SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
2012-12-13 eco japan cup 「日本再生プロジェクト『抜擢』国民投票」(AKB総選挙式政策クラウドファンディング)
Report
10
Follow
10
Dec. 22, 2012
•
0 likes
•
2,982 views
1
of
10
2012-12-13 eco japan cup 「日本再生プロジェクト『抜擢』国民投票」(AKB総選挙式政策クラウドファンディング)
Dec. 22, 2012
•
0 likes
•
2,982 views
Report
10
Follow
10
Recommended
2009-III CIS卒業論文「投資で世直し!社会的責任投資」PP.Publish2012ver.
10
2.5K views
•
13 slides
2014-12 REVIVE JAPAN CUP 「サスラエ!国内留学JAPAN―『国内留学』推進政策」
10
2.1K views
•
15 slides
3Ecafe 2009 08-18 3EYF4.1
10
2K views
•
19 slides
2009-10 3Ecafe 第8回3Eカフェ「どこがエコなの?エコ容器!」ver.1
10
1.5K views
•
12 slides
2012-12 エコプロダクツ2012「“うわっ...私の投票、ムダすぎ...?”とならないための選挙ガイド」
10
1.8K views
•
8 slides
3Ecafe 2009-08-05 GoGoBiomass活動発表2.0
10
1.6K views
•
13 slides
More Related Content
Similar to 2012-12-13 eco japan cup 「日本再生プロジェクト『抜擢』国民投票」(AKB総選挙式政策クラウドファンディング)
2006-23
guest954bcb5e
205 views
•
7 slides
ソーシャルベンチャーへの投資を考える
㈱ソーシャルインパクト・リサーチ
308 views
•
3 slides
Wocpro2010 final2
0m2
118 views
•
22 slides
村西祐亮チーム政策説明資料
hiden
449 views
•
1 slide
Social Good Ads
COPILOT Inc.
4.5K views
•
61 slides
Mktg05 市場調査(2次データ)
Takeshi Matsui
1.6K views
•
15 slides
Similar to 2012-12-13 eco japan cup 「日本再生プロジェクト『抜擢』国民投票」(AKB総選挙式政策クラウドファンディング)
(20)
2006-23
guest954bcb5e
•
205 views
ソーシャルベンチャーへの投資を考える
㈱ソーシャルインパクト・リサーチ
•
308 views
Wocpro2010 final2
0m2
•
118 views
村西祐亮チーム政策説明資料
hiden
•
449 views
Social Good Ads
COPILOT Inc.
•
4.5K views
Mktg05 市場調査(2次データ)
Takeshi Matsui
•
1.6K views
【No29】社会的事業の資金調達
etic_sal
•
424 views
市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-
千葉まちづくりアーカイブズ協議会
•
604 views
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
PMeducaiton
•
1.1K views
オストメイトなびプロジェクト_20150613-14_ 日本オストミー協会全国大会(ブース用)
Tsubasa Kambe
•
859 views
Blue Eat Project
Shuntaro Okamoto
•
337 views
Okumura
Fumi Yamazaki
•
1.2K views
ソーシャルグッドアド:共有する価値がある広告
COPILOT Inc.
•
5.2K views
20100610 opengov h_okumura
Hirokazu Okumura
•
429 views
141030オープンデータ 監査人
Kenji Hiramoto
•
485 views
ソーシャルファイナンス講演資料 20110425
Marie Goto
•
990 views
120809説明資料 背景
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
•
475 views
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
SocialCompany, Inc.
•
2K views
Homma 20120911
nextedujimu
•
713 views
Sib保健サービス social finance
㈱ソーシャルインパクト・リサーチ
•
718 views
More from 10
政策提言「はたらくワーケーション ~Work×Education くつろいでるヒマはそんなにない NO TIME TO LIE~」
10
111 views
•
20 slides
2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」
10
407 views
•
20 slides
2019-06-28 成人式・三十路式タウンミーティング「成人式大改造!!劇的ビフォーアフター」
10
748 views
•
20 slides
【ペラ1】政策提言「成人式大改造!!劇的ビフォーアフター ~なんということでしょうこんなにUターン者が~」
10
277 views
•
1 slide
【概要】成人式大改造!!劇的ビフォーアフター
10
265 views
•
1 slide
2016-12-03 地域課題解決フォーラム エコサイクルの軌跡
10
351 views
•
12 slides
More from 10
(14)
政策提言「はたらくワーケーション ~Work×Education くつろいでるヒマはそんなにない NO TIME TO LIE~」
10
•
111 views
2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」
10
•
407 views
2019-06-28 成人式・三十路式タウンミーティング「成人式大改造!!劇的ビフォーアフター」
10
•
748 views
【ペラ1】政策提言「成人式大改造!!劇的ビフォーアフター ~なんということでしょうこんなにUターン者が~」
10
•
277 views
【概要】成人式大改造!!劇的ビフォーアフター
10
•
265 views
2016-12-03 地域課題解決フォーラム エコサイクルの軌跡
10
•
351 views
2015 エコサイクルプレゼンツ サークルガイド 公開版 4.0
10
•
5.2K views
2011-I 文献レビュー「政治的リーダーシップ」
10
•
698 views
2012-10 世直しプラン⑤Tsuku-Bike レンタサイクル&コミュニティサイクル
10
•
355 views
2012-10 世直しプラン②つくば市政策立案コンテスト 川端康正
10
•
362 views
2012-10 世直しプラン②つくばをもっと安全に!!
10
•
290 views
2012-10-06 世直しプラン⑥自転車のまちレベルアップサイクル
10
•
229 views
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
10
•
272 views
2006-II EDSIII The Global Issue of Whaling
10
•
272 views
2012-12-13 eco japan cup 「日本再生プロジェクト『抜擢』国民投票」(AKB総選挙式政策クラウドファンディング)
1.
1 eco japan cup
2012 ポリシー部門 環境ニューディール政策提言 日本再生プロジェクト 『抜擢』国民投票 ―No Moon Shot, No Sun Rise― 山本泰弘
2.
2 今の日本社会が達成すべきものは・・・ イノベーション・社会的課題解決
① ② ③ 農 漁 林 グリーン(環境・エネルギー) ライフ(医療・福祉) 農林漁業 これにより、環境、エネルギー、そして経済の面でも 持続的でスマートな社会への更新が進むP-02 ①京都大学 生存圏研究所 篠原研究室 http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/space/people/shino/research-sps2.htm ②毎日.jp 「【写真特集】ノーベル医学生理学賞に山中伸弥氏 iPS細胞作製」 http://mainichi.jp/graph/2012/10/08/20121008org00m040002000c/008.html ③デパチカドットコム 「米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店」 http://www.depachika.com/headline/photo/1226/
3.
3 そのためにすべきことは・・・ 政策資源の調達 根源的なものは――
資金 民意(人々の関心・関与) これらを調達する方法に、 工夫が加えられないだろうか?
4.
4 現在、政策資源(資金・民意)が集められている仕組みは “間接金融型”
金融機関 貸付先 預金 融資 人々 投票 “資源の 権威的配分“ 納税 政府・議会 政策課題 ・・・政府や議会を通す間接的な方法で政策資源が集められる →政府や議会に資源の使い道が一任される
5.
矢印・・・政策資源
5 (青:民意、グレー:資金) 問題意識 ―「政策資源の調達」の観点― 政府・議会 政策実施・予算配分 多数決原理・行政慣行・ 年度制などに拘束される 投票 機会が極めて 政策課題 限られる 納税 (イノベーション・社会的課題解決) 使途を選べない 直接資源を 投じる手段が 人々 不在 ! イノベーションへの情熱・ イノベーション・社会的課題が報じられても 社会的課題への危機感・ 直接支援する術がない →話題として消費 それらに関する政策の要求 資源・エネルギーが活かされない 批判 P-05
6.
6 政府や議会を介さない 直接的な政策資源調達の方法が考えられないか? ヒント①官民ファンド 市民出資事業 「尖閣購入」寄附金募集
・・・民間資金を「政策」に投資してもらう仕組みが成り立っている ヒント②施策選択投票(エネルギー・原発政策パブコメが近似例) ・・・“議員に一任”ではなく、“政策を選びたい”との世論 ヒント③「はやぶさ」、iPS細胞などイノベーションへの歓喜 ・・・国民的関心を政策資源として活かせるはず
7.
7 そこで提案するのが、 「国民参加型イノベーション官民ファンド」
(政策投資に一般国民も参加) そして 「日本再生プロジェクト 『抜擢』国民投票」 (投資先を、“国民投票”によって選定) です。
8.
政府・大企業
8 寄附・出資が目標額に 出資 達したプロジェクト案から、 (官民ファンド型) ファンド資金を投入して始動。 他候補への投票はリセットされず、 “死票”は出ない。 ※何から先に投資するかを 投票結果に委ねる 有望だが、 オンライン 資金力・認知度で劣る プラットフォームに プロジェクト Project A Project B Project C 情報集積 (有識者委員会選定) 【寄附・出資による“国民投票”】 選挙時のような報道 候補比較・世論調査・集票状況... 情報発信・PR合戦 (技術・製品・ビジネスの パブリックコミュニケーション) 政策志向の議論 批判から期待・支援へ
9.
9 イメージ:新エネルギー候補、どれに賭けますか?
(1位は国民的プロジェクトとして抜擢されます!) ② ① ③ 筑波大など 東工大など ベンチャー企業 藻類バイオ燃料 マグネシウムサイクル 独自型海流発電 ――こういう投票だったら、燃えませんか!?(`・ω・´) ①Bloomberg 「休耕田畑を油田に」-藻類でバイオ燃料生産、CO2排出半減視野に http://www.bloomberg.co.jp/news/123-L0YG890YHQ0X01.html ②The Magnesium Civilization マグネシウム循環社会とは? http://www.mgciv.com/blog/what-is-magnesium-based-energy-cycling.html ③株式会社ノヴァエネルギー http://www.nova-ene.co.jp/
10.
10 <メリット> ①不足する政策財源を補ってイノベーション投資ができる ②既存の政策や民間投資ではカバーしきれない、中小規模のイノ ベーションシーズに大成の路を開く ③国民の政策関与欲求を効果的に活かせる ④技術・製品・ビジネスに関するパブリックコミュニケーション振興 ⑤国民の間に(政局→)政策志向の議論が普及する <デメリット(懸念)> ①ファンドが不採算に陥る可能性がある ②国民の関心・関与を維持できるかに命運がかかる ③真に有望なプロジェクトであれば先に投資されているはずでは