SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
ロボットシステム学
第4回
上田隆一
本日の内容
• 増幅
• Arduino最終回
– モータを動かす
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 2
前回の補遺
• 院生にArduinoを使わない理由をインタビュー
– 「変なノイズが乗る等、扱いにくい」
• 真相は分からないので
院生を突っついてみてください
• 両極端の考え方を使い分けることが大切
– 極限まで性能を追求
– 使いやすく・標準化
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 3
より電力を使うデバイス
• マイコンからの電流だけでは賄えない
– 外部から供給してマイコンから制御
• マイコンと大電流が流れる部分は
絶縁した方が良い
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 4
増幅に使われるデバイス
• トランジスタ
– ロボットから見るとかなり低層ですが
半導体からおさらい
• 特にモータにはモータドライバが用意されている
– Hブリッジ等をチップにしたもの
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 5
半導体(semiconductor)
• シリコン等の結晶に不純物を混ぜて作る
– N型半導体: 結晶構造という意味では電子が余剰
– P型半導体: 結晶構造という意味では電子が不足
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 6
e-
N型半導体 P型半導体(正孔を持つ)
ダイオード
• 順方向に電圧が
かかっていない状態
– NとPの接合部で正孔が
消えている状態
• 順方向に電圧
– 正孔に電子が供給されて
電流が流れる
• 正孔と電子がくっつく
時に光が出るものが
発光ダイオード
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 7
e-
e-
e- e-
e-
e-
e-
e-
e-
e-
e-
e-
e- e-
e-e-
e-
e-
e-
e-e- e-
e-
e-
バイポーラトランジスタ
• 半導体をNPNあるいはPNPの順で接合
– 真ん中(ベース)は薄く
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 8
e-
e-
e- e-
e-
e-
e-
e-
e-
e-
e- e-
e-
e-
ベース
エミッタ コレクタ
NPN型
• (NPN型の場合)ベースとコレクタからエミッタに電圧
– エミッタから電子がベースに向かう
– ベースの層が薄く、エミッタからベースに来た電子が
コレクタに流れるようになる
• しかもベースから流れる電流よりもたくさん
– 作りは非対称なのでエミッタとコレクタは逆にならない
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 9
e-
e-
e- e-
e-
e-
e-
e-
e-
e-
e- e-
e-
e-
ベース
エミッタ
コレクタ
e-
e-
e-
MOSFET
• P(N)型半導体にN(P)型半導体を
埋め込んだトランジスタ
• MOS: metal-oxide-semiconductor
• FET: field effect transistor
– 他にジャンクションFET等
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 10
e-e-
e- e- e-
e-
e-e-
e- e- e-
e-
PMOSトランジスタ
ゲート
ソース ドレイン
ゲート
ソース ドレイン
絶縁膜
電流が流れる仕組み
• ゲートに電圧をかけると、絶縁体下に電子が
引き寄せられる
• 絶縁体の下の半導体特性がPからNに反転
• NMOSの場合:
– 電子→正孔と読み替えてNとPを反対に
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 11
e-e-
e- e- e-
e-
e-e-
e- e- e-
e-
ゲート
ソース ドレイン
電圧
e- e-
e-
電流
電流
フォトトランジスタ
• 原理
– PNP型のトランジスタのベースに光を当てると
光電効果で正孔と電子が分離
– エミッタから正孔に電子が流れる→電流
– エミッタからコレクタに増幅電流
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 12
e-
e-
e- e-
e-
e-
e-
e-
e-
e-
e- e-
e-
e-
エミッタ
コレクタ
e-
e-
e-
e-
電圧の向き
光
フォトカプラ
• 発光ダイオードとフォトトランジスタを
組み合わせたもの
• 発光ダイオードのON/OFFで電流が流れる
• 絶縁に使う
– 発光ダイオード側をマイコンに
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 13
増幅回路
• モータをArduinoで制御する例をいくつか
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 14
DCモータを動かす
• アナログ(PWM)出力で
– コード
• 回路
– ダイオードはモータで発生する電力から
トランジスタを保護(還流ダイオード)
– モータの電源はマイコンを介さないこと(Vinから)
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 15
Hブリッジ
• 先ほどの例は一方向きにしかDCモータを回せない
• 右図のようにスイッチを4つ
組み合わせると順逆両方から
DCモータに電流を送ることが可能
• 図の上のスイッチのペア or
下のスイッチのペアを通電すると
モータにブレーキをかけることが
可能
• ショートさせないこと
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 16
モータドライバ
• Hブリッジその他モータを動かすために
必要な回路一式を持つIC
• 例(リンク先のデータシートを参照のこと)
– TA7291P(DCモータ用)
• 二つの入力端子を持つ
– それぞれ正転、逆転に対応
– SLA7070MRT(ステップモータ用)
• マイコンから正転/逆転、クロック、励磁ON/OFF、
励磁モード等の指令を入力
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 17
モータドライバの使用例
• DCモータ制御回路の例
– 参考(DCモーター実験キット| アールティ)
– ビデオ
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 18
レポートです
• Hブリッジの回路と制御プログラムを
123D Circuitに作りましょう
• URLを電子メールで送付のこと
– メールのタイトルのフォーマット
• robosys2015,<学籍番号>,<名前>
• メールの内容はURLだけで良いです
• 受理通知は送ります
• 実物で作ってもOK
– Youtubeにアップの上URLを送付
• 締め切り: 14回講義前まで
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 19
採点基準
• 点数: プログラム通りちゃんと動けば20点
– コードの内容
• 速く回す→遅く回す→逆転で速く回す→遅く回す
– 何か問題があれば減点します
– できた人のを見ながら作ってもいいけど
ブレッドボードの穴の位置くらいは変更のこと
• モータドライバを使ったら満点は15点
• 凝ったのを作ったらプログラムの上にテキストで
概要を説明のこと
– 独断で最大30点までおまけします
Oct. 7, 2015 ロボットシステム学 20

More Related Content

Similar to ロボットシステム学2015第4回

Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020spicepark
 
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料Katsuhiro Morishita
 
230420_東工大授業「ロボット技術」資料.pdf
230420_東工大授業「ロボット技術」資料.pdf230420_東工大授業「ロボット技術」資料.pdf
230420_東工大授業「ロボット技術」資料.pdfNoriakiAndo
 
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)NoriakiAndo
 
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」NoriakiAndo
 
SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック2 | そのデバイス、どうしたらIoT化できますか?事例に見るセンサー/デバイ...
SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック2 | そのデバイス、どうしたらIoT化できますか?事例に見るセンサー/デバイ...SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック2 | そのデバイス、どうしたらIoT化できますか?事例に見るセンサー/デバイ...
SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック2 | そのデバイス、どうしたらIoT化できますか?事例に見るセンサー/デバイ...SORACOM,INC
 

Similar to ロボットシステム学2015第4回 (7)

Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020
 
20191117 patlite(mii)
20191117 patlite(mii)20191117 patlite(mii)
20191117 patlite(mii)
 
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
 
230420_東工大授業「ロボット技術」資料.pdf
230420_東工大授業「ロボット技術」資料.pdf230420_東工大授業「ロボット技術」資料.pdf
230420_東工大授業「ロボット技術」資料.pdf
 
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
2024年度 東京工業大学「ロボット技術」 ロボットミドルウェア (2024年4月11日)
 
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
 
SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック2 | そのデバイス、どうしたらIoT化できますか?事例に見るセンサー/デバイ...
SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック2 | そのデバイス、どうしたらIoT化できますか?事例に見るセンサー/デバイ...SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック2 | そのデバイス、どうしたらIoT化できますか?事例に見るセンサー/デバイ...
SORACOM Technology Camp 2018 ベーシックトラック2 | そのデバイス、どうしたらIoT化できますか?事例に見るセンサー/デバイ...
 

More from Ryuichi Ueda

第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライドRyuichi Ueda
 
シェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノックシェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノックRyuichi Ueda
 
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナーRyuichi Ueda
 
シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話Ryuichi Ueda
 
移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーションRyuichi Ueda
 
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆Ryuichi Ueda
 
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライドRyuichi Ueda
 
bash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)updatebash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)updateRyuichi Ueda
 
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニングRyuichi Ueda
 
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Ryuichi Ueda
 
20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トークRyuichi Ueda
 
第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロRyuichi Ueda
 
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習Ryuichi Ueda
 
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018Ryuichi Ueda
 
poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Ryuichi Ueda
 
第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会Ryuichi Ueda
 
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」Ryuichi Ueda
 

More from Ryuichi Ueda (20)

第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド
 
シェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノックシェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノック
 
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
 
シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話
 
移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション
 
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
 
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
 
bash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)updatebash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)update
 
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
 
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
 
20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク
 
第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ
 
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
 
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
 
poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018
 
Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018
 
Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018
 
Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018
 
第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会
 
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
 

Recently uploaded

プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 

Recently uploaded (8)

プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 

ロボットシステム学2015第4回