Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

ロジカルシンキング力養成講座

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 28 Ad

More Related Content

Slideshows for you (20)

Similar to ロジカルシンキング力養成講座 (20)

Advertisement

More from Yusuke Kuroda (20)

ロジカルシンキング力養成講座

  1. 1. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム ロジカル・シンキングセミナー Logical Thinking Seminar GOOD FINDセミナー http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  2. 2. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 講師プロフィール紹介 黒田 悠介 (くろだ ゆうすけ) 2008年、東京大学文学部行動文化学科心理学専修課程卒業後、マーケティ ングベンチャー企業に入社。Webマーケティングの実施で大手メーカーの マーケティングに貢献。その後2010年、ITベンチャー企業に転職し、子会 社を2012年に設立し、代表取締役社長に就任。企業の予約システムのフル スクラッチ導入、基幹システム連携、運用コンサル等を行った。「優秀な学 生こそもっとベンチャーで活躍するべきだ」という問題意識にスローガン株 式会社の理念やビジョンがマッチし、代表取締役社長を退任しGoodfindに参 画。 E-mail : kuroda@slogan.jp facebook : http://www.facebook.com/chlorine0528 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  3. 3. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム まずは互いに自己紹介 まずは互いに自己紹介 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  4. 4. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム ロジカル・シンキングとは? ロジカルシンキングとは? 物事を客観的に捉えて構造化し、望ましい成果に 繋がるような正確な判断をするための基本的手法 情報を整理するために構造化する その整理された情報から次の行動を判断し、 効率的に結論を導く http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  5. 5. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム グループワーク① まずはグループワークを通して考えてみよう! 日本における 英会話スクールの市場規模を概算せよ。 (英会話スクール全体にユーザーから支払われる金額総計) (時間:15分) http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  6. 6. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム グループワーク①(解説・注意点) ・問題の定義をしよう 英会話スクールってどんなものか? (駅前にある店舗型、各種学校が提供している講座、 オンライン型等) ・「市場規模」を因数分解しよう そもそも市場規模の構成はどうなっているのか? おそらく一番良い切り口は、「総授業回数×単価」 さらに、総授業回数=生徒数×年間授業回数・・・ のように具体性を上げていきながら分解し、最後に それらに大体の数字を当てはめる。 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  7. 7. GOOD FIND グループワーク① (解答例) 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 英会話スクールの市場規模 総授業回数 生徒数 人口 単価 年間授業回数 割合 店舗・学校 オンライン 1回 5,000円 1回 1,000円 短期 長期 12回(3ヶ月) 52回(12ヶ月) 日常会話 ビジネス 資格 幼児・児童 http://www.goodfind.jp/ 目的別 スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  8. 8. GOOD FIND グループワーク① (解答例) 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 算出された生徒数・・・156.8万人 人口(万人) 日常会話 ビジネス 0~6歳 小学生 中高生 大学生 社会人 主婦 高齢者 720 720 720 240 6,000 1,000 2,500 12,000 資格 幼児・児童 生徒数(万人) 1.5% 3% 1% 0.04% 1% 0.5% 1% 0.5% 84.9 30.1 0.3% 0.5% 0.1% 9.4 http://www.goodfind.jp/ 32.4 10.8 21.6 2.2 3.7 96.0 10.0 12.5 156.8 スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  9. 9. GOOD FIND グループワーク① (解答例) 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 算出された市場規模・・・2,916億円 生徒数 (万人) 日常会話 ビジネス 資格 幼児・児童 長期 84.9 50% 30.1 100% 9.4 50% 32.4 100% 短期 50% 0% 50% 0% 平均 平均単価 授業回数 32 52 32 52 4,200 5,000 5,000 5,000 市場規模 (億円) 1,141 783 150 842 ・日常会話目的の顧客は店舗・学校とオンラインが8:2。 ・資格の長期が留学目的用(TOEFL)、短期がTOEICなど。 実際の市場規模・・・2,871億円 (2011,矢野研究所調べ) http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  10. 10. ポイント GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 構成要素を因数分解すること 因数分解 売上=客単価×客数 生産量=稼働時間×時間あたり1人生産量×人数 例題では 市場規模=生徒数×平均授業回数×平均単価 のようになります。 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  11. 11. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム ロジカル・シンキングの目的① 情報を構造的に整理して本質を考えること 情報を構造的に整理するとは、たと えば「ツリー構造」などのように、 いくつかの意味のあるカテゴリーに 分け、階層を持つ形にすることで、 全体像と構成する要素の関係が見え るようにすること。 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  12. 12. TOOL1: ツリー構造 GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 複雑な概念を分解して理解するためのツール 衣類 持ち物 学校(勉強)関係 その他 コート 下着 インナー ・・・ PC 辞書 参考書 ・・・ 航空機チケット・宿泊先の手配 語学留学 の準備 手続き 学校への申請 成績証明書の送付 ・・・ 送別会の開催 その他 ペットの散歩のお願い ・・・ http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  13. 13. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム フレームワークを作るときの注意 モレなく、ダブリなく(MECE)にする MECE(ミーシー、ミッシー)とは、 Mutually Exclusive and Collectively Exhaustiveの頭文字をとったもの 「ある事柄を重複なく、しかも漏れもない部分の集合体として 捉える技術」のことを指す。「モレなくダブリなく」と簡単に 訳されることが多い。 MECE モレ無、ダブリ有 http://www.goodfind.jp/ モレ・ダブリ有 スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  14. 14. フレームワークを作るときの注意 GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム MECEになっていない例 MECEの例 女性の分類 算用数字の例 「女性」の全体集合 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 全ての数字は0~9で 表され、モレなく、 ダブなく分類でき ている。 家事を する人 働く人 ※モレ ※ダブリ 家事もしなけれ 家事をする人で あり、働く人(OL、 ば、働く人でも ない人(未婚の学 パート等) 生等) http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  15. 15. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム ツリー構造を作るときの注意 合わせて100になる(概念を網羅する)言葉を作る <フレームワークのパターン> (1)時系列・・・過去・現在・未来/入力・処理・出力 (2)反意語・・・対外・対内/定性・定量/個人・集団 (3) 構造 ・・・東西南北/心技体/都道府県 (4)因数分解・・・売上=(単価)×(数量) =(単価)×(人数) ×(頻度) http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  16. 16. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム トップダウンとボトムアップアプローチ TOP DOWN 演繹法的アプローチ(抽象概念から具体化) 帰納法的アプローチ(具体的事象から抽象化) BOTTOM UP http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  17. 17. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム ボトムアップアプローチでフレームワークを作る方法 ① いろいろなアイディアを出してみる 色々な視点に立つことで、多様な見方と課題に対する情報 を集める。 ② 出たアイディアを元に抽象度を高めてみる Ex.) 仕事で結果が出ない原因は、やる気がないため→個人 的な問題、に抽象度を上げる。 ③ 抽象度を高めたら横に広げてみる Ex.) 個人的な問題→組織の問題、と横に広げてみる。 ④ 全体像を意識して、フレームワークでまとめる http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  18. 18. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム グループワーク② 学生の英会話の上達方法はどれだけでしょうか? フレームワークを描いてください。 (時間:20分) http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  19. 19. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム グループワーク② (解説・注意点) ・良い切り口が簡単に見つからない場合は ボトムアップアプローチを利用しよう Ex.) ・本で学ぶ ・人に教わる ・ワーキングホリデーに行く オフラインという共通点 オンラインという軸も存在 新しい切り口を見つけたら、それを広げてみる Ex.) オフライン→オンラインの英会話スクールに通う 外国人とスカイプする、TEDを見る等 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  20. 20. GOOD FIND グループワーク② (解答例) 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 英会語の上達方法 オンライン 複数 記 事 を 読 む 対人 有料 動 画 を 見 る 海外 短期 ワ テボ 旅 短 ー ィラ 行 期 ホ アン 留 学 リ 無料 国内 長期 学 校 に 長 通 期 う 留 学 対物 英 会 話 バ ー http://www.goodfind.jp/ 家 庭 教 師 海 外 イ ン タ ー ン 友 達 に 教 わ る テ レ ビ な ど の 講 座 を 受 け る C D 等 の 音 声 で 学 ぶ 本 教 科 書 で 学 ぶ ) オ ン ラ イ ン の ス ク ー ル 1人 ( 外 国 人 と ス カ イ プ す る オフライン スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  21. 21. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 休憩(5分) http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  22. 22. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム グループワーク③ あなた達の企業はこれからオンラインでの新たな英 会話スクールの立ち上げを検討している。その際に どのような点を考慮すればよいだろうか? (例:資金はある?) 時間:20分 ※ヒント:3C分析を使うとわかりやすいかも。 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  23. 23. GOOD FIND グループワーク③ (解答例) 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 私たちはオンライン英会話スクールを立ち上げるべきだ 自社の強みは?(Company) 競合は?(Competitor) 市場はあるか?(Customer) モノ カネ サービス コン プロフ 対 セプト ァイル 応 デ 事 業 計 画 利 用 シ ー ン 提 供 価 値 メ ッ セ ー ジ 収 コ 資 社外 社内 新 益ス 金 規 ト調 参 達 入 テ 社 人 会 対 の ク 外 材 社 話 可 ノ 協 の の ツ 能 ロ 力 採 組 ー 性 ジ 者 用 織 ル ー 図 利 用 IT ア プ リ バ / イ W 目 商 ス E B 的 標 、 特 許 ヒト 新規 既存 参 入 障 壁 構 築 競 合 の サ ー ビ ス 競 合 の マ ッ ピ ン グ http://www.goodfind.jp/ 全体 優 位 性 の 構 築 局所 市 成 場 長 規 率 模 現状 戦略 セ グ メ ン ト 化 セ グ メ ン ト の 変 化 ニ 集 ー 客 ズ 法 の 把 握 差 別 化 スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  24. 24. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム よく使うビジネスフレーム 3C分析 Customer(顧客), Competitor(競合他社), Company(自社) 顧客 競合 自社 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  25. 25. よく使うビジネスフレーム GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 4P分析 Product(製品), Price(価格), Place(流通チャネル), Promotion(販売促進) Product(製品) 品質、機能、ブランド オプション、サービス パッケージ等 Place(流通チャネル) 流通経路、配送、 販売チャネル、在庫等 Price(価格) 定価、値引き等 Promotion(販売促進) 広告、販売促進、 広報活動等 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  26. 26. GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム よく使うビジネスフレーム 5フォース分析 既存競合者同士の敵対関係、新規参入の脅威、代替する製 品・サービスの脅威、買い手の交渉力、供給者の支配力 新規参入 の脅威 供給者の 支配力 競合者同士 の敵対関係 買い手の 交渉力 代替品 http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  27. 27. よく使うビジネスフレーム GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム マーケティングのAISAS Attention(注意), Interest(興味), Search(調査), Action(購入), Share(共有) A • Attention(注意) I • Interest(興味) S • Search(調査) A • Action(購入) S • Share(共有) http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.
  28. 28. ありがとうございました GOOD FIND 未来のビジネスリーダーとなる 大学生/大学院生のためのプラットフォーム 友達申請歓迎です! 黒田 悠介 http://facebook.com/chlorine0528 Emailアドレス kuroda@slogan.jp http://www.goodfind.jp/ スローガン株式会社 SLOGAN Inc.

Editor's Notes

  • それでは始めていきたいと思います。皆さんこんにちは!ちょっと最初に聞いてみたいのですが、Goodfindのセミナー、今日が始めてだよ、っていう人、手を挙げてもらえますか?(どこで知ったか聞いてみる。2人くらい。)======================
  • はい、Goodfindの紹介はここまでにしておいて、それではまずは1人1分間の自己紹介をテーブルごとに行ってください。今日一緒にワークする仲間なのでここで打ち解けておきましょう。だいたい5分を目処にします。それでは始めてください。(自己紹介終了)じゃあまず、ロジカルシンキングがなんとなく苦手だよって人いますか?2人くらいに聞いてみようかな?なんで苦手か。(あがった内容に少しコメント)皆さんありがとうございます。それでは、今回のセミナーを通してロジカルシンキングを身につけるにあたって、そもそもロジカルシンキングってなんなのかを定義しておきたいと思います。======================
  • (読み上げ)ビジネスの場では、問題に対してどういった対処をすれば解決できるのか、という判断に必須の能力です。また、就活に限っていえば、グループディスカッションの時にも、この考え方で整理することが重要になります。======================
  • (読み上げ)それでは15分でやってみましょう。解答はホワイトボードに書いてください。(ない場合は紙に書いておく)(15分経過、終了)各チームの代表の方、2分以内で簡単に説明をお願いします。(各チームごとにフィードバック。1発表につき1フィードバックしてあげた方が、覚えなくて済む)
  • ざっくりこんな感じです。これはかなりフルバージョンですので、限られた時間でここまでの精度は必要ありません。たとえば、人口は各年代で120万人、みたいなざっくりした数字でも結構です。(%の部分の読み上げ)======================
  • ここで改めてロジカルシンキングについてまとめてみます。ロジカルシンキングとは、情報を構造的に捉えて本質を考えること。です。(読み上げ)フレームワークは物事の整理整頓。例えば生物の分類なんかまさにフレームワークです。植物と動物、脊椎動物と無脊椎動物というような枝分かれをしていきます。脊椎動物であれば魚類両生類爬虫類鳥類哺乳類、無脊椎動物であれば節足軟体原索に分かれます。実はアリストテレスがトライを始めて以来、2000年もかかった人類の大作といえます。ここで紹介した生物の分類のようなフレームワークを、ツリー構造といいます。ツリー構造について、身近な例を図示したものを見てみましょう。
  • それがこの「モレなくダブりなく」という考え方です。これはロジカルシンキングの考え方の1つとして「MECE」と呼ばれます。(読み上げ)なぜ最初に英会話の市場規模をフェルミ推定する問題を出したのか、という理由がここにあります。フェルミ推定はmeceに勝手になるのです。なぜなら、フェルミ推定の時に重複して数えたらその分は後で引かないといけないし、逆に漏れがあったら不足してしまうので、とても考えにくい。だから自然とMECEになるように頭が働きます。======================
  • MECEの例としては、算用数字はまさにそうです。0~9以外に数字で全ての数字を出し尽くしているし、かつ、「3であり5である」ということはありえません。だからMECEといえます。逆に、MECEでは無い例として、女性を「家事をする人」と「働く人」に分割するフレームワークがあげてあります。これは、家事も労働もしない女性が存在するためモレがありますし、逆に主婦をやりながらOLをやっているような人が重複してしまっているので、MECEになりません。以前、これに対して「これって、4つの部分に分かれたMECEなフレームワークとも考えられますよね?」という学生さんがいました。確かにその通り。彼はいいとこに気がつきました。主張の内容としては、・ピンクの「家事も労働もしない人」・白い部分の「家事をするが労働はしない人」、「家事はしないが労働をする人」・黄色の「家事も労働もする人」の4つに分類されたMECEだというのです。間違いではありません。でも、それぞれの分類にどのくらいの人数いるとか、推論はしやすいでしょうか。そういった実際の議論になったときに、この家事労働フレームワークは全く本質的な分類になっていないので、何にも使えない意味のない分類となります。こうみると、MECEにするのは難しいんじゃないか、と身構えてしまう人もいます。ここまでは本やWebでも手に入る情報なので、ここでは実践編として、どうすればこのMECEを使いこなすことができるのか、というコツをお教えします。MECEについて少し具体的な例を次にあげます。
  • それでは5分間休憩を取ります。5分後には席に戻るようにしてください。(5分経過)みんないますね。それでは後半に行く前に、皆さん自身の発言で復習しましょう。さて、あなたが学んだものはなんですか?皆さんに発表してあげてください。部分的で結構です。(2人くらい。理解度を講師が把握し、間違いがあれば正すことができる。)答えてくれたかた、ありがとうございました。それでは、後半にいきましょう。======================
  • (読み上げ)さて、今まで見てきたように、フレームワークを作ることは簡単ではありません。かなりの労力と時間がかかります。でも、それを見ると納得感というか、そりゃそうだな、くらいに見えたりします。そこがフレームワークの特徴です。だから、独自のフレームワークを考えるのではなく、既存のフレームワークを活用するという知恵も必要になってきます。その一例を紹介したいと思います。まずは先ほど使った3C分析を振り返ってみます。======================

×