Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to Camp report for_kwskrb(20)

Advertisement

Recently uploaded(20)

Camp report for_kwskrb

  1. 先週末、3連休で Railsの乗り方を身につけた @rojiuratech
  2. スタートアップのフルスタック (課題山積み)エンジニア Rubyでコンテンツを整理したり WordPressのカスタマイズ などがメイン 自己紹介
  3. Rubyは使えるが Railsはイマイチ Rubyは、今年に入ってから データ抽出、変換などで多用。 Railsは、過去に挫折したことあり。
  4. スキルのスキマ 埋めたい 今(2015年後半)現在、不足しているスキルは・・・ ・Webサーバの構築、設定、公開 ・フレームワークの知見 ・・・いずれも、今まで、経験の少ない分野 (特にサーバ公開、デプロイなどは頻度が少ない )
  5. セミナーで作法を身につける 実際の業務を通して力をつけることも 大事ですが・・・。 まず、合理的なフォーム(作法)を 正確に身につけることも大事
  6. elites campに参加 旧 スパルタキャンプ 数日間朝から晩まで費やし 一通りのことを一気に修得 (今回は 11/21,22,23 9:00〜22:00 )
  7. 事前学習 HTML/CSS Ruby の予習@progate ・・・使えるが、深く理解していたか? CSSのインラインとブロックの説明や Rubyのオブジェクト指向の概念説明などが 丁寧になされていた。
  8. 参加者の属性はまちまち ITエンジニア Web系、業務系、ゲーム、インフラ・・・ 非エンジニア 営業、会社役員・・・
  9. 1日目:別の問題で悩んだ ターミナルの操作、簡単な機能のアプリ作成。 簡単にできるはずだったが・・・。 あれ、 rails new が止まる?! (rbenvとgemの参照が悪かったようだが、 別の意味で地獄をみた)
  10. 2日目:へろくにあげる もう少し多機能なアプリを、github経由でHeroku にアップロードして公開する。 Railsの機能も身についたが、それ以上に各種ツー ルの使い方を体で覚えたことが嬉しかった。
  11. 3日目:からっぽのほうが〜 空のVPSサーバに、必要な環境を整備して公開。 VPSサーバに、誤ったバージョンのOSをインスト ールしていた時に気づくが、なんとか公開まででき た。 逆に考えるんだ。サーバのOSバージョンアップの 練習ができる。と。
  12. 感想
  13. 確かに、ドライビングスクールだ アプリ作成から環境設定、公開まで、 一連の流れを体験し、安全な方法を体験した。 ・・・ただし、ここで身につけた能力を さらに磨き上げ、身につけていく必要が有る。
  14. まずは感じろ、そして理解 環境設定やRailsの根底にある 「Restful」・・などの ぱっと見理解しにくいが、身につければああ納得 なことを理解できたことが大きな収穫。
  15. プログラムの挫折って・・・ 「本筋」以外のところが多い? テキストに書いていないような「設定」とかで つまづいて転ぶことが多いのでは? だからこそ、TA複数による実験実習っぽい 「わからなければ相談できる」環境も必要
  16. ご静聴 ありがとうございました!
Advertisement