然言語処理に挑むのは敷居が高い	
  
 ú  初心者はどのように勉強したらいいだろう	
  
       ナビゲートする本や勉強会がなかった	
  
       初心者から中級者までの橋渡しをしたい!	
  
専門	
 
                                              tokyo	
                  2010年発足	
  
                                               NLP	
  


                                                                       2011年発足	
  




        monogDB	
  
         勉強会	
  

                                tokyo	
  
実践	
                  R	
     webmining	
                 理論	
 


                                                  2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                  2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                  2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                  2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                  初学	
            2011/02	
  さくさくテキストマイニング
ウェブ系ソフトウェアエンジニア	
  
佐藤 敏紀	
  @overlast
§  パネリスト	
  
   ú  ウェブ系ソフトウェアエンジニア	
  
§  略歴	
  
   ú  東京工業大学精密工学研究所奥村研究室出身	
  
   ú  近似文字列照合エンジンapporo開発中	
  
   ú  2011	
  年に入門	
 ソーシャルデータ(オライ
     リー・ジャパン刊)を監訳	
  
§  開催している勉強会	
  
   ú  データ構造と情報検索と言語処理勉強会
     (DSIRNLP)	
  
ウェブ系ソフトウェアエンジニア	
  
佐藤 敏紀	
  @overlast
§  データ構造と情報検索と言語処理勉強会
  (DSIRNLP)主催者	
  
  ú  自然言語処理や情報検索、データ構造の情報
    処理技術に関する勉強会	
  
       チュートリアル	
  
       サーベイ	
  
       論文・ライブラリの紹介	
  
       実験結果	
  
§  DSIRNLPの特徴	
  
  ú  講演者が現実に動く実装例に言及する	
  
ウェブ系ソフトウェアエンジニア	
  
佐藤 敏紀	
  @overlast
§  勉強会をはじめたきっかけ	
  
 ú  実用性を意識した勉強会	
  
     実装が見えないものが増えている気がした	
  
     理論が新しくても実用上は目新しい効果がない手法
      を見かける	
  
 ú  数年先を考えると、、、	
  
     自分でツールを実装し、つかいこなす人が増えれば、
      今よりも便利になるし、分野が活性化する	
  
     良い手法を考案するなら、実用的なものが良い	
  
     自分自身、実用的で新しいことを考える力が欲し
      かった	
  
専門	
 
                                                 tokyo	
                     2010年発足	
  
                                                  NLP	
  


                                                                             2011年発足	
  
                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  

                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
1.勉強会の必要性
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  

                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  
                                                     2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                   勉強会の必要性
                                       初学	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 
                                                  tokyo	
  
                                                   NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  
                                                 当時の状況
                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                  理論	
 


                                                      2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                      2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                      2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                      2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
           2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                      2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  

                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  
                                                     2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                      理論-­‐専門性を重視
                                       初学	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  

                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

実践-­‐初心者を重視                                          2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 


   新たに見えた需要                                      tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  

                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
                                                 残る隙間
         勉強会	
  

                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
2.最近のニーズ	
  
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  




                                                 交流
                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  

                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  

                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 




                      実践
                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 
                                                   tokyo	
  
                                                    NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  
                                                 専門-­‐理論
                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                   理論	
 


                                                       2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                       2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                       2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                       2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
            2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                       2011/07	
  DSIRNLP
3.学会への期待
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  
                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 




   敷居が
                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 



   高い
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  




実践	
 
        monogDB	
  
         勉強会	
  

                      R	
  
                                   tokyo	
  
                                 webmining	
  
                                                     理論      理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  
                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 


collaboration                                        2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 


リクルーティング                                         tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  
                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 


        まとめ
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  


                         DSIRNLP	
  




        § 勉強会の必要性
        monogDB	
  
         勉強会	
  
                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 



        § 勉強会の需要                                    2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 


        § 学会への期待
                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
専門	
 
                                                 tokyo	
  
                                                  NLP	
  




                                                 Q&A
                         DSIRNLP	
  



        monogDB	
  
         勉強会	
  
                                   tokyo	
  
実践	
                  R	
        webmining	
                 理論	
 


                                                     2010/01	
  Tokyo.R	
 
                                                     2010/02	
  tokyowebmining	
 

                                                     2010/07	
  tokyoNLP	
 

                                                     2010/12	
  mongoDB勉強会	
 
        さくテキ	
  

                                       初学	
          2011/02	
  さくさくテキストマイニング	
 

                                                     2011/07	
  DSIRNLP
1 of 47

Recommended

ピーFIの研究開発現場 by
ピーFIの研究開発現場ピーFIの研究開発現場
ピーFIの研究開発現場Yuya Unno
8K views23 slides
『脱!進行管理役』職域を広げるための気づきを得る意識改革 ~明日からの「はたらきかた改革」へ向けたワークショップ体験~ by
『脱!進行管理役』職域を広げるための気づきを得る意識改革 ~明日からの「はたらきかた改革」へ向けたワークショップ体験~『脱!進行管理役』職域を広げるための気づきを得る意識改革 ~明日からの「はたらきかた改革」へ向けたワークショップ体験~
『脱!進行管理役』職域を広げるための気づきを得る意識改革 ~明日からの「はたらきかた改革」へ向けたワークショップ体験~Ayako Togaeri
852 views38 slides
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用 by
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Yuya Unno
16.5K views32 slides
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜 by
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜
プロジェクトマネジメント再入門 〜PjMは何であって何でないのか〜Ayako Togaeri
4.6K views16 slides
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。) by
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)Ayako Togaeri
1.6K views20 slides
深層学習による機械とのコミュニケーション by
深層学習による機械とのコミュニケーション深層学習による機械とのコミュニケーション
深層学習による機械とのコミュニケーションYuya Unno
12.7K views51 slides

More Related Content

Similar to 情報処理学会第74回全国大会 私的勉強会と学会の未来

Event Presentation (Some Japanese) by
Event Presentation (Some Japanese)Event Presentation (Some Japanese)
Event Presentation (Some Japanese)01Booster
583 views43 slides
エンジニアのキャリアを考える by
エンジニアのキャリアを考えるエンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考えるMKT International Inc.
1.2K views13 slides
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31 by
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31Sukusuku Scrum
2.2K views76 slides
Tech on meetup online#01 by
Tech on meetup online#01Tech on meetup online#01
Tech on meetup online#01Kazuya Suda
137 views13 slides
DevOps Conference #1 by
DevOps Conference #1DevOps Conference #1
DevOps Conference #1Hiroshi Morotomi
1.4K views24 slides
OpenStack Summit Tokyoに参加してみた by
OpenStack Summit Tokyoに参加してみたOpenStack Summit Tokyoに参加してみた
OpenStack Summit Tokyoに参加してみたMitsuhiro SHIGEMATSU
652 views14 slides

Similar to 情報処理学会第74回全国大会 私的勉強会と学会の未来(20)

Event Presentation (Some Japanese) by 01Booster
Event Presentation (Some Japanese)Event Presentation (Some Japanese)
Event Presentation (Some Japanese)
01Booster583 views
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31 by Sukusuku Scrum
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
Sukusuku Scrum2.2K views
Tech on meetup online#01 by Kazuya Suda
Tech on meetup online#01Tech on meetup online#01
Tech on meetup online#01
Kazuya Suda137 views
IoTに活用!センサの基礎セミナー by shimane-itoc
IoTに活用!センサの基礎セミナーIoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナー
shimane-itoc1.3K views
座談会資料(討議メモ付き) 20120512 by 知礼 八子
座談会資料(討議メモ付き) 20120512座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
知礼 八子901 views
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel by ooedostartup
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
ooedostartup7.3K views
第8回八子クラウド座談会資料 20120929 by 知礼 八子
第8回八子クラウド座談会資料 20120929第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子1.1K views
もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─ by Jun Kato
もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─
もっとおうちハックできるおうち開発環境に向けて─おうちハック事例集─
Jun Kato4K views
Office 365 勉強会「いまさらきけない? SharePoint の基礎のキソ」 by Kazuhiko Nakamura
 Office 365 勉強会「いまさらきけない? SharePoint の基礎のキソ」 Office 365 勉強会「いまさらきけない? SharePoint の基礎のキソ」
Office 365 勉強会「いまさらきけない? SharePoint の基礎のキソ」
Kazuhiko Nakamura45.7K views
NewsPicksにおける記事の推薦 by Akira Kitauchi
NewsPicksにおける記事の推薦NewsPicksにおける記事の推薦
NewsPicksにおける記事の推薦
Akira Kitauchi3.2K views
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業) by Code4Lib JAPAN
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
Code4Lib JAPAN1K views
実世界Live Programmingの実現に向けて by Jun Kato
実世界Live Programmingの実現に向けて実世界Live Programmingの実現に向けて
実世界Live Programmingの実現に向けて
Jun Kato2.2K views
PyCon JP 2015 keynote by Haruo Sato
PyCon JP 2015 keynotePyCon JP 2015 keynote
PyCon JP 2015 keynote
Haruo Sato18.2K views
WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会] by takashi ono
WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]
WordPress名古屋コミュニティの進化[WordBench Nagoya 2017年3月勉強会]
takashi ono1.1K views
人工知能ハンズオン by yaju88
人工知能ハンズオン人工知能ハンズオン
人工知能ハンズオン
yaju8816.4K views
第9回八子クラウド座談会資料 20121208 by 知礼 八子
第9回八子クラウド座談会資料 20121208第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
知礼 八子1K views
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化 by takashi ono
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
takashi ono1.7K views

Recently uploaded

定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
121 views64 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
71 views29 slides
SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
376 views15 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
73 views26 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
23 views38 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
18 views17 slides

Recently uploaded(11)

The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.71 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda376 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga18 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4353 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka88 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...

情報処理学会第74回全国大会 私的勉強会と学会の未来

  • 1. IPSJ  第74回全国大会   日時:3月8日(木)  14:30  –  16:30   会場:第2イベント会場  (52.53号館  1F  5211)   [パネル討論]   私的勉強会と学会の未来
  • 2. パネルディスカッション概要 §  アカデミックなトピックが、私的勉強会 で幅広い層で議論されている   §  研究職や研究者にとって専門的なトピッ クの学習形態が変化している可能性   §  勉強会主催者による勉強会の需要や、今 後の学会の未来について議論する
  • 3. 私的勉強会とは §  個人が開催していて任意のトピックについて参加者 を募る勉強会   ú  基本的にはIT系が多い印象   §  募集は多くがatndなどのイベント開催支援を使う   §  多くは参加費無料  
  • 4. タイムスケジュール 14:30 自己紹介(スライドあり、一人7分)   • 勉強会の紹介   • 勉強会を始めたきっかけ 14:45 1.勉強会の必要性 15:00 2.最近のニーズ 15:30 3.学会への期待 16:00 Q  &  A 16:30
  • 5. 株式会社ミクシィ   木村 俊也  @kimuras §  司会者   ú  エンジニア   ú  株式会社ミクシィ   ú  技術部研究開発グループ   §  略歴   ú  2007年北陸先端科学技術大学院大学博士前期 課程修了   ú  2007年株式会社ミクシィ入社   ú  2011年情報処理学会自然言語処理研究会 運営 委員  
  • 6. 株式会社ディー・エヌ・エー   里 洋平    @yokkuns §  パネリスト   ú  株式会社ディー・エヌ・エー   ú  ソーシャルプラットフォーム事業本部   ú  データマイニングエンジニア   §  略歴   ú  2008年琉球大学を卒業   ú  2008年ヤフー株式会社入社   ú  2011年5月より株式会社ディー・エヌ・エー   §  主催している勉強会   ú  Tokyo.R  
  • 7. 株式会社ディー・エヌ・エー   里 洋平    @yokkuns §  Tokyo.R主催者   ú  統計解析用プログラミング言語Rのコミュニ ティ   §  Tokyo.Rの特徴   ú  Rコミュニティでは珍しい社会人中心   ú  アカデミックだけではなく実用的な内容      実ビジネスでの活用、ハマりどころなど   ú  異業種交流会としても機能      IT業界やエンジニアだけではなく幅広く参加  
  • 8. 株式会社ディー・エヌ・エー   里 洋平    @yokkuns §  勉強会をはじめたきっかけ   ú  Rとの出会い      業務で機械学習を使う機会      R言語、機械学習をもっと勉強したいと考えた   ú  当時の勉強会の様子      Rの勉強会はTsukuba.Rぐらい      機械学習の勉強会もあまりなかった   §  目的   ú  「自分の勉強ため」が当初の目的      想像以上に人が集まり、刺激的   ú  現在はR言語を通して各業界での機械学習等の活 用や事例共有するのが目的  
  • 9. 専門 2010年発足   2011年発足   実践 R   理論 2010/01  Tokyo.R 初学
  • 10. 株式会社 ディー・エヌ・エー   濱田 晃一  @hamadakoichi §  パネリスト   ú  株式会社 ディー・エヌ・エー   ú  ソーシャルプラットフォーム事業本部   ú  アナリティクスアーキテクト   §  略歴   ú  2004年東京大学大学院博士後期課程修了(理論物理学)   ú  ベンチャー企業で数理解析手法の実ビジネス適用   ú  2010年6月株式会社ディー・エヌ・エー入社   ú  2011年4月データマイニング部門化   §  主催している勉強会   ú  データマイニング+WEB@東京  (TokyoWebmining)  
  • 11. 株式会社 ディー・エヌ・エー   濱田 晃一  @hamadakoichi §  データマイニング+WEB@東京  (TokyoWebmining)              主催者   ú  蓄積データを有効活用し実ビジネス・サービスの継続的な 洗練を実現する。   ú  ウェブ、統計解析・データマイニング・機械学習、最適解 探索を軸に置く。   §  TokyoWebminingの特徴   ú  実ビジネス・サービス活用に関し、各分野を横断したノウ ハウ共有・議論・課題解決を行う。   ú  理解・議論を優先する。      発表時間と同等の議論時間、異分野・初心者でも分かる導入 内容、双方向の進行。 ú  幅広い領域で活動しているメンバーが参加。      広告、ソーシャル、検索、EC、マーケティング、医療、金融、 流通、言語処理、大規模分散処理、ネットワーク解析、等。  
  • 12. 株式会社 ディー・エヌ・エー   濱田 晃一  @hamadakoichi §  勉強会をはじめたきっかけ   ú  各ビジネス・サービス領域でデータ蓄積がされてきていた。 それらを活用し、実ビジネス・サービスをさらに洗練して いけると感じていた。   ú  分野を横断し、実際の解析・活用のノウハウ共有・議論・ 課題解決を行い、より多くの世の中のビジネス・サービス をよくしていきたい。   §  勉強会の目的       ú  蓄積データを活用し、ビジネスやサービスが継続的に進化 される世界を実現する。   ú  蓄積データを有効活用したい人が、それを実現できるよう にする。  
  • 13. 専門 2010年発足   2011年発足   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 初学
  • 14. ウェブ系ソフトウェアエンジニア   奥野 陽  @nokuno §  パネリスト   ú  ウェブ系ソフトウェアエンジニア   §  略歴      2007年未踏ソフトウェア創造事業に採択   ­  ユーザ参加型日本語入力システムSocial  IME開発      2009年慶応義塾大学理工学科研究科を修了      2009年ウェブ系企業に就職      2011年入門ソーシャルデータを監訳   §  主催している勉強会   ú  自然言語処理勉強会@東京(TokyoNLP)主催者  
  • 15. ウェブ系ソフトウェアエンジニア   奥野 陽  @nokuno §  自然言語処理勉強会@東京(TokyoNLP)主 催者   ú  自然言語処理について、理論と実践の両方か ら深く学ぶ   ú  発表と議論を通じて共有していく   §  自然言語処理勉強会@東京の特徴   ú  参加者は企業に属する若い人が多い      エンジニア7割、研究者2割、学生1割   ú  アカデミックなトピック   ú  論文紹介、チュートリアル的な内容が多い  
  • 16. ウェブ系ソフトウェアエンジニア   奥野 陽  @nokuno §  勉強会をはじめたきっかけ   ú  パターン認識と機械学習(PRML)の読書会に参加して開 催を決めた      参加しているメンバーが素晴らしい      機械学習の適用先としてNLPに興味を持っている人が多い   ú  聞く側から、発表者側に徐々にシフト      PRML読書会やtokyowebminingで発表   §  目的   ú  当時はエンジニア主体のNLP勉強会はなかった   ú  技術情報をシェア   ú  自分自身の勉強のため   ú  成り立ちから理論系の発表が多いが、実装よりの発表 もあってもよい  
  • 17. 専門 tokyo   2010年発足   NLP   2011年発足   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 初学
  • 18. Treasure  Data,  Inc.   井上 敬浩  @doryokujin §  パネリスト   ú  Treasure  Data,  Inc.   §  略歴   ú  2009年慶応義塾大学理工学部数理科学科卒業   ú  2011年同大学院理工学研究科修士卒業   ú  2012年よりTreasure  Data,  Inc.   §  開催している勉強会   ú  MongoDB勉強会  
  • 19. Treasure  Data,  Inc.   井上 敬浩  @doryokujin §  MongoDB勉強会主催者   ú  ドキュメント指向DBのMongoDBに関する勉強 会   ú  10gen公式国際カンファレンスを2回実施   §  MongoDB勉強会の特徴   ú  MongoDB初心者から実運用者まで幅広い   ú  ユーザの増加を目的として発表の内容を工夫  
  • 20. Treasure  Data,  Inc.   井上 敬浩  @doryokujin §  勉強会をはじめたきっかけ   ú  自分の勉強のため      実際に業務に活用していた   ú  有効活用      ドキュメントの翻訳、発表のための知識整理   ú  海外とのパイプ      個人の力で海外コミュニティなどとパイプを持 てるのは魅力  
  • 21. 専門 tokyo   2010年発足   NLP   2011年発足   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 初学
  • 22. 株式会社サイバーエージェント   大原  一輝  @AntiBayes §  パネリスト   ú  株式会社サイバーエージェント   ú  アメーバ事業本部   ú  エンジニア   §  略歴   ú  2009年応用経済学修士取得   ú  2009年金融機関入社   ú  2011年株式会社サイバーエージェント入社   §  開催している勉強会   ú  さくさくテキストマイニング  
  • 23. 株式会社サイバーエージェント   大原  一輝  @AntiBayes §  さくさくテキストマイニング主催者   ú  テキストマイニングの学習のスタートアップ   ú  テキストマイニング技術に関して気軽に参加/議 論   ú  テキストマイニングを実務で活かす方法      大量のアンケート/マーケティングなど   §  さくさくテキストマイニングの特徴   ú  完全初心者向け/多くが事例ベース   ú  数式や実装の深追いは話さない   ú  実務での苦労話   ú  ほかの勉強会との棲み分け  
  • 24. 株式会社サイバーエージェント   大原  一輝  @AntiBayes §  勉強会をはじめたきっかけ   1.  テキストマイニングの普及      テキストマイニングのメリット      逆に魔法の杖ではないという啓蒙   2.  テキストマイニングの技術の学び方      実務に応用したいときに本を読んだだけでは うまくいかない場合がある      素人が自然言語処理に挑むのは敷居が高い   ú  初心者はどのように勉強したらいいだろう      ナビゲートする本や勉強会がなかった      初心者から中級者までの橋渡しをしたい!  
  • 25. 専門 tokyo   2010年発足   NLP   2011年発足   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング
  • 26. ウェブ系ソフトウェアエンジニア   佐藤 敏紀  @overlast §  パネリスト   ú  ウェブ系ソフトウェアエンジニア   §  略歴   ú  東京工業大学精密工学研究所奥村研究室出身   ú  近似文字列照合エンジンapporo開発中   ú  2011  年に入門 ソーシャルデータ(オライ リー・ジャパン刊)を監訳   §  開催している勉強会   ú  データ構造と情報検索と言語処理勉強会 (DSIRNLP)  
  • 27. ウェブ系ソフトウェアエンジニア   佐藤 敏紀  @overlast §  データ構造と情報検索と言語処理勉強会 (DSIRNLP)主催者   ú  自然言語処理や情報検索、データ構造の情報 処理技術に関する勉強会      チュートリアル      サーベイ      論文・ライブラリの紹介      実験結果   §  DSIRNLPの特徴   ú  講演者が現実に動く実装例に言及する  
  • 28. ウェブ系ソフトウェアエンジニア   佐藤 敏紀  @overlast §  勉強会をはじめたきっかけ   ú  実用性を意識した勉強会      実装が見えないものが増えている気がした      理論が新しくても実用上は目新しい効果がない手法 を見かける   ú  数年先を考えると、、、      自分でツールを実装し、つかいこなす人が増えれば、 今よりも便利になるし、分野が活性化する      良い手法を考案するなら、実用的なものが良い      自分自身、実用的で新しいことを考える力が欲し かった  
  • 29. 専門 tokyo   2010年発足   NLP   2011年発足   DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 31. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   2011/02  さくさくテキストマイニング 勉強会の必要性 初学 2011/07  DSIRNLP
  • 32. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   当時の状況 tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 33. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   2011/02  さくさくテキストマイニング 理論-­‐専門性を重視 初学 2011/07  DSIRNLP
  • 34. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 実践-­‐初心者を重視 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 35. 専門 新たに見えた需要 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 36. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   残る隙間 勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 38. 専門 tokyo   NLP   交流 DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 39. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 実践 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 40. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   専門-­‐理論 tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 42. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 敷居が 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 高い さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 43. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   実践 monogDB   勉強会   R   tokyo   webmining   理論 理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 44. 専門 tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R collaboration 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 45. 専門 リクルーティング tokyo   NLP   DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 46. 専門 まとめ tokyo   NLP   DSIRNLP   § 勉強会の必要性 monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 § 勉強会の需要 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining § 学会への期待 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP
  • 47. 専門 tokyo   NLP   Q&A DSIRNLP   monogDB   勉強会   tokyo   実践 R   webmining   理論 2010/01  Tokyo.R 2010/02  tokyowebmining 2010/07  tokyoNLP 2010/12  mongoDB勉強会 さくテキ   初学 2011/02  さくさくテキストマイニング 2011/07  DSIRNLP