More Related Content
Similar to UserManagedAccess_idcon13
Similar to UserManagedAccess_idcon13(10)
UserManagedAccess_idcon13
- 2. 参考URL
• kantara INITIATIVE UMA WG
– http://kantarainitiative.org/confluence/display/u
ma/Home
• 情報セキュリティ技術動向調査(2010 年上
期) by @tkudos
– http://www.ipa.go.jp/security/fy22/reports/tech1
-tg/a_05.html
- 4. Roles
• Resource owner
• Resource server
• Client
• Authorization server
- 5. Roles
• Resource owner : イトウ氏
• Resource server : mixi
• Client : openidconnect.info
• Authorization server : mixi
- 6. Roles
• Resource owner : イトウ氏
• Resource server : mixi
• Client : openidconnect.info
• Authorization server : mixi
これらは一意に紐づいている
- 9. Client & Resource Owner
• ClientはResource Ownerの代わりにリ
ソースアクセスを行う
自分が所有するデータにアクセスさせ
るためのしくみ
- 10. Client & Resource Owner
• ClientはResource Ownerの代わりにリ
ソースアクセスを行う
自分が所有するデータにアクセスさせ
るためのしくみ
第3者に共有するしくみではない
(Clientが共有する機能を持つかも)
- 14. Roles
• Resource owner → Authorizing User
• Resource server → Host
• Client → Requester
• Authorization server
→ Authorization Manager(AM)
• Requesting Party
– リソースアクセスするユーザーや組織
- 19. Resource
Owner
AuthZ Server
Client
この3者間でOAuthの処理が行われる
- 27. 1. Protecting a Resource
1. HostはAMからリソース登録のためのトーク
ンを取得する(Protection API Token)
2. HostはリソースセットをAMに登録
3. Authorizing Userはポリシーを設定
- 49. 3. Accessing a Resource
• HostはAMにRPTを送信してStatusを
チェックする
• RPTが有効ならばリソースを返す
- 53. OpenID Connect Integration
1. AliceはAM上でbob@email.comに写真を
共有するというポリシーを設定
2. AliceはBobに画像URLを連絡
3. Bobがクライアントを用いてURLにアクセス
→AMへ
4. AMはBobにOpenID ConnectのRPとして
Emailを要求
5. Emailがマッチしたら画像を共有
- 54. OpenID Connect Integration
1. AliceはAM上でbob@email.comに写真を
共有するというポリシーを設定
2. AliceはBobに画像URLを連絡
3. Bobがクライアントを用いてURLにアクセス
→AMへ
4. AMはBobにOpenID ConnectのRPとして
Emailを要求
5. Emailがマッチしたら画像を共有
信頼できる属性情報流通のしくみが必要
- 55. UMA × SITF?
• SITF = Student Identity Trust Framework
• “信頼できる”学生ですよフラグ+αを流通
させるしくみ
• UMA×SITFで資料を○○大学の学生の
みに共有が可能