Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
実践イカパケット解析α
Yuki Mizuno
Gpuクラスタクラウドによる暗号解析
Jun Morimoto
セキュリティを学ぼう~Ctfを添えて~
Takumi Ishibashi
続・わかりやすいパターン認識_3章
weda654
Ids ips
Shigekazu Takei
クラウドを支えるこれからの暗号技術
MITSUNARI Shigeo
Multipeer connectivity_エスキュービズム勉強会0523
エンジニア勉強会 エスキュービズム
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
Akira Kanaoka
1
of
12
Top clipped slide
ステートフル型のトラフィック監視ツールとDNSの監視例
Oct. 31, 2014
•
0 likes
6 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
2,458 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Internet
第22回「ネットワーク パケットを読む会(仮)」にて発表した資料です
Mizutani Masayoshi
Follow
Researcher at IBM Japan
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
NW_#secccamp
Ryo Furuoto
867 views
•
7 slides
Wireshark だけに頼らない! パケット解析ツールの紹介
morihisa
50.6K views
•
31 slides
Fast forensics(公開用)
f kasasagi
1.8K views
•
14 slides
IoT診断入門
黒 林檎
22.7K views
•
48 slides
IoTSecJP
黒 林檎
2K views
•
7 slides
続・IoT診断
黒 林檎
16.9K views
•
53 slides
More Related Content
Slideshows for you
(15)
実践イカパケット解析α
Yuki Mizuno
•
5.6K views
Gpuクラスタクラウドによる暗号解析
Jun Morimoto
•
1.2K views
セキュリティを学ぼう~Ctfを添えて~
Takumi Ishibashi
•
4.4K views
続・わかりやすいパターン認識_3章
weda654
•
7.5K views
Ids ips
Shigekazu Takei
•
2.5K views
クラウドを支えるこれからの暗号技術
MITSUNARI Shigeo
•
64K views
Multipeer connectivity_エスキュービズム勉強会0523
エンジニア勉強会 エスキュービズム
•
868 views
IDベース暗号の概観と今後の展望(次世代セキュア情報基盤ワークショップ )
Akira Kanaoka
•
8.2K views
第三回IoT関連技術勉強会 データ通信編
tzm_freedom
•
1.7K views
20190710 ysmatsud
ysma tsud
•
1.5K views
Juliaで前処理
weda654
•
4.9K views
OSやアプリを問わず装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイス by 戸田 賢二
CODE BLUE
•
1.9K views
タコスで機械学習 Python編
Hiroto Yamatsuka
•
724 views
パスワードが漏れるまで
Serverworks Co.,Ltd.
•
377 views
[DL輪読会]Abstractive Summarization of Reddit Posts with Multi-level Memory Netw...
Deep Learning JP
•
1.1K views
Similar to ステートフル型のトラフィック監視ツールとDNSの監視例
(20)
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
Naoto Tanaka
•
8.9K views
Shell shock事件が明らかにするあなたの組織における情報セキュリティ力
Masafumi Oe
•
11K views
AWSでオーバーレイネットワーク ハイパフォーマンスマルチキャストの実現
Shinji Ito
•
1.7K views
Internet Week 2018:D2-3 丸ごと分かるペネトレーションテストの今
Tomohisa Ishikawa, CISSP, CSSLP, CISA, CISM, CFE
•
7.7K views
【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル
シスコシステムズ合同会社
•
890 views
IoTを支える(かもしれない)技術
Masayuki Uchida
•
1.5K views
実用的な大規模ネットワークのディフェンス:あるいは「Eierlegende Wollmichsau」の保護 by Travis Carelock - CO...
CODE BLUE
•
1.1K views
THK_ITS #5 2010.11.13
Yukio NAGAO
•
313 views
Hacking Robotics
Kensei Demura
•
3.5K views
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤
Shohei Hido
•
5.9K views
G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・
atk1234
•
1.6K views
20160717 csc sec_bd
寛人 種市
•
368 views
Signature & Model Hybrid Platform
YOJI WATANABE
•
168 views
Jazug信州 クラウドとデータ解析
Tsubasa Yoshino
•
499 views
Azureでデータ解析
Tsubasa Yoshino
•
1.5K views
20191001 mienaichikara -invisible one-
Typhon 666
•
470 views
Web applicationpenetrationtest その2
Tetsuya Hasegawa
•
532 views
セキュリティ管理 入門セミナ
Masaaki Nabeshima
•
1K views
2013年度enPiT特設講義-iisec-2013-11-09-セキュアシステムのインターネットとSNS上での構築とその課題
Ruo Ando
•
2.3K views
Pythonでパケット解析
euphoricwavism
•
8.5K views
Advertisement
Recently uploaded
(20)
#全套原版1:1精仿Dal学位证成绩单
pivepar3oflipcom
•
2 views
#国外文凭办理UA学位证成绩单
losapab511ockdiaom
•
2 views
#国外文凭办理Temple学位证成绩单
losapab511ockdiaom
•
2 views
#国外文凭办理Lakehead学位证成绩单
ronime8068zatcom
•
2 views
#国外文凭办理Camosun学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
3 views
#国外文凭办理梅西大学学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
2 views
#国外留学文凭购买McGill假毕业证书
fc2c0f2b1mymailol
•
2 views
#学位证靠谱办Leeds文凭证书全套
76p522i4nqmocom
•
2 views
ALGYANでChatGPTとの旅
Jingun Jung
•
263 views
9.中央兰开夏.pdf
dsadasd17
•
2 views
#国外文凭办理泰瑞维提理工学院学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
2 views
#国外文凭办理SU学位证成绩单
losapab511ockdiaom
•
2 views
#全套原版1:1精仿Curtin学位证成绩单
b6f0190421d1rma
•
2 views
美国:加州大学圣地亚哥分校毕业证办理流程
munog1
•
3 views
#学位证靠谱办LU文凭证书全套
buxvunsvjiujzternetk
•
2 views
#国外文凭办理Purdue学位证成绩单
losapab511ockdiaom
•
2 views
#专业办证《Seneca毕业证学位证原版精仿》
ee61223771acdrman
•
4 views
#国外留学文凭购买Lincoln假毕业证书
fc2c0f2b1mymailol
•
2 views
#国外留学文凭购买U of U假毕业证书
14zw8z53qmm
•
2 views
#国外文凭办理Sudbury学位证成绩单
ronime8068zatcom
•
2 views
ステートフル型のトラフィック監視ツールとDNSの監視例
ステートフル型のトラフィック監視ツールとDNSの監視例 水谷正慶(@m_mizutani)
自己紹介 水谷正慶(@m_mizutani)
Background Specialty: Network monitoring, IDS/IPS, anti-malware Snort, libpcap, malwareと付き合い続けた学生時代 Favorite: Online gaming (World of Warcraft, Starcraft, etc) Current Job: Research staff, IBM Japan Could, Cyber Security Related to SIEM, SOC, Cloud products, etc
はじめに ネットワーク監視でリッチな情報がとりたい
MRTGだと流量など以外の情報がおえない nflowでもかなりの情報が落ちてしまう フルダンプしておくのも結構つらい(と思う) パケットという単語から文脈に直して読みたい パケット単位ならいろいろある 例:Dsc: A DNS Statistics Collector 目的 ネットワークのデバッグ セキュリティフォレンジクス
Devourer ステートフルな情報を持つパケット監視ツール
Devourer【名詞】がつがつと、または貪欲に食 べる人(Weblio http://ejje.weblio.jp/content/devourer より) ステートフルな情報を保持:セッション、フ ロー、キャッシュ、トランザクション、etc 今のところDNSのトランザクションのみ監視 開発 Github: https://github.com/m-mizutani/devourer C++ & libpcap, libev, msgpack (output to fluentd)
構成例 Devourer (packet
monitor) Port mirroring Fluentd Influxdb TCP Saving records Grafana Web b rowser Network traffic Administrator http://qiita.com/m_mizutani/items/af30b87721a70d5290fa
できること DNSクエリの応答時間が取得できる
DNSサーバのデバッグ DNSクエリがどこで遅延しているかの特定 クエリのタイムアウト数のカウント クエリがない応答の発見 キャッシュポイゾニング攻撃の検知 (ステート関係ないけど)問い合わせ結果ログ 問い合わせ名、レコード種別、問い合わせ結果 フォレンジクス、問い合わせ名のトレース
DNSクエリの応答時間をグラフ化 100ms未満、1000ms未満、1000ms以上で分類
そこそこ1000ms以上かかっているクエリもある 自宅ネットワークより
クエリの結果をグラフ化 Status毎にグラフ化
Success: 同一セッション+トランザクションIDで返答あり Timeout: タイムアウト(現在は60秒設定) Miss: 観測されていないクエリに対する応答 http://ictf.cs.ucsb.edu/data/ictf2010/ictf2010pcap.tar.gz より
Available on Elasticsearch
+ Kibana Fluentdのモジュールを追加して宛先を増やせばいいだけ モニタリングだけではなく調査やデバッグもやりたいな らこちらの組み合わせのほうが便利
Performance 実験環境
i7 2.3GHz / SSDディスクより読み込み DNSパケットのみの場合 約85,000 pps 通常パケットも含むトラフィックの場合 約923,000 pps, 約3.284Gbps http://ictf.cs.ucsb.edu/data/ictf2010/ictf2010pcap.t ar.gz の一部で計測 DNSパケットは全体の約6.8%
今後できそうなこと 以下のような値を取れるようになる見込み
フロー毎のIPフラグメンテーション数 TCPセッションのlatency(segmentとackの組み合 わせによる) TCPセッションのpacket loss rate(ackの再送を利 用) httpのリクエストと応答の組合せ httpsで使われているcipher suiteの種類
ご清聴ありがとうございました ご意見歓迎です
そういうツールはもうあるよ! そういう目的では使わないよ! こういう目的だったら使えるかも!
Advertisement