More Related Content
Similar to データセンター事業と関連業界のご紹介
Similar to データセンター事業と関連業界のご紹介(20)
データセンター事業と関連業界のご紹介
- 2. プロフィール
• 鷲北 賢(わしきた けん)
─ 1998年4月入社
─ バックボーンのお守りからサービス開発まで
➢創業時のサービス用サーバ、データセンター構築
➢オンラインゲームプロジェクト
➢CTO兼取締役
➢さくらのクラウド・開発チームプロデューサー
─ 2009年より、さくらインターネット研究所 所長
➢仮想化技術の研究(Linux KVM)
➢さくらのVPS(仮想化技術を用いたホスティング)開発ヘルプ
─ @ken_washikita
http://facebook.com/ken_washikita
2
- 11. 市場動向
11
IoTやAI、ロボットなどの技術革新により第4次産業革命へ
第 1次 産 業 革 命 第 2次 産 業 革 命 第 3次 産 業 革 命 第4次産業革命
蒸 気 機 関 電 力 ・ モ ー タ ー コ ン ピ ュ ー タ I o T ・ 人 工 知 能 ・ ロ ボ ッ ト
データ量・処理量が飛躍的に増大
世界のデータ量は
2年ごとに倍増
実社会のあらゆる事業・情報が、データ化・ネットワークを通じて自由にやりとり可能にIo T
ビ ッ グ デ ー タ
人 工 知 能 ( A I )
ロ ボ ッ ト
集まった大量のデータを分析し、新たな価値を生む形で利用可能に
機械が自ら学習し、人間を超える高度な判断が可能に
多様かつ複雑な作業についても自動化が可能に
ディープラーニング等によりAI
技術が
非連続的に発展
ハードウェアの性能は
指数関数的に進化
出典:経済産業省「『新産業構造ビジョン』
~第4次産業革命をリードする日本の戦略~」
- 12. 市場予測
• IoTやAI市場は拡大
12
2015年 2020年 2030年
国内の人工知能市場規模予測
出典:EY総研「人工知能が経営にもたらす『創造』と『破壊』」
AI
2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
国内のIoT市場規模予測
出典:IDC Japan,2016年1月「国内IoT市場 産業分野別/
ユースケース別予測、2016年~2020年」(JPJ40598516)
IoT
CAGR
16.9%
CAGR
43.8%
CAGR
14.2%
4兆円 23兆円
87兆円
13兆円
5兆円
- 16. 将棋ソフトPonanza
• 将棋ソフトの「思考」とは?
─ 盤面を評価し、次の一手を考える
─ 自分が有利になるよう、勝負の先を読む(調べる)
• 将棋の「思考」はなぜ難しい?
─ 次の一手の組み合わせが膨大
─ Ponanzaは当初3手先までしか読めなかった
─ 人間は直観と経験でこれを行っている
• Ponanzaの取り組み「強化学習」
─ サーバの強化で6手先まで読めるように
─ ソフトウェアを少しずつ改良し、コンピュータ同士で対戦
─ 成績が改善したら変更を採用、ソフトの実力を伸ばす
─ これを全自動で、多数のサーバで、同時にやる
16
- 21. スマートロック TiNK(tsumug)
• 鍵を電子化する
– 通信機能を持ち、アプリと連
動することで特定の人物のみ
操作できるようにする
• 応用例:賃貸住宅の内覧
– 不動産業者の鍵管理は結構い
い加減
– 植木鉢の下に隠すような運用
• 応用例:民泊での鍵の貸し借り
– 暗証番号を教えてしまう
– 鍵を植木鉢の下に隠すような
運用…
21
- 25. 「大きなデータ」ってどれぐらい?
• データ量の単位:バイト[B]
• メガバイト[MB] ≒ 100万バイト
• ギガバイト[GB] ≒ 10億バイト
• テラバイト[TB] ≒ 1兆バイト
25
スマホで撮る写真 5MB~8MB
スマホで撮る2分間の動画 300MB
DVDの容量(最大) 8.5GB
ブルーレイの容量(最大) 128GB
スマホのSSDメモリサイズ 64GB~512GB
家庭用ブルーレイレコーダーの
ディスクサイズ
500GB~8TB