Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
Kohei Kadowaki
eBPFを用いたトレーシングについて
さくらインターネット株式会社
研究者のための Python による FPGA 入門
ryos36
閉域網接続の技術入門
Masayuki Kobayashi
継続的インテグレーションとテストの話
Preferred Networks
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)
akira6592
1
of
20
Top clipped slide
WSL2使ってみた / Preview for WSL2
Jul. 4, 2019
•
0 likes
1 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
2,444 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
社内LTで発表した資料です。 最近発表された Window Subsystem for Linux2 (WSL2) をちょっとだけ触ってみたので、紹介や感想を発表しました。
株式会社MonotaRO Tech Team
Follow
株式会社MonotaRO Tech Team
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
6.9K views
•
50 slides
DockerからKubernetesへのシフト
masaki nakayama
3.3K views
•
32 slides
トランザクションの設計と進化
Kumazaki Hiroki
71K views
•
61 slides
コンシューマゲーム開発におけるHansoftの活用事例
Hiroyuki Tanaka
1.3K views
•
40 slides
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
VirtualTech Japan Inc.
37.5K views
•
49 slides
モダンフロントエンド開発者に求められるスキルとは
Takuya Tejima
1K views
•
16 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
Kohei Kadowaki
•
48K views
eBPFを用いたトレーシングについて
さくらインターネット株式会社
•
5K views
研究者のための Python による FPGA 入門
ryos36
•
14.4K views
閉域網接続の技術入門
Masayuki Kobayashi
•
18.2K views
継続的インテグレーションとテストの話
Preferred Networks
•
9.9K views
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
5.5K views
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
3.1K views
Ansible とネットワーク自動化の概要(SmartCS と Ansible の連携による自動化の可能性を体験!)
akira6592
•
1.2K views
Webアプリケーション開発者のためのDockerハンズオン20210519
虎の穴 開発室
•
216 views
ゼロから始める自作 CPU 入門
Hirotaka Kawata
•
41.9K views
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
•
7.9K views
DockerとPodmanの比較
Akihiro Suda
•
42.3K views
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
DeNA
•
22.9K views
自宅らぼ再入門 おうちクラウドのすすめ 20210922
Yuki Kawamitsu
•
18.2K views
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
slankdev
•
2.9K views
実践イカパケット解析
Yuki Mizuno
•
118.1K views
2018 builderscon airflowを用いて、 複雑大規模なジョブフロー管理 に立ち向かう
BrainPad Inc.
•
8.9K views
Docker Compose 徹底解説
Masahito Zembutsu
•
60.5K views
Linux-HA Japanプロジェクトのこれまでとこれから
ksk_ha
•
1.4K views
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
Akira Iwamoto
•
5.5K views
More from 株式会社MonotaRO Tech Team
(20)
datatech-jp Casual Talks #5_データ基盤の立ち位置を考えるのに チームトポロジーの概念を活用した話
株式会社MonotaRO Tech Team
•
1.7K views
モノタロウの1900万商品を検索する Elasticsearch構築運用事例(2022-10-26 第50回Elasticsearch 勉強会発表資料)
株式会社MonotaRO Tech Team
•
437 views
JDMC LT#1 - なぜモノタロウでデータマネジメントが必要になったのか
株式会社MonotaRO Tech Team
•
86 views
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
株式会社MonotaRO Tech Team
•
1.4K views
信頼性とアジリティを同時に上げろ!モノタロウのカナリアリリース導入.pdf
株式会社MonotaRO Tech Team
•
1.7K views
データ基盤に関わる問い合わせ対応を仕組みで解決する
株式会社MonotaRO Tech Team
•
9.9K views
モノタロウの開発・リリースサイクルを支えるJenkinsの活用事例 - Jenkins Day Japan 2021
株式会社MonotaRO Tech Team
•
1.7K views
データ管理に重要なことは事業と組織の理解だった(Data Engineering Study #11 発表資料)
株式会社MonotaRO Tech Team
•
721 views
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
株式会社MonotaRO Tech Team
•
12.7K views
全社のデータ活用を一段階上げる取り組み
株式会社MonotaRO Tech Team
•
6.5K views
データ基盤グループを支えるチームビルディング
株式会社MonotaRO Tech Team
•
8K views
MonotaRO LT - ESLintの仕組み
株式会社MonotaRO Tech Team
•
2.1K views
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
株式会社MonotaRO Tech Team
•
2.2K views
ITPと、その他cookie関連のこと / ITP and cookie
株式会社MonotaRO Tech Team
•
836 views
WebApp個人開発のすゝめ / Recommendation of personal web app development
株式会社MonotaRO Tech Team
•
781 views
大規模フロントエンドのクリーンアーキテクチャ化 ~ 年間売上1,000億円企業モノタロウの取組み ~
株式会社MonotaRO Tech Team
•
4.1K views
レガシーコードに向き合ってみた話
株式会社MonotaRO Tech Team
•
2.5K views
モノタロウ AIストアのひみつ #devsumiA
株式会社MonotaRO Tech Team
•
4K views
社内勉強会を続けるには(2016.10.07 DevLove 関西)
株式会社MonotaRO Tech Team
•
3.7K views
Pythonエンジニアの最適なキャリアを考える (PyCon JP 2016 ジョブフェア LT)
株式会社MonotaRO Tech Team
•
3.6K views
Advertisement
Recently uploaded
(20)
HTTPの仕組みについて
iPride Co., Ltd.
•
8 views
ChatGPT + LlamaIndex 0 .6 による チャットボット の実装
Takanari Tokuwa
•
45 views
ネットワークパケットブローカー市場.pdf
HinaMiyazu
•
7 views
☀️【麦吉尔大学毕业证成绩单留学生首选】
15sad
•
3 views
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
16 views
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
Akifumi Niida
•
415 views
Kubernetes超入門
Takashi Suzuki
•
5 views
統計学の攻略_正規分布ファミリーの全体像.pdf
akipii Oga
•
184 views
MC-800DMT intrusion detector manual
Vedard Security Alarm System Store
•
2 views
《杨百翰大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
d520dasw12
•
2 views
SoftwareControl.pdf
ssusercd9928
•
15 views
ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
Ryuji Egashira
•
10 views
ペンタエリスリトール市場.pdf
HinaMiyazu
•
3 views
20230601_Visual_IoTLT_vol14_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
52 views
点群SegmentationのためのTransformerサーベイ
Takuya Minagawa
•
13 views
量子論.pdf
hiro150493
•
7 views
モバイル・クラウド・コンピューティング-データを如何に格納し、組み合わせ、情報として引き出すか
Masahiko Funaki
•
2 views
PCベース制御による集中制御.pdf
ssusercd9928
•
19 views
Forguncy製品概要.pptx
フォーガンシー
•
57 views
Windows ChatGPT Bing AI.pptx
Atomu Hidaka
•
6 views
WSL2使ってみた / Preview for WSL2
WSL2使ってみた @ichi_taro3
WSL2とは?
Windows Subsystem for
Linux 2 Windows 10上で動作する公式Linux環境 高速な起動 完全なシステムコールサポート 20H1のプレビュービルドに入っている
WSL(初代)との違い ● 完全なシステムコール ○ DockerやFUSEが使える! ●
Windows → Linux のファイルアクセスが可能 ○ 初代はLinux → Windowsへの参照のみ ● 向上したI/O性能 ○ tarballの展開で20x faster (ドキュメントによると) ● Hyper-V上で動作 ○ Windows 10 Homeでも使える
プレビュー版時点での問題点 ● VirtualBoxやVMwareとの併用ができない ○ Hyper-Vを使用しているための制約 ●
IPが異なるのでlocalhostでアクセスできない ● デバイスアクセスが制限 ○ セキュリティ上の観点から ● コマンドラインからのみ設定可能 ○ (そんな問題じゃないかも)
インストールしてみた
注意!! ● 2019.06時点では ● Windows
Insider Preview でビルドを受け取る必要あり ○ 正式版前のプレビュー版です。 ○ バグが混入している可能性があります。 ● 試すときはくれぐれも自己責任で!!
前提(2019.06時点) ● Windowsの「アプリのソース」が開発者モードである ● Windows
Insider Programのファストリング設定 ● Windows 10 build 18917 以降 ● 既にWindows Subsystem for Linuxをインストールしている
インストール 手順 https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/wsl2-install
インストール 1. 管理者権限でPowerShellを起動 2. オプション機能「仮想マシンプラットフォーム」をオン a.
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName VirtualMachinePlatform 3. 既にインストールしているWSLのディストロを変換 a. wsl --set-version Ubuntu-18.04 2 i. 最後の2がWSLのバージョン名
失敗した
失敗した ● リトライや再起動でも再現 ● 似たようなISSUEがいくつかあがっている ○
リソース不足かもという説 ● どうもbsdtar.exeコマンドでファイルを展開するときに死んでい る ○ もしかしたらモード変換時にメモリ不足で死んだ? ● というか、「エラーを特定できません」って何??
わからん
方針変更 ● WSL2を直接インストールする
WSL2を直接インストールする 1. WSLのデフォルトバージョンを 2に固定 a.
wsl --set-default-version 2 2. Microsoft Storeから別のディストリビューションを入れる a. 普通にインストールボタンをポチる i. Ubuntuにした ii. (既に入っているのはUbuntu 18.04)
できた!
使ってみた: 実演
感想 ● 思った以上に起動が早い! ● docker普通に走るのが嬉しい ●
explorer.exeでLinuxのファイル見れるのが面白い ● なぜかubuntu18.04なのにsystemdではない ○ systemctl効かなくて最初焦った
まとめ ● WSL2 いいぞ
Advertisement