SlideShare a Scribd company logo
1 of 39
Download to read offline
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、
いかに向き合っていくか
相沢直人
株式会社インサイト マーケティング・コミュニケーション室
自己紹介
• 小 商科大学平沢研究室
• 株式会社U'eyes Design
• 株式会社インサイト
ユーザビリティ基礎
ユーザビリティ評価
デプスインタビュー
ウェブユーザビリティ
ユーザビリティテスト
ユーザーエクスペリエンス
エスノグラフィ
UI改善
相沢直人(あいざわなおと)
マーケティング
ウェブマーケティング
マーケティング・リサーチ
ネット広告
(2002-2008)
(2008-2012)
(2013-)
人間中心設計専門家認定
これまでのユーザビリティ
改めて、ユーザビリティとは
ユーザビリティ (usability):
特定の利用状況において、特定のユーザ
によって、ある製品が、指定された目標を
達成するために用いられる際の、有効さ、
効率、ユーザの満足度の度合い。
(ISO9241-11)
有効さ (effectiveness)
効率 (efficiency)
満足度 (satisfaction)
利用状況 (Context of Use)
ニールセンのユーザビリティの定義
学習しやすさ (learnability)
効率 (efficiency)
記憶しやすさ (memorability)
エラーが起きないこと (errors)
満足 (satisfaction)
ユーザビリティ
≠
使いやすさ
ユーザビリティテスト
ユーザーが評価する 第3者が評価する
ユーザーテスト エキスパートレビュー
実際にユーザーに参加してもらい
機器やシステムのユーザビリティを
評価する手法
ユーザビリティ専門家がガイドラインに
もとづいて、機器やシステムの
ユーザビリティを評価する手法
参考 -ガイドライン-
• ニールセンの10ヒューリスティックス
• シュナイダーマンの8つの黄金律
• IBMの設計の原理
• ISO9241-10 対話の原則
システム状態の視認性を高める

実環境に合ったシステムを構築する

ユーザーにコントロールの主導権と自由度を与える

一貫性と標準化を保持する

エラーの発生を事前に防止する

記憶しなくても、見ればわかるようなデザインを行う

柔軟性と効率性を持たせる

最小限で美しいデザインを施す

ユーザーによるエラー認識、診断、回復をサポートする

ヘルプとマニュアルを用意する
タスクへの適合性

自己記述性

可制御性

利用者の期待への合致

誤りに対しての許容度

個別化への適合性

学習への適合性
それぞれの効果とデメリット
ユーザーテスト エキスパートレビュー
効果
ユーザーの反応を確かめられる

テストをやった感が得られる
多くの問題点を発見できる
デメリット
手間がかかる

コストがかかる
客観性が低い(主観的)
と思われやすい

アラ探しになりがち
この10年の変化
ソフトウェアからサービスへ
スマートフォン
iPod+iTunes
iPhone Android
配信サービス
ICカード
クラウドサービス
ウェブアプリ
「使いやすい」
から「楽しい」へ
ワクワクするものを作りたい
飽きないものを
長く愛されるものを
今までにない
Appleみたいな
なんだかよくわからないけど、
「使って楽しい」ものをつくろうという方向へ
ユーザーエクスペリエンス
の時代へ
ユーザーエクスペリエンスとは
ユーザーエクスペリエンス / UX (User Experience):
UXとは、ある製品やサービスを利用したり、消費した時に得られる体験の総
体。個別の機能や使いやすさのみならず、ユーザが真にやりたいことを楽し
く、心地よく実現できるかどうかを重視した概念である。(e-Words)
D.A. ノーマン (1998)
「製品に関して、それがどのように見え、学習され、使用されるか、というユー
ザーのインタラクションのすべての側面を扱う。これには、使いやすさと、最
も重要なこととして、製品が満たすべきニーズとが含まれる」(『人間中心設
計の基礎』)
様々なUXの考え方・モデル
ジェシー・ジェームズ・ギャレットのユーザーエクスペリエンス
様々なUXの考え方・モデル
ピーター・モービルのユーザーエクスペリエンス・ハニカム
様々なUXの考え方・モデル
UXPAのUXプロフェッショナル
様々なUXの考え方・モデル
UPA(現UXPA)の
ユーザーエクスペリエンスフロー
様々なUXの考え方・モデル
UXの期間『UX白書』
いつ
なにを
どのように
利用前 利用中 利用後 利用時間全体
予期的UX 一時的UX
エピソード的
UX
累積的UX
体験を想像する 体験する ある体験を内省する
多種多様な利用時間
を回想する
優れたUXの事例
他には、ディズニーリゾート、スターバックス
テクノロジーを守りたいとも思います
が、同じテクノロジーをコミュニティに
与えたいとも思っています。なので、私
達が競合と差別化するのは最高のユー
ザーエクスペリエンスを提供すること
です。
(http://logmi.jp/32512)
「UX(ユーザーエクスペリエンス)がブ
ランドを作る」と言うと、カッコつけて
いるように思われるかもしれませんが、プ
ロダクトやサービスの価値を上げるのは、
結局のところ技術そのものではなく、UX
と優れたデザインだと思っているので。
(http://engineer.typemag.jp/article/nhn-
japan_morikawa-ryo)
ユーザビリティから
UXへシフトしたのか?
UXの構成要素
ピーター・モービルのユーザーエクスペリエンス・ハニカム
Useful 役に立つ
Desirable 好ましい
Accessible アクセスしやすい
Credible 信頼できる
Findable 見つけやすい
Usable 使いやすい
Valuable 価値がある
ユーザビリティも
UXの要素のひとつ
ユーザビリティがあってこその
UX
ユーザビリティの進化系としての
UX
ユーザビリティなくして優れたUXは設計できない
ユーザビリティ/UT
プラスUX
ユーザビリティの担保は必要
先ほど述べたように、
ユーザビリティがあってこそのUX
UXが求めらている時代だからこそ、
ユーザビリティを ろにはできない
ユーザビリティも含めて、

UXを検証したい
UXは検証できるのか
ユーザビリティ
+
UX
楽しさ・心地よさ
?
楽しさや心地よさを検証できるでしょうか?
UXテスト?
ユーザビリティのように
テストできるのか?
効果
効率
満足度
タスク達成率
ユーザビリティテスト UXテスト
タスク達成時間
ステップ数
アンケート
(主観的評価)
楽しさ ?
心地よさ ?
価値がある ?
長期的/大規模なテストになる?
楽しさ 脳波など生理指標
心地よさ 触覚・操作感・サクサク感
価値がある ある程度の期間、使用して判断
そう簡単にはテストできないし、方法も確立されていない現状
リーンUX
UXも、アジャイルやリーンで、
そのような動きが2012年頃から。
結局のところ、ユーザーテストを実施するには
お金も時間もスキルも必要。
『アジャイル・ユーザビリティ』
本徹也著
『LEAN UX』
ジェフ・ゴーセルフ著
DIYテスティング
プロトタイプ
デザイン思考
アジャイルソフトウェア開発
リーンスタートアップ
プロトペルソナ
MVP(実用最小限の製品)
UXを考慮した
サービスの企画開発
ISO9241-210
Human Centred Design 人間中心設計
HCD
プロセスの計画
利用状況の
理解と明示
ユーザーの
要求事項の明示
ユーザー要求に合わせた
解決案のデザイン
ユーザー要求に対する
デザインの評価
デザインされた
解決案がユーザー要求
を満たす
適切な回数、
場所を繰り返す
デザインリサーチ
定量調査
選択式アンケート
テキストマイニング
クラスター分析
コレスポンデンス分析
アイトラッキング
ニューロマーケティング
行動データ
定性調査
インタビュー
グループインタビュー
エスノグラフィー
デプスインタビュー
ダイアリー調査
行動観察
訪問調査
MROC
カスタマージャーニーマップ
顧客の行動を「ジャーニー(旅)」に見立て分析して可視化する手法
Web担当者Forum
『カスタマージャーニーマップを正しく活用するには「おもて
なし」と「カスタマーエクスペリエンス」の理解から』
顧客がサービスを利用する際に、
そのプロセスのさまざまな段階における顧客のニーズを満たすために用意すべき施策、その施
策によってもたらされる顧客の感情の動きなどを時系列に沿って
視覚的に表現するモデル。
UXを考慮することによる効果
生産性の向上
売上と収益の向上
トレーニングとサポートコストの縮小
開発時間とコストの削減
メンテナンスコストの削減
顧客満足の向上
ユーザビリティだけではUI上の問題点どまりだったが、
UXは経営的課題まで踏み込むことが可能になる。
(https://uxpa.org/resources/about-ux)
まとめ
ユーザビリティとUX、
いかに向き合っていくか
ソフトウェアからサービスに変化
この先、魅力的な製品をつくるために
UXを考慮することは欠かせない
ユーザビリティもUXの要素のひとつ
UXの検証は、まずユーザビリティの検証
UXで経営的課題に踏み込むことが可能
参考書籍
ユーザビリティ ユーザーエクスペリエンス デザインリサーチ
ユーザビリティエンジニアリング第2版
人間中心設計の基礎
ウェブ戦略としてのユーザーエクスペリエンス
LEAN UX
デザイン思考の教科書
マーケティング/商品企画のための
ユーザーインタビューの教科書
今後の参考情報1
SQuaRE (Software product Quality Requirements and Evaluation)
ISO 9241-11 ISO 9126-1
有効さ 効率 満足度 利用状況
ISO 13407
定義を利用
ISO9241-210
ソフトウェアにおけるユーザビリティ
SQuaRE
改訂
国際規格化?
今後の参考情報2
CIF (ISO 25062)
Common Industry Format (CIF) for usability test reports
the description of the product,
the goals of the test,
the test participants
the tasks the users were asked to perform,
the experimental design of the test,
the method or process by which the test was conducted,
the usability measures and data collection methods, and
the numerical results.
ユーザビリティテストレポートのフォーマット
JIS化?
製品について
テストのゴール
被験者について
テストタスクについて
テスト設計
テスト手法・プロセス
ユーザビリティ指標
数字でわかる結果
ご静聴ありがとうございました
Design Hokkaido blogデザイン北海道ブログ
(http://designhokkaido.blogspot.jp/)

More Related Content

What's hot

プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールtheguild
 
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?Shunsuke Kawai
 
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングPrototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングShunsuke Kawai
 
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」Mikihiro Fujii
 
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするThe Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするMikihiro Fujii
 
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015 UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015 Sociomedia
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)Kazumichi (Mario) Sakata
 
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)ITOJUN
 
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方Takahiro Ishiyama
 
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.ITOJUN
 
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術Saori Baba
 
UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題Fumiya Yamamoto
 
良いプロトタイプを作るための10の方法
良いプロトタイプを作るための10の方法良いプロトタイプを作るための10の方法
良いプロトタイプを作るための10の方法Shunsuke Kawai
 
Customer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User ExperienceCustomer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User ExperienceRoy Kim
 
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一schoowebcampus
 
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組みリクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組みRecruit Lifestyle Co., Ltd.
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナーMikihiro Fujii
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論Yoshiki Hayama
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -Mikihiro Fujii
 

What's hot (20)

プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
 
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
 
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピングPrototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
 
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
Framework for Designing the Goals 「モノづくりのゴールを実現するフレームワーク」
 
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするThe Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
 
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015 UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
UXとビジネスまとめ by 篠原 稔和 - presentation from UX まとめ 2015
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
 
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
 
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
 
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
20150924 Human Interface Symposium 2015 ,How to measure service quality.
 
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
 
UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題UX思考の組織づくりと、その課題
UX思考の組織づくりと、その課題
 
良いプロトタイプを作るための10の方法
良いプロトタイプを作るための10の方法良いプロトタイプを作るための10の方法
良いプロトタイプを作るための10の方法
 
Customer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User ExperienceCustomer Experience vs User Experience
Customer Experience vs User Experience
 
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
 
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組みリクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
 
Why and how Design UI
Why and how Design UIWhy and how Design UI
Why and how Design UI
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
 

Viewers also liked

UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSSTUX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSSTTarumoto Tetsuya
 
【JaSST'11 Tokyo】 テスト イノベーション
【JaSST'11 Tokyo】 テスト イノベーション【JaSST'11 Tokyo】 テスト イノベーション
【JaSST'11 Tokyo】 テスト イノベーション智治 長沢
 
JaSST'15 Tokyo クロージングパネル概要
JaSST'15 Tokyo クロージングパネル概要JaSST'15 Tokyo クロージングパネル概要
JaSST'15 Tokyo クロージングパネル概要Makoto Nonaka
 
Myweekdays and testing
Myweekdays and testingMyweekdays and testing
Myweekdays and testingryuji koyama
 
JaSST'12 Niigata LT-koyaman
JaSST'12 Niigata LT-koyamanJaSST'12 Niigata LT-koyaman
JaSST'12 Niigata LT-koyamanryuji koyama
 
はじめてのテスト技法
はじめてのテスト技法はじめてのテスト技法
はじめてのテスト技法Tatsuya Saito
 
詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasstkyon mm
 
正統なソフトウェア品質エンジニアであるためにSQiP研究会に入るべき7つの理由
正統なソフトウェア品質エンジニアであるためにSQiP研究会に入るべき7つの理由正統なソフトウェア品質エンジニアであるためにSQiP研究会に入るべき7つの理由
正統なソフトウェア品質エンジニアであるためにSQiP研究会に入るべき7つの理由Hironori Washizaki
 
World Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 JapanWorld Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 JapanMasaya Ando
 
webユーザビリティ・デザイン
webユーザビリティ・デザインwebユーザビリティ・デザイン
webユーザビリティ・デザインYanoLabLT
 
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法Jun Iio
 
Kpt×ナース(公開版)
Kpt×ナース(公開版)Kpt×ナース(公開版)
Kpt×ナース(公開版)Noriyuki Nemoto
 
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門Katsumi TAZUKE
 
異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際Satsuki Urayama
 
お絵描きコミュニケーション
お絵描きコミュニケーションお絵描きコミュニケーション
お絵描きコミュニケーションSayaka Nakano
 
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)Tarumoto Tetsuya
 

Viewers also liked (20)

UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSSTUX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
 
20080615 wacate
20080615 wacate20080615 wacate
20080615 wacate
 
【JaSST'11 Tokyo】 テスト イノベーション
【JaSST'11 Tokyo】 テスト イノベーション【JaSST'11 Tokyo】 テスト イノベーション
【JaSST'11 Tokyo】 テスト イノベーション
 
JaSST'15 Tokyo クロージングパネル概要
JaSST'15 Tokyo クロージングパネル概要JaSST'15 Tokyo クロージングパネル概要
JaSST'15 Tokyo クロージングパネル概要
 
Myweekdays and testing
Myweekdays and testingMyweekdays and testing
Myweekdays and testing
 
JaSST'12 Niigata LT-koyaman
JaSST'12 Niigata LT-koyamanJaSST'12 Niigata LT-koyaman
JaSST'12 Niigata LT-koyaman
 
はじめてのテスト技法
はじめてのテスト技法はじめてのテスト技法
はじめてのテスト技法
 
詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst
 
wacate2012w
wacate2012wwacate2012w
wacate2012w
 
正統なソフトウェア品質エンジニアであるためにSQiP研究会に入るべき7つの理由
正統なソフトウェア品質エンジニアであるためにSQiP研究会に入るべき7つの理由正統なソフトウェア品質エンジニアであるためにSQiP研究会に入るべき7つの理由
正統なソフトウェア品質エンジニアであるためにSQiP研究会に入るべき7つの理由
 
Jasst15 webjasst
Jasst15 webjasstJasst15 webjasst
Jasst15 webjasst
 
World Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 JapanWorld Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 Japan
 
webユーザビリティ・デザイン
webユーザビリティ・デザインwebユーザビリティ・デザイン
webユーザビリティ・デザイン
 
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
情報システム・ユーザビリティの評価改善手法
 
Kpt×ナース(公開版)
Kpt×ナース(公開版)Kpt×ナース(公開版)
Kpt×ナース(公開版)
 
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
 
異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際
 
お絵描きコミュニケーション
お絵描きコミュニケーションお絵描きコミュニケーション
お絵描きコミュニケーション
 
一段深い心で人と関わろう
一段深い心で人と関わろう一段深い心で人と関わろう
一段深い心で人と関わろう
 
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
 

Similar to ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)

Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Kazumi Miyamura
 
Devlove2012 itowponde
Devlove2012 itowpondeDevlove2012 itowponde
Devlove2012 itowponde英明 伊藤
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西Yoshiki Hayama
 
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)Kazuhiko Tsuchiya
 
つくるべきモノをつくる
つくるべきモノをつくるつくるべきモノをつくる
つくるべきモノをつくるMikihiro Fujii
 
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査英明 伊藤
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409schoowebcampus
 
130607 session v2 Markezine Academy
130607 session v2   Markezine Academy130607 session v2   Markezine Academy
130607 session v2 Markezine AcademyRyo Taguchi
 
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018Yoshiki Hayama
 
UX/ユーザビリティ評価法
UX/ユーザビリティ評価法UX/ユーザビリティ評価法
UX/ユーザビリティ評価法Tarumoto Tetsuya
 
HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上Yuji Kawai
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223英明 伊藤
 
Five fails of user interviewing
Five fails of user interviewingFive fails of user interviewing
Five fails of user interviewingSteph Maki Okusa
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋Narutoshi Gon
 
UX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をUX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をYasunobu Kawaguchi
 
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法Ryota Ono
 
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割Kenichi Suzuki
 

Similar to ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst) (20)

Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
 
Devlove2012 itowponde
Devlove2012 itowpondeDevlove2012 itowponde
Devlove2012 itowponde
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
 
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
 
つくるべきモノをつくる
つくるべきモノをつくるつくるべきモノをつくる
つくるべきモノをつくる
 
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
130607 session v2 Markezine Academy
130607 session v2   Markezine Academy130607 session v2   Markezine Academy
130607 session v2 Markezine Academy
 
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
 
UX/ユーザビリティ評価法
UX/ユーザビリティ評価法UX/ユーザビリティ評価法
UX/ユーザビリティ評価法
 
HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223
 
Five fails of user interviewing
Five fails of user interviewingFive fails of user interviewing
Five fails of user interviewing
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
 
Lean/Agile UX
Lean/Agile UXLean/Agile UX
Lean/Agile UX
 
UX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をUX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動を
 
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
 
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割サービスにおけるビジュアルデザインの役割
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
 

ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)