Advertisement
Advertisement

More Related Content

Advertisement

複数Redmineでagile開発する 20170513

  1. Jean-Baptiste Vasseur 2017-05-13 複数RedmineでAgile開発する
  2. 自己紹介 Jean-Baptiste Vasseur ジャンバティスト ヴァッサー 株式会社yamaneco 取締役社長 プロフィール/経歴 ↓ インフラエンジニア出身 ↓ プロジェクトマネージャ ↓ オフショア開発マネージャ ↓ アプリ・ウェブ開発マネージャ → Agile / Scrum / DevOps支援で起業 趣味 ● ランニング ● 温泉 ● ワイン
  3. 目次 ✓ 自己紹介 ❏ 背景 ❏ Redmineといえば ❏ 1 プロジェクト、1 Redmineのパターン ❏ 救世主:Redmine API ❏ やりたいことは ❏ Redmine Tracker ❏ 今後の改善
  4. 背景 訳あって、受託開発しています ● アジャイル開発 ● 場合によって、オフショア開発も ● 案件のRedmine利用率、なんと100%
  5. Redmineといえば
  6. 1 プロジェクト、1 Redmineのパターン それぞれの顧客から自分のRedmineを使いたいね
  7. 救世主:Redmine API できることは結構ありそう ● プロジェクト、バージョン、タスクなどの操作 ● タスクの更新履歴が取れる! ● 複数のRedmineサーバから集計できそう!
  8. やりたいことは 複数のRedmineでAgile開発を楽にしたい ● 一目で、それぞれのプロジェクトの進捗状況が知りたい ● Agileスプリントの作成・編集を行いたい ● スプリントごとの進捗を Burndown chart式で見たい ● スプリントごとのタスク進捗をカンバン式で見たい ● Velocityを測りたい ● 見積のないタスクをすぐに特定したい
  9. Redmine Tracker RedmineでAgile開発をシンプルに ● 複数Redmine登録可能 ● RedmineステータスをTODO/DOING/DONEにマッピング ● スプリント作成・編集可能(開始、終了、 Velocity) ● Burndown chartの生成 ● タスクのカンバン表示 ● Dashboardで現状把握 ● Google認証
  10. 一目で、それぞれの プロジェクトの進捗状況が 知りたい
  11. Agileスプリントの作成・ 編集を行いたい
  12. スプリントごとの進捗を Burndown chart式で見たい Velocityを測りたい
  13. スプリントごとのタスク進捗をカ ンバン式で見たい 見積のないタスクをすぐに特定 したい
  14. 今後の改善 ● リリースしたいw ● ユーザストーリーをより書きやすくしたい(タスク連携) ● TODO/DOING/DONEをカスタマイズ可能にしたい ● プロダクトバックログの整理をらくにしたい ● プロダクトロードマップをよりわかりやすくしたい
  15. Thank you
Advertisement