SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
Playful Worker -21世紀のはたらきかた-慶應義塾大学講義120619
Report
Osamu Ise
Follow
CEO at PLAY,Inc.
Jun. 19, 2012
•
0 likes
•
1,604 views
1
of
63
Playful Worker -21世紀のはたらきかた-慶應義塾大学講義120619
Jun. 19, 2012
•
0 likes
•
1,604 views
Download Now
Download to read offline
Report
Education
慶應義塾大学「経済と環境」の授業にて、武山教授と。 21世紀のはたらきかたについて考える資料。
Osamu Ise
Follow
CEO at PLAY,Inc.
Recommended
Webベンチャーの採用のはなし
Seongsoon Lim
2.5K views
•
18 slides
コミュニケーションの技法①
Seongsoon Lim
968 views
•
16 slides
奇才のマンガ家・天久聖一さんから学ぶ「毎日を幸せに生きる発想法」をマスターしよう! 【家庭遺産 編】先生:天久 聖一
schoowebcampus
1.2K views
•
77 slides
仕事に疲れた社会人へ、全力でプリキュアを勧める
blog media
304.7K views
•
49 slides
Playful worker江戸川大学講義資料20130424
Osamu Ise
1.2K views
•
122 slides
How to Become a Thought Leader in Your Niche
Leslie Samuel
1.6M views
•
13 slides
More Related Content
Similar to Playful Worker -21世紀のはたらきかた-慶應義塾大学講義120619
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
Cozy Azuma
272 views
•
23 slides
スキルアップハウス『x-garden桜台』コンセプト資料
Uchino Masahiro
19.2K views
•
26 slides
聖心女子(恋バナで就職)出会い編
Cozy Azuma
503 views
•
42 slides
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
147 views
•
32 slides
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
225 views
•
32 slides
197x 2nd Lt Up
atsuizo
458 views
•
36 slides
Similar to Playful Worker -21世紀のはたらきかた-慶應義塾大学講義120619
(20)
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
Cozy Azuma
•
272 views
スキルアップハウス『x-garden桜台』コンセプト資料
Uchino Masahiro
•
19.2K views
聖心女子(恋バナで就職)出会い編
Cozy Azuma
•
503 views
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
•
147 views
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
•
225 views
197x 2nd Lt Up
atsuizo
•
458 views
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
Cozy Azuma
•
297 views
20120615 プレゼンテーション講座
Aizu Entrepreneurs Club
•
1.2K views
20111205 駒澤大学講演プレゼン1
眞之介 shinnosuke 広瀬 hirose
•
1.7K views
201208勉強会【分かりやすいプロフィールづくり編】
Masayuki Taniguchi
•
420 views
静ラ研Vol.4 LT
Keiji Sato
•
617 views
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
Nozomi Ichikawa
•
479 views
第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日
Cozy Azuma
•
182 views
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
Cozy Azuma
•
266 views
時間はあるけど作業できない
さい ぞう
•
295 views
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
Cozy Azuma
•
148 views
3 b job
MikiUoN17
•
1K views
3 b job
MikiUoN17
•
65 views
【レギュレーション】しゅーかつこーざ第1回
Kazuhiro Ikeda
•
272 views
徳田ゼミ 6月14日
Cozy Azuma
•
243 views
Recently uploaded
haru.pdf
murakami9
9 views
•
16 slides
こどものインターンシップ体験記
ssuser65e384
55 views
•
17 slides
DAD Guide.pptx
Panashe Basil Ngorima
5 views
•
16 slides
実親との面会交流.pptx
人斬り 抜刀斎
48 views
•
13 slides
2023年度 入学時学生意識調査 - 上智大学
IROfficeSophiaUniver
190 views
•
24 slides
2022年度卒業後動向実態調査 - 上智大学
IROfficeSophiaUniver
14 views
•
26 slides
Recently uploaded
(6)
haru.pdf
murakami9
•
9 views
こどものインターンシップ体験記
ssuser65e384
•
55 views
DAD Guide.pptx
Panashe Basil Ngorima
•
5 views
実親との面会交流.pptx
人斬り 抜刀斎
•
48 views
2023年度 入学時学生意識調査 - 上智大学
IROfficeSophiaUniver
•
190 views
2022年度卒業後動向実態調査 - 上智大学
IROfficeSophiaUniver
•
14 views
Playful Worker -21世紀のはたらきかた-慶應義塾大学講義120619
1.
Playful Worker?
∼21世紀のはたらきかた∼ 2012/06/19 @慶應義塾大学『経済と環境』 Osamu Ise / イセオサム
2.
この授業では、 Playfulに働く事例を紹介します。
また、自分の点を線にしながら キャリアを創っていく事例も。
3.
Index Introduction:イセオサムの紹介
第1章:働き方が変わってきた 第2章:自分で活躍の場を得ること 第3章:21世紀のはたらきかた
4.
Introduction イセオサムの紹介
5.
イセオサムの学生時代 1999年
麻布高校時代、ルアーを作って釣具屋で販売。 初めて在庫を抱えるという経験をする。 バンドマン。 2001年 慶應大学経済学部入学 創像工房という演劇サークルにて、演劇・映画の制作に 割と本気で取り組む。 2003年 武山ゼミ1期生としてゼミ立ち上げ ゼミで出会った大村と有限会社NSSを立ち上げ。 モバイルメールのQAサービスを運営。 チラシを全大教室にバラ撒き、2chで叩かれる。
6.
イセオサムの社会人時代 2005年
日本テレビ放送網入社。ズームインにてAD 2006年 オプトに移籍し、モバイルADの普及に注力。 2008年 株式会社ハロ共同創業、取締役COO就任。 モバイルのADネットワーク、Twitter特化型ADネット ワーク、ソーシャルメディア全般の事業を立ち上げ。 2011年 iPhoneのSocial AD Platform「アドラッテ」を韓国から ローカライズ。Appsotore1位獲得、80万DL突破
7.
第1章 働き方が変わってきた
8.
こんな世の中おかしくないか?
9.
満員電車 http://www.youtube.com/watch?v=0omaDxGpSs8
10.
就職活動
11.
工場に9時に来て18時に帰る
12.
ライフスタイルは変わったのに、 ワークスタイルは20世紀のまま
13.
いい学校に入り、いい会社に 就職して、満員電車に揺られ、 缶詰にされて働くことだけが
幸せだとは思いません。
14.
僕のお気に入りの言葉
15.
Connecting the dots.
16.
未来に先回りして点と点をつなげてみ
ることはできない。 君たちにできるのは、過去を振り返っ て繋げることだけなんだ。 だからこそバラバラの点であっても将 来それが何らかの形でつながっていく と信じなくてはならない・・・。 By Steve Jobs
17.
全てが一本道ではない
18.
キャリア論の変化 これまでのキャリア論
これからのキャリア論 学生 学生 就職 旅 就職 起業 出世 転職 定年
19.
シゴトを長い目で見ながら、
その瞬間を生きる
20.
やりたいことが見つかるまで、
目の前にあることを、 精一杯やってみる。
21.
結果を出せば、 次のシゴトにつながる。
22.
第2章 自分で活躍の場を得ること
23.
NSS(在学中)
↓ 日テレ ↓ オプト ↓ HALO
24.
目の前にあることを、 精一杯やってみることにしたら、
全てを繋げることができた。
25.
1.有限会社NSS
26.
きっかけ • 2003年、3年生の春 •
ゼミの友人が「ベンチャーやろうぜ」と言った • 面白そうだから、はじめて見た
27.
仕事の内容 • 飲食コンサルティング×ケータイソリューション
• 代官山アドレスのアイスクリーム屋 • デリバリーパスタ店「Doup」 • たいやき屋 などをコンサルティングするなかで、ケータイでのメー ル配信システムなどを提供。
28.
一日のスケジュール <平日> 昼間
:学校 夕方∼終電 :企画、資料作成 <休日> コンサル先の内装、インタビューなど 新サービスの企画・開発
29.
面白そうだからやってみたけど、 後から振り返ると勉強になるこ
とばかり。
30.
2.日テレ
31.
きっかけ • 3年生の秋 •
割とみんなエントリーしてた • テレビちょっと興味あったので、出してみた
32.
仕事の内容
33.
仕事の内容 • ズームインでのAD、FD、D
• ニュースの取材、編集 • オンエア時のフロアマネジメント • ズーミンのぬいぐるみに入ってロケ • 24時間テレビのAD • なぜか巨大な歌詞のカンペを作成
34.
一日のスケジュール 02:00
出社、オンエア準備 05:30 オンエアスタート 08:00 オンエア終了、反省会 09:00 朝食 10:00 次の日の仕込み、ロケなど 20:00 帰ったり。 ※休みは週1回くらい。
35.
ファンタジスタはいるものの、
完全に歯車。 50年前は「新メディア」だった のに、今は「既存メディア」と 言われること。
36.
3.オプト
37.
きっかけ • 日テレ1年目の時 •
ほりえもんが逮捕された • テレビの報道姿勢に嫌気が差した
38.
仕事の内容 • モバイルの広告代理店事業 •
ネット広告全体のプランニング
39.
一日のスケジュール 09:30
出社、メールチェック 12:00 大手町でランチ 14:00 クライアントとの打ち合わせ 17:00 社内でプランニングのMTG 20:00 メール処理 23:00 帰ったり。 ※休みは週2回、割と規則的。
40.
3年で起業するための
基本的なスキルを学んだ。 大企業と比べたら自由はきくが、 300人を超えてくると、急拡大 しない限り上が詰まってきそう な印象。
41.
4.HALO
42.
きっかけ • 日テレを辞める前から3年以内に起業することを 決めていた
43.
仕事の内容 • 最初は仕事なし •
仕事を創るのが仕事 • 10個の事業を作って、やっと当たってきた。
44.
一日のスケジュール 8時ころ 起床、Twitterで情報収集 9時ころ メールチェック、お仕事
12時ころ パスタ作って食べる 13時ころ 打合せorオフィスへ 20∼21時ころ 会食か、飲み会へ
45.
原価のかからない広告代理事業で短期黒字化。
開発会社とレベニューシェアでアドネットワーク事業開始。 人材募集してないのに応募してきてくれたヤツを採用。 中国へのSEMアウトソーシング事業をテスト。 韓国行って新卒を現地採用。 流行りのソーシャルアプリ参入。すぐ撤退。 8人中新卒4人という事態。 7ヶ月連続赤字。 全員でがむしゃらに営業して危機脱出。 ソーシャルメディアの企画・制作・運用事業スタート。 ソーシャルアド事業開始。 テレビ局への人材派遣開始。 テレビ×フラッシュマーケティング事業開始。 ガラケーからソーシャルメディアに主力事業を転換。 韓国企業と提携、スマートフォンメディア事業開始。 3年で10個くらいの事業をやりました。 45
46.
唯一変わらなかったのは
創業時のメンバー。 業態を変化させることが できるのが強み。
47.
ベンチャーの現状と将来 • しっかりやれば、食える •
以前の、上場して大儲け、的な雰囲気は期待薄 • マーク・ザッカーバーグブームだけど。 新しい働き方に価値を見出すべし
48.
DotはConnectしたか? • 例えば、NSSを創業したときの経験 •
日テレで動画を扱ってた経験 • オプトでWEB、モバイル広告をやっていたこと この全てがなければ、今の仕事はできていない。 そして、それはDotの時は予測できなかったが、結果 的につながった。
49.
第3章 21世紀のはたらきかた
50.
会社にいる理由が変わってきた
51.
ダニエル・ピンクが言うこと
52.
これは20世紀の考え方。
53.
例えば 20世紀
営業成績に応じてインセンティブ ↓ 21世紀 面白いものに自分から取り組む
54.
例えば
9時に来て、用もないのに18時まで 20世紀 ぼーっとしてから帰る ↓ 21世紀 働きたい時に仕事し、いい波がきた らサーフィンへ。
55.
例えば 20世紀
稼ぐために一生懸命シゴトをする ↓ 21世紀 シゴトの意味を考えて選ぶ。 ?
56.
例えば 20世紀
行きたくないけどルールだから会社に行く ↓ 21世紀 行かなくてもいいけど、仲間に会いに会社 に行く
57.
例えば 20世紀
全員がフルタイム正社員 ↓ 21世紀 フルタイム、パートタイム、インター ン、知らない人が混在 メンバーページ http://www.halo-‐web.com/team/
58.
この中でフルタイムは半分以下 20世紀:全員がフルタイム正社員 ↓ 21世紀:フルタイム、パートタイム、イン ターン、知らない人が混在
http://www.halo-‐web.com/team/
59.
例えば 20世紀
日本だけでシゴトをする ↓ とりあえずおとなりの韓国とシゴト 21世紀 をしてみる。
60.
こんなはたらきかたを創ってます。
61.
参考 ダニエル・ピンク「ハイ・コンセプト」「フリーエージェント社 会の到来」「モチベーション3.0」 TED:「やる気に関する驚きの科学」 http://www.ted.com/talks/lang/ja/dan_pink_on_motivation.html ピーター・ドラッカー「ネクスト・ソサエティ」
イヴォン・シュイナード「社員をサーフィンに行かせよう」 トニー・シェイ「Delivering Happiness」 他
62.
イセオサム Facebook Osamu
Ise Twitter @ossam ブログ “Playful Worker” http://ossam.jp Mail:osamuise@gmail.com
63.
感想をTwitterかメールで もらえると嬉しいです!!
@ossam osamuise@gmail.com