Slideshare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our User Agreement and Privacy Policy.
Slideshare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our Privacy Policy and User Agreement for details.
Published on
【2月3日開始 ロジックモデルインタビュアー講座受講生募集中!】
「ロジックモデル」という言葉を知っていますか?
ロジックモデルとは、ある団体のミッションを実現するために、団体が今もっている資源や、活動のプラン、達成したい目標や成果などを図式化した『見取り図』です。
ロジックモデルをつくることができると…
◯新しい事業を組み立てるときに、目標達成のために最善のプランを考えるためのツールになります。
◯必要な「地域資源・人材・資金」は何か、クリアになり、資源調達のときに説得力が増します。
◯事業のサイクルを可視化、達成度をチェックして、プランの改善や見直しをするツールになります。
◯自分たちの活動を自己評価し、説明することが出来ます。
横浜で社会課題解決を行う市民や企業、団体の取材をし、地域に良いことを配信するインターネットメディアLOCAL GOOD YOKOHAMAは、地域の課題や課題解決に取り組む団体をより深く理解するために、この「ロジックモデルを身につけたインタビュアー」を育成することを目指して、ロジックモデルの初心者講座を企画しました。
現在、受講生を募集中です。2月から3月頭にかけて、3回にわたる講座、活動団体への取材、まとめのワークショップを行います。講座受講は無料。
詳細はこちらから!
https://www.facebook.com/events/803046456411353/
Login to see the comments