SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
リーダーシップ論
Report
noukai
Follow
Aug. 12, 2020
•
0 likes
•
498 views
1
of
16
リーダーシップ論
Aug. 12, 2020
•
0 likes
•
498 views
Report
Business
document for theory of leadership. リーダーシップ論の講義で使用したスライド
noukai
Follow
Recommended
モチベーション理論
noukai
674 views
•
20 slides
IBMModel2
Hidekazu Oiwa
1.1K views
•
12 slides
How to use in R model-agnostic data explanation with DALEX & iml
Satoshi Kato
4.9K views
•
146 slides
Rのオブジェクト
Itoshi Nikaido
8.1K views
•
18 slides
AIと最適化の違いをうっかり聞いてしまう前に
Monta Yashi
2.2K views
•
8 slides
scikit-learnを用いた機械学習チュートリアル
敦志 金谷
212.5K views
•
37 slides
More Related Content
What's hot
パターン認識と機械学習入門
Momoko Hayamizu
201K views
•
251 slides
“機械学習の説明”の信頼性
Satoshi Hara
4.2K views
•
29 slides
わかりやすいパターン認識_3章
weda654
18.4K views
•
40 slides
ぞくパタ最終回: 13章「共クラスタリング」
Akifumi Eguchi
6.4K views
•
40 slides
Explanation in Machine Learning and Its Reliability
Satoshi Hara
902 views
•
40 slides
アルゴリズムとデータ構造14
Kenta Hattori
1.9K views
•
17 slides
What's hot
(20)
パターン認識と機械学習入門
Momoko Hayamizu
•
201K views
“機械学習の説明”の信頼性
Satoshi Hara
•
4.2K views
わかりやすいパターン認識_3章
weda654
•
18.4K views
ぞくパタ最終回: 13章「共クラスタリング」
Akifumi Eguchi
•
6.4K views
Explanation in Machine Learning and Its Reliability
Satoshi Hara
•
902 views
アルゴリズムとデータ構造14
Kenta Hattori
•
1.9K views
機械翻訳の今昔物語
Hiroshi Nakagawa
•
7.8K views
幾何と機械学習: A Short Intro
Ichigaku Takigawa
•
835 views
論文の書き方・読み方
Satoshi Miura
•
15.5K views
研究の基本ツール
由来 藤原
•
8.9K views
金融時系列解析入門 AAMAS2021 著者発表会
Katsuya Ito
•
1.2K views
コンピュータビジョンの観点から見たAIの公平性
cvpaper. challenge
•
4.9K views
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
Toshihiko Yamasaki
•
12K views
機械学習によるデータ分析まわりのお話
Ryota Kamoshida
•
567.9K views
形態素解析の過去・現在・未来
Preferred Networks
•
27.8K views
WI2研究会(公開用) “データ分析でよく使う前処理の整理と対処”
Hajime Sasaki
•
10K views
[DL Hacks]DROPデータセットによるMachine Reading Comprehension研究の状況
Deep Learning JP
•
1.6K views
High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文
cvpaper. challenge
•
5.5K views
ベイジアンネットとレコメンデーション -第5回データマイニング+WEB勉強会@東京
Koichi Hamada
•
23.5K views
テンソル分解を用いた教師なし学習による変数選択
Y-h Taguchi
•
4.7K views
More from noukai
税効果会計.pptx
noukai
17 views
•
26 slides
本支店会計
noukai
45 views
•
11 slides
余剰分析
noukai
85 views
•
52 slides
暗号通貨とは
noukai
592 views
•
77 slides
財務諸表
noukai
1.2K views
•
10 slides
減価償却費
noukai
4.9K views
•
14 slides
More from noukai
(7)
税効果会計.pptx
noukai
•
17 views
本支店会計
noukai
•
45 views
余剰分析
noukai
•
85 views
暗号通貨とは
noukai
•
592 views
財務諸表
noukai
•
1.2K views
減価償却費
noukai
•
4.9K views
貸倒引当金
noukai
•
4.7K views
Recently uploaded
230901_インパクトレポート_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
793 views
•
51 slides
【埋め込み確認】クロスドミナンスの憂鬱
ssuser4774b6
20 views
•
30 slides
資金管理の利用準備をする_利用者を追加する
ayakashinya
5 views
•
8 slides
採用担当者必見!\累計6万通以上のスカウト送信実績/ ITエンジニア採用における返信率10%超のスカウトメール術
AtsushiMurakami10
11 views
•
136 slides
septeni.pdf
ssusercf610c
22 views
•
5 slides
【チームガイドライン】システム設計・組立エンジニア
Flyke1
17 views
•
23 slides
Recently uploaded
(20)
230901_インパクトレポート_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
•
793 views
【埋め込み確認】クロスドミナンスの憂鬱
ssuser4774b6
•
20 views
資金管理の利用準備をする_利用者を追加する
ayakashinya
•
5 views
採用担当者必見!\累計6万通以上のスカウト送信実績/ ITエンジニア採用における返信率10%超のスカウトメール術
AtsushiMurakami10
•
11 views
septeni.pdf
ssusercf610c
•
22 views
【チームガイドライン】システム設計・組立エンジニア
Flyke1
•
17 views
【チームガイドライン】広報
Flyke1
•
18 views
Liberty-works.pptx
Liberty Works
•
5 views
【課題】ユーザー調査結果報告書
ssuserad42631
•
16 views
採用ピッチ資料
Flyke1
•
31 views
会議を組み立てるABC
ShogoTokuda
•
123 views
UNTRACKED_Presentation .pdf
ssuseraa2feb
•
8 views
【チームガイドライン】人事
Flyke1
•
18 views
他社会計ソフトからの仕訳インポート(財務応援)
Money Forward, Inc.
•
9 views
230902_インパクトレポート_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
•
237 views
株式会社メネルジア
ssuserd8eac2
•
9 views
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
デジタル田園都市国家構想 応援団
•
33 views
シルタス株式会社_company docs_202309
sirutasuinc
•
23 views
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.2.1).pdf
KayaSuetake1
•
154 views
23年新入社員歓迎イベントスライド
Takumi Tachibana
•
112 views
リーダーシップ論
1.
リーダーシップ論 資格キラー
2.
リーダーシップ論とは • リーダーシップは学ぶことができる「スキル」であるとし、ひ とつの理論として体系化しようとする試み • 資質特性論からはじまり、今では状況適合論に至る 資質特性論 行動類型論 状況適合論 この2つが重要! リーダーシップは天性のものという考え方 最適なリーダーシップの形を解明 状況ごとに最適なリーダーシップを解明
3.
リーダーシップ論とは • 従業員にやる気を出させる方法についての理論 行動類型論 レビンのアイオワ研究 シャートルのオハイオ研究 リカートのミシガン研究 PM理論 マネジアル・グリッド 状況適合論 フィードラー理論 SL理論 パスゴール理論
4.
行動類型論 理論 概要 レビン アイオワ研究 ・リーダーシップは3種類 独裁型、放任型、民主型 ・民主型が理想 シャートル オハイオ研究 ・リーダーの行動は2種類 構造作り、配慮 ・これら2種類とも高いリーダーが理想 リカート ミシガン研究 ・リーダーシップは2種類 生産指向型、従業員志向型 ・従業員志向型が理想 三隅二不二 PM理論 ・リーダーの機能は2種類 目標達成機能(Performance)、集団維持機能(Maintenance) ・PとMとも高いリーダーが理想 ブレイク マネジリアル・グリッド ・リーダーシップは2種類 人間への関心、仕事への関心 ・2種類とも高い9・9型、チームマネジメント型が理想
5.
アイオワ、オハイオ、ミシガンの関係 • アイオワ研究からオハイオ研究とミシガン研究に発展 リーダーの行動 リーダーシップ
6.
アイオワ研究 提唱者:レビン • リーダシップを3種類提唱し、民主型が理想だと主張 リーダーシップの種類
特徴 独裁型リーダーシップ ・リーダが全て決定 放任型リーダーシップ ・メンバが全て決定 民主型リーダーシップ ・メンバが主体 ・リーダーはサポートのみ
7.
オハイオ研究 提唱者:シャートル • リーダーがとるべき行動は2種類であり、この両方とも優れて いるリーダが理想だと主張 リーダーの行動
特徴 構造作り ・メンバの管理 ・組織の仕組みづくり 配慮 ・人間関係の調整
8.
ミシガン研究 提唱者:リカート • リーダシップを2種類提唱し、従業員志向型が理想だと主張 リーダーシップの種類
特徴 生産指向型 ・仕事を重視 従業員志向型 ・人間関係を重視
9.
ミシガン研究 提唱者:リカート • 生産指向型を採用するなら『連結ピンモデル』が有効だと主張 社長 部長
部長 社員 社員 社員 社員 連結ピン ■マネジメントの役割 ・各階級をつなぐ連結ピン 図. 連結ピンモデル
10.
PM理論 提唱者:三隅 二不二(みすみじゅうじ) •
目標達成意欲が高く、人間関係を良好にする人が理想だと主張 pM 目標達成:低 集団維持:高 PM 目標達成:高 集団維持:高 pm 目標達成:低 集団維持:低 Pm 目標達成:高 集団維持:低 高 高 目標達成機能(P) 集 団 維 持 機 能 ( M )
11.
マネジリアル・グリッド 提唱者:ブレイク • 仕事と人間ともに関心のあるリーダーほど理想だと主張 仕事への関心 1・9型 人間中心型 1・1型 無関心型 5・5型 中間型 9・9型 9・1型 仕事中心型 チームマネジメント型 人 間 へ の 関 心
12.
状況適合論 理論 概要 フィードラー コンティンジェンシー理論 ・リーダーシップは2種類 仕事中心型、人間中心型 ・リーダーが置かれる状況は3種類 人間関係、仕事の明確さ、リーダーの権限 ・リーダーの状況によってリーダーシップを適応 ハーシー SL理論 ・リーダーシップは4種類 教示的、説得的、参加型、委任型 ・仕事、人間志向の2軸で評価 ・部下の成熟度別に最適なリーダーシップを規定 ハウス パス=ゴール理論 ・リーダーシップは4種類 指示型、支援型、参加型、達成志向型 ・リーダーが置かれる状況は2種類 環境条件、部下の特性 ・目標(ゴール)に対して、道筋(パス)を示す必要がある
13.
コンティンジェンシー理論 提唱者:フィードラー • リーダーの状況で効果的なリーダーシップは変わる リ ー ダ ー シ ッ プ 状 況 人間関係 仕事内容 権限の強さ 仕事中心型 リーダーシップ 人間中心型 リーダーシップ 成 果 高 低 良い
悪い 単純 複雑 強い 弱い
14.
SL理論 提唱者:ハーシー • リーダーの状況で効果的なリーダーシップは変わる リ ー ダ ー シ ッ プ 参加的 リーダーシップ 自分で決定するよう促す 説得的 リーダーシップ 考えを伝え、疑問に答える 委任的 リーダーシップ 仕事の大半を任せる 教示的 リーダーシップ 具体的に指示し、細かく監督する 状 況 指示的行動 部下の成熟度 人 間 関 係 志 向 高 低 低
高 高 低
15.
パス=ゴール理論 提唱者:ハウス • リーダーの行動は環境と部下に影響されて成果にあらわれる 指示型 支援型 参加型 達成 志向型
16.
リーダーシップ論 まとめ リーダーシップは、 後天的に身につくスキルであり、 すべての状況に対応する答えはなく、 置かれた状況によって、最適な行動を選択するものである 資質特性論の否定 行動類型論の限界 状況適合論へと進化