OpsJAWS 20160128

hideaki yanase
hideaki yanaseengineer at home
OpsJAWS	
  #3	
  
AWS	
  Config	
  Rulesハンズオン
株式会社サーバーワークス	
  
柳柳瀬  任章
⾃自⼰己紹介
@oko_̲chang
http://facebook.com/yanase.hideaki
http://okochang.hatenablog.jp
HR106  /  ギルド、⼤大剣
柳柳瀬  任章(やなせ  ひであき)/  サーバーワークス
好評発売中!	
  
Serverworks
AWS専業のクラウドインテグレータ
業務系を中⼼心に320社1200プロジェクトの実績
東京、福岡、⼤大阪、仙台
APN  Premier  Consulting  Partner
APN  Managed  Service  Program
4
Cloud  Automator
Cloud  Automator  とは
(クラウドオートメーター)とは、
AWS(Amazon  Web  Services)  の運⽤用管理理を⾃自動化するサービスです
AWSのオペレーション
が変化します!
これまでの
AWSオペレーション
AWS運⽤用担当者が
⼿手動で対応
新しい
AWSオペレーション
CLOUD  AUTOMATOR
で⾃自動運⽤用
資料料は公開済みです!
http://slideshare.net/
okochang/
Agenda
AWS  Config  Rulesとは
AWS  Config  Rulesに必要な要素
AWS  Managed  Config  Rulesを使う
Custom  Config  Rulesを使う
Custom  Config  Rulesの動作確認
お⽚片づけ
8
AWS  Config  Rulesとは
9
アカウントはあるべき状態を
維持出来ていますか?
今までの解決⽅方法
⽬目視チェック  ⼯工エエェェ(´́д`)ェェエエ⼯工
Trusted  Advisor(⼀一部)
独⾃自スクリプト、独⾃自テストコード
https://github.com/serverworks/aws-‐‑‒spec
https://github.com/k1LoW/awspec
AWS  Config  Rules概要
AWS  Configに追加された新しい機能。
管理理者がAWSリソースのプロビジョニングや設定ガ
イドラインを定義して、ガイドラインとのコンプラ
イアンスを継続的に監視することが出来ます。
12
対応しているサービス
EC2
IAM
CloudTrail
具体例例
CloudTrailが有効化されているか
EBSボリュームが暗号化されているか
EIPがインスタンスにアタッチされているか
特徴
定期的に状態を監視が出来ること
設定変更更をトリガにして状態を監視出来ること
AWS  Config  Rulesに
必要な要素
16
AWS  Config
AWS  ConfigとはAWSリソースの⼀一覧、設定履履歴、
設定変更更通知などの機能を提供します
以下のものを設定して使⽤用します
ログ保管⽤用のS3バケット
  通知⽤用のSNSトピック
Amazon  S3
安全で、耐久性と拡張性が⾼高いクラウドのストレー
ジサービス
ログを保存のために使⽤用します
Amazon  SNS
プッシュ⽅方式のメッセージ送信サービスで、モバイ
ルデバイスや分散サービスに簡単に通知出来るクラ
ウドサービスです
AWS  Configに設定する通知先として使⽤用します
AWS  Lambda
アップロードしたプログラムを、AWSインフラを
使⽤用して実⾏行行代⾏行行するコンピュートサービス
Custom  Ruleを定義するときに使⽤用します
以下のプロラム⾔言語をサポート
Node.js
Java
Python
AWS  Identity  Access  Management
ユーザーがAWSへのアクセスを安全に制御するた
めのサービス
AWS  ConfigにIAMロールを使って権限を付与する
Custom  Ruleで使⽤用するLambda  FunctionにIAM
ロールを使って権限を付与する
ハンズオンの準備
22
AWS  Config初回設定
AWS  Config  Rules
SKIP
Settings
Resouce  types  to  record
Amazon  S3  Bucket
Amazon  SNS  Topic
IAM  Role
AWS  Configの開始
24
h#ps://console.aws.amazon.com/config/home?region=us-­‐east-­‐1
記録するレコードの設定
25
ログ設定
26
通知設定
27
権限設定
28
設定レビュー
29
Managed  Config  Rule
ハンズオン
30
Managed  Config  Ruleでやること
順守されるべきルール
AWSアカウントでCloudTrailが有効化されていること
評価されるトリガー
n時間毎
Managed  Ruleの設定開始
32
Managed  Ruleの選択
33
名前の設定
34
トリガー設定
35
評価中
36
ルールが順守されている場合
37
ルールが順守されていない場合
38
ルールの詳細画⾯面
39
Custom  Config  Rule
ハンズオン
40
Custom  Config  Ruleでやること
順守されるべきルール
指定したVPCのFlow  Logsが有効化されていること
評価されるトリガー
指定したVPCに設定変更更があった時
評価するVPCのIDをメモ
42
Custom  Ruleの設定開始
43
Custom  Ruleを追加する
44
Custom  Ruleの名前設定
45
Blue  printは使わずにスキップ
46
Lambda  functionの名前と⾔言語設定
47
⾔言語について
AWS公式ドキュメントで公開されているサンプル
コードはJavaScriptが中⼼心
インフラ系の⼈人で普段使っている⼈人は多くなさそう
Pythonの⽅方がインフラ系の⼈人でも使ってる⼈人が多
そうという期待
サンプルコードを貼り付け
49
h#p://bit.ly/206LSqk
サンプルコードの注意点
ポイントとなるところを分かりやすくするために、
必要最低限のシンプルな内容にしています
本番環境で使⽤用する場合はエラーハンドリングなど
を必ず加えて下さい
サンプルコードの概要
def  evaluate_̲flowlog(vpc_̲id)
    .......  #  VPC  Flow  Logsが有効か評価する
def  evaluate_̲compliance(vpc_̲id)
  .......  #  ルールに準拠したかどうか評価する
def  lambda_̲handler(event,  context)
  .......  #  実⾏行行する処理理
EventとContext
Event
トリガー発⽣生時に取得された情報が渡される
configRuleName
invokingEvent
resourceType
notificationCreationTime
resultToken
ruleParameters
Context
⾃自分⾃自⾝身のラインタイム情報が渡される
評価後、AWSに渡す情報
put_̲evaluations
ComplianceResourceType
評価したリソースタイプ
AWS::EC2::VPC,  AWS::EC2::Instance
ComplianceResourceId
評価したリソースID
vpc-‐‑‒xxxxxx,  i-‐‑‒xxxxxxxx,  sg-‐‑‒xxxxxxxx
ComplianceType
評価した結果
COMPLIANT、NON_̲COMPLIANT
OrderingTimestamp
イベントが発⽣生した時間
Lambda  functionの権限設定
54
サンプルのIAMポリシーを貼り付け
55
h#p://bit.ly/1ScRJpR
IAMロールが設定されていることを確認
56
Lambda  function設定レビュー
57
Lambda  functionのARNをコピー
58
Lambda  functionのARNをペースト
59
トリガー設定
60
評価中
61
ルールが順守されていない場合
62
ルールの詳細画⾯面
63
Custom  Config  Rule
動作確認
64
VPC  Flow  Logsを有効化する
65
VPC  Flow  Logsの設定
66
VPC  Flow  LogsのIAM設定
67
VPCサブネットを追加する
68
VPCサブネットの設定
69
ルールが順守されている場合
70
ルールの詳細画⾯面
71
お⽚片付け
72
以下のリソースに注意して下さい
時間の関係で作成したリソースの削除が出来ません
でしたので、忘れずに削除して下さい。
S3バケット
CloudWatch  Logs
Config  Rules
Lambda  function
まとめ
• AWS  Config  Rulesは常に変化するAWSリソースが
定義されたガイドラインを順守しているか保証する
ことが出来ます
• AWS  Config  Rulesはアプリケーションのテスト
コードのように、AWSリソースが変更更されたタイ
ミングで正しく動作を保証することが出来ます
• モンハンネタはやらぬが吉
OpsJAWS  のご紹介
• AWS運⽤用管理理のノウハウを広く発信
• Partner  SAブログに運⽤用Tips記事を掲載中
•  http://aws.typepad.com/aws_̲partner_̲sa/2015/06/aws-‐‑‒ops.html
• または、                で検索索
• DoorKeeper:  OpsJAWSコミュニティ
• https://opsjaws.doorkeeper.jp/
ありがとうございました!
http://cloudautomator.com
1 of 76

Recommended

20130719 cdpナイト by
20130719 cdpナイト20130719 cdpナイト
20130719 cdpナイトhideaki yanase
2.1K views15 slides
もしお金を支払わなかった時、あなたに何がおきますか? by
もしお金を支払わなかった時、あなたに何がおきますか?もしお金を支払わなかった時、あなたに何がおきますか?
もしお金を支払わなかった時、あなたに何がおきますか?hideaki yanase
2.8K views23 slides
20150901 ops jaws_araya_v2 by
20150901 ops jaws_araya_v220150901 ops jaws_araya_v2
20150901 ops jaws_araya_v2Mitsuru Araya
5.4K views27 slides
Ops jaws meetup#3 by
Ops jaws meetup#3Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3Tomoaki Sakatoku
820 views22 slides
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します by
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介しますAWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介します
AWSのサーバレス関連アップデートを10分で紹介しますKeisuke Nishitani
2K views29 slides
Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」 by
Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」
Develipers.IO 2016 E-1 「AWS Configを使ったAWS環境の見える化」morisshi
3.4K views56 slides

More Related Content

What's hot

re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る by
re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語るre:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る
re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語るShuji Kikuchi
235 views19 slides
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理 by
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理Amazon Web Services Japan
21.7K views83 slides
Aws lambda 事始め by
 Aws lambda 事始め Aws lambda 事始め
Aws lambda 事始めHiroyuki Hiki
2.4K views33 slides
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS by
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSBest Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSAmazon Web Services Japan
5.3K views73 slides
Serverless Architecture on AWS(20151023版) by
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Keisuke Nishitani
15.2K views87 slides
Androidを中心に紐解くIoT by
Androidを中心に紐解くIoTAndroidを中心に紐解くIoT
Androidを中心に紐解くIoTKeisuke Nishitani
6.1K views84 slides

What's hot(20)

re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る by Shuji Kikuchi
re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語るre:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る
re:Growth 2021 コンピュートサービスの進化を語る
Shuji Kikuchi235 views
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理 by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理
Aws lambda 事始め by Hiroyuki Hiki
 Aws lambda 事始め Aws lambda 事始め
Aws lambda 事始め
Hiroyuki Hiki2.4K views
Serverless Architecture on AWS(20151023版) by Keisuke Nishitani
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Keisuke Nishitani15.2K views
運用視点でのAWSサポート利用Tips by Noritaka Sekiyama
運用視点でのAWSサポート利用Tips運用視点でのAWSサポート利用Tips
運用視点でのAWSサポート利用Tips
Noritaka Sekiyama11.6K views
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた! by Shun Fukazawa
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
aws lambdaでpythonを実行するときのチューニング案を試してみた!
Shun Fukazawa62.8K views
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト by Mitsuhiro Yamashita
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コストAWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
AWSで稼働している ブログ(ヤマムギ+3)の コスト
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築 by Hyunmin Kim
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
Hyunmin Kim1.9K views
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless by Keisuke Nishitani
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or ServerlessRunning Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Running Java Apps with Amazon EC2, AWS Elastic Beanstalk or Serverless
Keisuke Nishitani1.1K views
まる見え、AWS!! - JAWS UG 2015 - by Tomoaki Sakatoku
まる見え、AWS!! - JAWS UG 2015 -まる見え、AWS!! - JAWS UG 2015 -
まる見え、AWS!! - JAWS UG 2015 -
Tomoaki Sakatoku5.6K views
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み by Akira Nagata
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組みサーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
Akira Nagata3.6K views
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき] by Amazon Web Services Japan
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者抜けきれない私がAWS Samurai と AWS Community Builder の特権フル活用したらどんなものが作れるか挑戦する by Kahori Takeda
AWS 初心者抜けきれない私がAWS Samurai と AWS Community Builder の特権フル活用したらどんなものが作れるか挑戦するAWS 初心者抜けきれない私がAWS Samurai と AWS Community Builder の特権フル活用したらどんなものが作れるか挑戦する
AWS 初心者抜けきれない私がAWS Samurai と AWS Community Builder の特権フル活用したらどんなものが作れるか挑戦する
Kahori Takeda511 views

Viewers also liked

「楽しいことだけやる」のがプログラミングの勉強のコツ by
「楽しいことだけやる」のがプログラミングの勉強のコツ「楽しいことだけやる」のがプログラミングの勉強のコツ
「楽しいことだけやる」のがプログラミングの勉強のコツAtsushi Harada
16.3K views24 slides
1日30分で作れる個人サービスのススメ by
1日30分で作れる個人サービスのススメ1日30分で作れる個人サービスのススメ
1日30分で作れる個人サービスのススメAtsushi Harada
7K views30 slides
GitHubで雑誌・書籍を作る by
GitHubで雑誌・書籍を作るGitHubで雑誌・書籍を作る
GitHubで雑誌・書籍を作るNaonori Inao
83.9K views46 slides
脆弱性スキャナVulsのAWS環境への融合 by
脆弱性スキャナVulsのAWS環境への融合脆弱性スキャナVulsのAWS環境への融合
脆弱性スキャナVulsのAWS環境への融合Takayuki Ushida
3K views17 slides
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったこと by
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったことConfig rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったことqtomonari
4.4K views41 slides
Accel シリーズ 2015 Winter 主な機能強化・追加、変更点 by
Accel シリーズ 2015 Winter 主な機能強化・追加、変更点Accel シリーズ 2015 Winter 主な機能強化・追加、変更点
Accel シリーズ 2015 Winter 主な機能強化・追加、変更点NTTDATA INTRAMART
251.4K views43 slides

Viewers also liked(12)

「楽しいことだけやる」のがプログラミングの勉強のコツ by Atsushi Harada
「楽しいことだけやる」のがプログラミングの勉強のコツ「楽しいことだけやる」のがプログラミングの勉強のコツ
「楽しいことだけやる」のがプログラミングの勉強のコツ
Atsushi Harada16.3K views
1日30分で作れる個人サービスのススメ by Atsushi Harada
1日30分で作れる個人サービスのススメ1日30分で作れる個人サービスのススメ
1日30分で作れる個人サービスのススメ
Atsushi Harada7K views
GitHubで雑誌・書籍を作る by Naonori Inao
GitHubで雑誌・書籍を作るGitHubで雑誌・書籍を作る
GitHubで雑誌・書籍を作る
Naonori Inao83.9K views
脆弱性スキャナVulsのAWS環境への融合 by Takayuki Ushida
脆弱性スキャナVulsのAWS環境への融合脆弱性スキャナVulsのAWS環境への融合
脆弱性スキャナVulsのAWS環境への融合
Takayuki Ushida3K views
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったこと by qtomonari
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったことConfig rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
qtomonari4.4K views
Accel シリーズ 2015 Winter 主な機能強化・追加、変更点 by NTTDATA INTRAMART
Accel シリーズ 2015 Winter 主な機能強化・追加、変更点Accel シリーズ 2015 Winter 主な機能強化・追加、変更点
Accel シリーズ 2015 Winter 主な機能強化・追加、変更点
NTTDATA INTRAMART251.4K views
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報 by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
(SEC323) New: Securing Web Applications with AWS WAF by Amazon Web Services
(SEC323) New: Securing Web Applications with AWS WAF(SEC323) New: Securing Web Applications with AWS WAF
(SEC323) New: Securing Web Applications with AWS WAF
Amazon Web Services75.4K views

Similar to OpsJAWS 20160128

Cloud Automator構成レビューを支える技術 by
Cloud Automator構成レビューを支える技術Cloud Automator構成レビューを支える技術
Cloud Automator構成レビューを支える技術hideaki yanase
1.4K views34 slides
Cloudworks Presentation Mar 2010 by
Cloudworks Presentation Mar 2010Cloudworks Presentation Mar 2010
Cloudworks Presentation Mar 2010Ryo Ooishi
2.7K views20 slides
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 - by
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -Yasuhiro Horiuchi
5.6K views47 slides
20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング by
20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング
20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティングAmazon Web Services Japan
7.5K views74 slides
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門 by
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門Amazon Web Services Japan
12.8K views43 slides
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩 by
AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩Amazon Web Services Japan
15.2K views54 slides

Similar to OpsJAWS 20160128(20)

Cloud Automator構成レビューを支える技術 by hideaki yanase
Cloud Automator構成レビューを支える技術Cloud Automator構成レビューを支える技術
Cloud Automator構成レビューを支える技術
hideaki yanase1.4K views
Cloudworks Presentation Mar 2010 by Ryo Ooishi
Cloudworks Presentation Mar 2010Cloudworks Presentation Mar 2010
Cloudworks Presentation Mar 2010
Ryo Ooishi2.7K views
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 - by Yasuhiro Horiuchi
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
拡がるクラウドの利用用途 - AWSの強みとクラウド活用最新事例 -
Yasuhiro Horiuchi5.6K views
20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング by Amazon Web Services Japan
20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング
20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門 by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩 by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報 by Amazon Web Services Japan
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven... by Amazon Web Services Japan
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A... by Amazon Web Services Japan
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太 by schoowebcampus
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
schoowebcampus31.1K views
2015年12月 Amazon RDS for Aurora セミナー in 関西 「Aurora検証のご紹介」 by Serverworks Co.,Ltd.
2015年12月 Amazon RDS for Aurora セミナー in 関西 「Aurora検証のご紹介」2015年12月 Amazon RDS for Aurora セミナー in 関西 「Aurora検証のご紹介」
2015年12月 Amazon RDS for Aurora セミナー in 関西 「Aurora検証のご紹介」
【HinemosWorld2014】A1-5_01_大企業のシステム基盤として利用されるAWSの運用監視の重要性を考える by Hinemos
【HinemosWorld2014】A1-5_01_大企業のシステム基盤として利用されるAWSの運用監視の重要性を考える【HinemosWorld2014】A1-5_01_大企業のシステム基盤として利用されるAWSの運用監視の重要性を考える
【HinemosWorld2014】A1-5_01_大企業のシステム基盤として利用されるAWSの運用監視の重要性を考える
Hinemos2.8K views
AWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment Launches by Amazon Web Services Japan
AWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment LaunchesAWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment Launches
AWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment Launches
アマゾンクラウドの真価 by kaminashi
アマゾンクラウドの真価アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価
kaminashi1.1K views
スタートアップでのAWS(Amazon Web Services)活用事例 by schoowebcampus
スタートアップでのAWS(Amazon Web Services)活用事例スタートアップでのAWS(Amazon Web Services)活用事例
スタートアップでのAWS(Amazon Web Services)活用事例
schoowebcampus17.5K views
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット by Serverworks Co.,Ltd.
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリットクラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット
AWS X-Ray @Akiba.aws LT大会 #14 番外編 AWS Update LT大会 by Taewoo Kim
AWS X-Ray @Akiba.aws LT大会 #14 番外編 AWS Update LT大会AWS X-Ray @Akiba.aws LT大会 #14 番外編 AWS Update LT大会
AWS X-Ray @Akiba.aws LT大会 #14 番外編 AWS Update LT大会
Taewoo Kim124 views

Recently uploaded

SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
188 views15 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
17 views38 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
101 views42 slides
01Booster Studio ご紹介資料 by
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料ssusere7a2172
345 views19 slides
SSH応用編_20231129.pdf by
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
184 views13 slides
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdfnanamatsuo
14 views9 slides

Recently uploaded(11)

SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda188 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
01Booster Studio ご紹介資料 by ssusere7a2172
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172345 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4184 views
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo14 views
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by Knowledge & Experience
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka76 views
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之94 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.50 views

OpsJAWS 20160128