Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
FIDO Alliance
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Atsushi Tanaka
hubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatops
knjcode
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
Hirokazu Yatsunami
How to write Ansible modules for A10 Thunder - A10 Networks' presentation at ...
Kentaro Ishizuka
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Kazuya Sugimoto
Kubernetes ネットワーキングのすべて
LINE Corporation
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
Hiroshi Tokumaru
1
of
81
Top clipped slide
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
Sep. 17, 2014
•
0 likes
33 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
15,053 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Design
2014/9/17にコワーキングスペース茅場町で開催された「ゼロから始めるWordPress勉強会」で使用した資料です。
Takahiro Nakahata
Follow
DALI KNX Integrator
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
AWS WAF を使いこなそう Security JAWS #13
YOJI WATANABE
3.6K views
•
27 slides
[Cloud OnAir] GCP で誰でも始められる HPC 2019年5月9日 放送
Google Cloud Platform - Japan
2.1K views
•
49 slides
#idcon vol.29 - #fidcon WebAuthn, Next Stage
Nov Matake
378 views
•
39 slides
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
iret, Inc.
16.7K views
•
13 slides
AWS Site-to-Site VPN with IKEv2 from CGW under NAT and served with PrivateLink.
Namba Kazuo
742 views
•
42 slides
initramfsについて
Kazuhiro Nishiyama
13.6K views
•
53 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
VPNはもう卒業!FIDO2認証で次世代リモートアクセス
FIDO Alliance
•
1.6K views
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Atsushi Tanaka
•
4.3K views
hubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatops
knjcode
•
6K views
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
Hirokazu Yatsunami
•
2K views
How to write Ansible modules for A10 Thunder - A10 Networks' presentation at ...
Kentaro Ishizuka
•
2.1K views
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Kazuya Sugimoto
•
4.4K views
Kubernetes ネットワーキングのすべて
LINE Corporation
•
7.4K views
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
Hiroshi Tokumaru
•
51K views
Nextcloud と Libreoffice online について
Tetsurou Yano
•
4.3K views
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
whywaita
•
1.7K views
書籍 「Python FlaskによるWebアプリ開発入門 物体検知アプリ&機械学習APIの作り方」 を通して伝えたいFlaskのプラクティス.pdf
taisa831
•
561 views
AWSの課金体系
Amazon Web Services Japan
•
87.9K views
Cloud Foundryは何故動くのか
Kazuto Kusama
•
10.4K views
flaws.cloudに挑戦しよう!
zaki4649
•
9.5K views
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
•
147.1K views
제 15회 보아즈(BOAZ) 빅데이터 컨퍼런스 - [리뷰의 재발견 팀] : 이커머스 리뷰 유용성 파악 및 필터링
BOAZ Bigdata
•
384 views
Azure でサーバーレス、 Infrastructure as Code どうしてますか?
Kazumi IWANAGA
•
6.6K views
初心者向けデバイスドライバ講座(1)
Study Group by SciencePark Corp.
•
3.9K views
PWA Beginners 勉強会 #4 A2HSのちょっと深い話v2
Masahiko Jinno
•
5.9K views
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Takayuki Shimizukawa
•
37.7K views
Similar to UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
(20)
Wordpress 子テーマってなにさ
HOTTA SATOMI
•
246 views
はじめてのオリジナルテーマ制作
Seiichiro Mishiba
•
5.7K views
ノンプログラマーのためのカンタンWordPressテーマ作成入門 〜子テーマでテーマ作成&カスタマイズ〜
Mignon Style
•
59.3K views
テーマ作成のアプローチ
Seto Takahiro
•
985 views
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
タカシ キタジマ
•
5.4K views
「最新デフォルトテーマをひも解きながら、オリジナルテーマへとカスタマイズするヒントを学ぼう。」in ゆるゆるカフェ
Takehiro Ichinohe
•
1.5K views
Word pressはじめの一歩 テーマ作成ハンズオン
Hidetaka Okamoto
•
13.4K views
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
Shinichi Nishikawa
•
5.3K views
4時間まったりWordPressテーマ作成講座
Shinichi Nishikawa
•
4.3K views
WordPressのテーマ選び みんなどうしてますか?
Takeaki Inoue
•
332 views
nameless ある沼にDeepDiveした人のポートフォリオ
c-mitsuba
•
539 views
WordPress — パーマリンクとクエリ
Yusuke Hayasaki
•
774 views
初心者向けWordPress DB & Performance
Takayuki Miyauchi
•
2.8K views
WordBench京都版 _sハンズオン
Hidetaka Okamoto
•
2.3K views
2013年のWordBench神戸
BREN
•
2.9K views
WordPress アカンパターン
Kazue Igarashi
•
6.4K views
WordPress アジュール部 テーマ制作について考えること
Web nist
•
806 views
Ojag naha vol13
Seiei Higa
•
436 views
Ojag naha vol13
hanachin
•
677 views
WordPressって何
Kazue Igarashi
•
1.8K views
Advertisement
More from Takahiro Nakahata
(20)
設備と設備制御のプロトコルについて
Takahiro Nakahata
•
1.2K views
第2回環境制御におけるAI技術の活用に関する研究調査委員会 発表資料 スマートライト 中畑隆拓
Takahiro Nakahata
•
386 views
勉強会動画配信方法とYouTubeチャンネル運営について語るMeetUp
Takahiro Nakahata
•
818 views
SWEETS with DALI勉強会
Takahiro Nakahata
•
495 views
進化する音声翻訳機
Takahiro Nakahata
•
1K views
KNXによる映像連動のDALI照明制御とKNXのビジネスについて
Takahiro Nakahata
•
801 views
今ある予算で考えます!AI-IoTショールームのススメ!
Takahiro Nakahata
•
405 views
アップリンク吉祥寺KNXによる映像連動のDALI照明制御
Takahiro Nakahata
•
898 views
第3回Control(制御)IoTLTオープニング資料
Takahiro Nakahata
•
965 views
Instruction DALI IoT Kit
Takahiro Nakahata
•
271 views
IBM CloudとWatsonとFirebaseとNode-REDとKNXを使ってガチな設備制御をする方法
Takahiro Nakahata
•
514 views
IoT皇居ラン
Takahiro Nakahata
•
512 views
第2回ControlIoTLTについて
Takahiro Nakahata
•
650 views
保守的な設備制御業界の人間だってクラウドサービスを使いたい!
Takahiro Nakahata
•
594 views
オープンプロトコル(KNX/DALI)を利用した照明制御システムの紹介
Takahiro Nakahata
•
402 views
IoTLT放送部の紹介
Takahiro Nakahata
•
506 views
KNXと機械学習・拡張現実・ロボットとつなげることで見える世界
Takahiro Nakahata
•
851 views
僕はIoT・設備制御系YouTuber
Takahiro Nakahata
•
1.5K views
第2回オープン設備制御研究会「さわって覚えるDALI制御」
Takahiro Nakahata
•
1.1K views
あかりサロン26「Light Design Control・2018欧州照明展示会最新レポート」
Takahiro Nakahata
•
5.5K views
Recently uploaded
(20)
#专业办证《霍华德毕业证学位证原版精仿》
sarotex825pgobom
•
2 views
#国外文凭办理Adelaide学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
2 views
54伯克利学院.pdf
dsadasd17
•
2 views
36卡尔加里大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
#国外留学文凭购买UMaine假毕业证书
14zw8z53qmm
•
2 views
204-杨百翰大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
M PLUS 2.pdf
ssuser716ba8
•
38 views
#国外留学文凭购买Spalding假毕业证书
fc2c0f2b1mymailol
•
2 views
#国外文凭办理Fanshawe学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
4 views
#国外留学文凭购买圣汤玛斯假毕业证书
14zw8z53qmm
•
2 views
40川特大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
#国外留学文凭购买Suffolk假毕业证书
14zw8z53qmm
•
2 views
★可查可存档〖制作伊利诺斯大学春田分校文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
2 views
61高贵林学院.pdf
dsadasd17
•
2 views
Massey University 梅西大学毕业证成绩单添加q薇634068167#留信入库#学历购买#学生卡#雅思托福#offer
AlifAle
•
5 views
3麦考瑞大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
M PLUS 1.pdf
ssuser716ba8
•
39 views
539新西兰奥克兰理工大学_副本.pdf
08e9d7528d5drman
•
4 views
ZEN角ゴシック Antique.pdf
ssuser716ba8
•
34 views
#国外留学文凭购买McMaster假毕业证书
fc2c0f2b1mymailol
•
2 views
Advertisement
UnderScoreとbootstrapとsassでword pressのテーマをつくろう
_sとBootstrapとSassを使って WordPressのテーマを作る 2014年9月17日
ゼロから始めるWordPress勉強会 @コワーキングスペース茅場町 中畑隆拓
_sとBootstrapとSassを使って WordPressのテーマを作る _sとBootstrapとSassと
テスト用データとThemeCheckを使っ て WordPressのテーマを作る
自己紹介 「なかちょんブログ」で検索 http://blog.nakachon.com/
やろうとおもった理由 • 今までオレオレ流で開発していたので、
必要な機能をその都度作っていた • 納品したらThemeChcekが入っていて、そ の後、声がかからなかった • 「いつかやらなきゃ!」と思ってるとず るずるいっちゃう
説明 • Bootstrap
• Sass • _s • テスト用データ • ThemeCheck
_s(アンダースコア)とは? http://underscores.me/
_s(アンダースコア)とは? → テーマ開発の元となるテーマ
説明 • Bootstrap(後藤さんが説明)
• Sass (小林さんが説明) • _s (自作テーマ用ベーステーマ) • テスト用データ→ サンプル記事 • ThemeCheck → テーマチェック
今回やることのイメージ _s Bootstrap
Theme Check テスト用データ WordPressのテーマ Sass スタイルシートPHP テーマの編集
流れ • テストデータの設定
• _sテーマの設定 • Bootstrap設定 • Sass設定 • style.scss • JSの設定( functions.php) • ナビメニューの設定 • レイアウト設定
今日は、流れを説明することがメインです。 後でみなさんが開発するときに このスライドを見て
あ、ここのファイルを編集すればいいのか こういうふうにすればいいのか というようになればいいとおもっています
_sについて勉強するなら このサイト! Gatespace's
Blog http://gatespace.jp/
テストデータのインポート
インポート用テストデータをダウンロード http://megumi-manuals.com/
テストデータのインポート
テストデータのインポート
テストデータのインポート
注意 ダウンロードしたファイルは ZIPファイルなので
解凍してからインポートしましょう test_data.zip → test-data-ja.xml
テストデータのインポート
テストデータのインポート
テストデータのインポート
テストデータのインポート
テストデータのインポート
_Sのインストール
_sのインストール 英数字でテーマ名をいれる http://underscores.me/
_sのインストール Sass用テーマもできてたのです が、今回は普通のテーマで
説明します。
_sのインストール wp-content/themes フォルダにいれます。
BootstrapのSass
githubからBootstrap-sassをダウン ロード https://github.com/twbs/bootstrap-sass
必要なファイル
assetsをテーマフォルダに移動
style.scssをつくりましょう
その前にテーマを切り替え
_sを適用した最初の状態
まずは、style.cssをコピーして style.scssにする
Sassのコマンド >sass –watch
style.scss:style.css style.scssに変更があるとstyle.cssを上書きする
Bootstrapのscssを読み込む
style.scssにBootstrapのscss @import “assets/stylesheets/bootstrap”;
すると......
_sのstyle.cssには....
_sのReset.cssを消しましょう
すると...
前はこう
JavaScriptの読み込み
functions.phpに記述します
function.phpのdev_scripts()に記述
メニューバーの設定
WordPressのメニュー これを自分で設定するのはけっこう面倒!
wp-boostrap-navwalker を使います。 https://github.com/twittem/wp-bootstrap-navwalker
wp_bootstrap_navwalker.phpを移動 assets/incフォルダに移動するとよい
functions.phpに追加 wp_bootstrap_navwalker.phpを 読み込む
管理画面の外観メニューを設定
そのままだとこういう表示
header.phpを編集 Bootstrapの書き方と wp_bootstrap_navwalkerの書き方
header.phpを編集
メニューバーが設定された サブメニューもいけちゃう!
レイアウトをつくる
header.php
classにcontainerを追加
headerのレイアウト完了!
header.php コンテンツ部分のレイアウト classにcontainerを追加
コンテンツ部分のレイアウト完了!
footer.php
footer.php classにcontainerを追加
footerのレイアウト完了!
2カラム・レイアウトをつくる
右側にサイドバーの2カラムにする
index.php div id=“primary”のclassに、col-md-8を記載
sidebar.php <div class=“col-md-4”>
</div>で囲う
2カラムレイアウト完了!
レイアウトの設定他のファイル • index.php
• page.php • single.php • archive.php ( divではなくsectionになっているので注意)
おまけ
WordPressのメニューの 色を変えたい!
bootstrapの scssファイルを編集 Navbarのスタイルが書かれています
テーマフォルダ/assets/stylesheets /bootstrap/_variables.scss
ThemeCheckプラグイン
テーマのチェックをしてくれます
まとめ
本日お話しした内容 • テストデータの設定
• _sテーマの設定 • Bootstrap設定 • Sass設定 • style.scss • JSの設定( functions.php) • ナビメニューの設定 • レイアウト設定 • おまけ
本日の資料 • このスライド
http://www.slideshare.net/nakachong • 私が作ったテーマファイル (ちょっと追加されてます) http://goo.gl/t5Gv3s 質問&要望あったら連絡ください。 → ブログで書きます!(遅くなるかもしれませんが) http://blog.nakachon.com/
Advertisement