オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)

Yukio Okajima
Yukio Okajima永和システムマネジメント
実践 プロジェクトリーダー オブジェクト倶楽部  2005  夏
自己紹介 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],ヒストリー わりと技術志向の強い、システムエンジニアです。 ダイコン /AOP J2EE/ 日本語 Java/Oracle C/Motif/informix 技術 Web 開発他 プロジェクトリーダー 他社技術企画、 Web 開発他 試練 自社製品企画・開発他 一匹狼 社内システム開発他 かけだし 携わった仕事 時代
アジェンダ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
はじめに
このセミナーの売り ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],プロジェクトリーダーに必要な価値観、スキルをポイントを絞ってお話します。
スイートスポット(適用範囲) ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],より大規模の場合は、さらに工夫が必要。(今後の課題)
プロジェクトリーダーの定義 ,[object Object],プロジェクトリーダーは、プロジェクト成功に向けて、「人を動かす」。 プロジェクトリーダー 「プロジェクトを成功させるために、プロジェクトメンバーを主導する」 プロジェクトマネージャ 「プロジェクトを成功させるために、プロジェクトに関わるあらゆる要素を管理・コントロールする」
PART Ⅰ :価値・原則
プロジェクトリーダーの持つべき価値・原則 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],これらの「きれいごと」は、実は「わりにあう」。現実的で、理にかなったものです。 普遍的・抽象的 具体的 価値 原則 実践
価値 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],価値の変換には時間がかかる。ある程度の経験が必要なのは事実。
原則:シンプルイズベスト ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],「複雑なほうが良い」、なんてことはまずビジネスではありえない。
原則:管理というよりは演出 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],アイドルグループをプロデュースするような感覚で。(やったことないけど)
原則:チームは一期一会 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],まったく同じプロジェクトチームは、存在しない。その場に合わせたチームビルディングを。
原則:目的・課題・アクション ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],最もベーシックで、重要な原則。プロジェクトリーダー以外のメンバーにも必要な心得。
原則:伝家の宝刀はひっそりと抜く ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],腕に覚えがあっても、あえて前線に立たない。ひっそりとチームに貢献する。
原則:もちつもたれつ ,[object Object],メンバーに、お客様とのつながりを意識させる。
突き抜けた視点(イメージ) ,[object Object],突き抜けた視点のキーワードは、 WHAT と WHY 。何を作るのか、何故作るのか。 WHAT ? HOW ? HOW ? WHY ?
余談:暗黒面(ダークサイド) ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
PART Ⅱ :実践
リーダー修行 ,[object Object],尊敬できるリーダーと出会えればしめたもの。しっかり吸収しましょう。 リスクあり。失敗しても自分のせいです。 実戦 自分が尊敬するリーダーの思考方法をまねる 自分が判断を迫られている場合 あの人だったらどうする リスクなし。どんどん実行しましょう。 その他 あとで、リーダーに聞いてみるとなおよし。 「なぜ、そのような判断をしたのですか?」 評価 リーダーになったつもりで、判断を自分の心の中でやってみる 方法 リーダーが判断する場面に同席している場合(会議など) 場面 自分だったらどうする
問題解決 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],基本はロジカルシンキングと PDCA 。問題解決はスキルと経験がものを言う。
チームビルディング あなたのチームの計画を立てよう。メンバーに役割と期待感を正しく伝えるのが重要。 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],役割、期待感分担の例
会議 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],目的・課題・アクション原則に従って会議を運営する。議事録スキルは一生役に立つ。 うれしい実話 若手メンバーが書いた議事録が、お客様(社長)に褒められる。 (2005/06/20 @プロジェクトふり返り)
(おまけ)議事録 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],議事録の基本フォーム 結論が先に来ること、アクションが決まっていることが肝。各発言は、議事要旨に整理する。
余談:しかみ像(徳川 家康) ああぁ。失敗しちゃったな。完全な力不足だ。 結局あのお客さんを最後まで満足させられなかった・・・ 何回も怒られたなあ。 よし、いつでもあの時の自分を忘れないで、戒めにしよう。
PART Ⅲ :技術
テスト ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],3つの価値の土台となる重要な技術。
Microsoft Office 使い勝手にいらいらしてばかりでは損。変なこだわりは捨て、仲良くなっておきましょう。 表組みを(あまりに)多用すると重い。 印刷してみると、文字が切れている。 (個人的に)設計ドキュメントを Excel で書くのは、イマイチ。 なれないと、「箇条書きと段落番号」にイライラする。 マイナスポイント 図形描画が Word より断然使いやすい。表組(罫線)も使いやすい。 図を多用するドキュメントには使える。 PowerPoint テスト結果、メッセージ一覧、ユースケース一覧、課題一覧など。 機能テストの結果シート作成を、メンバーで分担する場合に、「ブックの共有」機能が使える。 Excel テスト結果以外のあらゆる文書に利用可能。 要件定義書、基本設計書などをメンバーで分担する場合は、「グループ文書」機能が使える。 Word プラスポイント
話術 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],相手のレベル、タイプに合わせて、話す内容を変化させる。ただし、目的ははずさないよう。
余談:ムシキングのかちかた 相手がわかるような説明、興味をもってくれるような話をするのが非常に重要。
まとめ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],プロジェクトリーディングに王道なし、されど皆さんのお力になれれば幸いです。
1 of 31

Recommended

アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス by
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
23K views182 slides
非開発者のためのアジャイル開発入門 by
非開発者のためのアジャイル開発入門非開発者のためのアジャイル開発入門
非開発者のためのアジャイル開発入門Kiro Harada
15.9K views26 slides
あなたのチームの「いい人」は機能していますか? by
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?Minoru Yokomichi
169.7K views56 slides
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス by
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
4.5K views158 slides
凡庸なSEが、大規模SIerの集団でできること - DevLOVE甲子園 2013 by
凡庸なSEが、大規模SIerの集団でできること - DevLOVE甲子園 2013凡庸なSEが、大規模SIerの集団でできること - DevLOVE甲子園 2013
凡庸なSEが、大規模SIerの集団でできること - DevLOVE甲子園 2013Minoru Yokomichi
13.8K views35 slides
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために by
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにCEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにTakafumi Ikeda
12.7K views122 slides

More Related Content

What's hot

信頼こそがすべての根底にあった話 by
信頼こそがすべての根底にあった話信頼こそがすべての根底にあった話
信頼こそがすべての根底にあった話JunItagaki2
135 views18 slides
アジャイルマネジメントとは? by
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?Kiro Harada
4.4K views62 slides
スクラム開発について by
スクラム開発についてスクラム開発について
スクラム開発についてAkio Terayama
15.9K views31 slides
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩 by
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩kiita312
24.2K views39 slides
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・ by
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・Rakuten Group, Inc.
14.3K views48 slides
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka by
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsakaスクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka真一 牛島
3.7K views30 slides

What's hot(20)

信頼こそがすべての根底にあった話 by JunItagaki2
信頼こそがすべての根底にあった話信頼こそがすべての根底にあった話
信頼こそがすべての根底にあった話
JunItagaki2135 views
アジャイルマネジメントとは? by Kiro Harada
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?
Kiro Harada4.4K views
スクラム開発について by Akio Terayama
スクラム開発についてスクラム開発について
スクラム開発について
Akio Terayama15.9K views
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩 by kiita312
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
kiita31224.2K views
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・ by Rakuten Group, Inc.
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・
チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたら ・・・
Rakuten Group, Inc.14.3K views
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka by 真一 牛島
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsakaスクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka
スクラムやったらこうなった #AgileJapanOsaka
真一 牛島3.7K views
Agile2010とは何だったのか by Dai FUJIHARA
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのか
Dai FUJIHARA6.3K views
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門 by 陽一 滝川
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
陽一 滝川14.1K views
UMTPアジャイル開発における モデリング活用実践セミナー by Iwao Harada
UMTPアジャイル開発におけるモデリング活用実践セミナーUMTPアジャイル開発におけるモデリング活用実践セミナー
UMTPアジャイル開発における モデリング活用実践セミナー
Iwao Harada592 views
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと by Yasui Tsutomu
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととアジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
Yasui Tsutomu15K views
【Sgt2016】Agile人材の評価とキャリアプラン by Ryota Inaba
【Sgt2016】Agile人材の評価とキャリアプラン 【Sgt2016】Agile人材の評価とキャリアプラン
【Sgt2016】Agile人材の評価とキャリアプラン
Ryota Inaba11.7K views
Agile Samurai Dojo Gathering by irasally omuko
Agile Samurai Dojo GatheringAgile Samurai Dojo Gathering
Agile Samurai Dojo Gathering
irasally omuko1.8K views
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ! by lolipopjp
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
lolipopjp2.4K views
DDDのすすめ by Ryo Amano
DDDのすすめDDDのすすめ
DDDのすすめ
Ryo Amano2.3K views
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント by Yasui Tsutomu
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
Yasui Tsutomu2.6K views
最高の開発チームをつくりたい by naoqoo2
最高の開発チームをつくりたい最高の開発チームをつくりたい
最高の開発チームをつくりたい
naoqoo2428 views
そのスプリントレビューは、機能してますか? #agile_hiyoko by Miho Nagase
そのスプリントレビューは、機能してますか? #agile_hiyokoそのスプリントレビューは、機能してますか? #agile_hiyoko
そのスプリントレビューは、機能してますか? #agile_hiyoko
Miho Nagase8.3K views

Similar to オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)

グループディスカッションの巻 by
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻Takashi Abe
2K views22 slides
20121117 01 dir-mtgスライド01 by
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01Kenta Nakamura
15.9K views22 slides
20151011_出版記念講演:クオリティとスキルの話 by
20151011_出版記念講演:クオリティとスキルの話20151011_出版記念講演:クオリティとスキルの話
20151011_出版記念講演:クオリティとスキルの話Kenta Nakamura
1.4K views52 slides
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太 by
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太schoowebcampus
1.5K views50 slides
【中村】サイト運用編スライドVer.3.0 by
【中村】サイト運用編スライドVer.3.0【中村】サイト運用編スライドVer.3.0
【中村】サイト運用編スライドVer.3.0Kenta Nakamura
1.5K views62 slides
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編) by
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)Miho Nagase
1.3K views73 slides

Similar to オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)(20)

グループディスカッションの巻 by Takashi Abe
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
Takashi Abe2K views
20121117 01 dir-mtgスライド01 by Kenta Nakamura
20121117 01 dir-mtgスライド0120121117 01 dir-mtgスライド01
20121117 01 dir-mtgスライド01
Kenta Nakamura15.9K views
20151011_出版記念講演:クオリティとスキルの話 by Kenta Nakamura
20151011_出版記念講演:クオリティとスキルの話20151011_出版記念講演:クオリティとスキルの話
20151011_出版記念講演:クオリティとスキルの話
Kenta Nakamura1.4K views
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太 by schoowebcampus
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太
ウェブディレクションの基礎(第3回:運用編) 先生:中村 健太
schoowebcampus1.5K views
【中村】サイト運用編スライドVer.3.0 by Kenta Nakamura
【中村】サイト運用編スライドVer.3.0【中村】サイト運用編スライドVer.3.0
【中村】サイト運用編スライドVer.3.0
Kenta Nakamura1.5K views
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編) by Miho Nagase
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
Miho Nagase1.3K views
自分のチームをどう作る? by Masakatsu Sugii
自分のチームをどう作る?自分のチームをどう作る?
自分のチームをどう作る?
Masakatsu Sugii3.1K views
要求開発マスター認定制度への提案 by Eiichi Hayashi
要求開発マスター認定制度への提案要求開発マスター認定制度への提案
要求開発マスター認定制度への提案
Eiichi Hayashi1.2K views
「コーダーとしての価値を高めるウェブ解析活用術」CSS Nite 20191019 by 大輔 井水
「コーダーとしての価値を高めるウェブ解析活用術」CSS Nite 20191019「コーダーとしての価値を高めるウェブ解析活用術」CSS Nite 20191019
「コーダーとしての価値を高めるウェブ解析活用術」CSS Nite 20191019
大輔 井水90 views
111112 受発注のセオリーイベント資料 by Ryohei Katayama
111112 受発注のセオリーイベント資料111112 受発注のセオリーイベント資料
111112 受発注のセオリーイベント資料
Ryohei Katayama1.2K views
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事 by masaki sukeda
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
masaki sukeda51.2K views
devreljapan2022evaadvoc-final.pdf by Shotaro Suzuki
devreljapan2022evaadvoc-final.pdfdevreljapan2022evaadvoc-final.pdf
devreljapan2022evaadvoc-final.pdf
Shotaro Suzuki186 views
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロ by Taisuke Shiratori
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロアジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
Taisuke Shiratori1.5K views
パネルディスカッション資料(公開版) by odakeiji
パネルディスカッション資料(公開版)パネルディスカッション資料(公開版)
パネルディスカッション資料(公開版)
odakeiji2.1K views
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell by Dai FUJIHARA
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshellはじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
Dai FUJIHARA6.7K views
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法 by Haruo Sato
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法
Haruo Sato2.9K views
「なりたい自分」になろう - 自分探しエンジニアの生存戦略 - インフラエンジニアのためのキャリアセミナー2018 by Yasutaka Hamada
「なりたい自分」になろう - 自分探しエンジニアの生存戦略 - インフラエンジニアのためのキャリアセミナー2018「なりたい自分」になろう - 自分探しエンジニアの生存戦略 - インフラエンジニアのためのキャリアセミナー2018
「なりたい自分」になろう - 自分探しエンジニアの生存戦略 - インフラエンジニアのためのキャリアセミナー2018
Yasutaka Hamada761 views

More from Yukio Okajima

アジャイルベンダーの未来 by
アジャイルベンダーの未来アジャイルベンダーの未来
アジャイルベンダーの未来Yukio Okajima
2.1K views43 slides
福井県CDO補佐官提案 by
福井県CDO補佐官提案福井県CDO補佐官提案
福井県CDO補佐官提案Yukio Okajima
1.6K views14 slides
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022) by
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)Yukio Okajima
4.6K views48 slides
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える by
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変えるYukio Okajima
837 views48 slides
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方 by
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方Yukio Okajima
1.9K views53 slides
ノーコードとアジャイル by
ノーコードとアジャイルノーコードとアジャイル
ノーコードとアジャイルYukio Okajima
304 views34 slides

More from Yukio Okajima(20)

アジャイルベンダーの未来 by Yukio Okajima
アジャイルベンダーの未来アジャイルベンダーの未来
アジャイルベンダーの未来
Yukio Okajima2.1K views
福井県CDO補佐官提案 by Yukio Okajima
福井県CDO補佐官提案福井県CDO補佐官提案
福井県CDO補佐官提案
Yukio Okajima1.6K views
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022) by Yukio Okajima
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)
Yukio Okajima4.6K views
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える by Yukio Okajima
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える
Yukio Okajima837 views
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方 by Yukio Okajima
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
Yukio Okajima1.9K views
ノーコードとアジャイル by Yukio Okajima
ノーコードとアジャイルノーコードとアジャイル
ノーコードとアジャイル
Yukio Okajima304 views
65分でAppSheetを理解する(Automation対応版) by Yukio Okajima
65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)
65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)
Yukio Okajima3.9K views
マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例 by Yukio Okajima
マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例
マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例
Yukio Okajima1.3K views
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意 by Yukio Okajima
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
Yukio Okajima3.2K views
60分でAppSheetを理解する by Yukio Okajima
60分でAppSheetを理解する60分でAppSheetを理解する
60分でAppSheetを理解する
Yukio Okajima7.9K views
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~ by Yukio Okajima
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
Yukio Okajima3.8K views
続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する by Yukio Okajima
続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する
続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する
Yukio Okajima3.2K views
AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのか by Yukio Okajima
AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのかAppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのか
AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのか
Yukio Okajima20K views
業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 by Yukio Okajima
業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法
業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法
Yukio Okajima692 views
【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと by Yukio Okajima
【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと
【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと
Yukio Okajima2K views
アジャイル時代のチームやリーダーシップ by Yukio Okajima
アジャイル時代のチームやリーダーシップアジャイル時代のチームやリーダーシップ
アジャイル時代のチームやリーダーシップ
Yukio Okajima3.6K views
総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。 by Yukio Okajima
総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。
総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。
Yukio Okajima3K views
いまこそ、開発者の「愛」について語ろう by Yukio Okajima
いまこそ、開発者の「愛」について語ろういまこそ、開発者の「愛」について語ろう
いまこそ、開発者の「愛」について語ろう
Yukio Okajima1.8K views
アジャイル開発の普及状況と具体事例 by Yukio Okajima
アジャイル開発の普及状況と具体事例アジャイル開発の普及状況と具体事例
アジャイル開発の普及状況と具体事例
Yukio Okajima6.2K views
GoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきか by Yukio Okajima
GoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきかGoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきか
GoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきか
Yukio Okajima5.7K views

Recently uploaded

今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
129 views42 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
121 views64 slides
SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
376 views15 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
23 views38 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
71 views29 slides
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
88 views41 slides

Recently uploaded(11)

今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda376 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.71 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka88 views
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga18 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4353 views

オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)