Advertisement
Advertisement

More Related Content

Advertisement

2021年10月13日開催!浜口隆則「経営の技術」vol.1

  1. 経営の技術 12 Essentials for Management
  2. 経営の技術 12 Essentials of Management Ice Break
  3. Start tiny , but…
  4. Present for you !
  5. スライドのシェア
  6. ①QRコードからお申込み ②メールからお申込み info@bbank.jp 10月13日講演会スライド希望
  7. 経営の技術 12 Essentials of Management opening Q
  8. Q1 2,819,477
  9. Q2 72.8%
  10. 赤字+廃業している会社は 87%
  11. Q 3 なぜ多くの経営は 失敗するのか?
  12. 何千人という社長 と接してきて
  13. 何千社という経営 の盛衰を見てきて
  14. 思い知らされたこと
  15. 会社は簡単にダメになる
  16. ダメになる多くの会社は その事実から目を背けている
  17. 「基本」 ができていないから
  18. 経営の技術 12 Essentials of Management introduce
  19. Case - X
  20. Ask not what your country can do for you ask what you can do for your country.
  21. 国が 自分に何をしてくれるか と問うのではなく、 国に対して 自分に何ができるか を問いなさい。 J・F・ケネディー大統領
  22. mission
  23. 日本の開業率を10%に引き上げます! 私たちの「ミッション」
  24. たくさんの人が起業に挑戦できる社会、 挑戦した起業家が尊敬される社会、  そんな社会の実現を目指しています。 私たちの「ミッション」
  25. 日本の起業環境を 改革する
  26. 25th year
  27. シェアオフィスは 日本の起業環境において ”無くてはならない存在” になりました
  28. Positioning 12 Essentials of Management
  29. Positioning 12 Essentials of Management 市場における 自社の「存在位置」を 徹底的に考えること
  30. 小 さ い 広 い 初期費用 低い 高い マンションオ フィス 昔の オフィスビル レンタルオフィス Case 最近の オフィスビル 賃 貸 面 積
  31. S old ou t!
  32. 優れたビジネスは、 それ自体が商品であり、 高い金額で売れる
  33. Open Office ¥ ?,?00,000,000 4回の事業売却(8桁→9桁→10桁→8桁)
  34. 高い 低い 3 1 4 2 進んでいる 進んでいない 買いたいと 思われる会社 衰退産業 おしい会社 廃業予備軍 大多数 事 業 価 値 経営の自動化
  35. 18年前(2001年)からIoTで 自動化していたことが評価された
  36. 42 「ブランド戦略」を 中小企業に初めて広めて クライアントが日本中にいます
  37. best seller!
  38. と心の底から 言えなくなった。。。 起業しよう!
  39. 経営という海に 飛び込んだ人の多くの人が 目の前で溺れていたから
  40. 問題意識 株式会社ビジネスバンクグループ ¦ Copyright (c) BUSINESS BANK GROUP, INC. All Rights Reserved. Problem BBG 起業して1年以内に 3分の1が廃業している
  41. 赤字+廃業している会社は 87%
  42. 毎回、助ける?   自己重要感は満たされる   ビジネスにもなる NO !
  43. 解決策 1 教 育
  44. 全国11カ所で毎月開催 3万人の延べ参加者を超える 「社長の学校」に成長
  45. 延べ 30,000名の経営者が受講する 社長の学校 11都市 東京/名古屋/長野/大阪/福岡/札幌/仙台/広島/静岡 PRESIDENT ACADEMY プレジデントアカデミー 岡山/北陸
  46. 早稲田大学でも 文部科学省の認定を受けて 4講義を行っています
  47. ∼ サービスリニューアルのご案内 ∼ President Academy 5.0 株式会社ビジネスバンクグループ ¦ Copyright (c) BUSINESS BANK GROUP, INC. All Rights Reserved. 2020.9.1∼ Upgrade !
  48. 完全オンライン化に!
  49. 解決策 2 システム
  50. 経営はローテク過ぎる!
  51. 経営のパフォーマンスを 飛躍的に上げる 道具が必要
  52. 経営も、そろそろ変わっていい Management Techの時代
  53. 経営をアップグレードしよう。 ALL-INは企業に必要なシステムがオールインワン、ビジネスを驚くほど効率化するクラウドサービスです。 株式会社ビジネスバンクグループ ¦ Copyright (c) BUSINESS BANK GROUP, INC. All Rights Reserved.
  54. 管理会計
  55. ALL-INのユーザーが 中小企業白書で 紹介されています 事例 2-4-11:株式会社グリーン ア 「 数業務領 の機能を有するクラウド・サービスを、 機能を 択しながら着実に導入を進めて効果を得ている企業」 の株式会社グリーン ア(従業員 名、資本金 2 300 万円)は「 と の 」を営んで 5 り、 ーデン・ クステリア 計 工、ウ ドデ ・カーポート・ 、 ーデンルーム・サンルーム、 ・ 化工事を 内している。 を てた後の ・ ・ を る クステリア業 には、 ウス ーカーの けが中 で、社長がト ールスという 経営の会社が い。 社も だったが、社長の長 である 務は 年前、 の所有 者から 受 する けへ した。 の 客には ウ ウがなく困難はあったが、 との 合 10 せで や 確定が円 になり利 率も 上した。 ただ、 けになったものの新規開拓ばかりで、 後の顧客とのつながりは だった。また、4 名の営 業 は 的ではなく 人 の まりのような状態で、 がどんな 事をしているか分からない状 であっ た。 「 業から企業へ」をテー に る 務は、 人化からの には顧客管理と営業 を「見える化」 する ールが だと し、従業員とも してクラウド・サービスを導入した。 15 導入しても従業員が 用しなければ がない。 に、 ール導入に したことがあったため、 務は機能を 択しながら着実に導入を進めた。導入したクラウド・サービスは 機能だったが、 機能を めから使うことは け、 営業 機能を中 に、 顧客管理とグルー ウ ア(カ ン ー ス ール共有機能) に り込んだ。人事・給与や会計・ 務については、 約が っている ソフトで業務を行い、 した フ イルをクラウド・サービスに み込ませた。顧客管理に みの は営業 では入 であり、営 20 業 に した はグルー ウ アのカ ン ーに反映されるなど、業務領 間の機能連携の効果が得 られている。営業 の進 も確認しやすくなり、営業 者の数だけあった イト ードで 管理を行っ ていた導入前と て事務効率は 上した。 導入後の 3 年間で営業 も目に見えて改善された。営業 の 約率は 53 から 63 に増 し、顧客からの 連 ち率は 2 から 15 に した。1 たりの 合せ 数は 5 2 から 4 2 に減 し、 業削減 25 に大きく 与した。顧客のリ ーター化にも 的に り めるようになった。導入の 費用 10 万円で、月 の使用料金は 名分で約 5 万円であるが、効果の方が大きいと 務は している。 「まだまだこれから り 分もありますが、改善された 分はかなり く、クラウド・サービスを導入し た リ トはかなりあります。 」と 務は す。 深刻化する人手不足と中小企業の生産性革命 第 4 節 第 5 節 第 2部 中小企業白書 2018 第 1 節 第 3 節 第 2 節 中小企業白書 2018 第3節ー第2部 「深刻化する人手不足と中小企業の生産性革命」
  56. 認定支援ツールとして 経済産業省にも 認定されています
  57. 経営をアップグレードしよう。 ALL-INは企業に必要なシステムがオールインワン、ビジネスを驚くほど効率化するクラウドサービスです。 株式会社ビジネスバンクグループ ¦ Copyright (c) BUSINESS BANK GROUP, INC. All Rights Reserved. 失敗→売却 7億円を失う
  58. 3勝1敗7分 7分
  59. Profile Today s Guide 株式会社 ビジネスバンクグループ   代表取締役 浜口 隆則 会計事務所、経営コンサルティング会社を経て、大好きな起業家を支援する仕事をするために20代で起業。「日本の開業率を10% に引き上げます!」をミッションにしたビジネスバンクグループは、起業家教育事業、会計事務所、ベンチャーキャピタル会社、小 さな会社のブランディングなど、起業を総合的に支援するグループに成長しています。 数千社という起業の現実を見てきた「起業の専門家」であり、「戦わない経営」「幸福追求型の経営」「小さな会社のブランド戦 略」「経営の12分野」など、独自の経営論で全国のオーナー経営者から若い起業家まで幅広い層から支持されています。
  60. 1 2 3 4 5 6 浜口隆則 Books 7 8
  61. 7
  62. best seller!
  63. best seller!
  64. New! 9 * 10 月 発 売
  65. 守りが弱い The most what we need is “ Defense” 失敗する会社は 株式会社ビジネスバンクグループ ¦ Copyright (c) BUSINESS BANK GROUP, INC. All Rights Reserved.
  66. 日経トップリーダー 18年11月号
  67. アントレ 2018冬号
  68. 「起業の専門家」 と呼ばれています
  69. 「経営の専門家」 と呼ばれています
  70. 起 業 家 An Entrepreneur
  71. 私がシェアしたい 「4つの経験」 1 学問的バックグラウンドの経験 2 自分自身の起業と成功の経験 3 数千人の起業家を見てきた経験 4 研究し続けている経験
  72. 経営の技術 12 Essentials for Management
  73. 経営の技術 12 Essentials of Management 1 社長の資格 2 経営ができない「5つの原因」 3 なぜ社長は「経営を学ばない」    まま失敗していくのか?    ∼10の原因とメカニズム∼ 4 経営知識の重要性 5 経営の「要素」と「構造」 6 会社発展の「3つの壁」 7 社長が現場から離れるために    必要な7つのこと
  74. 経営の技術 12 Essentials of Management 社長の資格 1
  75. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND あなたは本当に 社長なのか?
  76. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 実は、多くの社長は 社長ではない。 なぜなら、、、
  77. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 社長の仕事を していないから
  78. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 社長の仕事 = 経 営
  79. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 失敗する社長は仕事をし、 成功し続ける社長は経営をする
  80. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 仕事で満足してはいけない 経営をしないといけない
  81. 経営の技術 12 Essentials of Management 2 経営ができない 「5つの原因」
  82. 経営ができない 「5つの原因」
  83. 経営ができない 「5つの原因」 ❶ 経営を知らない
  84. 知らないことは できない
  85. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 経営ではなく 現場に逃げ込んでいる
  86. 経営ができない 「5つの原因」 ❷ 悪しき現場主義
  87. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 社長の仕事をしているのは 社員に悪い気がする
  88. 3 1 4 2 本物の成功 エゴ社長 ダメ社長 現 場 か ら の 受 け が い い 現 場 か ら の 受 け が 悪 い 経営している 仕事している 修行中
  89. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 仕事ではなく 経営をしよう
  90. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 部分最適ではなく 全体最適
  91. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 3年後の今日 生き残っている理由を 今日作るのが社長の仕事
  92. 経営ができない 「5つの原因」 ❸ 同質性の壁
  93. 社員 考え方の違い 社長
  94. 同調圧力
  95. 経営ができない 「5つの原因」 ❹ メンタルブロック
  96. Mental Block Cut the “ 7 Chains of President “
  97. elephant syndrome Mental Block エレファント・シンドローム Cut the “ 7 Chains of President “
  98. 自分では”正しい”と 思い込んでいること
  99. 心のブレーキ
  100. 負の学習効果
  101. メンタルブロックの難しさ
  102. 無いものを 無くすことは出来ない
  103. 重要なことは?
  104. メンタルブロックの 存在に気づく
  105. Mental Block の処方箋 Mental Block Cut the “ 7 Chains of President “
  106. 1 その存在に気づく
  107. 2 Reframing
  108. 4つの思い込み Mental Block Cut the “ 7 Chains of President “
  109. Mental Block 1 Cut the “ 7 Chains of President “ 自分が居ないと 会社が回らないよ!
  110. 回 り ま す
  111. on the beach 経営
  112. 邪魔をしているのは社長かも
  113. 邪魔をしているのは社長かも
  114. 邪魔をしているのは社長かも
  115. 邪魔をしているのは社長かも
  116. Mental Block 2 Cut the “ 7 Chains of President “ 社長が一番 手を動かすべきだ!
  117. 動 い て く だ さ い 仕 事 で は な く 経 営 で
  118. ダメです!
  119. Mental Block 3 Cut the “ 7 Chains of President “ この仕事は 自分にしかできない!
  120. 他 の 人 に も で き ま す
  121. 「知的労働者のほとんどが、 平均41%を他人に任せられる仕事に費やしている」 ロンドン・ビジネス・スクールのジュリアン・バーキンショー教授の研究
  122. を離さないで 手が抜けなくなる猿
  123. 手 放 す
  124. 社長として最も大切な仕事に 時間を使っていく
  125. Mental Block 4 Cut the “ 7 Chains of President “ 経営は 悪いこと!
  126. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND なぜ多くの社長が 経営ができないのか?
  127. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND それは、、、
  128. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 経営という行為を 肯定できていないから
  129. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 人は自分が 肯定できていないことに 全力になることは難しい
  130. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND では、なぜ多くの社長が 経営を肯定できないのか?
  131. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 経営=悪い  商売=卑しい という考えがあるから
  132. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND このマインドセットが 実は、多くの社長の行動の ブレーキになっている
  133. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND なぜ「経営=悪い」という 思い込みが生まれるのか?
  134. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 1 悪い経営の存在 2 反対側の立場 3 社会の文脈
  135. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 経営は社会の役に立つ 素晴らしい活動
  136. 高 い 低 い 3 1 4 2 肯定的 否定的 成功社長 空回り社長 おしい社長 ダメ社長 経 営 能 力 経営に対する考え方
  137. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 経営は社会の役に立つ 素晴らしい活動
  138. PRESIDENT 成功し続ける社長の考え方 © President Academy MIND 経営を肯定して 自分の全力を注ぎ込もう
  139. 4つの思い込み Mental Block Cut the “ 7 Chains of President “ 1 自分が居ないと、会社が回らないよ 2 社長が一番、手を動かすべきだ 3 この仕事は、自分にしかできない 4 経営は悪いこと
  140. 経営ができない 「5つの原因」 ❺ 社長の癒し
  141. 社長自身が現場にいなくても、 日常業務が回り、 経営が成り立つ会社を持つこと。 社長が見る夢
  142. 社長自身が現場にいなくても、 日常業務が回り、 経営が成り立つ会社を持つこと。 社長が見る悪夢
  143. 現場に出なくても良い状況を 最も求め 最も恐れているのは 社長自身
  144. 社長は頼られ 依存されることで 癒されている
  145. そういう自分が存在することを 知っておこう
  146. 経営ができない 「5つの原因」 1 経営を知らない 2 悪しき現場主義 3 同調圧力の壁 4 メンタルブロック -4つの思い込み 5 社長の癒し
  147. 現状打破の第一歩は?
  148. 経営ができない 「5つの原因」 1 経営を知らない 2 悪しき現場主義 3 同調圧力の壁 4 メンタルブロック -4つの思い込み 5 社長の癒し
  149. 経営の技術 12 Essentials of Management 3 なぜ社長は「経営を学ばない」 まま失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼
  150. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼
  151. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  152. ダニング・クルーガー効果 Dunning–Kruger effect 優秀さ・能力 能力 自信 Cognitive Bias
  153. 能力の低い人は、自分を過大評価する 能力の高い人は、自分を過小評価する
  154. 根拠のない自信だけがあり、 準備を怠る
  155. ダニング・クルーガー効果 Dunning–Kruger effect 優秀さ・能力 能力 自信 Cognitive Bias Where am I ?
  156. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  157. そもそも 経営をしていない
  158. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  159. たいていの成功は ”偶然”である
  160. 成功し続ける会社
  161. 偶然、成功している会社 1
  162. 偶然、成功している会社 2
  163. 少なくとも10年以上 事業を継続できていなければ 成功しているとは言えない
  164. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  165. 正常性バイアス 「自分は大丈夫だろう」と災害などの危険性を 低く見積もってしまう心理
  166. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  167. お ri ジ な Li て ィ ー 強
  168. お riジ な Li て ィー 強 症 迫
  169. オリジナリティー強迫症
  170. 守 破 離
  171. 守 破 離
  172.  創造的たろうとして  脇道にそれてはならない。  通常なされていることを観察し、  それをより良くしようと  努力すればそれでよい。              - ガウディー
  173. 「 基本 」 × 「 違い 」 「 基本 」
  174. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  175. 自信過剰の法則 客観的な数値よりも、 自分の評価を高く見積もっている傾向
  176. 成 績 上位 下位 中央値 中央値より 下かな? 上位20% 上位20% には入ってる 50% 5% 平均よりは 上かな? 90%
  177. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  178. 5Mirrors 自分と向き合うための Success and Continuance Work of President 成功する起業家の 第一条件
  179. 成功と自己責任感の関係 人生で起こる事を 自分の責任と感じられるか? 高い 高い 低い ほとんど正比例 になっている 成 功 度
  180. 「 言い訳 」 ばかりしている人は 進歩しない
  181. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  182. 自分達の優劣を対比する 基準がおかしい
  183. Q 4 私たち日本人(日本企業)の 生産性は高い?
  184. 19位:日本 2位:アメリカ 100 65 1年で4ヶ月分もの差
  185. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  186. Mental Block Cut the “ 7 Chains of President “
  187. Mental Block 0 Cut the “ 7 Chains of President “ 経営の勉強なんて しなくていい!
  188. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
  189. 自分の持つ意見や信念を裏付ける証拠ばかり集め て、反対意見を支持するデータはあまり細かく見 ようとしない傾向 確証バイアス
  190. なぜ社長は 「経営を学ばない」まま 失敗していくのか? ∼10の原因とメカニズム∼ ① ダニング・クルーガー効果 ② 経営ではなく、仕事をしている ③ 偶然の成功 ④ 正常性バイアス ⑤ オリジナリティー強迫症 ⑥ 自信過剰の法則 ⑦ 外部要因思考 ⑧ 比較や相談する相手が間違っている ⑨ メンタルブロック ⑩ 確証バイアス
Advertisement