Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

QGISで遊べる公共境界データ Public boundary data of small areas of Japan for QGIS beginners

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 55 Ad

QGISで遊べる公共境界データ Public boundary data of small areas of Japan for QGIS beginners

Download to read offline

「地理空間情報 x ビジネス x オープンソースGIS 勉強会!
GISを使うとこんなに面白い地図ができる」
2016/07/13 (水) 東京・青山スタートアップアクセラレーションセンター(ASAC)
http://e2d3.connpass.com/event/35440/

編集後記
注意: 国土数値情報、基盤地図情報は、"ビジネス"に使用することに制限がかかる場合があります。それぞれの省・院のサイト、利用規約 等 に従い、適切な利用をお願いします。

(7月17日記)
このスライドは、当初の7月13日に使用したものから、一部、修正しています。当初、QGISでは背景地図を使うことができないような描きぶりをしていましたが、実際には、プラグインにより背景地図を使えます。このため、Open Street Mapを背景地図にしたCARTOを多用していたことを止め、地理院タイルを背景地図にしたQGISに置き換えました。

「地理空間情報 x ビジネス x オープンソースGIS 勉強会!
GISを使うとこんなに面白い地図ができる」
2016/07/13 (水) 東京・青山スタートアップアクセラレーションセンター(ASAC)
http://e2d3.connpass.com/event/35440/

編集後記
注意: 国土数値情報、基盤地図情報は、"ビジネス"に使用することに制限がかかる場合があります。それぞれの省・院のサイト、利用規約 等 に従い、適切な利用をお願いします。

(7月17日記)
このスライドは、当初の7月13日に使用したものから、一部、修正しています。当初、QGISでは背景地図を使うことができないような描きぶりをしていましたが、実際には、プラグインにより背景地図を使えます。このため、Open Street Mapを背景地図にしたCARTOを多用していたことを止め、地理院タイルを背景地図にしたQGISに置き換えました。

Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you (20)

Viewers also liked (20)

Advertisement

Similar to QGISで遊べる公共境界データ Public boundary data of small areas of Japan for QGIS beginners (20)

Recently uploaded (20)

Advertisement

QGISで遊べる公共境界データ Public boundary data of small areas of Japan for QGIS beginners

  1. 1. QGISで遊べる公共境界データ MAKITA Naoki ⾒解・意⾒は本⼈のものであり、所属・関係する組織を代表するものではありません。 また、誤りの責任は本人に帰します。 2016.7.13 初版 2016.7.16 2版 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 2. 地域の農業を⾒て・知って・活かすDB 3. 国⼟数値情報ダウンロードサービス 4. 基盤地図情報ダウンロードサービス
  2. 2. QGISで遊べる公共境界データ p こんな境界データ、あります。 n 府省が提供する 地域を問わず、全国をくまなくカバー n オープンな 無料で 営利⽬的でも 改変できて(加⼯、マッシュアップ、…) 複製・再配布も n ⼩地域境界データ 市区町村の単位より さらに⼩さな 1
  3. 3. QGISで遊べる公共境界データ p こんな境界データ、あります。 n 府省が提供する 地域を問わず、全国をくまなくカバー n オープンな 無料で 営利⽬的でも 改変できて(加⼯、マッシュアップ、…) 複製・再配布も n ⼩地域境界データ 市区町村の単位より さらに⼩さな 2 • 国勢調査(総務省)の 町丁・字等 境界データ • 経済センサス(総務省・経産省)の 町丁・⼤字等 境界データ • 地域メッシュ統計 の 境界データ (国調、経センの 1kmメッシュ、500mメッシュ) • 農林業センサス(農⽔省)の 農業集落 境界データ
  4. 4. QGISで遊べる公共境界データ p こんな境界データ、あります。 n 府省が提供する 地域を問わず、全国をくまなくカバー n オープンな 無料で 営利⽬的でも 改変できて(加⼯、マッシュアップ、…) 複製・再配布も n ⼩地域境界データ 市区町村の単位より さらに⼩さな 3 • 国勢調査(総務省)の 町丁・字等 境界データ • 経済センサス(総務省・経産省)の 町丁・⼤字等 境界データ • 地域メッシュ統計 の 境界データ (国調、経センの 1kmメッシュ、500mメッシュ) • 農林業センサス(農⽔省)の 農業集落 境界データ 出典明記 は、必要 (CC BY) n オープンな
  5. 5. QGISで遊べる公共境界データ n CC BY データ § 国勢調査 の 町丁・字等 境界データ § 経済センサス の 町丁・⼤字等 境界データ § 地域メッシュ統計 の 境界データ § 農林業センサス の 農業集落 境界データ n 私的に使えるデータ。それ以上の扱いは、要注意。 § 国⼟数値情報(国⼟交通省) § 基盤地図情報(国⼟地理院) 4
  6. 6. QGISで遊べる公共境界データ n 以下の CC BY データの所在を案内 § 国勢調査 の 町丁・字等 境界データ § 経済センサス の 町丁・⼤字等 境界データ § 地域メッシュ統計 の 境界データ § 農林業センサス の 農業集落 境界データ n 私的に使えるデータ。それ以上の扱いは、要注意。 § 国⼟数値情報(国⼟交通省) § 基盤地図情報(国⼟地理院) 5 1. e-Stat 地図で⾒る 統計 (統計GIS) 3. 国⼟数値情報 ダウンロードサービス 2. 活かす DB 境界データにより、⼊⼿先は異なる。 4. 基盤地図情報 ダウンロードサービス
  7. 7. QGISで遊べる公共境界データ n 以下の CC BY データの所在を案内 § 国勢調査 の 町丁・字等 境界データ § 経済センサス の 町丁・⼤字等 境界データ § 地域メッシュ統計 の 境界データ § 農林業センサス の 農業集落 境界データ n 私的に使えるデータ。それ以上の扱いは、要注意。 § 国⼟数値情報(国⼟交通省) § 基盤地図情報(国⼟地理院) 6 1. e-Stat 地図で⾒る 統計 (統計GIS) 3. 国⼟数値情報 ダウンロードサービス 2. 活かす DB 境界データにより、⼊⼿先は異なる。 4. 基盤地図情報 ダウンロードサービス 以降、⼊⼿先ごとに、紹介。
  8. 8. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) p 国勢調査 の 町丁・字等 境界データ p 経済センサス の 町丁・⼤字等 境界データ p 地域メッシュ統計 の 境界データ p 農林業センサス の 農業集落 境界データ 7
  9. 9. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) p 国勢調査 の 町丁・字等 境界データ p 経済センサス の 町丁・⼤字等 境界データ p 地域メッシュ統計 の 境界データ p 農林業センサス の 農業集落 境界データ n 全数調査: 漏れなく、重複なく、対象を把握 するために 漏れなく、重複なく、調査区を設定 p 調査区情報から調製: 町丁・字、町丁・⼤字、農業集落 p 統計データ・境界データから加⼯: 地域メッシュ 8
  10. 10. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) p 国勢調査 の 町丁・字等 境界データ p 経済センサス の 町丁・⼤字等 境界データ p 地域メッシュ統計 の 境界データ p 農林業センサス の 農業集落 境界データ n 全数調査: 漏れなく、重複なく、対象を把握 するために 漏れなく、重複なく、調査区を設定 p 調査区情報から調製: 町丁・字、町丁・⼤字、農業集落 p 統計データ・境界データから加⼯: 地域メッシュ 9
  11. 11. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 境界データ と その 統計データ を 利⽤可能 p 国勢調査 の 町丁・字等 境界データ n ⼈⼝、世帯数、… p 経済センサス の 町丁・⼤字等 境界データ n 事業所数、従業者数、 p 地域メッシュ統計 の 境界データ n ⼈⼝・世帯数、…、事業所数・従業者数、… p 農林業センサス の 農業集落 境界データ n 経営体数・農家数、規模別⾯積、… 10
  12. 12. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) p 政府統計の総合窓口(e-Stat)利用規約 n 当サイトのコンテンツの利用について
 p 当サイトで公開している情報 (以下「コンテンツ」といいます。)は、 どなたでも以下の1)~6)に従って、 複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、 自由に利用できます。 商用利用も可能です。 1)出典の記載について 2)第三者の権利を侵害しないようにしてください 3)本利用ルールが適用されないコンテンツについて 4)準拠法と合意管轄について
 5)免責について 6)その他 11
  13. 13. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 12 p ⿅児島市 QGIS 国勢調査 の 町丁・字等 境界データ 経済センサス の 町丁・⼤字等 境界データ 農林業センサス の 農業集落 境界データ
  14. 14. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) p ⿅児島市 QGIS 国勢調査 の 町丁・字等 境界データ 経済センサス の 町丁・⼤字等 境界データ 農林業センサス の 農業集落 境界データ これら境界データの形状は、 調査によって異なることに注意 (同じ形をしているものではない) それでも、境界データ と その 統計データ を 利⽤可能であることは、メリット 13
  15. 15. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 14 p 国勢調査の町丁・字等境界データ(⿅児島市 QGIS +プラグイン) 国勢調査 の町丁・字等 境界データ + TileLayerPlugin(地理院タイル・標準地図) 国勢調査 の町丁・字等 境界データ
  16. 16. p 国勢調査の町丁・字等境界データ(⿅児島市 CARTO) 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 15 Open Street Mapが 背景地図になっている ウェブ地図 carto.com 無償利⽤も可 アカウント取得が必要、 ⽇本語⽂章による サポート未対応。 なお、フォント選択により 日本語文字は表⽰可。
  17. 17. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) p 地域メッシュの区分方法 n 総務省統計局をはじめとする 国の行政機関が作成している地域メッシュ統計の主なものは, 昭和48(1973)年7月12日行政管理庁告示第143号に基づく 「標準地域メッシュ」を使用して作成されています。 n この告示では,統計に用いる標準地域メッシュを, 「基準地域メッシュ」, 「分割地域メッシュ」及び 「統合地域メッシュ」の3種類と定め, 各地域メッシュの区分方法と メッシュ・コードの表示方法を規定しています。 16 ⽇本⼯業規格 JIS X 0410
  18. 18. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) p 地域メッシュの区分方法 17 ”1kmメッシュ” とも呼ばれる 基準メッシュ 厳密には1kmにあらず
  19. 19. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 18
  20. 20. p 地域メッシュ統計 の 境界データ(⿅児島市QGIS) 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 19 1kmメッシュ
  21. 21. p 地域メッシュ統計 の 境界データ(⿅児島市QGIS+プラグイン) 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 20 500mメッシュ + TileLayerPlugin(地理院タイル・標準地図) 1kmメッシュ + TileLayerPlugin(地理院タイル・標準地図)
  22. 22. p 地域メッシュ統計 の 境界データ(⿅児島市QGIS+プラグイン) 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 21 500mメッシュ + TileLayerPlugin(地理院タイル・標準地図) 1kmメッシュ + TileLayerPlugin(地理院タイル・標準地図) 規格化された 地域メッシュ 境界データなら さまざま データ を重ね合わせて 分析できる可能性 統計データは地域メッシュに合わせる過程で 加⼯編集が⾏われていることに、留意
  23. 23. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 22
  24. 24. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 23
  25. 25. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 24
  26. 26. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 25
  27. 27. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 26 Shape と GML (世界測地系 緯度経度)
  28. 28. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 27
  29. 29. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 28
  30. 30. 1. e-Stat 地図で⾒る統計 (統計GIS) 29
  31. 31. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB p 農林業センサス の 農業集落 境界データ n 利用上の注意 p 「地域の農業を見て・知って・活かすDB」は、 どなたでも複製、公衆送信、翻訳・変換等の翻案等、 自由に利用できます。 p 「地域の農業を見て・知って・活かすDB」を利用する際は、 出典を明示してください。 また、「地域の農業を見る・知る・活かすDB」を 編集加工して利用する場合は、 編集・加工者も明示してください。 30
  32. 32. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB p 農林業センサス の 農業集落 境界データ n 利用上の注意 p 各種情報の農業集落別データは、 農業集落境界データを基準として 各種情報を按分するなどの 加工により作成しています。 31 • 統計データ • 農林業センサス • 国勢調査 • 将来推計⼈⼝ • 経済センサス • 集落営農実態調査 • ⾏政情報等 • 農業基盤情報基礎調査 • 多⾯的機能⽀払交付⾦ • 中⼭間地域等直接⽀払 交付⾦ • 国⼟数値情報(指定地 域、各種施設等)
  33. 33. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB p 農林業センサス の 農業集落 境界データ n 利用上の注意 p 各種情報の農業集落別データは、 農業集落境界データを基準として 各種情報を按分するなどの 加工により作成しています。 このため、 特定の農業集落の状況を 正確に表したものではありません。 各種データの作成方法を確認し、 データの特性を踏まえてご利用ください。 32 • 統計データ • 農林業センサス • 国勢調査 • 将来推計⼈⼝ • 経済センサス • 集落営農実態調査 • ⾏政情報等 • 農業基盤情報基礎調査 • 多⾯的機能⽀払交付⾦ • 中⼭間地域等直接⽀払 交付⾦ • 国⼟数値情報(指定地 域、各種施設等)
  34. 34. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB 33
  35. 35. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB 34 ⼿引きには、 QGISのインストールや 塗り分け地図の描画法も
  36. 36. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB 35
  37. 37. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB 36 Shape
  38. 38. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB 37
  39. 39. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB 38
  40. 40. 2.地域の農業を⾒て・知って・活かすDB 39 境界データも、 統計データも、 そのデータが どこから来たのか どう作られたか、という情報 (メタデータ) をないがしろにしないこと。 誤った判断をしたり させないよう、注意
  41. 41. 3. 国⼟数値情報ダウンロードサービス p 国⼟数値情報 n 国土数値情報利用約款 p 始めに:「国土数値情報」とは § 「国土数値情報」とは、 国土に関する基礎的な空間情報のデータベース集で、 基本的に、それぞれに 国土交通省国土政策局以外の 原著作権者等がいる著作物、知的財産を原本とし、 各権利者の許諾範囲に基づき 国土交通省国土政策局が要素を抽出し 位置データを付与した二次著作物です。 40 埋⽴・⼲拓区域線、学校点、医療圏⾯、 過疎地域⾯、避難施設点、燃料給油所点、 宿泊容量メッシュ、緊急輸送路線、…
  42. 42. 3. 国⼟数値情報ダウンロードサービス p 国⼟数値情報 n 国土数値情報利用約款 p 始めに:「国土数値情報」とは § よって、それぞれの指標ごとに、原著作者及び各種権利者 の許諾の範囲が異なるので、それぞれに付置された 「商用可」「非商用」「当分の間、非商用」の別や、それぞれの 「データの使用許諾条件」及び日本国内の諸法令を遵守し、 原著作者及び各種権利者の権利を侵害しないでください。 なお、原著作者及び各種権利者等の申し出等により、 予告なく公開が停止・終了される場合があります。 § なお、政府のオープンデータ方針に基づき、 原著作者及び各種権利者等の承諾の上、 商用利用可能なデータを出来るだけ増やしていくよう努力し ておりますので、国土情報の円滑かつ継続的な整備更新の ため、利用約款等の遵守を宜しくお願いいたします。 41
  43. 43. 3. 国⼟数値情報ダウンロードサービス 42 その他の情報 本データは有償刊行物を使用し 作成したものですので 商用利用はできません。
  44. 44. 3. 国⼟数値情報ダウンロードサービス 43 GML と Shape
  45. 45. 3. 国⼟数値情報ダウンロードサービス 44
  46. 46. p 国⼟数値情報 学校データ(⿅児島市QGIS+プラグイン) 3. 国⼟数値情報ダウンロードサービス 45 学校データ + 国調 町丁・字等境界データ + TileLayerPlugin(地理院タイル・標準地図)
  47. 47. 4. 基盤地図情報ダウンロードサービス p 基盤地図情報 n 基盤地図情報は、平成19(2007)年に成立した 地理空間情報活用推進基本法で規定され、 整備が始められました。 現在は国土地理院が中心となって整備を進めています。 整備された基盤地図情報は、 インターネットにより無償で提供されています。 これを全ての関係者が位置の基準として利用することにより、 国内の地理空間情報が 同じ位置の基準をもった情報として整備され、 重ね合わせなど高度利用を 円滑に実施することが可能となります。 46
  48. 48. 4. 基盤地図情報ダウンロードサービス p 基盤地図情報 n ⼊⼿可能な基盤地図情報を構成している13項⽬ 47
  49. 49. 4. 基盤地図情報ダウンロードサービス p 基盤地図情報 n 国土地理院の地図の利用手続 p 「測量成果の複製の承認」 基本測量成果を、コピーやスキャンする等の行為は「測量成果の 複製」(測量法第29条)にあたり承認が必要な場合があります。 p 「測量成果の使用の承認」 また、基本測量成果を使用して新たな地図等を作成する測量行 為は「測量成果の使用」(測量法第30条)にあたり承認が必要です。 p 承認を得ず出所の明示により利用できる範囲 p 承認を得ず利用できる範囲 48 ・私的に利用する場合 ・学校その他教育機関で利用する場合 ・一時的な資料として利用する場合 ・イラスト的に利用する場合 ・学術論文に利用する場合 ・試験問題として利用する場合 ・テレビ番組等で短時間の利用をする場合 ・刊行物等に少量の地図を挿入する場合
  50. 50. 4. 基盤地図情報ダウンロードサービス 49 GMLのみ 地理院サイトで Win版のみ無償配付 Shapeへの 形式変換も可
  51. 51. 4. 基盤地図情報ダウンロードサービス 50 ID/PW登録 (無償)が必要
  52. 52. 4. 基盤地図情報ダウンロードサービス 51 p 基盤地図情報(⿅児島市 基盤地図情報ビューア)
  53. 53. 4. 基盤地図情報ダウンロードサービス 52 p 基盤地図情報(⿅児島市 基盤地図情報ビューア)
  54. 54. 4. 基盤地図情報ダウンロードサービス 53 p 基盤地図情報(⿅児島市 基盤地図情報ビューア)
  55. 55. ご清聴、ありがとうございました。 54

×