SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
20101122facebook
Report
toshiaki kanda
Follow
part time teacher at Kansai University
Nov. 24, 2010
•
0 likes
•
627 views
1
of
38
20101122facebook
Nov. 24, 2010
•
0 likes
•
627 views
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
Entertainment & Humor
toshiaki kanda
Follow
part time teacher at Kansai University
Recommended
Lightning componentlt201801
Kazuki Mizoguchi
90 views
•
42 slides
大学生はTwitterを制限すべきだ。
内田 啓太郎
13.1K views
•
29 slides
Demonstration of Einstein Language with Platform Event
Takahito Miyamoto
689 views
•
30 slides
Twitterとfacebook
Sakiko Takeishi
166 views
•
8 slides
私とFacebook 2017
Ikuo Misao
120 views
•
17 slides
若者が勉強会に参加しない問題
Makoto Henmi
1.9K views
•
55 slides
More Related Content
Viewers also liked
Sat Data Analysis Project
MATHSAT
456 views
•
15 slides
20121126zankyo
toshiaki kanda
574 views
•
35 slides
20110427socialmedia
toshiaki kanda
910 views
•
122 slides
20110712 iptv
toshiaki kanda
732 views
•
68 slides
20110415social
toshiaki kanda
969 views
•
112 slides
Line 2014 presentation 1009line
toshiaki kanda
699 views
•
19 slides
Viewers also liked
(17)
Sat Data Analysis Project
MATHSAT
•
456 views
20121126zankyo
toshiaki kanda
•
574 views
20110427socialmedia
toshiaki kanda
•
910 views
20110712 iptv
toshiaki kanda
•
732 views
20110415social
toshiaki kanda
•
969 views
Line 2014 presentation 1009line
toshiaki kanda
•
699 views
Standing 101 (Standing Therapy for the People with Disabilities)
Altimate Medical Inc. - EasyStand
•
7.4K views
20111029webedit
toshiaki kanda
•
600 views
20091203 Twittr
toshiaki kanda
•
767 views
20101204softbank
toshiaki kanda
•
645 views
ChicagoJobs Live!
christinakrater
•
333 views
ICTs in support of knowledge management
Nadejda Loumbeva
•
537 views
CTJobs Live!
christinakrater
•
376 views
Funding for Standing Frames
Altimate Medical Inc. - EasyStand
•
1.4K views
Embedding business ethics through organizational learning and knowledge sharing
Nadejda Loumbeva
•
4.5K views
2011trend
toshiaki kanda
•
1.2K views
Rm 571 2004-ed[1]
Germain Marcos Lagos Manrique
•
249 views
Recently uploaded
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
25 views
•
23 slides
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
23 views
•
20 slides
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
24 views
•
21 slides
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
73 views
•
16 slides
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
11 views
•
6 slides
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
49 views
•
12 slides
Recently uploaded
(9)
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
•
25 views
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
•
23 views
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
24 views
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
73 views
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
•
11 views
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
•
49 views
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
•
16 views
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
94 views
20230912JSSST大会基調講演_丸山.pdf
Hiroshi Maruyama
•
163 views
20101122facebook
1.
twitterユーザーのための facebook講座 KandaNewsNetwork,Inc. 神田敏晶
2.
What’s facebook ? •
2006年09月26日一般公開 4年目 約1500日 – friendster(2002) children ※2004年〜 • 基本的に実名制度 – 学生間のリアルなコミュニケーションだった – 日本ではペルソナ、ハンドルネーム主義 • 2008年05月Mark Zuckerberg来日 日本語化サービスの普及のため – しかし、流行しなかった – 外国人の友達がいる人のツール
3.
“face booming” 500million
5.
日本でのブレイクパターン 2003年 2004年 眞鍋かをり ウェブログ→ブログへ しょこたんブログ
8.
2007年twitter上陸
9.
2009年夏twitter ブレイク
10.
2009年夏の再来 2010年10月秋
21.
• 匿名&非匿名性 • 140文字のみ •
写真 動画は外部 • htmlをエンベッド • カスタマイズ性はなし • 外部クライアント • API • 非公式 RT • 非匿名性 • 140文字前後 • 写真動画は内部と外部 • htmlをエンベッド • FBMLを提供 • カスタマイズが無限 • 外部アプリ • 外部ゲーム • API • いいね! Like! • ファンページ • 個人広告
22.
2010年10月の異変 • facebookのフレンド申請が急激に増えた • 2010年09月までは、月に20人程度 •
それが現在では日に20人に!
23.
理解のポイント • 基本はtwitter • twitterと共存可能
→ twクライアント • ニュースフィード=タイムライン • メッセージ=DM • イベント=http://twtvite.com/ • 友達=フォロー&フォロワー • コネクションサーチ=実名サーチ • 広告とファンページ • アプリケーション&ゲーム
24.
顔タグ
26.
いいね! • 「いいね!」ボタンは公式RT • 自分のウォール(掲示板)にも掲載 •
ミニミニブックマーク • ブログやウェブサイトにも掲載可能 • 「いいね!」ボタンの増加が日本のユーザー を増殖している! • 露出が露出を産み、ヴァイラルループ化する
27.
公式ファンページ • 25名以上で、独自のドメインが取得できる • 個人ページは5000人まで、ファンページは無 制限 •
SNSによるECマーケットが成立している • Static FBML (FB内レイアウトhtml)が使える • インサイトでユーザー動向がわかる
32.
広告 個人広告 Adsenseよりもわかりやすい
33.
Facebookで覚えておくべき事 • Twitterと同じアカウント名を取得すること • 公式ファンページを取得すること •
Twitterのクライアントとして使用してみる
35.
日本におけるfacebookビジネス • まずは広告掲載 • mixi
? 「実名化」 • Second Life「メディア煽動型」 • ファンページ企画・制作 • ファンページ運用 • ファンページキャンペーン PR • ソーシャルメディア
36.
ソーシャルメディアの4大原則 • クライアントの決定 – 誰にサジェストされるか? •
日常へのルーティン化 – 絶対的大多数の安定感 • 他者からの影響 – フォロー • 他者への影響 – フォローイング
37.
日テレ iCon #iconntv
fan page http://www.facebook.com/iConNTV 日テレ 安藤さん
38.
Question?