「エビデンスに基づく臨床を」という理念は、すでに浸透しています。しかし、毎年発表される玉石混合のエビデンス「すべて」に、忙しい臨床家が目を通すことは不可能です。臨床家は、ゴミ情報の海におぼれず、真に、明日の臨床に役立つエビデンスを発掘しなければいけません。 無作為化比較試験は、一次研究の中ではエビデンスレベルが最高峰のものと考えられています。したがって、少しでも有益なエビデンスに触れたい忙しい臨床家にとって、欠かすことのできない情報源と言えるでしょう。 そこで、本研修会では、「無作為化比較試験を読む能力」を養うことを目標とします。具体的には、参加者が以下の能力を獲得することを目標としています。 1. 無作為化比較試験を検索・入手できる。 2. 無作為化比較試験の要点を理解できる。 3. 無作為化比較試験の批判的吟味を理解できる。 少人数制のグループワークが中心の、具体的な研修会にしたいと考えています。ファシリテーターと共に、皆様の御参加をお待ちしています。 【留意事項】 ・筆記用具をお持ちください ・英語論文を読むグループワークがあります。