Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

Hack For Japan at XDev

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Upcoming SlideShare
Ingress x 国立・天下市
Ingress x 国立・天下市
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 64 Ad

Hack For Japan at XDev

Half a year has passed since 311- earthquake, tsunami and nuclear power plant incident. The presentation is about how developers contributed to the recovery from 311, details of the activities by Hack For Japan, and what developers can do.

Half a year has passed since 311- earthquake, tsunami and nuclear power plant incident. The presentation is about how developers contributed to the recovery from 311, details of the activities by Hack For Japan, and what developers can do.

Advertisement
Advertisement

More Related Content

Similar to Hack For Japan at XDev (20)

Advertisement

More from Fumi Yamazaki (20)

Recently uploaded (20)

Advertisement

Hack For Japan at XDev

  1. 1. 復興のために技術者がやったこと、これからできること<br />2011/9/16<br />山崎富美(Hack For Japan)<br />
  2. 2.
  3. 3.
  4. 4. 「自分たちの開発スキルを役立てられないだろうか?」<br />
  5. 5. Google Person Finder<br />
  6. 6. Sinsai.info<br />
  7. 7. 岩手県ミラーサーバ<br />
  8. 8. できる人が、できることをやる<br />
  9. 9. コラボレーション<br />
  10. 10. 「コードでつなぐ。想いと想い」<br />Hack For Japan<br />
  11. 11. 会社の垣根を越えて<br />
  12. 12. アイディア出し<br />268 ideas / 5,879 votes<br />
  13. 13. オンラインブレスト<br />1,290 comments<br />
  14. 14. プロジェクト化<br />
  15. 15. プロジェクトの可視化<br />
  16. 16. Hack For Japanのサイクル<br />「アイデア立案->開発->リリース・PR」<br />という流れをサポートし、<br />震災復興支援アプリが数多く生み出される<br />土壌を育むコミュニティへ<br />
  17. 17. 3/19-3/21 hackathon#1<br />京都/福岡<br />岡山/徳島<br />Photo By Fumi<br />
  18. 18. 「継続すること。風化させないこと。」<br />
  19. 19. 5/21,22 Hackathon#2<br />会津/仙台/東京<br />高松/福岡/ロンドン<br />
  20. 20. 7/23,24,30 Hackathon#3<br />遠野/会津<br />東京/仙台/愛媛<br />
  21. 21. 4ヶ月後でも。。。<br />
  22. 22. 沿岸部の様子<br />
  23. 23. 「被災地と共に。」<br />
  24. 24. 4/24 Hack For Fukushima<br />
  25. 25. 「正しい数値を知りたいんです」<br />「自分の目で確かめたいんです」<br />
  26. 26. 「正しい数値を知りたいんです」<br />「自分の目で確かめたいんです」<br />
  27. 27. 20km? 30km?<br />
  28. 28. SPEEDI<br />http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/index0301.html<br />
  29. 29.
  30. 30.
  31. 31.
  32. 32. https://market.android.com/details?id=jp.gr.java_conf.seigo.stop_ra<br />
  33. 33.
  34. 34. 「外出するときは風@福島原発を見てから外出しています」<br />
  35. 35. ※ 開発者の方が展示ブースにいらっしゃってます!<br />
  36. 36.
  37. 37. 「正しい数値を知りたいんです」<br />「自分の目で確かめたいんです」<br />
  38. 38. ないなら作ろう<br />http://opengeiger.com/<br />
  39. 39. Open Force Geiger project<br />http://openforce.project2108.com/<br />
  40. 40.
  41. 41.
  42. 42.
  43. 43. Open Source and Open Hardware Geiger Counter Project<br />http://code.google.com/p/open-geiger-development-kit/<br />
  44. 44.
  45. 45. ※ 会場で見れます!是非展示ブースへ。。。<br />
  46. 46.
  47. 47. 7/23,24 遠野Hackathon<br />
  48. 48. 遠野まごころネット<br />遠野まごころネット<br />
  49. 49. ボランティアの皆さんと共に<br />
  50. 50. 色々な境遇<br />ご家族を亡くされた方も<br />ボランティアで2ヶ月滞在されている方も。。。<br />
  51. 51. Ideathon<br />
  52. 52. Ideathon<br />「ITを使って解決してほしいことはたくさんあります」<br />
  53. 53. 仮設ネットカフェ<br />
  54. 54. Photrack.jp<br />
  55. 55. Photrack.jp<br />
  56. 56. Photrack.jp<br />
  57. 57. Gigapan<br />
  58. 58. プロジェクトサイト<br />
  59. 59. フォトサルベージの輪<br />
  60. 60. ホームページリニューアル<br />BEFORE<br />
  61. 61. ホームページリニューアル<br />AFTER<br />
  62. 62. 復興まではまだまだかかる<br />「垣根を越える。」<br />「復旧から、復興へ。」<br />「被災地と共に。役に立つ物を。」<br />皆さんのスキルを活かしてください<br />
  63. 63. 復興まではまだまだかかる<br />「ITで何か役に立てることありますか?」<br />↓<br />「困っていることはなんですか?」<br />「ITでできることはまだまだたくさんある」<br />
  64. 64. hack4.jp<br />

×