SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Type scriptのいいところ
Report
Kazuhide Maruyama
Follow
•
0 likes
•
1,063 views
1
of
17
Type scriptのいいところ
•
0 likes
•
1,063 views
Download Now
Download to read offline
Report
Kazuhide Maruyama
Follow
Recommended
jQuery 対応ライブラリと TypeScript
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
5K views
•
23 slides
TypeScriptは明日から使うべき
Masahiro Wakame
6.1K views
•
36 slides
TypeScriptをオススメする理由
Yusuke Naka
13.4K views
•
60 slides
TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
Masahiro Wakame
12.8K views
•
56 slides
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
Kazuya Matsubara
1.1K views
•
12 slides
TypeScript 入門してみる
Ken Fukuyama
1.7K views
•
24 slides
More Related Content
What's hot
初心者 × AngularJS × TypeScript
Yuta Matsumura
1.9K views
•
13 slides
DefinitelyTyped良いという話
gyoh_k
3.9K views
•
12 slides
TypeScript 1.0 Released!
Horuchi Hiroki
1.1K views
•
18 slides
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Masahiro Wakame
3.2K views
•
91 slides
Fundamental Java
Kenji HASUNUMA
39 views
•
33 slides
デザパタIntro
Yuto Suzuki
859 views
•
18 slides
What's hot
(11)
初心者 × AngularJS × TypeScript
Yuta Matsumura
•
1.9K views
DefinitelyTyped良いという話
gyoh_k
•
3.9K views
TypeScript 1.0 Released!
Horuchi Hiroki
•
1.1K views
Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Masahiro Wakame
•
3.2K views
Fundamental Java
Kenji HASUNUMA
•
39 views
デザパタIntro
Yuto Suzuki
•
859 views
Js frameworkの紹介
Ryo Shimada
•
127 views
だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。
なおき きしだ
•
42.5K views
人類は如何にして大切な データベースを守るべきか
Mikiya Okuno
•
4.5K views
141115 making web site
Himi Sato
•
277 views
CodingTips+ 基礎編
Yusuke Ito
•
516 views
Viewers also liked
Elmで始めるFunctional Reactive Programming
Yasuyuki Maeda
15.1K views
•
30 slides
About dart
Naoto Higuchi
1.8K views
•
13 slides
TypeScriptについて
echigoya-jp
1.9K views
•
24 slides
はじめてのDart
Takuya Kawabe
9.2K views
•
32 slides
これからはじめるための JavaScript 開発環境
Ryo Higashigawa
11.9K views
•
32 slides
サーバーサイドDartを試してみる
Satoshi KOBAYASHI
2.8K views
•
18 slides
Viewers also liked
(14)
Elmで始めるFunctional Reactive Programming
Yasuyuki Maeda
•
15.1K views
About dart
Naoto Higuchi
•
1.8K views
TypeScriptについて
echigoya-jp
•
1.9K views
はじめてのDart
Takuya Kawabe
•
9.2K views
これからはじめるための JavaScript 開発環境
Ryo Higashigawa
•
11.9K views
サーバーサイドDartを試してみる
Satoshi KOBAYASHI
•
2.8K views
TypeScript による今風の web アプリ開発
靖 陣内
•
4.2K views
15分でわかった気になるdart
Satoshi KOBAYASHI
•
4.5K views
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Narami Kiyokura
•
14.7K views
Angular+Dart=より快適なSPA開発
Satoshi KOBAYASHI
•
3.5K views
TypeScript超入門
Narami Kiyokura
•
22.9K views
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
Jun-ichi Sakamoto
•
15.8K views
Angular 4がやってくる!? 新機能ダイジェスト
Masahiko Asai
•
13.8K views
Server Side Dart
Takayuki Yamaguchi
•
4.3K views
Similar to Type scriptのいいところ
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
Itaru Kitagawa
17.1K views
•
50 slides
TypeScript ファースト ステップ (v.0.9 対応版) ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Sourc...
Akira Inoue
3.6K views
•
35 slides
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
Atushi Sugiyama
3.2K views
•
19 slides
JavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップ
慎一 古賀
55K views
•
38 slides
JavaScriptトレンド総括(2014)
VOYAGE GROUP
1.5K views
•
50 slides
JavaScriptトレンド総括(2014)
Tetsuharu OHZEKI
23.5K views
•
50 slides
Similar to Type scriptのいいところ
(20)
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
Itaru Kitagawa
•
17.1K views
TypeScript ファースト ステップ (v.0.9 対応版) ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Sourc...
Akira Inoue
•
3.6K views
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
Atushi Sugiyama
•
3.2K views
JavaScriptを使った開発を始めるなら!TypeScriptをはじめよう ~ ステップアップ
慎一 古賀
•
55K views
JavaScriptトレンド総括(2014)
VOYAGE GROUP
•
1.5K views
JavaScriptトレンド総括(2014)
Tetsuharu OHZEKI
•
23.5K views
TypeScriptハンズオン第1回テキスト
mizuky fujitani
•
1.5K views
Introduction to VSCode
Yuki Igarashi
•
994 views
歴史から理解するJavaScript
potimarimo
•
11 views
TypeScript and Visual Studio Code
Akira Inoue
•
1.2K views
JSの基本的なことをちょっと掘り下げてみる話シリーズ Chapter04. 〜 prototype編(やっと..!) 〜
Yukiko Tamiya
•
444 views
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
H2O Space. Co., Ltd.
•
1.9K views
javascript を Xcode でテスト
Yoichiro Sakurai
•
3.6K views
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Kazuhiro Sera
•
17.1K views
TypeScriptへの入口
Sunao Tomita
•
22.2K views
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
Shunji Konishi
•
6K views
Web制作勉強会 #2
Moto Yan
•
614 views
⑳CSSでアニメーション!その1
Nishida Kansuke
•
1.7K views
Net fringejp2016
Yusuke Fujiwara
•
2.1K views
Visual Studio 2012 Web 開発 ~ One ASP.NET から TypeScript まで ~
Akira Inoue
•
3.2K views
More from Kazuhide Maruyama
ビルドで情報を埋め込んでみた
Kazuhide Maruyama
227 views
•
22 slides
Way Of Multi Platform Desktop App Development By DotNet
Kazuhide Maruyama
261 views
•
13 slides
夏時間対応始めました。 - .NET Conf関西 2018 LT
Kazuhide Maruyama
228 views
•
13 slides
Microsoft bot frameworkを触ってみた
Kazuhide Maruyama
390 views
•
14 slides
Typescriptの中のこと(浅め)
Kazuhide Maruyama
4.9K views
•
22 slides
Room Metro 2014-03-01
Kazuhide Maruyama
2.8K views
•
20 slides
More from Kazuhide Maruyama
(12)
ビルドで情報を埋め込んでみた
Kazuhide Maruyama
•
227 views
Way Of Multi Platform Desktop App Development By DotNet
Kazuhide Maruyama
•
261 views
夏時間対応始めました。 - .NET Conf関西 2018 LT
Kazuhide Maruyama
•
228 views
Microsoft bot frameworkを触ってみた
Kazuhide Maruyama
•
390 views
Typescriptの中のこと(浅め)
Kazuhide Maruyama
•
4.9K views
Room Metro 2014-03-01
Kazuhide Maruyama
•
2.8K views
roslyn
Kazuhide Maruyama
•
1.2K views
What is xaml
Kazuhide Maruyama
•
604 views
VSハッカソン TypeScript ハンズオン
Kazuhide Maruyama
•
972 views
ショートカットの勧め
Kazuhide Maruyama
•
650 views
Grid application テンプレートを紐解く
Kazuhide Maruyama
•
426 views
Developerのdeveloperによるdeveloperのためのmetro designの話
Kazuhide Maruyama
•
623 views
Type scriptのいいところ
1.
JavaScriptからTypeScriptへの
置き換えで見る TypeScriptのいいところ 丸山 和秀
2.
概要 • 2012/10/01にマイクロソフトが突如発表 • JavaScriptにコンパイルする新プログラミング言語
• 俗に言う(もしくは今はやりの)AltJS • TypeScriptコンパイラ(tsc)自身もTypeScriptで書かれてる • Node.jsもしくはWSHでコンパイルできる • Visual Studio の拡張も提供されている • エディタがあれば開発できる • Visual Studio があればとっても便利 • WebStorm6 とかいろいろ対応開発環境増殖中
3.
JavaScriptが(ほぼ)そのまま動く!
4.
• JavaScriptのスーパーセット •
ES3 / ES5に対応 • 学習が容易
5.
型が定義できる! インターフェイスも!
6.
変数の型を指定できる!
型推論も!
7.
既存のライブラリも使える!
8.
• classとかinterfaceとか • d.tsによる型定義とか
• WinJSとかjQueryとか • 有志による型定義もどんどん追加中 • https://github.com/borisyankov/DefinitelyTyped • http://www.tsdpm.com/ • 型定義があるからコンパイル時の検証が(多くの場合)できる
9.
モジュールも定義できる!
10.
• .NETでいうところの名前空間に近い感じのことができる
• どちらかといえば静的なオブジェクト、VBのモジュールに近いかな? • import xxx = module(“yyyy”) • CommonJSのモジュールとAMDのモジュールに対応 • 複数人で開発しやすい
11.
その他にもうれしいところが!
12.
アロー関数式!
13.
var foo =
function(x){ return x + x; } var bar = (x) => x + x;
14.
ほんとにTypeScriptっていいの?
15.
• プロジェクトにはいろんな人がいてる •
プログラム大好きな人や、あまり好きでない人、新人や熟練者 • C#やJavaやPL/SQLやCOBOLやいろいろ • JavaScriptを理解してゴリゴリかける人なんてまだまだ少数派 • HTML5の盛り上がりでブラウザ上のJavaScriptで実装する規模 が増大中 • Node.jsとかサーバーサイドもあるよね
16.
最後に宣伝です。
17.
ご清聴ありがとうございました。