SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
『エバンジェリストが語るパワーシステム特論』
    第4回 AIX 人気の秘密を探る

                           日本アイ・ビー・エム株式会社
                                 パワーシステム事業部
             システムズ&テクノロジー・エバンジェリスト 岩田恵
                                   megix@jp.ibm.com
                   http://www.facebook.com/IBM.Iwata
                                          2012/06/22




                                          © 2012 IBM Corporation
&
    AIX のビジネスメリット

スマートな基盤選択 Power Systems と PureSystems
 (Big data 視点で感じる)
                                           System Software
    PowerSC ⇒ 仮想化、クラウド時代のセキュリティ強化
    Systems Director ⇒ 標準化、自動化へのIT計画が容易
    H/WのRAS & 可用性ソフト PowerHA ⇒ 業務継続性を強化
                           本日は
Power で 『ラクしてクラウド』      このあたりのお話です        仮想化&OS
 (Cloud視点で感じる)
  26年目の信頼性高いAIX 7⇒ IT基盤の安定化
  PowerVMの利便性⇒ 統合によるサービス向上

Power で 『エコしておトクに』                        H/W
 (Optimized System 視点で感じる)
     POWER7進化とモデルラインアップ⇒ 高性能によるコスト削減
     EnergyScale技術⇒ 自動運用も可能な省電力と報告
2                                               © 2012 IBM Corporation
AIX は 86年のRT-PCへの搭載から数えて26年目
                 誕
                 生




3                                  © 2012 IBM Corporation
次の世代へ
System i と System p のプロセッサー歴史                                                   POWER8
               1990          1995                    2000               02     04     06     07        10

科学技術計算を主な用途として開発                                                                                   45 nm
浮動小数点演算パフォーマンスを重                                                                                  4.1 GHz
              POWER        POWER2           POWER3                                              POWER7

    1986                                                                180 nm
                       IBM, Apple, Motorola
                                                                        1.3 GHz
    ROMP               32 ビット版・64 ビット版を開
    (PC-RT)                                                       POWER4
                      PowerPC                                                        130 nm
最初のRISC搭載マシン                                                                        1.65 GHz
                                    64ビット RISC(PowerPC AS)
                                                                             POWER5
        48ビットCISC                                                                           90 nm
                            Muskie       Apache      Pulsar                                2.3 GHz
                                154MHz    125MHz     450MHz
                                                                                  POWER5+
                                                              S-Star
                                                               600MHz                       65 nm
                             Cobra       Northstar   I-Star                                4.7 GHz
                             50-77MHz      262MHz     540MHz
                                                                                        POWER6
                                              RS/6000でも採用


4                                                                                           © 2012 IBM Corporation
Power
    RS/6000 から Power Systemへ                                                              Systems
                                                         System p – POWER7
                                                         (2004-2007)                                      1000
                                                         • 市場のリーダーシップ

                     pSeries – POWER4 (2001-2004)
                     • テクノロジー・リーダーシップ                                                                     100
                     • パフォーマンス・リーダーシップ
                     • ベストクラスの信頼性


     RS/6000 SMP (1998-2000)                           デュアルコア                                             10
     •商用計算                                                           DeepBlue チェスで勝利
     •パフォーマンス・リーダーシップ                                                 長野オリンピック採用
     • 信頼性の向上                                    ラックマウントSMP
                                                                                                          1
       1990     91         93      95       97      99       2001             3               5

    タワー型 ワーク                            RS/6000 ローエンドサーバー (1993-1997)
     ステーション                             • 3D グラフィックス                                                      0.1
                                        • 汎用機
                                                                                              y
                                                                                        a cit
                                                                                  C   ap
              RS/6000 ワークステーション (1991-1993)                                  e&
                                                                                                          0.01
                                                                         c
              •エンジニアリング ワークステーション                                      an
                                                                    rm
                                                                r fo
5                                                          Pe                                © 2012 IBM Corporation
Power Systems ラインアップ
                                                                   Power 795
    4 コアのブレードから                                       Power 780
         最大 256 コアPower 795 まで
    ラック搭載タイプは 19インチラック向け
    2U または 4Uの高さ                                    Power 770

                                   Power 750
                 Power 740

                                                                Power 775      BlueGene/Q
     Power 720
                                                  Power 755

           Power 710   Power 730
    PS Blades
                             IBM PowerLinux 7R2                             HPC分野向け

                                               共通ハードウェア上で複数 OS をサポート

                                                              国際エネルギー・スタープログラム認証
6                                                                                © 2012 IBM Corporation
高性能のプロセッサー IBM POWER7


                                  高いコア性能                                   高いソケット性能

                                                                 高性能の理由
SPEC int_rate2006 / コア数




                                                                 ●クロック速度 4GHz前後
                     50

                     40

                     30

                     20
                                       x3.6                      ●高速なCPU間インターコネクト 2GHz

                     10
                                                                 ●チップ内にキャッシュを内蔵 eDRAM技術
                          0


                                A社       B社      POWER7
                                                  IBM POWER7
                                                                 ●チップの省エネ設計 EnergyScale
                              1.6GHz    3.0GHz
                                                 POWER7 4.25Hz       熱を抑えつつ高性能を出すバランス
   http://www.spec.org/osg/cpu2006/ SPECint2006rate 2011/03/04 現在の結果より抜粋
                                                                 (
           7                                                                         © 2012 IBM Corporation
UNIX の生い立ち、標準化の動き

           70年代 大学、研究所を通じて発展。ハードに依存性少なく移植性容易
           80年代後半から2派に分かれる
         UNIXインターナショナル(UI) と オープン・ソフトウェア・ファンデーション(OSF)
           のちに UI と OSF が X/Openを設立しUNIX業界標準を策定
           96年に X/Open と OSF が合併し 業界団体 The Open Group を設立
                               BSD                           4.2BSD       4.3BSD                             4.4BSD
                               (1977)                        (1984)       (1985)                             (1993)

                                                             SunOS                                      SunOS 5.0
                                                             (1984)                                     (1992)

                                                                                                        Solaris 2                         Solaris 7     Solaris 8
                                                                                                        (1992)                            (1998)        (2000)

                                                                                                                                                                      AIX 5L    AIX 5L
                                                                                               AIX V3   AIX V3.2    AIX V4.1   AIX V4.2   AIX V4.3     AIX 5L         V5.2      V5.3
              Unix
UNICS                                                                                          (1990)   (1992)      (1994)     (1996)     (1997)       (2000)
              Version6                                                                                                                                                (2003)    (2004)
(1966)
              (1975)
                                                                                                         OSF/1
                                                                                                         (1992)                UNIX95          UNIX98      UNIX98      UNIX98
                                                                                                                                                                                 SUS v3
                                                                                                                               (1996)          (1998)      (1998)      (1998)
                                                        System V         System V   System V            System V
                                          Version7
                                                        R2               R3         R3                  R4.2
                                          (1979)
                                                        (1984)           (1986)     (1988)              (1992)



     ‘74     ’76         ‘78            ‘80      ‘82   ‘84         ‘86        ‘88      ‘90        ‘92        ‘94         ‘96        ‘98          ‘00         ‘02         ‘04


 8                                                                                                                                                                  © 2012 IBM Corporation
Power Systems / AIX の歩み (1)
    ワークステーションの時代
    1986年
    世界初の商用RISCチップを搭載したRT/PCマシン(AIXの誕生)
       エンジニアリング・ワークステーションとして、
             主にCADによる大規模設計の用途で使用される
    1990年
       AIX V3 の発表。競合他社に先駆けて先進機能を搭載
       SMIT(System Management Interface Tool):   メニュー形式のシステム管理ツール
       論理ボリューム管理(Logical Volume Manager):        柔軟なボリューム管理の実現
       ジャーナル・ファイル・システム:                          堅牢なファイルシステム
       ODM(Object Database Manager):             システム情報の一元管理

    インターネット中心の時代 (分散、SMPサーバー)
     1994年 AIX V4の発表。SMPサーバーへ対応
      ディープ・ブルー(’97/5) 世界チェス・チャンピオンに公式マッチで勝利
      長野冬季オリンピック大会(’98/2) Webサーバーとして競技結果をリアルタイム配信

9                                                             © 2012 IBM Corporation
ログイン後の環境               デスクトップはCDEが標準。
                        お好みでKDE、GNOMEへ
                  CDE
                             変更可能




                          メニュードリブンの
                        システム管理ツール SMIT
                          (『スミット』と発音)




     メニューを選択すると
      対応するコマンドが
      自動実行されます


10                                   © 2012 IBM Corporation
デバイスを管理するODM (Object Data Manager )
 ODM とは

 システム情報の保管を目的とするデータ・マネージャー
 旧来UNIXではテキストで管理されていたデバイス情報を構造化
 構成マネージャー コマンド cfgmgr を使ってデバイス構成

 ODM が管理するシステムデータ
   デバイス構成情報
   SMITの表示情報 (メニュー、セレクター、およびダイアログ)
   導入されたソフトのインベントリー情報
   通信構成情報                          SMIT
   システム・リソース情報

                                            ハイレベルコマンド
 ODMの構成要素
  ODMオブジェクトと ODM オブジェクトクラス
                                                    環境設定ファイル
          一口メモ                           ODM         /etc/xxxxxx
          オンラインコミュティ Objreposの
          ネーミング由来はこれです           /usr/lib/objrepos など
11                                                         © 2012 IBM Corporation
ディスク管理のLVM、ジャーナル・ファイルシステム
     LVM : 柔軟で拡張性に富んだディスク管理機能
                                       ボリュームグループ(VG)                              物理ボリューム(PV)
                                                                                  物理ボリューム(PV)


      ファイルシステムA
      ファイルシステムA                   物理ボリューム(PV)
                                  物理ボリューム(PV)           物理ボリューム(PV)
                                                        物理ボリューム(PV)
        /aaa/bbb
        /aaa/bbb
                                              論理ボリューム(LV)
                                              論理ボリューム(LV)               ・・・
                                                                                  ファイルシステム C
                                                                                  ファイルシステム C
                                       LV
                                       LV                   LV
                                                            LV   LV
                                                                 LV                  /ccc/ddd/eee
                                                                                     /ccc/ddd/eee

              ファイルシステム B
              ファイルシステム B
                                                                      Rawデバイス D
                                                                      Rawデバイス D
                    /ccc
                    /ccc




     JFS : データベース技術を採用した保全性の高いファイルシステム
                             jfslog   必要な更新情報のみを検査

                                            再生ユーティリティ
                   CRASH!!                                                    より速い整合性回復

                       ファイルシステム
                       ファイルシステム        ファイルシステム構造の           ファイルシステム
                                                             ファイルシステム         ファイルシステム損傷を防止
                                          整合性を回復




12                                                                                            © 2012 IBM Corporation
チェスの試合に勝った Deep Blue
                    Deep Blueは
                   スパコンだったの?
⇒ いいえ
     Deep Blue
      – 1989年より研究・開発を開始
      – 1997年に汎用 RS/6000 SP 32ノードをベースに、
        チェス専用のVLSIを512個追加して実装
      – OSはUNIXの『 AIX 』、プログラムにC言語を利用
                    試合の様子は、当時先進的だった
                    Internetを介して中継 (右図)
                    4サイト (Schaumburg, IL, Columbus, OH, Southbury,
                    CT , Portsmouth, United Kingdom)




                    長野オリンピックでのSP/2活用
                    オリンピック公式ページは、日本・東京と米国サイト
                    (Schaumburg, IL, Columbus, OH, Bethesda, MD;
                    Columbus, OH) で自動振り分けのシングルドメイン
     RS/6000 SP2
13                                                                   © 2012 IBM Corporation
Power Systems / AIX の歩み (2)
サーバー中心の時代(統合、仮想化)
                                                                                     POWER8
2001年 POWER4プロセッサーが登場。AIX 5Lと共に、
UNIXサーバーに本格的な信頼性と仮想化を実現し、基幹システム採用が増加。
2004年以降 『性能』 『仮想化』 『信頼性』の優位点を更に強化。シェアの伸び顕著に



 2001年                  2004年                2007年                      2010年
 POWER4 / AIX V5.1      POWER5 / AIX V5.3    POWER6 / AIX V6            POWER7 / AIX V7



 • Linuxとの親和性           • SMT2               •10進浮動小数点サポート              • SMT4

         単一システム内での仮想化                                複数システム間での仮想化
     (DLPAR、Micro-Partitioning、仮想I/Oサーバー)                (Live Partition Mobility)



         180nm               130nm                  65nm                        45nm
          2コア                 2コア                    2コア                         8コア
         1GHz超              2GHz超                  4GHz超                       4GHz超
      ダイナミックLPAR       Micro Partitioning   Live Partition Mobility          L3 eDRAM
                         同時マルチ・スレッド              10進数対応                     同時4スレッド/コア
14                                                                                   © 2012 IBM Corporation
PowerVM仮想化は運用の柔軟性を向上
      ハードウエェア実装のPowerVM

      - 仮想資源を小さく活用
        0.10CPUからスタート、0.01きざみで設定
      - 仮想化ソフトの層が無くセキュリティ堅牢
『ヴィ・アイ・オー・エス』
Virtual I/O Server                 『ディ・エルパー』 Dynamic LPAR
                                    DLPAR:各LPAR間でシステムリソース(プロセッ
     VIOS:アダプター、                    サー、メモリー、I/Oスロット)を動的に割り当て変更
     ディスク、ドライブなどを仮
     想化し、LPAR間で共有
                          2コア         2コア      1コア      1コア              4コア
         ディスク
                      共有 SCSI                                    共有プロセッサー・プール
                      アダプター
        ネットワーク       共有 Ethernet
                      アダプター




                                                                 Linux
                                                                 Linux
                                                                 Linux
                                                                         AIX
                                                                               AIX
                                                                               AIX
                                                                               AIX
LPAR:一筐体内で複数OS            VIOS        Linux    IBM i    AIX
が稼動できるように、                                                                       Micro-
システムリソースを論理分割             区画          区画       区画       区画
                                                                                 Partitioning:
                         LPAR#1       LPAR#2   LPAR#3   LPAR#4       LPAR#5-11   共有のプロセッサー・
 POWER Hypervisor:                                                               プールを作り、複数の
                                                                                 LPARでプロセッサーを
 firmwareのレベルで                        Virtual I/O の経路                            共有化
 仮想化を実現
15                                         POWER Hypervisor                           © 2012 IBM Corporation
AIX~予防、診断、リトライ、セルフヒーリングまで
     主にAIXの対応 問題管理                                      障害回復
      修復
                                                                                    障害後の継続性
                                        リモート                                       リスタート リカバリー
                     並行保守
      保守                                サポート                成功                        成功せず
                     エラーログ /                   ユーザ          冗長               ソフトウェア    ダメージの
                                     通知
     診断                診断                      ポリシー      フェールオーバー            リトライ     コントロール
     再構成                            障害の
                    閾値 / 予測                                     障害ダメージの抑制
                                   分離、分析
     リカバリー           成功             成功せず
                     障害                                           障害データのキャプチャ
      リトライ          マスキング
                               HW リトライ  冗長性
                                               エラー検知
      障害
                                        ハードウェア、ソフトウェアの信頼性
      予防
AIX 実装例1 :                                     AIX 実装例2 :
                                               AIX V6 ストレージキー アドレス保護とクラッシュ防止
 CPUスペアリング
                                                 AIXカーネル アドレス空間 Application アプリケーション
                                                 UNIX Kernel Address Space
                                                   AIX カーネルDrivers 3rdParty 3rd Party ドライバ アドレス空間
                                                  Kernel                      Address Space
                                                                AIX ドライバ Driver
                               予備CPUに              FS LVM LVM . VMMSCSI
                                                     JFS2  VMM . . ...     SCSI FC . . . WS . . . Artic VxFSWS
                                                                          ENT    ENT      PPath
                                                                                          FC       DB2
                                                                                                     PPath .Artic VxFS . . .
                                                                                                             ..
      エラー修復 エラー修復   エラー修復                      Kernel
                                               コード
                                切り替え                                               User                    DB2
                                               Code                                Code
 •H/W CPUの一時エラーをAIXエラーログ に通知
                                                                                   User
                                                                                   Data
 •POWER6 命令リトライで修復試み                           Kernel
                                               データ
                                               Data
 NGならば切り離して予備CPUにフェールオーバー
                                                                                   Files
 (AIXでは障害CPU上の稼動プログラム異常停止無し)
                                                 •ドライバが誤ってAIXカーネルデータを書き換え試みると、
 •AIXフェイルオーバー処理                                  POWER6ストレージキー機能でアクセス権有無を診断
  稼動プログラムのスレッドを予備CPUへ切り替え
                                                 •アクセス権無ければ拒否しクラッシュを防止。ダメージ無し
 CPU数が減らずAIXと 稼動プログラムのダメージ無し                     (AIX以外の場合、カーネルデータを壊しクラッシュの恐れ)
16                                                                                                            © 2012 IBM Corporation
H/W 仮想化LPAR、AIXによる仮想化WPAR
      H/W 仮想化 LPAR「エルパー」                        AIXによる仮想化 WPAR 「ダブルパー」
                               伸縮自在




                                                                      WPAR 1




                                                                                                     WPAR 4
                                                                               WPAR 2

                                                                                          WPAR 3
OSの混在可能                        CPU、メモリ

               OS2      OS3      OS4
      VIOS
               AIX6     AIX6     AIX 7

             POWER Hypervisor
                                           標準装備                       AIX Version 7
          Power Systems Hardware           10年以上の実績


      論理LPAR分割による資源増強が柔軟
                                                                               LPAR
     PO    Live Partition Mobility (LPM)              Live Application Mobility
       WE                                                                                                AIX
          R6                                           AIX #1                                 AIX #2
                                                                                                             V6


                                                      Web
                                                                                        Dev          Data
                                                                                                    Mining
                        VIOS
                                                 DB         Billing


                                                       DB                                          ERP


                       SAN                                              NFS
                                                                        NFS
     計画停止時にアプリ、OS停止が不要                         AIX上のワークロードを移動しバランス可能
17                                                                                                                © 2012 IBM Corporation
他UNIX から AIX への移行容易性をアセス
            移行元                                        移行先




                                商用DB v9


                               アプリケーション資産:
                               シェルスクリプト   200本
     A社モデルM、UNIX搭載             総行数       4224行
                                                    IBM Power 570
                               総ステップ数の 約 3%の修正
     サンプルプログラムによる              例)シェルスクリプトの具体的な移行ポイント
     事前アセス
                                  シェル・スクリプトのシェル指定の修正
                  (プロトタイプ検証)
           チェック                   コマンドの日本語メッセージ対応

      既存   ツール                    テープ装置の指定方法の変更
      環境                          日本語EUC環境のロケール名の修正
     情報の
     ご提供                          コマンドのパス変更
18                                                         © 2012 IBM Corporation
仮想化したい、AIXを使ってみたい皆様を無償でご支援

     Smarter Computing
     Workshop




   サーバー移行をアセス
 Migration Factory




19                       © 2012 IBM Corporation
Power Systems と PureSystems、そして未来をともに
                                                                      スケール コネクト
スケールアップ                          Power 795 Power Systems
                                           Mid & High end
                     Power 780                                 PureApplication System

                                            PureFlex System            Power は
        Power 770                                                      開発意向
                                          IBM Flex
                                          System p460                  表明
      SMPコンピューティング




                                          IBM Flex
                                          System p260                            Power Systems
                                                                                     Entry
                                          IBM Flex
                                          System p24L
                                                              Power 720/740
                                                                                     Power 750




                                                                  Power 710/730
                                                                                        4月
                                                                  PowerLinuxTM 7R2
                                                                                        新製品

                                   分散コンピューティング
                                                                       PS Blades
                                                                   スケールアウト
20                                                                                  © 2012 IBM Corporation

More Related Content

What's hot

Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...NTT DATA Technology & Innovation
 
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교InfraEngineer
 
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)NTT DATA Technology & Innovation
 
PySparkによるジョブを、より速く、よりスケーラブルに実行するための最善の方法 ※講演は翻訳資料にて行います。 - Getting the Best...
PySparkによるジョブを、より速く、よりスケーラブルに実行するための最善の方法  ※講演は翻訳資料にて行います。 - Getting the Best...PySparkによるジョブを、より速く、よりスケーラブルに実行するための最善の方法  ※講演は翻訳資料にて行います。 - Getting the Best...
PySparkによるジョブを、より速く、よりスケーラブルに実行するための最善の方法 ※講演は翻訳資料にて行います。 - Getting the Best...Holden Karau
 
趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性
趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性
趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性LIFULL Co., Ltd.
 
OpenStreetMapの地図を編集してみよう!
OpenStreetMapの地図を編集してみよう!OpenStreetMapの地図を編集してみよう!
OpenStreetMapの地図を編集してみよう!Katsuyuki Sakanoshita
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよVirtualTech Japan Inc.
 
Hadoopのシステム設計・運用のポイント
Hadoopのシステム設計・運用のポイントHadoopのシステム設計・運用のポイント
Hadoopのシステム設計・運用のポイントCloudera Japan
 
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once SemanticsApache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once SemanticsYoshiyasu SAEKI
 
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...NTT DATA Technology & Innovation
 
Sap hana studio_overview
Sap hana studio_overviewSap hana studio_overview
Sap hana studio_overviewArun Singhania
 
DevOpsに求められる様々な技術とその連携の学習方法
DevOpsに求められる様々な技術とその連携の学習方法DevOpsに求められる様々な技術とその連携の学習方法
DevOpsに求められる様々な技術とその連携の学習方法CASAREAL, Inc.
 
Sap erp sp ehp基本 システム更新への基礎知識
Sap erp sp ehp基本 システム更新への基礎知識Sap erp sp ehp基本 システム更新への基礎知識
Sap erp sp ehp基本 システム更新への基礎知識Shiroh Kinoshita
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduceAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduceAmazon Web Services Japan
 
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache FlinkIoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache FlinkTakanori Suzuki
 

What's hot (20)

保守運用コストの適正化事例 20120725
保守運用コストの適正化事例 20120725保守運用コストの適正化事例 20120725
保守運用コストの適正化事例 20120725
 
Apache Spark の紹介(前半:Sparkのキホン)
Apache Spark の紹介(前半:Sparkのキホン)Apache Spark の紹介(前半:Sparkのキホン)
Apache Spark の紹介(前半:Sparkのキホン)
 
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
 
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
[MeetUp][3rd] 아무도 이야기하지 않는 클라우드 3사 솔직 비교
 
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
ストリーム処理におけるApache Avroの活用について(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019/09/05)
 
PySparkによるジョブを、より速く、よりスケーラブルに実行するための最善の方法 ※講演は翻訳資料にて行います。 - Getting the Best...
PySparkによるジョブを、より速く、よりスケーラブルに実行するための最善の方法  ※講演は翻訳資料にて行います。 - Getting the Best...PySparkによるジョブを、より速く、よりスケーラブルに実行するための最善の方法  ※講演は翻訳資料にて行います。 - Getting the Best...
PySparkによるジョブを、より速く、よりスケーラブルに実行するための最善の方法 ※講演は翻訳資料にて行います。 - Getting the Best...
 
趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性
趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性
趣味と仕事の違い、現場で求められるアプリケーションの可観測性
 
OpenStreetMapの地図を編集してみよう!
OpenStreetMapの地図を編集してみよう!OpenStreetMapの地図を編集してみよう!
OpenStreetMapの地図を編集してみよう!
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
 
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
AlloyDBを触ってみた!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
 
Hadoopのシステム設計・運用のポイント
Hadoopのシステム設計・運用のポイントHadoopのシステム設計・運用のポイント
Hadoopのシステム設計・運用のポイント
 
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once SemanticsApache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
Apache Kafka 0.11 の Exactly Once Semantics
 
今さら聞けない人のためのCI/CD超入門
今さら聞けない人のためのCI/CD超入門今さら聞けない人のためのCI/CD超入門
今さら聞けない人のためのCI/CD超入門
 
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
 
Sap hana studio_overview
Sap hana studio_overviewSap hana studio_overview
Sap hana studio_overview
 
DevOpsに求められる様々な技術とその連携の学習方法
DevOpsに求められる様々な技術とその連携の学習方法DevOpsに求められる様々な技術とその連携の学習方法
DevOpsに求められる様々な技術とその連携の学習方法
 
Sap erp sp ehp基本 システム更新への基礎知識
Sap erp sp ehp基本 システム更新への基礎知識Sap erp sp ehp基本 システム更新への基礎知識
Sap erp sp ehp基本 システム更新への基礎知識
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduceAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
 
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache FlinkIoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
 

Viewers also liked

Linux on Power と x86 Linux との技術的な相違点
Linux on Power と x86 Linux との技術的な相違点Linux on Power と x86 Linux との技術的な相違点
Linux on Power と x86 Linux との技術的な相違点Shinichiro Arai
 
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第2回:『x86Linuxのスキルを活かしてPowerを使おう
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第2回:『x86Linuxのスキルを活かしてPowerを使おうエバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第2回:『x86Linuxのスキルを活かしてPowerを使おう
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第2回:『x86Linuxのスキルを活かしてPowerを使おうTakumi Kurosawa
 
2016 August POWER Up Your Insights - IBM System Summit Mumbai
2016 August POWER Up Your Insights - IBM System Summit Mumbai2016 August POWER Up Your Insights - IBM System Summit Mumbai
2016 August POWER Up Your Insights - IBM System Summit MumbaiAnand Haridass
 
The IBM ASL Program
The IBM ASL ProgramThe IBM ASL Program
The IBM ASL ProgramArrow ECS UK
 
Align IBM with your business for IBM Business Partners
Align IBM with your business for IBM Business PartnersAlign IBM with your business for IBM Business Partners
Align IBM with your business for IBM Business PartnersArrow ECS UK
 
2014.07.11 biginsights data2014
2014.07.11 biginsights data20142014.07.11 biginsights data2014
2014.07.11 biginsights data2014Wilfried Hoge
 
ハードウェア技術の動向 2015/02/02
ハードウェア技術の動向 2015/02/02ハードウェア技術の動向 2015/02/02
ハードウェア技術の動向 2015/02/02maruyama097
 
Value proposition for big data isv partners 0714
Value proposition for big data isv partners 0714Value proposition for big data isv partners 0714
Value proposition for big data isv partners 0714Niu Bai
 
Presentacion marcha
Presentacion marchaPresentacion marcha
Presentacion marchaAlvatoctoc
 
Big Data: Introducing BigInsights, IBM's Hadoop- and Spark-based analytical p...
Big Data: Introducing BigInsights, IBM's Hadoop- and Spark-based analytical p...Big Data: Introducing BigInsights, IBM's Hadoop- and Spark-based analytical p...
Big Data: Introducing BigInsights, IBM's Hadoop- and Spark-based analytical p...Cynthia Saracco
 

Viewers also liked (12)

POWER8ここだけの話
POWER8ここだけの話POWER8ここだけの話
POWER8ここだけの話
 
Linux on Power と x86 Linux との技術的な相違点
Linux on Power と x86 Linux との技術的な相違点Linux on Power と x86 Linux との技術的な相違点
Linux on Power と x86 Linux との技術的な相違点
 
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第2回:『x86Linuxのスキルを活かしてPowerを使おう
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第2回:『x86Linuxのスキルを活かしてPowerを使おうエバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第2回:『x86Linuxのスキルを活かしてPowerを使おう
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第2回:『x86Linuxのスキルを活かしてPowerを使おう
 
2016 August POWER Up Your Insights - IBM System Summit Mumbai
2016 August POWER Up Your Insights - IBM System Summit Mumbai2016 August POWER Up Your Insights - IBM System Summit Mumbai
2016 August POWER Up Your Insights - IBM System Summit Mumbai
 
The IBM ASL Program
The IBM ASL ProgramThe IBM ASL Program
The IBM ASL Program
 
Align IBM with your business for IBM Business Partners
Align IBM with your business for IBM Business PartnersAlign IBM with your business for IBM Business Partners
Align IBM with your business for IBM Business Partners
 
2014.07.11 biginsights data2014
2014.07.11 biginsights data20142014.07.11 biginsights data2014
2014.07.11 biginsights data2014
 
ハードウェア技術の動向 2015/02/02
ハードウェア技術の動向 2015/02/02ハードウェア技術の動向 2015/02/02
ハードウェア技術の動向 2015/02/02
 
Value proposition for big data isv partners 0714
Value proposition for big data isv partners 0714Value proposition for big data isv partners 0714
Value proposition for big data isv partners 0714
 
Presentacion marcha
Presentacion marchaPresentacion marcha
Presentacion marcha
 
Big Data: Introducing BigInsights, IBM's Hadoop- and Spark-based analytical p...
Big Data: Introducing BigInsights, IBM's Hadoop- and Spark-based analytical p...Big Data: Introducing BigInsights, IBM's Hadoop- and Spark-based analytical p...
Big Data: Introducing BigInsights, IBM's Hadoop- and Spark-based analytical p...
 
Chef on AIX
Chef on AIXChef on AIX
Chef on AIX
 

Similar to エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第4回:AIX 人気の秘密を探る

エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~Takumi Kurosawa
 
【Interop Tokyo 2015】 SP 04: シスコ サービス プロバイダー アクセス ポートフォリオ
【Interop Tokyo 2015】 SP 04: シスコ サービス プロバイダー アクセス ポートフォリオ【Interop Tokyo 2015】 SP 04: シスコ サービス プロバイダー アクセス ポートフォリオ
【Interop Tokyo 2015】 SP 04: シスコ サービス プロバイダー アクセス ポートフォリオシスコシステムズ合同会社
 
2011 07 17_日本アンドロイドの会_abc summer_2011_jun_yamada
2011 07 17_日本アンドロイドの会_abc summer_2011_jun_yamada2011 07 17_日本アンドロイドの会_abc summer_2011_jun_yamada
2011 07 17_日本アンドロイドの会_abc summer_2011_jun_yamadatakagig
 
PCCC20 富士通株式会社「未来を引き寄せる力 スーパーコンピュータ」
PCCC20 富士通株式会社「未来を引き寄せる力 スーパーコンピュータ」PCCC20 富士通株式会社「未来を引き寄せる力 スーパーコンピュータ」
PCCC20 富士通株式会社「未来を引き寄せる力 スーパーコンピュータ」PC Cluster Consortium
 
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支える シスコの最新テクノロジー
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 :  ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 :  ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支える シスコの最新テクノロジーシスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介Juniper Networks (日本)
 
[INSIGHT OUT 2011] c25 Super RACへの道 infinibandを使ったクラスターテクノロジー紹介
[INSIGHT OUT 2011] c25 Super RACへの道 infinibandを使ったクラスターテクノロジー紹介[INSIGHT OUT 2011] c25 Super RACへの道 infinibandを使ったクラスターテクノロジー紹介
[INSIGHT OUT 2011] c25 Super RACへの道 infinibandを使ったクラスターテクノロジー紹介Insight Technology, Inc.
 
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策Juniper Networks (日本)
 
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~日本ヒューレット・パッカード株式会社
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...シスコシステムズ合同会社
 
Oracle RACの弱点を克服する infinibandを使ったクラスターテクノロジー
Oracle RACの弱点を克服する infinibandを使ったクラスターテクノロジーOracle RACの弱点を克服する infinibandを使ったクラスターテクノロジー
Oracle RACの弱点を克服する infinibandを使ったクラスターテクノロジーInsight Technology, Inc.
 
中華チップ全盛時代のARM SoCの選び方_公開版
中華チップ全盛時代のARM SoCの選び方_公開版中華チップ全盛時代のARM SoCの選び方_公開版
中華チップ全盛時代のARM SoCの選び方_公開版kinneko
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaNutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaSatoshi Shimazaki
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編Fixstars Corporation
 
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社Trainocate Japan, Ltd.
 
セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」
セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」
セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」Rescale Japan株式会社
 
SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料
SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料
SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料Juniper Networks (日本)
 

Similar to エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第4回:AIX 人気の秘密を探る (20)

エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第3回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?~第二章~
 
【Interop Tokyo 2015】 SP 04: シスコ サービス プロバイダー アクセス ポートフォリオ
【Interop Tokyo 2015】 SP 04: シスコ サービス プロバイダー アクセス ポートフォリオ【Interop Tokyo 2015】 SP 04: シスコ サービス プロバイダー アクセス ポートフォリオ
【Interop Tokyo 2015】 SP 04: シスコ サービス プロバイダー アクセス ポートフォリオ
 
Linux on Powerの最新情報(2014年11月)
Linux on Powerの最新情報(2014年11月)Linux on Powerの最新情報(2014年11月)
Linux on Powerの最新情報(2014年11月)
 
2011 07 17_日本アンドロイドの会_abc summer_2011_jun_yamada
2011 07 17_日本アンドロイドの会_abc summer_2011_jun_yamada2011 07 17_日本アンドロイドの会_abc summer_2011_jun_yamada
2011 07 17_日本アンドロイドの会_abc summer_2011_jun_yamada
 
PCCC20 富士通株式会社「未来を引き寄せる力 スーパーコンピュータ」
PCCC20 富士通株式会社「未来を引き寄せる力 スーパーコンピュータ」PCCC20 富士通株式会社「未来を引き寄せる力 スーパーコンピュータ」
PCCC20 富士通株式会社「未来を引き寄せる力 スーパーコンピュータ」
 
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支える シスコの最新テクノロジー
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 :  ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 :  ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支える シスコの最新テクノロジー
 
Virtual Chassis for Cloud Builders
Virtual Chassis for Cloud BuildersVirtual Chassis for Cloud Builders
Virtual Chassis for Cloud Builders
 
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
 
[INSIGHT OUT 2011] c25 Super RACへの道 infinibandを使ったクラスターテクノロジー紹介
[INSIGHT OUT 2011] c25 Super RACへの道 infinibandを使ったクラスターテクノロジー紹介[INSIGHT OUT 2011] c25 Super RACへの道 infinibandを使ったクラスターテクノロジー紹介
[INSIGHT OUT 2011] c25 Super RACへの道 infinibandを使ったクラスターテクノロジー紹介
 
製品コンフィグレーションガイド
製品コンフィグレーションガイド製品コンフィグレーションガイド
製品コンフィグレーションガイド
 
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
 
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
 
Oracle RACの弱点を克服する infinibandを使ったクラスターテクノロジー
Oracle RACの弱点を克服する infinibandを使ったクラスターテクノロジーOracle RACの弱点を克服する infinibandを使ったクラスターテクノロジー
Oracle RACの弱点を克服する infinibandを使ったクラスターテクノロジー
 
中華チップ全盛時代のARM SoCの選び方_公開版
中華チップ全盛時代のARM SoCの選び方_公開版中華チップ全盛時代のARM SoCの選び方_公開版
中華チップ全盛時代のARM SoCの選び方_公開版
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaNutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
 
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
 
セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」
セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」
セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」
 
SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料
SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料
SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料
 

More from Takumi Kurosawa

エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 特番:世界最速スパコン、セコイア(IBM Blue Gene/Q)の凄さの秘密に迫る
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 特番:世界最速スパコン、セコイア(IBM Blue Gene/Q)の凄さの秘密に迫るエバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 特番:世界最速スパコン、セコイア(IBM Blue Gene/Q)の凄さの秘密に迫る
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 特番:世界最速スパコン、セコイア(IBM Blue Gene/Q)の凄さの秘密に迫るTakumi Kurosawa
 
ビッグデータ時代にむけて/濱田 正彦
ビッグデータ時代にむけて/濱田 正彦ビッグデータ時代にむけて/濱田 正彦
ビッグデータ時代にむけて/濱田 正彦Takumi Kurosawa
 
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?Takumi Kurosawa
 
「メインフレーム再発見」("IBMのメインフレームを見に行こう 第2弾" より)
「メインフレーム再発見」("IBMのメインフレームを見に行こう 第2弾" より)「メインフレーム再発見」("IBMのメインフレームを見に行こう 第2弾" より)
「メインフレーム再発見」("IBMのメインフレームを見に行こう 第2弾" より)Takumi Kurosawa
 
ブロガーミーティング資料「システムダウンと個人の幸せの相関関係 -なぜ、システムを止めてはいけないか?-」
ブロガーミーティング資料「システムダウンと個人の幸せの相関関係 -なぜ、システムを止めてはいけないか?-」ブロガーミーティング資料「システムダウンと個人の幸せの相関関係 -なぜ、システムを止めてはいけないか?-」
ブロガーミーティング資料「システムダウンと個人の幸せの相関関係 -なぜ、システムを止めてはいけないか?-」Takumi Kurosawa
 
コンピューティングの経済性エンジンとしてのメインフレーム
コンピューティングの経済性エンジンとしてのメインフレームコンピューティングの経済性エンジンとしてのメインフレーム
コンピューティングの経済性エンジンとしてのメインフレームTakumi Kurosawa
 
電力使用量を抑制する4つのアプローチ
電力使用量を抑制する4つのアプローチ電力使用量を抑制する4つのアプローチ
電力使用量を抑制する4つのアプローチTakumi Kurosawa
 

More from Takumi Kurosawa (7)

エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 特番:世界最速スパコン、セコイア(IBM Blue Gene/Q)の凄さの秘密に迫る
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 特番:世界最速スパコン、セコイア(IBM Blue Gene/Q)の凄さの秘密に迫るエバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 特番:世界最速スパコン、セコイア(IBM Blue Gene/Q)の凄さの秘密に迫る
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 特番:世界最速スパコン、セコイア(IBM Blue Gene/Q)の凄さの秘密に迫る
 
ビッグデータ時代にむけて/濱田 正彦
ビッグデータ時代にむけて/濱田 正彦ビッグデータ時代にむけて/濱田 正彦
ビッグデータ時代にむけて/濱田 正彦
 
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?
 
「メインフレーム再発見」("IBMのメインフレームを見に行こう 第2弾" より)
「メインフレーム再発見」("IBMのメインフレームを見に行こう 第2弾" より)「メインフレーム再発見」("IBMのメインフレームを見に行こう 第2弾" より)
「メインフレーム再発見」("IBMのメインフレームを見に行こう 第2弾" より)
 
ブロガーミーティング資料「システムダウンと個人の幸せの相関関係 -なぜ、システムを止めてはいけないか?-」
ブロガーミーティング資料「システムダウンと個人の幸せの相関関係 -なぜ、システムを止めてはいけないか?-」ブロガーミーティング資料「システムダウンと個人の幸せの相関関係 -なぜ、システムを止めてはいけないか?-」
ブロガーミーティング資料「システムダウンと個人の幸せの相関関係 -なぜ、システムを止めてはいけないか?-」
 
コンピューティングの経済性エンジンとしてのメインフレーム
コンピューティングの経済性エンジンとしてのメインフレームコンピューティングの経済性エンジンとしてのメインフレーム
コンピューティングの経済性エンジンとしてのメインフレーム
 
電力使用量を抑制する4つのアプローチ
電力使用量を抑制する4つのアプローチ電力使用量を抑制する4つのアプローチ
電力使用量を抑制する4つのアプローチ
 

エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第4回:AIX 人気の秘密を探る

  • 1. 『エバンジェリストが語るパワーシステム特論』 第4回 AIX 人気の秘密を探る 日本アイ・ビー・エム株式会社 パワーシステム事業部 システムズ&テクノロジー・エバンジェリスト 岩田恵 megix@jp.ibm.com http://www.facebook.com/IBM.Iwata 2012/06/22 © 2012 IBM Corporation
  • 2. AIX のビジネスメリット スマートな基盤選択 Power Systems と PureSystems (Big data 視点で感じる) System Software PowerSC ⇒ 仮想化、クラウド時代のセキュリティ強化 Systems Director ⇒ 標準化、自動化へのIT計画が容易 H/WのRAS & 可用性ソフト PowerHA ⇒ 業務継続性を強化 本日は Power で 『ラクしてクラウド』 このあたりのお話です 仮想化&OS (Cloud視点で感じる) 26年目の信頼性高いAIX 7⇒ IT基盤の安定化 PowerVMの利便性⇒ 統合によるサービス向上 Power で 『エコしておトクに』 H/W (Optimized System 視点で感じる) POWER7進化とモデルラインアップ⇒ 高性能によるコスト削減 EnergyScale技術⇒ 自動運用も可能な省電力と報告 2 © 2012 IBM Corporation
  • 4. 次の世代へ System i と System p のプロセッサー歴史 POWER8 1990 1995 2000 02 04 06 07 10 科学技術計算を主な用途として開発 45 nm 浮動小数点演算パフォーマンスを重 4.1 GHz POWER POWER2 POWER3 POWER7 1986 180 nm IBM, Apple, Motorola 1.3 GHz ROMP 32 ビット版・64 ビット版を開 (PC-RT) POWER4 PowerPC 130 nm 最初のRISC搭載マシン 1.65 GHz 64ビット RISC(PowerPC AS) POWER5 48ビットCISC 90 nm Muskie Apache Pulsar 2.3 GHz 154MHz 125MHz 450MHz POWER5+ S-Star 600MHz 65 nm Cobra Northstar I-Star 4.7 GHz 50-77MHz 262MHz 540MHz POWER6 RS/6000でも採用 4 © 2012 IBM Corporation
  • 5. Power RS/6000 から Power Systemへ Systems System p – POWER7 (2004-2007) 1000 • 市場のリーダーシップ pSeries – POWER4 (2001-2004) • テクノロジー・リーダーシップ 100 • パフォーマンス・リーダーシップ • ベストクラスの信頼性 RS/6000 SMP (1998-2000) デュアルコア 10 •商用計算 DeepBlue チェスで勝利 •パフォーマンス・リーダーシップ 長野オリンピック採用 • 信頼性の向上 ラックマウントSMP 1 1990 91 93 95 97 99 2001 3 5 タワー型 ワーク RS/6000 ローエンドサーバー (1993-1997) ステーション • 3D グラフィックス 0.1 • 汎用機 y a cit C ap RS/6000 ワークステーション (1991-1993) e& 0.01 c •エンジニアリング ワークステーション an rm r fo 5 Pe © 2012 IBM Corporation
  • 6. Power Systems ラインアップ Power 795 4 コアのブレードから Power 780 最大 256 コアPower 795 まで ラック搭載タイプは 19インチラック向け 2U または 4Uの高さ Power 770 Power 750 Power 740 Power 775 BlueGene/Q Power 720 Power 755 Power 710 Power 730 PS Blades IBM PowerLinux 7R2 HPC分野向け 共通ハードウェア上で複数 OS をサポート 国際エネルギー・スタープログラム認証 6 © 2012 IBM Corporation
  • 7. 高性能のプロセッサー IBM POWER7 高いコア性能 高いソケット性能 高性能の理由 SPEC int_rate2006 / コア数 ●クロック速度 4GHz前後 50 40 30 20 x3.6 ●高速なCPU間インターコネクト 2GHz 10 ●チップ内にキャッシュを内蔵 eDRAM技術 0 A社 B社 POWER7 IBM POWER7 ●チップの省エネ設計 EnergyScale 1.6GHz 3.0GHz POWER7 4.25Hz 熱を抑えつつ高性能を出すバランス http://www.spec.org/osg/cpu2006/ SPECint2006rate 2011/03/04 現在の結果より抜粋 ( 7 © 2012 IBM Corporation
  • 8. UNIX の生い立ち、標準化の動き 70年代 大学、研究所を通じて発展。ハードに依存性少なく移植性容易 80年代後半から2派に分かれる UNIXインターナショナル(UI) と オープン・ソフトウェア・ファンデーション(OSF) のちに UI と OSF が X/Openを設立しUNIX業界標準を策定 96年に X/Open と OSF が合併し 業界団体 The Open Group を設立 BSD 4.2BSD 4.3BSD 4.4BSD (1977) (1984) (1985) (1993) SunOS SunOS 5.0 (1984) (1992) Solaris 2 Solaris 7 Solaris 8 (1992) (1998) (2000) AIX 5L AIX 5L AIX V3 AIX V3.2 AIX V4.1 AIX V4.2 AIX V4.3 AIX 5L V5.2 V5.3 Unix UNICS (1990) (1992) (1994) (1996) (1997) (2000) Version6 (2003) (2004) (1966) (1975) OSF/1 (1992) UNIX95 UNIX98 UNIX98 UNIX98 SUS v3 (1996) (1998) (1998) (1998) System V System V System V System V Version7 R2 R3 R3 R4.2 (1979) (1984) (1986) (1988) (1992) ‘74 ’76 ‘78 ‘80 ‘82 ‘84 ‘86 ‘88 ‘90 ‘92 ‘94 ‘96 ‘98 ‘00 ‘02 ‘04 8 © 2012 IBM Corporation
  • 9. Power Systems / AIX の歩み (1) ワークステーションの時代 1986年 世界初の商用RISCチップを搭載したRT/PCマシン(AIXの誕生) エンジニアリング・ワークステーションとして、 主にCADによる大規模設計の用途で使用される 1990年 AIX V3 の発表。競合他社に先駆けて先進機能を搭載 SMIT(System Management Interface Tool): メニュー形式のシステム管理ツール 論理ボリューム管理(Logical Volume Manager): 柔軟なボリューム管理の実現 ジャーナル・ファイル・システム: 堅牢なファイルシステム ODM(Object Database Manager): システム情報の一元管理 インターネット中心の時代 (分散、SMPサーバー) 1994年 AIX V4の発表。SMPサーバーへ対応 ディープ・ブルー(’97/5) 世界チェス・チャンピオンに公式マッチで勝利 長野冬季オリンピック大会(’98/2) Webサーバーとして競技結果をリアルタイム配信 9 © 2012 IBM Corporation
  • 10. ログイン後の環境 デスクトップはCDEが標準。 お好みでKDE、GNOMEへ CDE 変更可能 メニュードリブンの システム管理ツール SMIT (『スミット』と発音) メニューを選択すると 対応するコマンドが 自動実行されます 10 © 2012 IBM Corporation
  • 11. デバイスを管理するODM (Object Data Manager ) ODM とは システム情報の保管を目的とするデータ・マネージャー 旧来UNIXではテキストで管理されていたデバイス情報を構造化 構成マネージャー コマンド cfgmgr を使ってデバイス構成 ODM が管理するシステムデータ デバイス構成情報 SMITの表示情報 (メニュー、セレクター、およびダイアログ) 導入されたソフトのインベントリー情報 通信構成情報 SMIT システム・リソース情報 ハイレベルコマンド ODMの構成要素 ODMオブジェクトと ODM オブジェクトクラス 環境設定ファイル 一口メモ ODM /etc/xxxxxx オンラインコミュティ Objreposの ネーミング由来はこれです /usr/lib/objrepos など 11 © 2012 IBM Corporation
  • 12. ディスク管理のLVM、ジャーナル・ファイルシステム LVM : 柔軟で拡張性に富んだディスク管理機能 ボリュームグループ(VG) 物理ボリューム(PV) 物理ボリューム(PV) ファイルシステムA ファイルシステムA 物理ボリューム(PV) 物理ボリューム(PV) 物理ボリューム(PV) 物理ボリューム(PV) /aaa/bbb /aaa/bbb 論理ボリューム(LV) 論理ボリューム(LV) ・・・ ファイルシステム C ファイルシステム C LV LV LV LV LV LV /ccc/ddd/eee /ccc/ddd/eee ファイルシステム B ファイルシステム B Rawデバイス D Rawデバイス D /ccc /ccc JFS : データベース技術を採用した保全性の高いファイルシステム jfslog 必要な更新情報のみを検査 再生ユーティリティ CRASH!! より速い整合性回復 ファイルシステム ファイルシステム ファイルシステム構造の ファイルシステム ファイルシステム ファイルシステム損傷を防止 整合性を回復 12 © 2012 IBM Corporation
  • 13. チェスの試合に勝った Deep Blue Deep Blueは スパコンだったの? ⇒ いいえ Deep Blue – 1989年より研究・開発を開始 – 1997年に汎用 RS/6000 SP 32ノードをベースに、 チェス専用のVLSIを512個追加して実装 – OSはUNIXの『 AIX 』、プログラムにC言語を利用 試合の様子は、当時先進的だった Internetを介して中継 (右図) 4サイト (Schaumburg, IL, Columbus, OH, Southbury, CT , Portsmouth, United Kingdom) 長野オリンピックでのSP/2活用 オリンピック公式ページは、日本・東京と米国サイト (Schaumburg, IL, Columbus, OH, Bethesda, MD; Columbus, OH) で自動振り分けのシングルドメイン RS/6000 SP2 13 © 2012 IBM Corporation
  • 14. Power Systems / AIX の歩み (2) サーバー中心の時代(統合、仮想化) POWER8 2001年 POWER4プロセッサーが登場。AIX 5Lと共に、 UNIXサーバーに本格的な信頼性と仮想化を実現し、基幹システム採用が増加。 2004年以降 『性能』 『仮想化』 『信頼性』の優位点を更に強化。シェアの伸び顕著に 2001年 2004年 2007年 2010年 POWER4 / AIX V5.1 POWER5 / AIX V5.3 POWER6 / AIX V6 POWER7 / AIX V7 • Linuxとの親和性 • SMT2 •10進浮動小数点サポート • SMT4 単一システム内での仮想化 複数システム間での仮想化 (DLPAR、Micro-Partitioning、仮想I/Oサーバー) (Live Partition Mobility) 180nm 130nm 65nm 45nm 2コア 2コア 2コア 8コア 1GHz超 2GHz超 4GHz超 4GHz超 ダイナミックLPAR Micro Partitioning Live Partition Mobility L3 eDRAM 同時マルチ・スレッド 10進数対応 同時4スレッド/コア 14 © 2012 IBM Corporation
  • 15. PowerVM仮想化は運用の柔軟性を向上 ハードウエェア実装のPowerVM - 仮想資源を小さく活用 0.10CPUからスタート、0.01きざみで設定 - 仮想化ソフトの層が無くセキュリティ堅牢 『ヴィ・アイ・オー・エス』 Virtual I/O Server 『ディ・エルパー』 Dynamic LPAR DLPAR:各LPAR間でシステムリソース(プロセッ VIOS:アダプター、 サー、メモリー、I/Oスロット)を動的に割り当て変更 ディスク、ドライブなどを仮 想化し、LPAR間で共有 2コア 2コア 1コア 1コア 4コア ディスク 共有 SCSI 共有プロセッサー・プール アダプター ネットワーク 共有 Ethernet アダプター Linux Linux Linux AIX AIX AIX AIX LPAR:一筐体内で複数OS VIOS Linux IBM i AIX が稼動できるように、 Micro- システムリソースを論理分割 区画 区画 区画 区画 Partitioning: LPAR#1 LPAR#2 LPAR#3 LPAR#4 LPAR#5-11 共有のプロセッサー・ POWER Hypervisor: プールを作り、複数の LPARでプロセッサーを firmwareのレベルで Virtual I/O の経路 共有化 仮想化を実現 15 POWER Hypervisor © 2012 IBM Corporation
  • 16. AIX~予防、診断、リトライ、セルフヒーリングまで 主にAIXの対応 問題管理 障害回復 修復 障害後の継続性 リモート リスタート リカバリー 並行保守 保守 サポート 成功 成功せず エラーログ / ユーザ 冗長 ソフトウェア ダメージの 通知 診断 診断 ポリシー フェールオーバー リトライ コントロール 再構成 障害の 閾値 / 予測 障害ダメージの抑制 分離、分析 リカバリー 成功 成功せず 障害 障害データのキャプチャ リトライ マスキング HW リトライ 冗長性 エラー検知 障害 ハードウェア、ソフトウェアの信頼性 予防 AIX 実装例1 : AIX 実装例2 : AIX V6 ストレージキー アドレス保護とクラッシュ防止 CPUスペアリング AIXカーネル アドレス空間 Application アプリケーション UNIX Kernel Address Space AIX カーネルDrivers 3rdParty 3rd Party ドライバ アドレス空間 Kernel Address Space AIX ドライバ Driver 予備CPUに FS LVM LVM . VMMSCSI JFS2 VMM . . ... SCSI FC . . . WS . . . Artic VxFSWS ENT ENT PPath FC DB2 PPath .Artic VxFS . . . .. エラー修復 エラー修復 エラー修復 Kernel コード 切り替え User DB2 Code Code •H/W CPUの一時エラーをAIXエラーログ に通知 User Data •POWER6 命令リトライで修復試み Kernel データ Data NGならば切り離して予備CPUにフェールオーバー Files (AIXでは障害CPU上の稼動プログラム異常停止無し) •ドライバが誤ってAIXカーネルデータを書き換え試みると、 •AIXフェイルオーバー処理 POWER6ストレージキー機能でアクセス権有無を診断 稼動プログラムのスレッドを予備CPUへ切り替え •アクセス権無ければ拒否しクラッシュを防止。ダメージ無し CPU数が減らずAIXと 稼動プログラムのダメージ無し (AIX以外の場合、カーネルデータを壊しクラッシュの恐れ) 16 © 2012 IBM Corporation
  • 17. H/W 仮想化LPAR、AIXによる仮想化WPAR H/W 仮想化 LPAR「エルパー」 AIXによる仮想化 WPAR 「ダブルパー」 伸縮自在 WPAR 1 WPAR 4 WPAR 2 WPAR 3 OSの混在可能 CPU、メモリ OS2 OS3 OS4 VIOS AIX6 AIX6 AIX 7 POWER Hypervisor 標準装備 AIX Version 7 Power Systems Hardware 10年以上の実績 論理LPAR分割による資源増強が柔軟 LPAR PO Live Partition Mobility (LPM) Live Application Mobility WE AIX R6 AIX #1 AIX #2 V6 Web Dev Data Mining VIOS DB Billing DB ERP SAN NFS NFS 計画停止時にアプリ、OS停止が不要 AIX上のワークロードを移動しバランス可能 17 © 2012 IBM Corporation
  • 18. 他UNIX から AIX への移行容易性をアセス 移行元 移行先 商用DB v9 アプリケーション資産: シェルスクリプト 200本 A社モデルM、UNIX搭載 総行数 4224行 IBM Power 570 総ステップ数の 約 3%の修正 サンプルプログラムによる 例)シェルスクリプトの具体的な移行ポイント 事前アセス シェル・スクリプトのシェル指定の修正 (プロトタイプ検証) チェック コマンドの日本語メッセージ対応 既存 ツール テープ装置の指定方法の変更 環境 日本語EUC環境のロケール名の修正 情報の ご提供 コマンドのパス変更 18 © 2012 IBM Corporation
  • 19. 仮想化したい、AIXを使ってみたい皆様を無償でご支援 Smarter Computing Workshop サーバー移行をアセス Migration Factory 19 © 2012 IBM Corporation
  • 20. Power Systems と PureSystems、そして未来をともに スケール コネクト スケールアップ Power 795 Power Systems Mid & High end Power 780 PureApplication System PureFlex System Power は Power 770 開発意向 IBM Flex System p460 表明 SMPコンピューティング IBM Flex System p260 Power Systems Entry IBM Flex System p24L Power 720/740 Power 750 Power 710/730 4月 PowerLinuxTM 7R2 新製品 分散コンピューティング PS Blades スケールアウト 20 © 2012 IBM Corporation