Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to ピクト図解(R)表記ルールver1.0(20)

Advertisement

Recently uploaded(20)

ピクト図解(R)表記ルールver1.0

  1. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図解®表記ルール Ver 1.0 http://pictozukai.jp ピクト図解®メソッド考案者/ビジネスプロデューサー 板橋 悟 PICTO ZUKAI Design Lab 代表
  2. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp 新しいビジネスモデルを一人で作ることはありません。建築デザイナーが設計図を もとに施工関係者と議論するように、プロジェクトメンバーと「ビジネスモデル設 計図」を共有したり、上司やメンターからアドバイスをもらったりすることが重要 です。その際、ピクト図は「共通言語」として大いに活用できることでしょう。 「ビジネスモデル設計図」を共通言語に
  3. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp “経営者の視点”でビジュアル・プレゼンする 「ビジネスモデル設計図」を共通言語に
  4. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp 「5つの表記ルール」を覚えれば、ピクト図は作図可能
  5. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp Contents コンセプト 大原則 1:ビジネスとは「交換(⇆)」である 2:絵心不要の「シンボル記号」を使う 表記ルール 1:シンボル記号 2:描き方 3W1H 3:タイミング 4:顧客セグメント 5:無料 ピクト図は「化学構造式」のようにモデリングする
  6. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp コンセプト Think visual with symbols. シンボル記号でイメージして考える。
  7. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ビジネスの起源は「物物交換」 イラスト 田村侑子 大原則:ビジネスとは「交換( )」である
  8. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ¥ ¥ お金が誕生 会社が誕生 物物交換 具体的なイメージ 抽象化した記号 ¥ 大原則:絵心不要の「シンボル記号」を使う イラスト 田村侑子
  9. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp 物物交換 具体的なイメージ 抽象化した記号 大原則:絵心不要の「シンボル記号」を使う イラスト 田村侑子
  10. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ¥ ¥ お金が誕生 物物交換 具体的なイメージ 抽象化した記号 大原則:絵心不要の「シンボル記号」を使う イラスト 田村侑子
  11. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ¥ ¥ お金が誕生 会社が誕生 物物交換 具体的なイメージ 抽象化した記号 ¥ 大原則:絵心不要の「シンボル記号」を使う イラスト 田村侑子
  12. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図解®表記ルール1:シンボル記号 ¥ ヒト モノ カネ 法人・個人 商品・サービス 価格・売上 関係性 販売・支払 エレメント elements コネクタ connectors 販売 支払 オプション option T まとめ モノ・カネの流れの統合 タイムライン 時間の経過 ※「交換」なので必ずセット
  13. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図解®表記ルール2:描き方 3W1H ①誰が(売り手) ① Who ②誰に(買い手) ② Whom ③ ③何を(商品) What ¥④ ④いくらで(価格) How much ビジネス3W1H
  14. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図解®表記ルール2:描き方 3W1H ①誰が(売り手) ① Who ビジネス3W1H
  15. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図解®表記ルール2:描き方 3W1H ①誰が(売り手) ① Who ②誰に(買い手) ② Whom ビジネス3W1H
  16. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図解®表記ルール2:描き方 3W1H ①誰が(売り手) ① Who ②誰に(買い手) ② Whom ③ ③何を(商品) What ビジネス3W1H
  17. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図解®表記ルール2:描き方 3W1H ①誰が(売り手) ① Who ②誰に(買い手) ② Whom ③ ③何を(商品) What ¥④ ④いくらで(価格) How much ビジネス3W1H
  18. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ¥ ¥ ¥ T 商品A 商品A 商品B ¥ 商品B 顧客 顧客企 業 企 業 購買タイミングが同一 「まとめ」を使用 購買タイミングに時間差 「タイムライン」を使用 ピクト図解®表記ルール3:タイミング
  19. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ¥ ¥ ¥ 商品A 商品A 商品B ¥ 商品B 顧客 顧客企 業 企 業 購買タイミングが同一 「まとめ」を使用 購買タイミングに時間差 ピクト図解®表記ルール3:タイミング
  20. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ¥ ¥ 購買タイミングが同一 「まとめ」を使用 購買タイミングに時間差 「タイムライン」を使用 ¥ T 商品A 商品A 商品B ¥ 商品B 顧客 顧客企 業 企 業 ピクト図解®表記ルール3:タイミング
  21. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ¥ ¥ ¥ 商品A 商品A 商品B ¥ 商品B 顧客X 顧客X企 業 企 業 ピクト図解®表記ルール4:顧客セグメント ターゲット顧客が同一人物 ヒトのシンボル記号は1つ ターゲット顧客が同一人物ではない ヒトのシンボル記号は2つ以上 顧客Y
  22. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ¥ ¥ ¥ 商品A 商品A 商品B ¥ 商品B 顧客X 企 業 企 業 ターゲット顧客が同一人物 ヒトのシンボル記号は1つ ターゲット顧客が同一人物ではない ピクト図解®表記ルール4:顧客セグメント
  23. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ¥ ¥ ¥ 商品A 商品A 商品B ¥ 商品B 顧客X 顧客X企 業 企 業 ターゲット顧客が同一人物 ヒトのシンボル記号は1つ ターゲット顧客が同一人物ではない ヒトのシンボル記号は2つ以上 顧客Y ピクト図解®表記ルール4:顧客セグメント
  24. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図解®表記ルール5:無料 ¥ 0円 無料は「0円」取引として表記 「取引がない」と「取引金額0円」では ビジネス上の意味が異なります。 (参考)インド人が数字「0」の表記法を考案したのは、数学史上の偉大な発明の1つ。 顧客 商品 企 業
  25. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp 「5つの表記ルール」を覚えれば、ピクト図は作図可能
  26. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図は「化学構造式」のようにモデリングする 化学構造式 ピクト図 「シンプルな構造」から「複雑な構造」まで、モデリング可能。
  27. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp (参考)ドルトンの元素記号(ELEMENTS)と原子説 マンチェスター力学研究所でのドルトンの講演資料 ドルトンが A New System of Chemical Philosophy (1808)で描いた様々な原子や分子 ジョン・ドルトン (John Dalton, 1766-1844)、英国 化学者、物理学者、気象学者
  28. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp 41 (参考)メンデレーエフの周期表
  29. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp “経営者の視点”でビジュアル・プレゼンする 「ビジネスモデル設計図」を共通言語に
  30. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp 新しいビジネスモデルを一人で作ることはありません。建築デザイナーが設計図を もとに施工関係者と議論するように、プロジェクトメンバーと「ビジネスモデル設 計図」を共有したり、上司やメンターからアドバイスをもらったりすることが重要 です。その際、ピクト図は「共通言語」として大いに活用できることでしょう。 「ビジネスモデル設計図」を共通言語に
  31. Copyright © Satoru Itabashi http://pictozukai.jp ピクト図解®メソッド 世界共通の非言語ビジュアルシンキング Think visual with symbols. http://pictozukai.jp
Advertisement