Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm
鉄次 尾形
クリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapm
鉄次 尾形
最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm
鉄次 尾形
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式
鉄次 尾形
文字化け2011〜まだまだ化けます〜
鉄次 尾形
Webサービス企画のコツ
Yusuke Wada
Apacheの展望とmod_perlの超絶技巧 #yapcasia
鉄次 尾形
World ia day
Yoshifumi Seki
1
of
12
Top clipped slide
情報収集について
Aug. 4, 2015
•
0 likes
3 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
1,618 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Business
20150804 管理系職種の社内勉強会で話しました。
Mamiko Tsuda
Follow
株式会社モバイルファクトリー - メンバー at 株式会社モバイルファクトリー
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
社内LT 皆の(たぶん)知らない人事のお仕事
Mamiko Tsuda
5.3K views
•
30 slides
Gレコに学ぶ情報圧縮の手法〜拙著「はじめよう!要件定義」誕生秘話〜
Akihiro HABU
1.6K views
•
22 slides
Lt会
Natsuki Emoto
89 views
•
17 slides
What's interest
OgataAyaka
92 views
•
15 slides
20111108 peatix live2
SocialCompany, Inc.
1.5K views
•
26 slides
採用にまつわるエトセトラ
Mamiko Tsuda
1.6K views
•
25 slides
More Related Content
Viewers also liked
(19)
大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm
鉄次 尾形
•
1.2K views
クリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapm
鉄次 尾形
•
2.3K views
最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm
鉄次 尾形
•
935 views
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式
鉄次 尾形
•
2.4K views
文字化け2011〜まだまだ化けます〜
鉄次 尾形
•
1.1K views
Webサービス企画のコツ
Yusuke Wada
•
10.7K views
Apacheの展望とmod_perlの超絶技巧 #yapcasia
鉄次 尾形
•
6.9K views
World ia day
Yoshifumi Seki
•
10.8K views
LTthon in YAPC 2012
uzulla
•
3.9K views
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
鉄次 尾形
•
2.3K views
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
鉄次 尾形
•
2K views
Perlで生きる10年
鉄次 尾形
•
606 views
日本全国ぶらりPerl旅
鉄次 尾形
•
695 views
スケジュールに意志を込める〜納期と品質、立ちはだかる優先度。 その時君は何をすべきか。〜
Syun Fuji
•
827 views
Webサービスの企画書 準備を楽しむ計画アプリ
Reimi Kuramochi Chiba
•
4.3K views
YAPCレポートの舞台裏
Masahiro Honma
•
1.6K views
理解したつもりになるGit入門
Yoshihiro Sasaki
•
995 views
テーマ「なんでもないようなこと」
technocat
•
862 views
Plack::Request with Encoding
moznion
•
1.5K views
Similar to 情報収集について
(17)
能年玲奈ちゃんのファンとして本気を出してみた
真一 北原
•
2.1K views
起業から3年間を支えてくれた kintoneとChatOps_オルターブース
Cybozucommunity
•
244 views
かかってこい
g3akk
•
2K views
アクティビストのためのTwitter講座! 入門編
印鑰 智哉 INYAKU Tomoya
•
454 views
11/22 _gaTraker 小西一星プレゼン資料(一部非公開)
issei524
•
1.6K views
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
Kyoka Fujiike
•
623 views
セグメンテーションの考え方・使い方 - TokyoR #44
horihorio
•
8.2K views
Decade 20161227
瀧田幸介
•
1.1K views
今すぐはじめるIoT_配布用
Mana Nakano
•
396 views
CTOやフリーランスのキャリアについて
Yusuke Kon
•
454 views
CTOやフリーランスのキャリアについて
Yusuke Kon
•
206 views
一生役立つ3つのライティング本
Haruo Sato
•
3.4K views
20110110日本図書館研究会
UEHARA, Tetsutaro
•
965 views
20100619 wakhok important_of_io_with_jror
Yoshiharu Hashimoto
•
910 views
20190215 lt
m_miyamoto
•
406 views
Hacking hr vol3_lt20180925
Toru Komaya
•
3.6K views
採用担当者によるTwitter活用のススメ
Kohei Tsunashima
•
9K views
Advertisement
Recently uploaded
(20)
株式会社リクル会社案内.pdf
ssuser4d2846
•
5 views
70卡莫森学院.pdf
dsadasd17
•
3 views
ご案内
ssusera6a654
•
5 views
\現場にフィットさせろ!/ 業務部門とシステム部門 の ハナサカ物語
Cybozucommunity
•
3 views
9皇后大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
家具工房がkintoneを入れてみたハナシ。
Cybozucommunity
•
6 views
k i n t o n e で 「はやく・安く・高品質」な業務改革
Cybozucommunity
•
3 views
39怀俄明大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
【D4DR】D4DR「カスタマージャーニー作成ワークショップのご紹介」.pdf
D4DR inc.
•
4 views
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157)
Members_corp
•
373 views
#国外文凭办理Biola学位证成绩单
losapab511ockdiaom
•
2 views
클론다이크솔리테어 [WWW,RTЗЗ,TOP]코드b77 슬롯게임 ⑺ 아이리스 Ⓒ 스발바르 얀마옌 분석 ㋸ 아이리스 Ⓧ 쿠바 축구 ⓚ 통가 카지노
ssusere9c2b4
•
6 views
現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏
Cybozucommunity
•
4 views
73雪尔顿学院.pdf
dsadasd17
•
2 views
そもそも論からはじめよう!
Akira Okamura
•
23 views
今話題のChatGPTでウェブマーケティングを簡単かつ効果的に!
Noriaki Sugimoto
•
13 views
kintoneで「おすそわけ」DX 〜お坊さんと学生が社会課題を解決〜
Cybozucommunity
•
7 views
medicalforce求職者むけ会社説明資料
ssuser7600bb
•
2 views
184-内华达大学雷诺分校.pdf
dsadasd17
•
2 views
Saleshub_RC.pdf
ssuser59e1d8
•
20 views
情報収集について
津田麻美子 情報収集について
2 情報収集の方法と その変遷編
ITのことを知らなかった時代 3 新入社員として人材会社のIT業界担当に配属された頃… ・メールマガジンをひたすら読む ・雑誌を定期講読する ・ひたすらはてぶをチェック ・Twitterで業界有名人をフォロー ・RSSで有名人のブログをフォロー ・お客様のサービスを使いまくる →結果、半年で部署一番のオタクになるw
4 だんだん業界を知り始めた時代 文字情報だけでは満足できなくなった… ・「コンピューターって何で動くんだろう」って思い始めた ・クラサバとwebの違いとは…? ・エンジニアって本当に話すのが苦手なのか ・勉強会に行ってみたり ・「とりあえずやってみれば」精神でPyCon運営スタッフに →今の様々なご縁に至る足掛かり
5 最近の情報収集 最近はズボラ…w ・よさげな情報はだいたい人が教えてくれる ・Twitter眺めれいれば情報が入ってくる ・何か困ったことがあれば相談とか依頼がくる ・いろいろやってるので縁がある ・飲み会駆動 →前よりも積極的に情報を「収集」しなくなった
ポエム編 6
7 仕事はズボラしたい主義 ・自動化できるところは自動化したい ・勝手にいい感じになるのが理想 ・頑張らないために頑張りたい ・他の人がいい感じにしてくれるなら任せたい ・手戻りはしたくない ・人間はミスをするからコンピューターに任せたい ・めんどくさいのは嫌い ・同じことしてると一瞬で飽きる ・楽しいことだけしていたい(願望) →情報収集も同じ
8 割と信じていること ①情報は発信する人のところに集まる ②できる人は「価値のある人」しか相手にしてくれない ③場や役割を生かすかどうかは自分次第 ④縁は長く繋ぐ
9 情報は発信する人のところに集まる ・勉強会やカンファレンスは発表するといいことある ・マサカリとんでくるのも、これまた情報 (とはいえ、発信は足りないのでもっとやらなければ…) 【やってること】 ・自分で勝手に名前付けた(jinjineer) ・勉強会ではLTする ・発表したらスライドシェアにあげる 【もうちょっとやりたいこと】 ・ブログのエントリー数少ないので、モウチョイ書く ・ドメイン(jinjineer.com)とったので、サイト作りたい
10 できる人は「価値のある人」しか相手にしてくれない 「やる気がある、若くて可愛い子」は通用しなくなりました(30歳女性) ■興味深い人であること ・普通レベルの人で「仕事『しか』できない」ほどつまらない人はいない (と思う) ※プロとして突き抜けている人は別 ・一般教養大事 ・好きなことを持つ ・(精神衛生上の意味合いで) 食べるものがあなたを作る(You are
what you eat.) ・本の世界 ・抽象的なことを考えること ■仕事をたのしむこと ・愚痴ほどウザいものはない(時に息抜きは大事だけど) ・四の五の言わずにとっととやる(時に回り道も大事だけど) ・結果は出して当たり前(という基準でいる) ・忙しく見せないように心がける(忙しい人に声をかけようとは思わないものだから) ・パツっているころをできるだけ見せない(キャパのない人に話は来ない)
11 場や役割を生かすかどうかは自分次第 ・「採用」の集まりで採用以外のことを見つけられるか ・個人的なつながりを仕事に結びつけることができるか ・オイシイ仕事は人に知られる前に手をつけないとダメ
12 縁は長く繋ぐ ■一回出会ったくらいで何か起きることは少ない ・イベントやコミュニティにはこまめに顔を出す ・誘われたら、基本は断らない ・飲み会(懇親会)行く ・理由をつけて連絡する →これらができなくなる時がいつ来るか分からない。だから今やる。 ■「好きでないこと」はすぐにばれる ・自分自身が面白いと思う場所、人のところに行く ・参加したからには自分が一番楽しむ ・お礼は心から、思ったことだけを、自分の言葉で ■縁を逃さないために ・レスや一次対応を早くする ・頂いた恩は何かしらの形で必ずお返しする(という気持ちを持つ)
Advertisement