Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

37【千葉】驥手除繝ェ繝ャ繝シ縺ヲ繧吝慍蝓溘r縺、縺ェ縺上y.pdf

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 20 Ad

More Related Content

More from sansonetworkspringpc (20)

Advertisement

37【千葉】驥手除繝ェ繝ャ繝シ縺ヲ繧吝慍蝓溘r縺、縺ェ縺上y.pdf

  1. 1. 野菜リレーで地域をつなぐ ー花見川・新川周辺地域における地域資源循環型散走の提案ー Planning by 坂倉康太(千葉大学大学院)・竹田遥(東洋大学)
  2. 2. 対象地域 花見川・新川エリア 千葉県千葉市花見川区と八千代市の中心に流れる川周辺地域
  3. 3. 花見川・新川エリアの特徴 桜の見所 春になると20種類以上の桜が咲き 誇る。 花島公園は約400mの桜並木と菜の 花畑が広がるお花見の名所。 出典:千葉市HP、八千代市HP、花見川区HP 緑豊かな憩いの場 自然に囲まれた公園が多くあり、 都会の喧騒を忘れさせられる。 横戸緑地は野鳥観察の初心者の方 にもおすすめ。 盛んな農業 恵まれた地理的条件 を活かし、ニンジン ・ホウレンソウなどの野菜、梨を中心と する果樹、そして稲作と 幅広い農業が行 われている。
  4. 4. 花見川・新川エリアの特徴 高度経済成長期、郊外に団地が造成された 同時期・短期間で住宅の大量供給 ↓ 現在、入居開始から 50年以上が経ち高齢化・ 少子化がエリア全体で進む 商店街が衰退し、買い物難民が増加している 出典:「花見川区地域カルテ」花見川区役所
  5. 5. 花見川・新川エリアの特徴 国土交通省「路線別の渋滞ランキング〈年間合計〉」 を元に作成 主要な交通道路として、花見川・新川沿いに 日本一の渋滞区間がある国道16号 ↓ 車以外の交通手段が模索されている しかし、車やバスしか手段がなく、郊外団地に 住む高齢者は車が手放すことができない このエリアは「陸の孤島」と呼ばれている 主要駅から遠い 「陸の孤島」
  6. 6. 目的 地域の中高生と一緒に企画するこ とで「地域」を考えるきっかけを 作り、愛着につなげたい 散走を通して、買い物難民である 団地の高齢者に、定期的に地元の 新鮮な野菜を届けたい
  7. 7. 地元の新鮮な野菜を楽しく自転車で運び、 団地の住民に届ける。 参加者・運営者は、花見川を中心とした 自然や団地住民との会話などを通して 「地域」の新しい見え方・魅力を発見する。 コンセプト 出 会 い の あ る 野 菜 リ レ ー
  8. 8. 対象・組織図 大学生が地元の中高生を サポートしながら、一緒 にイベントを作っていく 直接農家から手に入れたり 道の駅から地元の野菜を GET 地元の新鮮な野菜が 団地の高齢者の手にわたる 普段関わらない層との コミュニケーション 散走による野菜のリレー 賃金 一部の野菜 売上
  9. 9. 大学生の団体が主催。 中高生メンバーをSNSや学校へ配布するチラシなど で募集。 大学生のサポートを受けながら、中高生は 月一回、 1箇所の団地に野菜リレー をするイベントを企画・運営。 対象の団地はこの4箇所として、ひと月ごとに回してい く。 InstagramやTwitter、HPも中高生・大学生メンバーで運 用して、活動の様子を発信。 イベント参加者の募集も InstagramやTwitter、HPで行 う。主なターゲットとしては「 同年代である中高生 」「自転 車が好きな人」「小学生親子」。 プロジェクト全体・広報戦略
  10. 10. イベントのスケジュール案 ー花見川団地編ー -8:45 道の駅やちよ 集合 9 :00-10:00 さつまいも収穫体験 10:00-11:00 地元の新鮮野菜・食品を購入 →農産物直売所クラフト/ピーナッツスクエア 11:00-12:00 散走 -梨農家へ寄り道- 12:00-12:30 花見川団地到着 12:30-15:00 マルシェ開催 15:00-16:00 散走 16:00-17:00 八千代市の酪農家の搾りたて牛乳のアイスで休憩 →アイス工房プチシャンテリー 17:00-19:00 手ぶらでBBQ
  11. 11. 道の駅やちよ 体験できる道の駅 ふるさとステーション 地元農家さんの作るお野菜や果物、 酪農家さんの手作りアイスが楽しめる。 農業交流センター 農業を体験したり、料理教室に参加したりして 家族の思い出作りができる。 出典:道の駅やちよHP イベントの詳細
  12. 12. 体験する 出典:「道の駅やちよ かわら版 vol.14秋」 イベントの詳細
  13. 13. 農産物直売所「クラフト」 朝どれ新鮮野菜と加工品の販売 環境に優しい農業に取り組む生産者が数多くいる。 出典:道の駅やちよHP イベントの詳細
  14. 14. ピーナッツ・スクエア やちよ道の駅食堂オススメのお土産、 雑貨、オリジナル珈琲を発売中。 貝殻亭リゾートこだわりのオリジナル調味料やセ レクト商品の販売の他、 店内では薬膳カレーミニ丼や 日本クラムチャウダー選手権 2019で準優勝 した濃厚クラムチャウダーが食べられる。 出典:道の駅やちよHP・Facebook イベントの詳細
  15. 15. やちよの梨 梨づくりは、八千代市内 66農家が 「やちよの梨」の名前で更なるブランド化を目指して、 梨の品質や技術向上に努めている。 出典:「八千代市の梨のすべて」八千代市梨業組合 イベントの詳細
  16. 16. 花見川団地商店街 団地の中心にあり、 住民の買い物の拠点となる商店街 郵便局や専門店、佐川急便の サービスセンターもある。 出典:MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト イベントの詳細
  17. 17. プチシャンテリー 市内の酪農家が集まってできたアイスクリーム工房 毎日生産される搾りたて牛乳で作るアイス 左から、 栗・ブルーベリー・牛乳・バニラ 定番から季節のアイスまで 20種類ほどの アイスクリーム・ジェラートから選べる 出典:道の駅やちよHP イベントの詳細
  18. 18. BBQ みんなのレストラン仕込みの上質な肉を 骨付きで豪快に! ラムラックは柔らかくジューシー&ヘルシー。 食材は、事前に低温調理してあるので、 表面を焼くだけで大丈夫。 八千代の季節野菜のホイル焼きも楽しめる。 イベントの詳細
  19. 19. 収支計画 人数 大学生 3 中高生 5 参加者 10 合計 18 1回あたりの参加人数
  20. 20. 収支計画 項目 個数 金額 備考 レンタサイクル 18 9,000 9:00~16:00 BBQ利用料 3 11,700 1セット6名 BBQ食材料 3 50,040 1セット6名 さつまいも収穫体験 10 20,000 1人1区画(約10株) 野菜・食材 10 10,100 直売所にて1000円分好きなものを選ぶ 梨 10 5,000 1人2個 テント 1 5,000 マルシェ設営用 小机・カゴ 6 3,000 マルシェ設営用 ポップ・値札 10 1,000 マルシェ設営用 その他小物など — 1,000 マルシェ設営用

×