Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

HerokuでRails3.2 we love herokuの事例

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 71 Ad

More Related Content

Slideshows for you (20)

Similar to HerokuでRails3.2 we love herokuの事例 (20)

Advertisement

More from Naoto Koshikawa (20)

Recently uploaded (20)

Advertisement

HerokuでRails3.2 we love herokuの事例

  1. 1. Rails3.2 herokuでEdge Rails we love heroku開発事例 @ppworks
  2. 2. QBK
  3. 3. 話すことざっくり • 自己紹介 • we love heroku とは • herokuでRails3.2 • we love herokuのお話 • OpenGraphの簡単なお話
  4. 4. 誰?
  5. 5. 自己紹介
  6. 6. @ppworks http://ppworks.hatenablog.jp/ http://fla.la/
  7. 7. 普段 • Koshikawa Naoto • ソーシャル系サービスを自社開発 している会社でエンジニアしてます。
  8. 8. やってきたこと new!
  9. 9. Rails Edgeもなにも 実は始めたばかり
  10. 10. 仕事で使っている何か • RubyOnRails(初めて触ったのが3.0) • AWS, heroku • nginx + unicorn
  11. 11. we love herokuとは
  12. 12. 個人サイト http://welove.herokuapp.com
  13. 13. DEMO
  14. 14. https://twitter.com/#!/herokujp/status/ 167169678542770176
  15. 15. https://twitter.com/#!/ppworks/status/ 167252650012852224
  16. 16. https://twitter.com/#!/herokujp/status/ 167413189561163778
  17. 17. herokuでRaisl3.2
  18. 18. herokuって? PaaSです http://www.heroku.com
  19. 19. 詳しくは http://www.slideshare.net/ayumin/building- scalablewebapps デブサミでHerokuの中の人が Heroku使う利点とかを説明してくれています。
  20. 20. Raisl3.2使うときの ポイント • stackはcedar • ruby 1.9.3を指定 • rails3.2自体は割りとすんなり入る感
  21. 21. stackはcedar heroku create app_name --stack cedar
  22. 22. ruby 1.9.3 • Heroku Labs • RUBY_VERSION定数 • 今使えるのは、1.9.3-p0
  23. 23. heroku plugins:install http://github.com/heroku/heroku- labs.git heroku labs:enable user_env_compile heroku config:add RUBY_VERSION=ruby-1.9.3-p0
  24. 24. rails3.2は割りと すんなり入る感 • therubyracer 要らない • assets:precomile時のエラー config/application.rbに以下 config.assets.initialize_on_precompile = false
  25. 25. 詳しくは macを買って、今すぐherokuでruby1.9.3 + rails3.2しよう! http://ppworks.hatenablog.jp/entry/ 2012/03/04/141951 という記事を書いたのでご覧下さい。
  26. 26. we love heroku のお話
  27. 27. このときやったこと
  28. 28. 仕様は?
  29. 29. https://twitter.com/#!/herokujp/status/ 167169678542770176
  30. 30. 仕様は? • 誰かがHerokuで作ったサービスを登録 して • 「イイね!」ってできる • サービスとか • を作ってくれたらうれしいです
  31. 31. やったこと • scaffold • twitter bootstrap https://github.com/ppworks/we_love_heroku v1.0.0が当時のもの
  32. 32. 誰かがHerokuで作った サービスを登録 rails g scaffold sites name:string url:string description:text creator:string hash_tag:string これで、登録出来るんじゃね?
  33. 33. 進捗 • 誰かがHerokuで作ったサービスを登録 して • 「イイね!」ってできる • サービスとか • を作ってくれたらうれしいです
  34. 34. 「イイね!」って 出来る これ、置けばいいんじゃね?
  35. 35. https://developers.facebook.com/docs/ reference/plugins/like/
  36. 36. 進捗 • 誰かがHerokuで作ったサービスを登録 して • 「イイね!」ってできる • サービスとか • を作ってくれたらうれしいです
  37. 37. サービスとか scaffoldのままじゃ、ちょっと サービス感でない
  38. 38. そこで twitter bootstrap
  39. 39. http://twitter.github.com/bootstrap/
  40. 40. twitter bootstrap をrailsで簡単に! gem "twitter-bootstrap-rails"
  41. 41. jsとかcssとか の配置 rails g bootstrap:install
  42. 42. レイアウトの用意 rails g bootstrap:layout application fluid
  43. 43. この辺の手順 twitter bootstrap railsを使ったら職が見つかり彼女 も出来て背も3センチ伸びました。 http://ppworks.hatenablog.jp/entry/ 2012/02/19/033644
  44. 44. 進捗 • 誰かがHerokuで作ったサービスを登録 して • 「イイね!」ってできる • サービスとか • を作ってくれたらうれしいです
  45. 45. を作ってくれたら うれしいです 報告すればいいのでは?
  46. 46. https://twitter.com/#!/ppworks/status/ 167252650012852224
  47. 47. https://twitter.com/#!/herokujp/status/ 167413189561163778
  48. 48. 進捗 • 誰かがHerokuで作ったサービスを登録 して • 「イイね!」ってできる • サービスとか • を作ってくれたらうれしいです
  49. 49. twitter駆動開発 できたー!
  50. 50. herokuで何かを作っ たらこちらへ http://welove.herokuapp.com
  51. 51. OpenGraph の簡単なお話
  52. 52. OpenGraph 引用元:https://developers.facebook.com/ docs/opengraph/
  53. 53. ACTION = LIKE でも同じ事
  54. 54. OBJECTはページ
  55. 55. OBJECTの属性 headタグ内に書く
  56. 56. ちょっとした工夫 partialで用意しておく
  57. 57. レイアウトでyield :headして 好きな所からcontent_for :head でpartialをrenderする
  58. 58. ポイントは fb:admins
  59. 59. いいね!されると 管理者に通知される
  60. 60. ページ管理者用の Facebookページが出来上がる
  61. 61. ここから投稿すると
  62. 62. ファンにシェア
  63. 63. いいね!してくれた ファンに情報提供が 出来る
  64. 64. twitter連携 しておくと更に
  65. 65. 便利ですね
  66. 66. 以上
  67. 67. で誰なんだっけ?
  68. 68. @ppworks http://ppworks.hatenablog.jp/ http://fla.la/
  69. 69. ありがとうございました

Editor's Notes

  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n

×