SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
WordPressを始めたらWordBenchの運営を通じてCMSの会社にも入れた話
Report
Masami Sugiura
Follow
Marketing Consultant at toBe Marketing Inc.
May. 25, 2018
•
0 likes
•
761 views
1
of
23
WordPressを始めたらWordBenchの運営を通じてCMSの会社にも入れた話
May. 25, 2018
•
0 likes
•
761 views
Download Now
Download to read offline
Report
Internet
2018年5月25日WordBenchTokyo5月勉強会 杉浦正実LT「WordPressを始めたらWordBenchの運営を通じてCMSの会社にも入れた話」です。
Masami Sugiura
Follow
Marketing Consultant at toBe Marketing Inc.
Recommended
2015年のWebを考える
kenji goto
3.4K views
•
26 slides
20191204_WordPressの教科書出版記念イベント_WordPress開発のツボ_森下
Tomoya Hokari
534 views
•
35 slides
第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)
kenji goto
3.5K views
•
47 slides
プロトタイプ時代の WordPressテーマの作り方・考え方
kenji goto
6.1K views
•
111 slides
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
Mio Konagaya
8.4K views
•
38 slides
WordPressカスタム投稿とカスタム分類を使ってみよう
kenji goto
3K views
•
60 slides
More Related Content
What's hot
第11回ゼロから始めるWordPress勉強会
kenji goto
4.2K views
•
102 slides
Word camp2016lt matsuo
Shintaro Matsuo
41 views
•
41 slides
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
Hajime Ogushi
6.6K views
•
13 slides
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
Masahiro Nakashima
12.3K views
•
43 slides
WordPress とコミュニティについて
Yasuhiro Nozue
1.8K views
•
60 slides
Web制作のためのおすすめツール
kenji goto
3K views
•
29 slides
What's hot
(20)
第11回ゼロから始めるWordPress勉強会
kenji goto
•
4.2K views
Word camp2016lt matsuo
Shintaro Matsuo
•
41 views
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
Hajime Ogushi
•
6.6K views
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
Masahiro Nakashima
•
12.3K views
WordPress とコミュニティについて
Yasuhiro Nozue
•
1.8K views
Web制作のためのおすすめツール
kenji goto
•
3K views
Bootstrap
kenji goto
•
15.7K views
オープンソースプロジェクトのはじめかた@Creators MeetUp #25
Erina Takei
•
3.9K views
これが長崎生まれ長崎育ち!スーパーお問い合わせフォーム MW WP Form だ!+ α
タカシ キタジマ
•
1.9K views
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
Hiroki Saiki
•
14.8K views
昔むかし、あるところでPhantom jsに助けられた話
Yuki Kuramochi
•
1.1K views
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
Yoshinori Kobayashi
•
9.9K views
クライアントと同じ方向を向くという事
kenji goto
•
8.2K views
WordPress ブラウザで始めるカスタマイズ+ テーマの基礎的な知識
kenji goto
•
3.4K views
Yat-wbnara201602
YAT blog
•
3.6K views
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
Kojiro Fukazawa
•
8.3K views
Tumblrのカスタマイズで作るWebサイト〜苦戦したポイントTOP5〜@Creators MeetUp #27
Erina Takei
•
19.3K views
concrete5を使って分かった、WordPressのいいところ
Cherry Pie Web
•
5.7K views
もくもくと過ごした2016年振り返り
Erina Takei
•
2.7K views
お客様のための管理画面カスタマイズ
Cherry Pie Web
•
8.5K views
Similar to WordPressを始めたらWordBenchの運営を通じてCMSの会社にも入れた話
WordBench Nagoya7月「完読率を上げてより役立つCMSにしよう」
Masami Sugiura
921 views
•
15 slides
Twitterとブログサービスを使ったビジネス活用講座 9月18日
門屋 哲朗
296 views
•
18 slides
明日するベトナム進出の方法
Yuki Wajima
545 views
•
42 slides
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
古川 恵子
287 views
•
13 slides
僕のFireworks普及計画!!
Yuuki Kashimoto
929 views
•
38 slides
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
プログラミングをする パンダ
1.5K views
•
93 slides
Similar to WordPressを始めたらWordBenchの運営を通じてCMSの会社にも入れた話
(20)
WordBench Nagoya7月「完読率を上げてより役立つCMSにしよう」
Masami Sugiura
•
921 views
Twitterとブログサービスを使ったビジネス活用講座 9月18日
門屋 哲朗
•
296 views
明日するベトナム進出の方法
Yuki Wajima
•
545 views
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
古川 恵子
•
287 views
僕のFireworks普及計画!!
Yuuki Kashimoto
•
929 views
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
プログラミングをする パンダ
•
1.5K views
シェアフル 開発組織.20220210
シェアフル
•
737 views
Web時代の完全リモート会社作り
Takeuchi Yuichi
•
689 views
Word pressの可能性とplugin拡張
Yuya Matsushima
•
823 views
The stumbling block of team development in the growth phase
ssuser1e9374
•
176 views
クラウドソーシングでチームを作る方法
Hisatoshi Kikumoto
•
6.3K views
自己プロモーションのための おすすめツール一覧
Hitomi Yokota
•
719 views
テーマカスタマイズ入門~バレンタインまでに子テーマをつくろう~ 2
Susumu Seino
•
3.6K views
シェアフル 開発組織.20220210 _1_.pptx (1)
シェアフル
•
260 views
20160430co-edo
Chieko Aihara
•
1K views
Wordbeach 2011 hajimeno ippo
Satoshi Kamigaki
•
879 views
WordPressユーザーのためのMovableTypeの基礎知識
Tsuyoshi.
•
1.8K views
ビジュアルエディタ用CSSで 快適なブログライフを!
Yuma Tahara
•
1.3K views
【MTDDCMeetupTokyo2018】制作会社・代理店・クライアント みんなが幸せ! 現場担当者のためのサイトリニューアル
digitalitalentity
•
397 views
だから、Webディレクターはやめられない Z
Yasufumi Nishiyama
•
7.5K views
WordPressを始めたらWordBenchの運営を通じてCMSの会社にも入れた話
1.
WordPressを始めたら WordBenchの運営を通じて CMSの会社にも入れた話 株式会社ペライチ 杉浦正実
2.
自己紹介 杉浦正実 (すぎうらまさみ) Facebook&TwitterID: masamirock 株式会社ペライチ@渋谷道玄坂 Webマーケティングチーム
チームリーダー(数値責任者) 2017年5月まで名古屋の東証一部上場企業のWeb担当をしながらWordBench& WordFesの運営スタッフをしていましたが、転職をして6月より活動の場を東京へ移しまし た。現在はペライチ(https://peraichi.com)のWeb広告やメディアなどWebマーケティ ングチームやメディアチーム・グロースハックチームの責任者をしています。 WordPressもいいけど、ペライチもね!(希望者には特典コードを教えます!)
3.
いきなりですが、 LTを始める前に どうしても言いたい!!
4.
今日はなんと!
5.
月一度のペライチユーザーが集 まるイベントがあったにも関わら ず休んで、WordPress15周年 を記念してLTにやってきました! こういうことをしているからマネージャーにしてもらえないんですよね?わかります
6.
(はい、ウケなかったですね。。) 始めましょう!
7.
WordPressとの出会い(暗黒期) 2011年の秋〜冬頃、なんとなく WordPressを始める。 理由は、CMSが扱えたら業務的に便利そ うだな、、と思って始めたが、難しくほとん ど習得できず、、、
8.
このことはなかったこと にしようと思い、 忘れようとしていたら…
9.
会社を辞めた後輩から突如 連絡がきて、 「杉浦さん、WordPress 使ってましたよね?教えてく れませんか!」と連絡が来る
10.
えっ!?
11.
これはヤバイ!と思い、 すかさず噂に聞いていたWordBench 名古屋のことを勧めて、 流れで私も一緒に行くことに。 (WordBenchの存在を教えてくれていたMisocaの豊吉さん本当にありがとう)
12.
WordBenchとの出会い(再会〜進化期) というわけでWordBench名古屋2012年5 月勉強会に行くことなり、行ってみたらいる 人みんな親切だし、勉強の仕方わからない と言ったら、WordPressの教科書を勧めて もらい、勉強していたら周りの人に声も掛け られ「ナニコレ、すげぇー楽しい!!」状態に。
13.
学んだこと 勉強する環境めっちゃ大事。 積極的に飛び込んで砕けて いくべき!
14.
WordBeach Nagoya2012のス タッフになる(さらに進化期) 勉強会に毎月通っていたら「8月にイ ベントやるんで、スタッフになってくれ ますよね?」という幹事の某Oさんから いきなり役割を振られる。 (アンカンファレンスのスタッフをしたが、参加者が1名だった思い出もあったり、、)
15.
えっ!?
16.
学んだこと 「興味がある」って言いまわっ てると自然といろんな役割が 回ってくる
17.
これをきっかけにスタッフをした り、勉強会に毎月行っていたら勝 手にCMSに詳しい人になった ただし、あくまでも雰囲気だけ(大切な事実)
18.
業務でもCMS関連の仕事が回ってくる • 雰囲気だけでも詳しいと仕事がなぜか少しずつ回ってくる。そ れをめっちゃググったり、WordBenchの人に聞いて乗り越え ているうちにいつの間にか知識も付いてくる。CMS名人みたい になった! • そして、社内のCMS案件導入の選定役をできることに ⇒この時は、訳あってWPではなく、ペライチを使用した。 •
詳しく知りたい方は、「ペライチで10,000ページを作った話」を 見てください。(「ペライチ10000」で検索!)
19.
この時の実績で ペライチアワードを 2年連続受賞した!(ペライチのエバンチェリストである「サポーター」にもなる)
20.
学んだこと できる雰囲気がめっちゃ 大事!! (最初はできなくても調べたり聞いたりしたら何とか なる。雰囲気武装しよう!)
21.
そんな縁もあり、CMSを作る会社 (ペライチ)の中のヒトに • 訳あって前職の会社を辞めようと思った時に、CMSの会社の 仕事をやってみたいなと思い、ペライチの役員に声を掛けた ら、想いが通じ入れてもらえた。 • 前職はWeb担当という「Webに関することならなんでも来 い!」という業務から「Webマーケティング」という専門色の強 い仕事になった。 •
社内でのメディアはWordPressで作っているので、 WordPressの知識も役に立っている(ただ構築はもうしていない)
22.
全体のまとめ • 勉強する環境めっちゃ大事。積極的に飛び込んで砕けていく べき!みんなもガンガンWordBenchでLTしよーぜ! • 「興味がある」って言いまわってると自然といろんな役割が 回ってくる。興味がある話をしまくろう! •
できる雰囲気を出すことはめっちゃ大事!!最初は雰囲気だけ で十分なのでできるアピールしよう。 ⇒こんなことをしていると自然と仕事の方からやってくるよ! ペライチでも開発ディレクター(社員)、マーケティングのアル バイト募集しているよ!(https://www.wantedly.com/companies/hotstartup/)
23.
ありがとうございました!