Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
最近知ったBootstrapの注意点
Kawaji Masaki
Make TypingGame in JavaScript
undertale1
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
Erina Takei
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
Yuusuke Takeuchi
プログラマのためのPC自動化
高見 知英
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
sairoutine
Gatsby.js完全に理解した
ssuser953388
毎日ブログを書いてみた ブロガーズフェスティバル 2015
Mayuko Moriyama
1
of
24
Top clipped slide
デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化
Jan. 24, 2016
•
0 likes
1 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
1,161 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Engineering
2016年1月23日 Dorpamine Vol.1 「みんなの開発環境」LT スライド
Kumiko SHIMIZU
Follow
Web Developer at totocoto design
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化・春
Kumiko SHIMIZU
1.6K views
•
27 slides
Bootstrap
Masaki Kusuhata
3.5K views
•
35 slides
Photoshopで効率よくデザインしよう!
Marie Suenaga
23.8K views
•
39 slides
Bootstrap
kenji goto
15.7K views
•
77 slides
HTML5+wordpressで電子書籍
Wataru Asai
1.9K views
•
25 slides
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
regret raym
14.6K views
•
43 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
最近知ったBootstrapの注意点
Kawaji Masaki
•
6.3K views
Make TypingGame in JavaScript
undertale1
•
251 views
GUIツールで送る快適な Gitライフ@Creators MeetUp #29
Erina Takei
•
5.5K views
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
Yuusuke Takeuchi
•
1.3K views
プログラマのためのPC自動化
高見 知英
•
601 views
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
sairoutine
•
2.5K views
Gatsby.js完全に理解した
ssuser953388
•
224 views
毎日ブログを書いてみた ブロガーズフェスティバル 2015
Mayuko Moriyama
•
1.7K views
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
Yosuke Homma
•
1K views
Webページで学ぶJavaScript2013 第5回
京大 マイコンクラブ
•
586 views
20130202 fe勉強会 canvas
Keisuke Aizawa
•
473 views
フリーランスミートアップを開催してきた@Creators MeetUp #44
Erina Takei
•
2.7K views
FireFoxによるWebデザイン
だいすけ ふるかわ
•
972 views
Fukuoka.php 第一回勉強会 LTスライド
YUKI YAMAGUCHI
•
1.4K views
Wcan 2013 autumn_trident_mizuno
TRIDENT
•
3K views
通信対戦ゲームを作った話
mipsparc
•
9.7K views
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
momo yagi
•
538 views
2021 01-25 lt sho kato
katosho1
•
24 views
Pusherとcanvasで作るリアルタイムグラフ
Ryunosuke SATO
•
3.6K views
もくもくと過ごした2016年振り返り
Erina Takei
•
2.7K views
Similar to デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化
(20)
ブラウザのブックマークの小咄
Akira HIRATA
•
139 views
【いまこそ】エンジニアとデザイナー【立ち上がれ】
Yuki Kuroki
•
362 views
Effective web performance tuning for smartphone
dena_study
•
64.8K views
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
典子 松本
•
1.1K views
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウ
torisoup
•
9K views
Android開発者とデザイナーの効率的な連携について
lychee .
•
3.3K views
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
girigiribauer
•
9.6K views
わんくま名古屋#33(20141115) モノ作り半生
Yasuhiko Yamamoto
•
1.9K views
Webデザイナー視点で使ってみたMicrosoft Azureの話
典子 松本
•
3.3K views
わんくま名古屋#31(20140524) ユニバーサルWindowsアプリ開発の勧め
Yasuhiko Yamamoto
•
768 views
プロトタイプ時代の WordPressテーマの作り方・考え方
kenji goto
•
6.1K views
今日から始めるC3.js
Wataru Nakaseko
•
4.5K views
Designer’s Design Talk Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
c-mitsuba
•
415 views
Chrome 拡張のご紹介
Tetsunosuke Saito
•
715 views
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
Asami Yamamoto
•
1.9K views
Designer’s Design Talk - Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
c-mitsuba
•
355 views
うちの開発におけるXD利用法
Kazuma Sekiguchi
•
1.6K views
うちではこうやっています UI構築のルールとPlaymakerを使った画面遷移
まべ☆てっく運営
•
38.3K views
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
schoowebcampus
•
23.4K views
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
sogawaminoru
•
568 views
Advertisement
Recently uploaded
(20)
12莫纳什.pdf
dsadasd17
•
3 views
揭秘美国留学:如何获得阿拉斯加大学毕业证?
xefexep
•
2 views
Supliment5-Radio09(1995).pdf
ivan ion
•
5 views
230216_AI技術共有会_園部.pdf
RyosukeSonobe
•
2 views
★可查可存档〖制作布克大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 views
AI予約サービスのMLOps事例紹介
Takashi Suzuki
•
4 views
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
Yuki Shimizu
•
29 views
★可查可存档〖制作巴黎第十二大大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
3 views
★可查可存档〖制作国立大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
41布兰登大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
★可查可存档〖制作思克莱德大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
3 views
W&B Seminar #4.pdf
Akira Shibata
•
243 views
#国外留学文凭购买Trent假毕业证书
fc2c0f2b1mymailol
•
2 views
12曼尼托巴大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
★可查可存档〖制作温尼伯大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 views
英国:肯特大学毕业证办理流程
syceq
•
2 views
★可查可存档〖制作贝桑松大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
★可查可存档〖制作萨福克大学文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
3 views
★可查可存档〖制作斯伯丁大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 views
Radio02(1995).pdf
ivan ion
•
4 views
デザイナーさんでもできる Browsersync からはじめる作業効率化
デザイナーさんでもできる Browsersyncからはじめる作業効率化 2016.01.23 Dorpamine vol.1
qumiko totoco (@oratnin) Ŏ
自己紹介 • 静岡県西部を中心に活動しているWeb系おかん • デザイナー兼マークアップエンジニア •
趣味はフィルム写真と映画鑑賞 • Webアクセシビリティ興味のある方お友達になりましょう qumiko totoco トトコトデザイン @oratnin
本日の ターゲット
コーディングもこなす デザイナーさん 早く家に帰りたい マークアッパーさん
ところで コーディングするとき 1日何回ブラウザをリロードしていますか? 指、疲れるよ…ね?
そこで 本日のお題
それ、 Browsersync で解決しちゃいましょう
ファイルの変更を検知して ブラウザをリロードしてくれる 便利なツール
使うもの Node.js黒い画面 Browsersync …と、少しのやる気 今日はMacの場合で説明します。
DEMO デモファイルのダウンロード https://github.com/oratnin/dorpamine01_demo
環境を 作ってみよう
STEP 1 Node.jsをインストール https://nodejs.org/
STEP 2 npm
の設定ファイルを作る package.json $ cd ~/project-name $ npm init
STEP 3 Browsersyncをインストール $
npm install browser-sync https://www.browsersync.io/Browsersync
STEP 4 package.jsonにリロード対象と 起動するための設定を追記する package.json "scripts":{ "start":"browser-sync start
--server --files='./*'" } • ここでは package.json と同階層(~/project-name)のファイ ルに変更があったとき、リロードするようにしています。
STEP 5 起動してみよう! $
npm start
STEP 6 ブラウザが起動して localhost:3000
が表示される ファイルを修正して保存すると… リロードされた!
たったの、これだけ! できそうな気が…しませんか?
こんなこともできる • 複数のブラウザで同時にリロードや スクロール、ページ遷移も同期 • 同じネットワーク(Wi-Fi)内のモバイル端末や PCでも動作の確認が可能 •
他のツールを組み合わせで出来ることが広がる
まとめ
小さな自動化の積み重ねで 時間と気持ちにゆとりを! 1. 日々の小さな作業は自動化ができる 3. ツールの組み合わせで出来ることが広がる 2.
Browsersync はファイル変更を検知・リロード Browsersyncの詳しい設定方法は、追ってブログで公開予定です。 http://totoco.org/
Browsersync から 作業効率化はじめよう!
ご清聴ありがとうございました! Thank You
All photographs taken
by me. https://creativemarket.com/pixelbazaar/ Thanks to FLATILICIOUS by Pixel Bazaar and https://www.eyeem.com/u/fotoco_org
Advertisement