SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
Download to read offline
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
組織のデジタル化から、分断を乗り越えて組織変⾰にたどりつくまで
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー
インセプションデッキ
Ichitani Toshihiro


市⾕聡啓
市⾕ 聡啓
Ichitani Toshihiro
DX伴⾛⽀援 (株式会社レッドジャーニー)
特に専⾨は


・仮説検証 (サービスデザイン)


・アジャイル開発
https://ichitani.com/
株式会社リコー CDIO付DXエグゼクティブ
2022.2.21
https://www.amazon.co.jp/dp/4798172561/
なんの本?
Photo credit: The Library of Congress on Visualhunt / No known copyright restrictions
デジタルトランス


フォーメーション
DXとは?
顧客や社会のニーズ
製品 サービス
ビジネス


モデル
業務
プロセス
組織
企業⽂化・⾵⼟
データと


デジタル技術
環
境
変
化
競
争
上
の
優
位
性
提供価値の変⾰ 組織の変⾰
「2つの変⾰」を起こすためのもの
Photo on VisualHunt
⼈が膨⼤な時間を費やし


進化してきたように


組織にもその形態進化の


段階が必要である


(ただし残された時間はそう⻑くはない)
デジタル


トランスフォーメーション


ジャーニー
“デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー”


(DXの4つの段階設計)
業務のデジタル化


(特にコミュニケーション)
スキルの


トランスフォーメーション
ビジネスの


トランスフォーメーション
組織の


トランスフォーメーション
①
②
③
④
⾜場を作る
武器を得る
変える
広げる
業務のデジタル化
スキルの


トランスフォーメーション
どのような道具を選ぶかで


仕事のスタイル⾃体が変わる
構想と実現の両輪は


仮説検証とアジャイルで培う
ビジネスの


トランスフォーメーション
仮説検証型アジャイル開発の実践
と事業戦略と現場活動の⼀致を


作る(アジャイルCoE)
組織の


トランス


フォーメーション
組織を越境するチーム(アジャイル・
ブリゲード)の結成と展開、


組織をアジャイルにする
推薦の⾔葉
“暗中模索の中で、本書が⽰すジャーニーは
1つの⼿がかりとなる”
野村ホールディングス株式会社


執⾏役員 未来共創カンパニー⻑


池⽥肇様
インセプションデッキ
われわれはなぜここにいるのか
「深化」に最適化した組織に「探索」を宿せるように


組織の形態進化には相応の「段階」が必要


それぞれの組織が段階設計するための指針を提⽰


(”デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー”)


段階を進むにあたって、


現場実践と組織変⾰の両者並⾛が必要(「⼆項動態」)


具体的な取り組みを⽰す
「⾃分たちの組織を変える」の


傍らにあって、迷わぬよう。
エレベータピッチ
[①DXや組織変⾰に繋がる仕事に取り組む


②荒ぶるDX四天王と対峙する]、


[情報シス、DX推進、事業部⾨などの現場、マネジメント]に向けて


書かれた [デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー] は、


[組織の段階的形態進化のための本] です。


これは、


[実践に基づいた内容を構成しているため現実感があり]


その他のDX本と違って


[戦略から現場実践までの全体と詳細の両者が備わっている]。
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
やらないことリスト
具体的なツールを特定した上でのツール活⽤⽅法の開設


DXに関する業界個別、特有の内容


2025年の崖に向けた基幹システム刷新の⽅法


⼼意気などの精神論のみ


「誰それのコミットメントが必要」しかない
パッケージデザイン
夜も眠れない問題
コロナ禍で書籍という媒体が届けられるか


2年前とあまり状況が変わっていない。
みなさんに⾃分ごととして読んでもらえるか


DXは誰かがやること、ではなくて、⾃分の範疇から始めていく


⼿がかりを得てもらえるか。
期間を⾒極める
2021年12⽉末 22年1⽉〜7⽉
「ざらざら」から


「つるつる」へ


(推敲とレビュー)
企画⽴案
12⽉〜1⽉
図との戦い
8⽉〜11⽉
とにかく


書き上げる
トレードオフスライダー
Quality → Delivery → Cost → Scope
当然、質ファースト


そして、デブサミに間に合わせること


⽇常の仕事との兼ね合い重要。


スコープを多少調整してでも(ほぼ企画通り)
何がどれだけ必要か
市⾕1名、12ヶ⽉。
そして、レビューアの皆さん、編集⽚岡さん、妻
?
今度は、あなた⾃⾝の物語りを。

More Related Content

What's hot

ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングtoshihiro ichitani
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れtoshihiro ichitani
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜toshihiro ichitani
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくるtoshihiro ichitani
 
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターンtoshihiro ichitani
 
アジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるアジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるtoshihiro ichitani
 
アジャイル開発は2度失敗する。
アジャイル開発は2度失敗する。アジャイル開発は2度失敗する。
アジャイル開発は2度失敗する。toshihiro ichitani
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 toshihiro ichitani
 
プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0toshihiro ichitani
 
プロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるプロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるtoshihiro ichitani
 
正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?toshihiro ichitani
 
鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイルtoshihiro ichitani
 
逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイル逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイルtoshihiro ichitani
 

What's hot (15)

ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピング
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
 
ISHII SPRINT
ISHII SPRINTISHII SPRINT
ISHII SPRINT
 
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
 
アジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるアジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まる
 
アジャイル開発は2度失敗する。
アジャイル開発は2度失敗する。アジャイル開発は2度失敗する。
アジャイル開発は2度失敗する。
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
 
プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0
 
プロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるプロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げる
 
正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?
 
身体化する組織
身体化する組織身体化する組織
身体化する組織
 
鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル鉄壁の中のアジャイル
鉄壁の中のアジャイル
 
逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイル逆境からのアジャイル
逆境からのアジャイル
 

Similar to デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ

デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向Hironori Washizaki
 
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
LiBRA 11.2019 / DXビジネス・ガイド
LiBRA 11.2019 / DXビジネス・ガイドLiBRA 11.2019 / DXビジネス・ガイド
LiBRA 11.2019 / DXビジネス・ガイドMasanori Saito
 
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pptx.pdf
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pptx.pdfDX人材ってなんなん、美味しいの?.pptx.pdf
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pptx.pdfssusera06cae
 
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pdf
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pdfDX人材ってなんなん、美味しいの?.pdf
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pdfssusera06cae
 
LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略
LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略
LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略Masanori Saito
 
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿Daiyu Hatakeyama
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜Yoshiki Hayama
 
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~Osaka University
 
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用Naohiro Fujie
 
20180704 soracom digitalization_final
20180704 soracom digitalization_final20180704 soracom digitalization_final
20180704 soracom digitalization_finalHideki Ojima
 
LINEを活用したDX支援.pdf
LINEを活用したDX支援.pdfLINEを活用したDX支援.pdf
LINEを活用したDX支援.pdfsalesmarke
 
デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020Ikuo Misao
 
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へYoheiGibo
 
LiBRA 01.2019 / SIerのデジタルトランスフォーメーション
LiBRA 01.2019 / SIerのデジタルトランスフォーメーションLiBRA 01.2019 / SIerのデジタルトランスフォーメーション
LiBRA 01.2019 / SIerのデジタルトランスフォーメーションMasanori Saito
 

Similar to デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ (20)

デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
 
Ha llo dx
Ha llo dxHa llo dx
Ha llo dx
 
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
LiBRA 11.2019 / DXビジネス・ガイド
LiBRA 11.2019 / DXビジネス・ガイドLiBRA 11.2019 / DXビジネス・ガイド
LiBRA 11.2019 / DXビジネス・ガイド
 
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pptx.pdf
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pptx.pdfDX人材ってなんなん、美味しいの?.pptx.pdf
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pptx.pdf
 
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pdf
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pdfDX人材ってなんなん、美味しいの?.pdf
DX人材ってなんなん、美味しいの?.pdf
 
LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略
LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略
LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略
 
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
Saga Smart Center: デジタル変革が及ぼす企業が考慮すべき未来の姿
 
デジタル戦略とAWS
デジタル戦略とAWSデジタル戦略とAWS
デジタル戦略とAWS
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
 
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
 
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用
 
20180704 soracom digitalization_final
20180704 soracom digitalization_final20180704 soracom digitalization_final
20180704 soracom digitalization_final
 
LINEを活用したDX支援.pdf
LINEを活用したDX支援.pdfLINEを活用したDX支援.pdf
LINEを活用したDX支援.pdf
 
0411DSケイパ.pdf
0411DSケイパ.pdf0411DSケイパ.pdf
0411DSケイパ.pdf
 
デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020
 
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
 
Dx
DxDx
Dx
 
LiBRA 01.2019 / SIerのデジタルトランスフォーメーション
LiBRA 01.2019 / SIerのデジタルトランスフォーメーションLiBRA 01.2019 / SIerのデジタルトランスフォーメーション
LiBRA 01.2019 / SIerのデジタルトランスフォーメーション
 
ディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Day
ディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Dayディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Day
ディープラーニング開発組織のつくり方と運営ノウハウ_DLLAB Case Study Day
 

More from toshihiro ichitani

アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかtoshihiro ichitani
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉toshihiro ichitani
 
13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えることtoshihiro ichitani
 
正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道toshihiro ichitani
 
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむかtoshihiro ichitani
 
分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにする分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにするtoshihiro ichitani
 
プロダクトプレナーシップ
プロダクトプレナーシッププロダクトプレナーシップ
プロダクトプレナーシップtoshihiro ichitani
 
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。toshihiro ichitani
 
「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何か「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何かtoshihiro ichitani
 
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップカイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップtoshihiro ichitani
 
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)toshihiro ichitani
 
我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。toshihiro ichitani
 

More from toshihiro ichitani (12)

アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉
 
13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること
 
正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道
 
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
 
分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにする分からないものを分かるようにする
分からないものを分かるようにする
 
プロダクトプレナーシップ
プロダクトプレナーシッププロダクトプレナーシップ
プロダクトプレナーシップ
 
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
我々はどこまでいっても、ぼっちだ。それでも、ともに。進んでいく。
 
「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何か「正しいものを正しくつくる」本とは何か
「正しいものを正しくつくる」本とは何か
 
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップカイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
カイゼン・ジャーニーで学ぶリーダーシップ
 
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
 
我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。我々に越境できない境界は無い。
我々に越境できない境界は無い。
 

デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ