SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
「一番いいおすすめを頼む」 ~5分でわかるレコメンドエンジンの基礎~ (Gunma.web #3 2010/12/11)
Report
Share
parrotstudio
Follow
•
13 likes
•
4,855 views
1
of
44
「一番いいおすすめを頼む」 ~5分でわかるレコメンドエンジンの基礎~ (Gunma.web #3 2010/12/11)
•
13 likes
•
4,855 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Technology
2010/12/11におこなったLT資料 二本のうち、比較的真面目な方
Read more
parrotstudio
Follow
Recommended
2011.7.3 札幌C++勉強会#2「C++のマクロはどこまで関数をいじれるのか」 by
2011.7.3 札幌C++勉強会#2「C++のマクロはどこまで関数をいじれるのか」
Hiro H.
1.5K views
•
47 slides
Goto by
Goto
oupc
421 views
•
6 slides
Okiraku! by
Okiraku!
Takahiro Sugiura
490 views
•
57 slides
スペルミス修正プログラムを作ろう by
スペルミス修正プログラムを作ろう
Naoya Ito
4.5K views
•
23 slides
今日から使える! みんなのクラスタリング超入門 by
今日から使える! みんなのクラスタリング超入門
toilet_lunch
170.3K views
•
59 slides
PIXTAにおけるCloudSearchのコスト削減 by
PIXTAにおけるCloudSearchのコスト削減
PIXTA Inc.
3.4K views
•
37 slides
More Related Content
Viewers also liked
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33 by
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33
horihorio
281.6K views
•
40 slides
10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot by
10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot
HubSpot
10.4K views
•
19 slides
25 Discovery Call Questions by
25 Discovery Call Questions
HubSpot
301K views
•
38 slides
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke... by
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...
HubSpot
11.4K views
•
49 slides
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your Business by
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your Business
HubSpot
13.9K views
•
50 slides
Behind the Scenes: Launching HubSpot Tokyo by
Behind the Scenes: Launching HubSpot Tokyo
HubSpot
29.5K views
•
16 slides
Viewers also liked
(14)
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33 by horihorio
ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33
horihorio
•
281.6K views
10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot by HubSpot
10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot
HubSpot
•
10.4K views
25 Discovery Call Questions by HubSpot
25 Discovery Call Questions
HubSpot
•
301K views
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke... by HubSpot
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...
HubSpot
•
11.4K views
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your Business by HubSpot
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your Business
HubSpot
•
13.9K views
Behind the Scenes: Launching HubSpot Tokyo by HubSpot
Behind the Scenes: Launching HubSpot Tokyo
HubSpot
•
29.5K views
Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R... by HubSpot
Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R...
HubSpot
•
151.2K views
Design in Tech Report 2017 by John Maeda
Design in Tech Report 2017
John Maeda
•
1.1M views
OSC東京(2014年10月) by joeswebhosting
OSC東京(2014年10月)
joeswebhosting
•
1.4K views
【事前資料:NG版】非オタの彼女が俺の持ってる監視ツールに興味津々なんだが… by Masahito Zembutsu
【事前資料:NG版】非オタの彼女が俺の持ってる監視ツールに興味津々なんだが…
Masahito Zembutsu
•
3.3K views
プライベートDMP/レコメンドエンジン「Rtoaster」のご紹介と実践的活用方法 by Members_corp
プライベートDMP/レコメンドエンジン「Rtoaster」のご紹介と実践的活用方法
Members_corp
•
6.1K views
事業計画作成ワークショップ(公開用) by Kengo Ito
事業計画作成ワークショップ(公開用)
Kengo Ito
•
7.5K views
Ley Reestructuración de Deudas by Ela Zambrano
Ley Reestructuración de Deudas
Ela Zambrano
•
330 views
Diabetes and ayurveda by Dr.Nilima Jain
Diabetes and ayurveda
Dr.Nilima Jain
•
310 views
More from parrotstudio
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本 by
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
parrotstudio
5.1K views
•
43 slides
希望の関数と絶望の副作用 by
希望の関数と絶望の副作用
parrotstudio
2.2K views
•
38 slides
「もうなにもこわくない」関数型言語 〜ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由・reload〜 by
「もうなにもこわくない」関数型言語 〜ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由・reload〜
parrotstudio
2.3K views
•
50 slides
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by
ぱろっと、Padrinoやめるってよ
parrotstudio
2K views
•
30 slides
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09) by
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09)
parrotstudio
1.8K views
•
31 slides
(´・ω・`)としたーは衰退しました (Gunma.web #11 2012/11/23) by
(´・ω・`)としたーは衰退しました (Gunma.web #11 2012/11/23)
parrotstudio
1.1K views
•
41 slides
More from parrotstudio
(15)
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本 by parrotstudio
"プロのプログラマ"を目指す初心者が最初に読むべきたった一冊の本
parrotstudio
•
5.1K views
希望の関数と絶望の副作用 by parrotstudio
希望の関数と絶望の副作用
parrotstudio
•
2.2K views
「もうなにもこわくない」関数型言語 〜ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由・reload〜 by parrotstudio
「もうなにもこわくない」関数型言語 〜ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由・reload〜
parrotstudio
•
2.3K views
ぱろっと、Padrinoやめるってよ by parrotstudio
ぱろっと、Padrinoやめるってよ
parrotstudio
•
2K views
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09) by parrotstudio
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09)
parrotstudio
•
1.8K views
(´・ω・`)としたーは衰退しました (Gunma.web #11 2012/11/23) by parrotstudio
(´・ω・`)としたーは衰退しました (Gunma.web #11 2012/11/23)
parrotstudio
•
1.1K views
私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08) by parrotstudio
私に作る時間がないのはどう考えても仕事が悪い!? (Gunma.web #10 2012/09/08)
parrotstudio
•
949 views
ネタプログラミング言語クリエイターYouma (Gunma.web #8 2012/03/03) by parrotstudio
ネタプログラミング言語クリエイターYouma (Gunma.web #8 2012/03/03)
parrotstudio
•
2K views
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17) by parrotstudio
プログラマになれないあなたのための言語戦略 (Gunma.web #7 2011/12/17)
parrotstudio
•
1.4K views
Signs;Gate - RESTfulなサイトの作り方 (Gunma.web #6 2011/09/03) by parrotstudio
Signs;Gate - RESTfulなサイトの作り方 (Gunma.web #6 2011/09/03)
parrotstudio
•
1.4K views
「再代入なんて、あるわけない」 ~ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由~ (Gunma.web #5 2011/05/14) by parrotstudio
「再代入なんて、あるわけない」 ~ふつうのプログラマが関数型言語を知るべき理由~ (Gunma.web #5 2011/05/14)
parrotstudio
•
15.3K views
思い通りにいかないのがWebなんて 割り切りたくないから (Gunma.web #4 2011/02/12) by parrotstudio
思い通りにいかないのがWebなんて 割り切りたくないから (Gunma.web #4 2011/02/12)
parrotstudio
•
824 views
俺の体がこんなにすっきりしているわけがない ~5分でわかる催眠プログラミング~ (Gunma.web #3 2010/12/11) by parrotstudio
俺の体がこんなにすっきりしているわけがない ~5分でわかる催眠プログラミング~ (Gunma.web #3 2010/12/11)
parrotstudio
•
2.3K views
これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9) by parrotstudio
これからのJSの話をしよう ~jQueryで作るTwitterアプリ~ (Gunma.web #2 2010/10/9)
parrotstudio
•
1.5K views
どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会) by parrotstudio
どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)
parrotstudio
•
1.2K views
Recently uploaded
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
73 views
•
29 slides
SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
420 views
•
15 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
132 views
•
42 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga
24 views
•
17 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
85 views
•
26 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
23 views
•
38 slides
Recently uploaded
(10)
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
•
73 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
•
420 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
•
132 views
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga
•
24 views
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
85 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
23 views
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by Keio Robotics Association
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
Keio Robotics Association
•
127 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4
•
366 views
IPsec VPNとSSL-VPNの違い by 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
IPsec VPNとSSL-VPNの違い
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
502 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
•
89 views
「一番いいおすすめを頼む」 ~5分でわかるレコメンドエンジンの基礎~ (Gunma.web #3 2010/12/11)
1.
「一番いいおすすめを頼む」 〜5分でわかるレコメンドエンジンの基礎〜 Present
by ぱろっと(@parrot_studio) for Gunma.web #3 2010/12/11
2.
Profile Twitter : @parrot_studio hatena/github
: parrot_studio RDGC - Ruby(Random) Dungeon Game Core 0.2 http://sourceforge.jp/projects/rdgc/ 2010/11 Released!!
3.
レコメンドの話で大丈夫か?
You sure that’s story of “recommend”?
4.
レコメンド機能 =Amazonのおすすめ
5.
4コマ漫画と技術書でカオスな
私のおすすめ
6.
Amazon says: お前と似た購買傾向のユーザは
これも買ってるから お前も買えや( ゚Д゚)y─~~
7.
でも、技術屋で4コマを買う 「私と似たユーザ」は そんなにいる(´・ω・)?
ROをやってる技術屋より少ないような・・・
8.
「似ている」の基準は?
9.
一番いい説明を頼む
I'll take the best explanation you have.
10.
例:ラーメン屋の特徴調査
11.
スープの濃さ:薄い1-10濃い 麺の太さ:細い1-10太い ※数字が大きい≠高スコア
12.
どれが「似ている」?
濃さ 太さ A店 7 2 B店 3 5 C店 7 6
13.
グラフにプロットしてみる
14.
どれが「似ている」? 8 7 6 5 4 3 2 1 0
0 1 2 3 4 5 6 7 A B C
15.
似ている=角度が小さい
∠α < ∠β
16.
「似ていること」は ベクトルの角度から求められる
17.
ところで・・・
18.
「濃さ」「太さ」→2次元 +「価格」→3次元
19.
+「駅からの距離」→4次元
20.
もはや想像不能 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
21.
公式で機械的に求めよう
(`・ω・´) b
22.
これは「公式」 うまく使いこなせよ
This is Formula. I think now you'll have more luck.
23.
求めたいもの =ベクトルaとbの角度Θ
24.
角度Θは面倒なので cosΘを求める
25.
Θが小さいほどcosΘは1に近づく =cosΘが1に近いほど似ている
26.
公式: cosΘ = a・b
/ |a||b| a・b = a1b1+a2b2+…+anbn |a| = sqrt(a1^2+a2^2+…+an^2)
27.
ラーメン屋の例だと・・・ a1:A店の濃さの値 a2:A店の太さの値
etc...
28.
実際に計算してみよう
29.
|A|^2 = 7^2+2^2 =
49+4 = 53 |A| = sqrt(53) = 7.2801
30.
A・B = 7*3+2*5 =
31 |B| = … = 5.8309
31.
cos∠AB = 31/(7.28 *
5.83) = 0.7304
32.
同じように計算すると・・・ cos∠BC = 0.9483 cos∠AC
= 0.9088 cos∠AB = 0.7304
33.
もしかして: ・BとCはよく似ている ・AとCもそれなりに似ている ・AとBはさほど似てない
34.
グラフの通り(`・ω・´) 8 7 6 5 4 3 2 1 0
0 1 2 3 4 5 6 7 A B C
35.
お前は常にレコメンドにとって 最良のベクトルを思い、
自由に選択していけ So choose factors of vector carefully. The recommend depends on it.
36.
何をベクトルとするか?
37.
例1:ユーザが購入した本 {プレゼン=>1, Ruby=>3, 4コマ=>10}
38.
例2:記事に使われている キーワードの出現回数 {勉強会=>5, Ruby=>3,
レコメンド=>8, 群馬=>2}
39.
キーワードの出現傾向が似ている =よく似た記事はこちら(´・ω・)っ =記事の推薦システム
40.
そうだな、次もこれを見ている奴に
付き合ってもらう Well, next time we'll have to get help, again...
41.
今回やらなかったこと: レコメンドシステムの仕組み
42.
・類似度から推薦するロジック ・計算を最適化するためのIndex構築 ・IndexとNoSQL系ストレージの関係 ・大規模データをどう分散処理させるか etc...
43.
また次の機会に(`・ω・´)ノ
44.
ありがとうございました (´・ω・)っ旦~