Ot×企業 no.2 (2015.03.14)

Dementia Friendly Japan Initiative
Dementia Friendly Japan Initiativeco-founder at Dementia Friendly Japan Initiative
http://www.facebook.com/makoto.okada
okadamkt@jp.fujitsu.com
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ
/ 富士通研究所 R&D戦略本部
岡田 誠
2015.3.14
DFJIプロジェクト「OT×企業」No.2 @ コクヨ Eco Liveoffice 品川
『OT×企業』
セクターを超えた可能性
セッションの位置づけ
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ
(DFJI)
プロジェクト化に向けたトライアル
企業・自治体・NPOなどのセクターを越えて、
認知症の課題を起点に、未来を考え、
アクションを起こしていくネットワーク
企業
Business Sector
行政/公的機関
Public Sector
コミュニティ
Social Sector
“問い”
http://www.dementia-friendly-japan.jp/
DFJIとは
1. 認知症フレンドリーな社会を考え、実験し、成果
を共有する自発的なコミュニティ
2. 参加者は、自治体・企業・研究者・NPOなどの
枠を超えたプロジェクトを自由に作り、参加する
ことができる
3. 認知症フレンドリーな社会に関する大切な原則を
共有する
4. イニシアチブのゴールは、認知症フレンドリーな
社会へ向けた日本発の社会イノベーションが生ま
れること
DFJIの活動とは
DFJIの活動例:旅のことば
認知症
フレンドリージャパン・
イニシアチブ
http://tabinokotoba.sfc.keio.ac.jp/
認知症とともにより
よく生きるヒント
前向きで実践的な
工夫を、共有できる
「ことば」に
「旅のことば」の制作プロセス
Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
DFJIの活動例:認知症の人にやさしい金融サービス
http://www.alzheimers.org.uk/site/scripts/download_info.php?downloadID=1294
【UK 金融憲章】
UKアルツハイマー協会
+
金融業界
日本語化
DFJI/GLOCOM/
富士通研究所
http:// http://www.glocom.ac.jp/project/dementia/42
 銀行を利用するにあたり、何らかのサポートが必
要:66%
 銀行を利用した際に困難に直面する:76%
 請求書の支払いにおいて何らかのサポートが必
要:70%
 銀行は委任状をもっと理解すべきであると感じる
介護者:80%
 認知症の人の銀行取引をサポートしている介護
者:84%
(UK 金融憲章「認知症の人にやさしい金融サービス」より)
「認知症の人にやさしい金融サービス」より
OT×企業 No.2
【きっかけ】
作業療法の専門家である九州保健福祉大学の
小川敬之先生、群馬医療福祉大学の山口智晴
先生に、失礼を承知で聞いてみた。
「実際のところ、OTの方ってどんなことを
されていて、仕事の中で、どんなことを
大切にされているのですか? 」
素朴すぎる疑問
【素朴な疑問の理由】
企業というセクターにいるものにとって、
「PT、OT、ST」といわれてもピンとこない。
。。。というか、会ったことがない。
企業側からみたOTの方の価値(可能性)
・現場観察・行動観察のプロである
・システムを統合的視点でみている
・行動を誘発する動機の設計を考えている
・ラスト1mの世界の水先案内人である
「 OT×企業」というセッションの意味
異なるリソースの出会い
大切にしたい価値
『お互いにとって、発見的であること』
発見から、次の動きが生まれる。
OT×企業 Facebookグループ
https://www.facebook.com/
groups/537629969708814/
認知症
フレンドリージャパン・
イニシアチブ
1 of 18

More Related Content

What's hot(6)

多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
Dementia Friendly Japan Initiative1.5K views
People design projecct at Keio UniversityPeople design projecct at Keio University
People design projecct at Keio University
Dementia Friendly Japan Initiative1.6K views
専修大ワークショップ演習専修大ワークショップ演習
専修大ワークショップ演習
Dementia Friendly Japan Initiative1.2K views

Similar to Ot×企業 no.2 (2015.03.14) (20)

DFJI-OT Vol.05DFJI-OT Vol.05
DFJI-OT Vol.05
Dementia Friendly Japan Initiative1K views
高齢社会デザイン論高齢社会デザイン論
高齢社会デザイン論
Dementia Friendly Japan Initiative1.3K views
ICT for whatICT for what
ICT for what
Dementia Friendly Japan Initiative854 views
Innovation cafe vol 2Innovation cafe vol 2
Innovation cafe vol 2
Dementia Friendly Japan Initiative1.3K views
企業における共創の取り組み企業における共創の取り組み
企業における共創の取り組み
Dementia Friendly Japan Initiative1.4K views
認知症地域ネットワークフォーラム IN 東北認知症地域ネットワークフォーラム IN 東北
認知症地域ネットワークフォーラム IN 東北
Dementia Friendly Japan Initiative1.1K views
旅のことば 認知症とともによりよく生きるヒント旅のことば 認知症とともによりよく生きるヒント
旅のことば 認知症とともによりよく生きるヒント
Dementia Friendly Japan Initiative1K views
Socio design noteSocio design note
Socio design note
Rina Yamashiro398 views
Before / After オクノテBefore / After オクノテ
Before / After オクノテ
TakamasaTayano7.2K views
Agile and TDD DemoAgile and TDD Demo
Agile and TDD Demo
Kenji Hiranabe2.2K views
2012nptechjp_net2tokyo2012nptechjp_net2tokyo
2012nptechjp_net2tokyo
孝弘 笠原1K views
Before・After【オクノテ】Before・After【オクノテ】
Before・After【オクノテ】
TakamasaTayano130 views
IotLt vol4_r2IotLt vol4_r2
IotLt vol4_r2
Ryota Izawa2K views

More from Dementia Friendly Japan Initiative(19)

超福祉展クロージングセッション 第一部超福祉展クロージングセッション 第一部
超福祉展クロージングセッション 第一部
Dementia Friendly Japan Initiative778 views
Zoomを使おう!(初級編)Zoomを使おう!(初級編)
Zoomを使おう!(初級編)
Dementia Friendly Japan Initiative360 views
Workshop for occupational science SeminarWorkshop for occupational science Seminar
Workshop for occupational science Seminar
Dementia Friendly Japan Initiative792 views
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social ChallengesThe Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges
Dementia Friendly Japan Initiative1.1K views
マルチステークホルダープロセスマルチステークホルダープロセス
マルチステークホルダープロセス
Dementia Friendly Japan Initiative1.5K views
Words for a journey workshop in yufu 08Words for a journey workshop in yufu 08
Words for a journey workshop in yufu 08
Dementia Friendly Japan Initiative1.7K views
Chance to ShineChance to Shine
Chance to Shine
Dementia Friendly Japan Initiative1K views
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
Dementia Friendly Japan Initiative1.2K views
「旅のことば」活用に関するご紹介「旅のことば」活用に関するご紹介
「旅のことば」活用に関するご紹介
Dementia Friendly Japan Initiative847 views
RUN TOMORROW LeafletRUN TOMORROW Leaflet
RUN TOMORROW Leaflet
Dementia Friendly Japan Initiative2.5K views
横浜型リビングラボに向けて横浜型リビングラボに向けて
横浜型リビングラボに向けて
Dementia Friendly Japan Initiative2K views

Ot×企業 no.2 (2015.03.14)