SlideShare a Scribd company logo
1 of 6
Download to read offline
Barefoot FASTER™
2020/06/08
Kentaro Ebisawa
Twitter: @ebiken
日本語紹介
• 本ドキュメントは Barefoot FASTER™ に興味がある人が素早く概要を理解
できるようポイントのみを日本語で紹介したものです。
• 著者は Intel/Barefoot 社と無関係であり、本内容は 2020年6月8日 時点
における公開情報を元にしたものです。参照するタイミングにより変更さ
れている可能性があります。
• Barefoot FASTER™ に参加したい方は、以下 Barefoot Web ページにて最
新情報を確認した上で申し込みをお願いします。
https://barefootnetworks.com/faster/
注意
2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介
Barefoot FASTER 概要
Thank you for your interest in our technology! We would love to help you continue your
groundbreaking research in the field of networking. Here at Barefoot, we are proud that
we have busted the myth that “Performance” and “Programmability” cannot be
delivered together. Barefoot TofinoTM, our first Ethernet switch runs at 6.5Tb/s and is
fully P4-programmable. With Tofino you can try out new forwarding plane functions by
describing them in P4, compiling and running on Tofino. We like to say that if your P4
program fits on Tofino, it always runs at line-rate.
We are seeing tremendous interest across the research community for access to
Tofino-powered platforms and we wanted to do our part. As such, we set out to
facilitate a way for the large number, variety, and geographic distribution of research
organizations to gain access to these platforms and software in a scalable way.
Introducing the Barefoot Forum for Advanced Switching Technology Education and
Research Program (FASTER), a private, online, forum-based, non-commercial, self-
support portal created to provide a community in which the members can help support
each other. By actively sharing questions, knowledge and experience with each other,
members will help promote the advancement of the community.
https://www.barefootnetworks.com/faster/
Barefoot FASTER 概要
• Barefoot Tofino ASIC を利用する研究者のクローズドなコミュニティ
• Tofino ASIC 固有の技術情報へのアクセスを前提とした議論が可
能に(メンバーの共助、Barefootからのサポートは最小限)
• オンラインで申し込み&ライセンス・秘密保持契約にサイン
Intel/Barefoot から同時にアナウンスされた "Tofino™ ASIC 対応 data(P4) /
control plane Source Code の公開許可" とは異なります。Source Code の公開
は誰でも可能で、Barefoot FASTER™への参加や契約は不要です。
詳細は以下 "Barefoot Tofino™ ASIC 向けプログラムが公開可能に!" を参照
https://p4users.org/2020/06/05/barefoot-tofino-publishing-faster/
2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介
Barefoot FASTER 参加条件
Barefoot FASTER 参加条件(抜粋)
• Confidentiality Agreement
• A Software License and Confidentiality Agreement (SLACA)
• Support
• メンバーの共助が基本(Barefoot直接のサポートは無し)
• Training
• Level 1 Barefoot Academy (BA) トレーニングの受講(有償)
• (既に開発している人も受講が必須かは不明)
• Barefoot TofinoTM Switch の所持
• パートナー経由での購入:Stordis, Edge-core (Apresia)
• Participation
• 活発な参加を要請(共助コミュニティのため)
• 最低四半期に1度他メンバーの質問に回答
• Code of Conduct
• 法令順守、メンバー相互のリスペクト、等
• Publication Review
• Barefoot の technology に関連した発表をする際には、10日
以上前に Barefoot に対しレビュー依頼&許可が必要
https://www.barefootnetworks.com/faster/ 要点のみ抜粋した翻訳です。正確な情報は原文を参照してください
2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介
Barefoot FASTER 参加フォーム
https://www.barefootnetworks.com/faster/
Google Forms
で登録
• Research group
• 研究室名(企業の部署やグループ名)
• Research group chair
• グループ責任者
• メンバー追加登録権限を持つので、組織名
の責任者よりは実際にアクティブに参加す
るとりまとめ役の方が良い?
メンバーの追加は、メールアドレス
ドメインにより認証 (Chair email &
member email domain)
大学・企業など組織名称
2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介
Barefoot FASTER 参加条件:SLACAの承諾
A Software License and Confidentiality Agreement (SLACA)
• 申し込みを進めると、SLACAの承諾フォームが表示される
• 個人ではなく "university and/or company" としての承諾
• 契約書(SLACA)へのサインは不要 ⇒ Yes と回答するだけで承諾
申し込みフローの1部であり、組織内で承認後に参加フォーム記入・登録が必要
SLACA全文はオンラインで参照可能 ⇒ 実質変更不可?
https://www.barefootnetworks.com/faster/slaca/
2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介

More Related Content

What's hot

WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しようWebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しようRyosuke Otsuya
 
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPIIoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPIAkira Sasaki
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会Yusuke Naka
 
WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会Ryosuke Otsuya
 
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探る
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探るWebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探る
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探るShumpei Shiraishi
 
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
WebRTCとORTCについて整理しておこうWebRTCとORTCについて整理しておこう
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう彰 村地
 
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るKensaku Komatsu
 
How to create android's c to c EC APP !
How to create android's c to c EC APP !How to create android's c to c EC APP !
How to create android's c to c EC APP !Saiki Iijima
 
Webrtc最新動向
Webrtc最新動向Webrtc最新動向
Webrtc最新動向Yusuke Naka
 
ああ、素晴らしきTDD ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
ああ、素晴らしきTDD  ~アプリとエンジニアの心に安寧を~ああ、素晴らしきTDD  ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
ああ、素晴らしきTDD ~アプリとエンジニアの心に安寧を~Saiki Iijima
 
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたちKensaku Komatsu
 
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみたDeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみたDevice WebAPI Consortium
 
SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSKensaku Komatsu
 
デブサミ 2016 19-C-6
デブサミ 2016 19-C-6デブサミ 2016 19-C-6
デブサミ 2016 19-C-6Kensuke Ishida
 
はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCYusuke Naka
 
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法Ryosuke Otsuya
 
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術についてMozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について Takagi Koichi
 

What's hot (18)

WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しようWebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
 
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPIIoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
 
WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会
 
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探る
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探るWebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探る
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探る
 
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
WebRTCとORTCについて整理しておこうWebRTCとORTCについて整理しておこう
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
 
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探るビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
 
How to create android's c to c EC APP !
How to create android's c to c EC APP !How to create android's c to c EC APP !
How to create android's c to c EC APP !
 
Webrtc最新動向
Webrtc最新動向Webrtc最新動向
Webrtc最新動向
 
ああ、素晴らしきTDD ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
ああ、素晴らしきTDD  ~アプリとエンジニアの心に安寧を~ああ、素晴らしきTDD  ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
ああ、素晴らしきTDD ~アプリとエンジニアの心に安寧を~
 
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
 
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみたDeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
 
SkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaSSkyWay国内唯一のCPaaS
SkyWay国内唯一のCPaaS
 
デブサミ 2016 19-C-6
デブサミ 2016 19-C-6デブサミ 2016 19-C-6
デブサミ 2016 19-C-6
 
はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTC
 
Web rtcの使い方
Web rtcの使い方Web rtcの使い方
Web rtcの使い方
 
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
日本で初開催!WebRTC Conference Japanに無料で入場する方法
 
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術についてMozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
 

Similar to Barefoot Faster™ 日本語紹介

eVar7 = s.t(art) ; Kick-Off
eVar7 = s.t(art) ; Kick-OffeVar7 = s.t(art) ; Kick-Off
eVar7 = s.t(art) ; Kick-OffMakoto Shimizu
 
Unsolicited Response - Getting BACnet Off of the Internet (Japanese)
Unsolicited Response - Getting BACnet Off of the Internet (Japanese)Unsolicited Response - Getting BACnet Off of the Internet (Japanese)
Unsolicited Response - Getting BACnet Off of the Internet (Japanese)Digital Bond
 
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)takanori suzuki
 
エンジニアからCTOへ 2015-06-11 IVS CTO Night & Day
エンジニアからCTOへ 2015-06-11 IVS CTO Night & DayエンジニアからCTOへ 2015-06-11 IVS CTO Night & Day
エンジニアからCTOへ 2015-06-11 IVS CTO Night & Day株式会社MonotaRO Tech Team
 
Spa のための web サーバ構築ノウハウ
Spa のための web サーバ構築ノウハウ Spa のための web サーバ構築ノウハウ
Spa のための web サーバ構築ノウハウ Kazuhiro Kotsutsumi
 
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)Keiji Kamebuchi
 

Similar to Barefoot Faster™ 日本語紹介 (9)

eVar7 = s.t(art) ; Kick-Off
eVar7 = s.t(art) ; Kick-OffeVar7 = s.t(art) ; Kick-Off
eVar7 = s.t(art) ; Kick-Off
 
Unsolicited Response - Getting BACnet Off of the Internet (Japanese)
Unsolicited Response - Getting BACnet Off of the Internet (Japanese)Unsolicited Response - Getting BACnet Off of the Internet (Japanese)
Unsolicited Response - Getting BACnet Off of the Internet (Japanese)
 
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
 
MonotaRO TechTalk #1 ごあいさつ
MonotaRO TechTalk #1 ごあいさつMonotaRO TechTalk #1 ごあいさつ
MonotaRO TechTalk #1 ごあいさつ
 
エンジニアからCTOへ 2015-06-11 IVS CTO Night & Day
エンジニアからCTOへ 2015-06-11 IVS CTO Night & DayエンジニアからCTOへ 2015-06-11 IVS CTO Night & Day
エンジニアからCTOへ 2015-06-11 IVS CTO Night & Day
 
Fetch apiについて
Fetch apiについてFetch apiについて
Fetch apiについて
 
Spa のための web サーバ構築ノウハウ
Spa のための web サーバ構築ノウハウ Spa のための web サーバ構築ノウハウ
Spa のための web サーバ構築ノウハウ
 
さくらのIoT Platform β版ハンズオン
さくらのIoT Platform β版ハンズオンさくらのIoT Platform β版ハンズオン
さくらのIoT Platform β版ハンズオン
 
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
C#ユーザー会 //build/ まとめ(サーバー編)
 

More from Kentaro Ebisawa

In Network Computing Prototype Using P4 at KSC/KREONET 2019
In Network Computing Prototype Using P4 at KSC/KREONET 2019In Network Computing Prototype Using P4 at KSC/KREONET 2019
In Network Computing Prototype Using P4 at KSC/KREONET 2019Kentaro Ebisawa
 
Comparison of SRv6 Extensions uSID, SRv6+, C-SRH
Comparison of SRv6 Extensions uSID, SRv6+, C-SRHComparison of SRv6 Extensions uSID, SRv6+, C-SRH
Comparison of SRv6 Extensions uSID, SRv6+, C-SRHKentaro Ebisawa
 
Interop2019 Toyota Netcope P4
Interop2019 Toyota Netcope P4Interop2019 Toyota Netcope P4
Interop2019 Toyota Netcope P4Kentaro Ebisawa
 
IETF 104 Hackathon VPP Prototyping Stateless SRv6/GTP-U Translation
IETF 104 Hackathon VPP Prototyping Stateless SRv6/GTP-U TranslationIETF 104 Hackathon VPP Prototyping Stateless SRv6/GTP-U Translation
IETF 104 Hackathon VPP Prototyping Stateless SRv6/GTP-U TranslationKentaro Ebisawa
 
p4srv6 (P4-16) design document rev1.0
p4srv6 (P4-16) design document rev1.0p4srv6 (P4-16) design document rev1.0
p4srv6 (P4-16) design document rev1.0Kentaro Ebisawa
 
SRv6 Mobile User Plane : Initial POC and Implementation
SRv6 Mobile User Plane : Initial POC and ImplementationSRv6 Mobile User Plane : Initial POC and Implementation
SRv6 Mobile User Plane : Initial POC and ImplementationKentaro Ebisawa
 
JANOG43 Forefront of SRv6, Open Source Implementations
JANOG43 Forefront of SRv6, Open Source ImplementationsJANOG43 Forefront of SRv6, Open Source Implementations
JANOG43 Forefront of SRv6, Open Source ImplementationsKentaro Ebisawa
 
Using GTP on Linux with libgtpnl
Using GTP on Linux with libgtpnlUsing GTP on Linux with libgtpnl
Using GTP on Linux with libgtpnlKentaro Ebisawa
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越Kentaro Ebisawa
 
SRv6 Mobile User Plane P4 proto-type
SRv6 Mobile User Plane P4 proto-typeSRv6 Mobile User Plane P4 proto-type
SRv6 Mobile User Plane P4 proto-typeKentaro Ebisawa
 
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)Kentaro Ebisawa
 
Zebra 2.0 in Hybrid Cloud Era
Zebra 2.0 in Hybrid Cloud EraZebra 2.0 in Hybrid Cloud Era
Zebra 2.0 in Hybrid Cloud EraKentaro Ebisawa
 
p4alu: Arithmetic Logic Unit in P4
p4alu: Arithmetic Logic Unit in P4p4alu: Arithmetic Logic Unit in P4
p4alu: Arithmetic Logic Unit in P4Kentaro Ebisawa
 
zebra & openconfigd Introduction
zebra & openconfigd Introductionzebra & openconfigd Introduction
zebra & openconfigd IntroductionKentaro Ebisawa
 
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックKentaro Ebisawa
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414Kentaro Ebisawa
 
"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向
"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向
"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向Kentaro Ebisawa
 

More from Kentaro Ebisawa (20)

Yang Tools Quick Memo
Yang Tools Quick MemoYang Tools Quick Memo
Yang Tools Quick Memo
 
In Network Computing Prototype Using P4 at KSC/KREONET 2019
In Network Computing Prototype Using P4 at KSC/KREONET 2019In Network Computing Prototype Using P4 at KSC/KREONET 2019
In Network Computing Prototype Using P4 at KSC/KREONET 2019
 
Comparison of SRv6 Extensions uSID, SRv6+, C-SRH
Comparison of SRv6 Extensions uSID, SRv6+, C-SRHComparison of SRv6 Extensions uSID, SRv6+, C-SRH
Comparison of SRv6 Extensions uSID, SRv6+, C-SRH
 
Interop2019 Toyota Netcope P4
Interop2019 Toyota Netcope P4Interop2019 Toyota Netcope P4
Interop2019 Toyota Netcope P4
 
IETF 104 Hackathon VPP Prototyping Stateless SRv6/GTP-U Translation
IETF 104 Hackathon VPP Prototyping Stateless SRv6/GTP-U TranslationIETF 104 Hackathon VPP Prototyping Stateless SRv6/GTP-U Translation
IETF 104 Hackathon VPP Prototyping Stateless SRv6/GTP-U Translation
 
p4srv6 (P4-16) design document rev1.0
p4srv6 (P4-16) design document rev1.0p4srv6 (P4-16) design document rev1.0
p4srv6 (P4-16) design document rev1.0
 
SRv6 Mobile User Plane : Initial POC and Implementation
SRv6 Mobile User Plane : Initial POC and ImplementationSRv6 Mobile User Plane : Initial POC and Implementation
SRv6 Mobile User Plane : Initial POC and Implementation
 
JANOG43 Forefront of SRv6, Open Source Implementations
JANOG43 Forefront of SRv6, Open Source ImplementationsJANOG43 Forefront of SRv6, Open Source Implementations
JANOG43 Forefront of SRv6, Open Source Implementations
 
Using GTP on Linux with libgtpnl
Using GTP on Linux with libgtpnlUsing GTP on Linux with libgtpnl
Using GTP on Linux with libgtpnl
 
GTPing, How To
GTPing, How ToGTPing, How To
GTPing, How To
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
 
SRv6 Mobile User Plane P4 proto-type
SRv6 Mobile User Plane P4 proto-typeSRv6 Mobile User Plane P4 proto-type
SRv6 Mobile User Plane P4 proto-type
 
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
Zebra SRv6 CLI on Linux Dataplane (ENOG#49)
 
Zebra 2.0 in Hybrid Cloud Era
Zebra 2.0 in Hybrid Cloud EraZebra 2.0 in Hybrid Cloud Era
Zebra 2.0 in Hybrid Cloud Era
 
p4alu: Arithmetic Logic Unit in P4
p4alu: Arithmetic Logic Unit in P4p4alu: Arithmetic Logic Unit in P4
p4alu: Arithmetic Logic Unit in P4
 
zebra & openconfigd Introduction
zebra & openconfigd Introductionzebra & openconfigd Introduction
zebra & openconfigd Introduction
 
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向
"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向
"OPEN NETWORKING" に向けた Management / Data Plane の動向
 

Recently uploaded

これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024Hideki Saito
 
SIG-AUDIO 2024 Vol.02 オンラインセミナー 「必殺使音人(ひっさつしおとにん)カットシーンを成敗せよ」
SIG-AUDIO 2024 Vol.02 オンラインセミナー 「必殺使音人(ひっさつしおとにん)カットシーンを成敗せよ」SIG-AUDIO 2024 Vol.02 オンラインセミナー 「必殺使音人(ひっさつしおとにん)カットシーンを成敗せよ」
SIG-AUDIO 2024 Vol.02 オンラインセミナー 「必殺使音人(ひっさつしおとにん)カットシーンを成敗せよ」IGDA Japan SIG-Audio
 
IGDA Japan SIG Audio #22 オンラインセミナー VRの知る.pdf
IGDA Japan SIG Audio #22 オンラインセミナー VRの知る.pdfIGDA Japan SIG Audio #22 オンラインセミナー VRの知る.pdf
IGDA Japan SIG Audio #22 オンラインセミナー VRの知る.pdfIGDA Japan SIG-Audio
 
00001_test_automation_portfolio_20240313
00001_test_automation_portfolio_2024031300001_test_automation_portfolio_20240313
00001_test_automation_portfolio_20240313ssuserf8ea02
 
The 86th National Convention of IPSJ (Student Encouragement Award))
The 86th National Convention of IPSJ (Student Encouragement Award))The 86th National Convention of IPSJ (Student Encouragement Award))
The 86th National Convention of IPSJ (Student Encouragement Award))yoshidakids7
 
チームで開発するための環境を整える
チームで開発するための環境を整えるチームで開発するための環境を整える
チームで開発するための環境を整えるonozaty
 
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜Naomi Yamasaki
 
キャラで動かすGPT ~GPTsでどんな感じに作っているとか考えていることとか~
キャラで動かすGPT ~GPTsでどんな感じに作っているとか考えていることとか~キャラで動かすGPT ~GPTsでどんな感じに作っているとか考えていることとか~
キャラで動かすGPT ~GPTsでどんな感じに作っているとか考えていることとか~honeshabri
 
バイオリンの運弓動作計測による初心者と経験者の差異分析
バイオリンの運弓動作計測による初心者と経験者の差異分析バイオリンの運弓動作計測による初心者と経験者の差異分析
バイオリンの運弓動作計測による初心者と経験者の差異分析sugiuralab
 
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作りAWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作りiPride Co., Ltd.
 
キンドリル_ネットワーク自動化成熟度診断サービス ご紹介資料 2024年3月版
キンドリル_ネットワーク自動化成熟度診断サービス ご紹介資料 2024年3月版キンドリル_ネットワーク自動化成熟度診断サービス ご紹介資料 2024年3月版
キンドリル_ネットワーク自動化成熟度診断サービス ご紹介資料 2024年3月版Takayuki Nakayama
 

Recently uploaded (12)

これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
 
SIG-AUDIO 2024 Vol.02 オンラインセミナー 「必殺使音人(ひっさつしおとにん)カットシーンを成敗せよ」
SIG-AUDIO 2024 Vol.02 オンラインセミナー 「必殺使音人(ひっさつしおとにん)カットシーンを成敗せよ」SIG-AUDIO 2024 Vol.02 オンラインセミナー 「必殺使音人(ひっさつしおとにん)カットシーンを成敗せよ」
SIG-AUDIO 2024 Vol.02 オンラインセミナー 「必殺使音人(ひっさつしおとにん)カットシーンを成敗せよ」
 
IGDA Japan SIG Audio #22 オンラインセミナー VRの知る.pdf
IGDA Japan SIG Audio #22 オンラインセミナー VRの知る.pdfIGDA Japan SIG Audio #22 オンラインセミナー VRの知る.pdf
IGDA Japan SIG Audio #22 オンラインセミナー VRの知る.pdf
 
00001_test_automation_portfolio_20240313
00001_test_automation_portfolio_2024031300001_test_automation_portfolio_20240313
00001_test_automation_portfolio_20240313
 
The 86th National Convention of IPSJ (Student Encouragement Award))
The 86th National Convention of IPSJ (Student Encouragement Award))The 86th National Convention of IPSJ (Student Encouragement Award))
The 86th National Convention of IPSJ (Student Encouragement Award))
 
チームで開発するための環境を整える
チームで開発するための環境を整えるチームで開発するための環境を整える
チームで開発するための環境を整える
 
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
AWS_Bedrock入門 このスライドは2024/03/08の勉強会で発表されたものです。
 
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
JAWS DAYS 2024 E-3 ランチにまつわるちょっといい話 〜給食がない町の小中学生に温かい昼食を〜
 
キャラで動かすGPT ~GPTsでどんな感じに作っているとか考えていることとか~
キャラで動かすGPT ~GPTsでどんな感じに作っているとか考えていることとか~キャラで動かすGPT ~GPTsでどんな感じに作っているとか考えていることとか~
キャラで動かすGPT ~GPTsでどんな感じに作っているとか考えていることとか~
 
バイオリンの運弓動作計測による初心者と経験者の差異分析
バイオリンの運弓動作計測による初心者と経験者の差異分析バイオリンの運弓動作計測による初心者と経験者の差異分析
バイオリンの運弓動作計測による初心者と経験者の差異分析
 
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作りAWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
AWS Lambdaと AWS API Gatewayを使ったREST API作り
 
キンドリル_ネットワーク自動化成熟度診断サービス ご紹介資料 2024年3月版
キンドリル_ネットワーク自動化成熟度診断サービス ご紹介資料 2024年3月版キンドリル_ネットワーク自動化成熟度診断サービス ご紹介資料 2024年3月版
キンドリル_ネットワーク自動化成熟度診断サービス ご紹介資料 2024年3月版
 

Barefoot Faster™ 日本語紹介

  • 2. • 本ドキュメントは Barefoot FASTER™ に興味がある人が素早く概要を理解 できるようポイントのみを日本語で紹介したものです。 • 著者は Intel/Barefoot 社と無関係であり、本内容は 2020年6月8日 時点 における公開情報を元にしたものです。参照するタイミングにより変更さ れている可能性があります。 • Barefoot FASTER™ に参加したい方は、以下 Barefoot Web ページにて最 新情報を確認した上で申し込みをお願いします。 https://barefootnetworks.com/faster/ 注意 2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介
  • 3. Barefoot FASTER 概要 Thank you for your interest in our technology! We would love to help you continue your groundbreaking research in the field of networking. Here at Barefoot, we are proud that we have busted the myth that “Performance” and “Programmability” cannot be delivered together. Barefoot TofinoTM, our first Ethernet switch runs at 6.5Tb/s and is fully P4-programmable. With Tofino you can try out new forwarding plane functions by describing them in P4, compiling and running on Tofino. We like to say that if your P4 program fits on Tofino, it always runs at line-rate. We are seeing tremendous interest across the research community for access to Tofino-powered platforms and we wanted to do our part. As such, we set out to facilitate a way for the large number, variety, and geographic distribution of research organizations to gain access to these platforms and software in a scalable way. Introducing the Barefoot Forum for Advanced Switching Technology Education and Research Program (FASTER), a private, online, forum-based, non-commercial, self- support portal created to provide a community in which the members can help support each other. By actively sharing questions, knowledge and experience with each other, members will help promote the advancement of the community. https://www.barefootnetworks.com/faster/ Barefoot FASTER 概要 • Barefoot Tofino ASIC を利用する研究者のクローズドなコミュニティ • Tofino ASIC 固有の技術情報へのアクセスを前提とした議論が可 能に(メンバーの共助、Barefootからのサポートは最小限) • オンラインで申し込み&ライセンス・秘密保持契約にサイン Intel/Barefoot から同時にアナウンスされた "Tofino™ ASIC 対応 data(P4) / control plane Source Code の公開許可" とは異なります。Source Code の公開 は誰でも可能で、Barefoot FASTER™への参加や契約は不要です。 詳細は以下 "Barefoot Tofino™ ASIC 向けプログラムが公開可能に!" を参照 https://p4users.org/2020/06/05/barefoot-tofino-publishing-faster/ 2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介
  • 4. Barefoot FASTER 参加条件 Barefoot FASTER 参加条件(抜粋) • Confidentiality Agreement • A Software License and Confidentiality Agreement (SLACA) • Support • メンバーの共助が基本(Barefoot直接のサポートは無し) • Training • Level 1 Barefoot Academy (BA) トレーニングの受講(有償) • (既に開発している人も受講が必須かは不明) • Barefoot TofinoTM Switch の所持 • パートナー経由での購入:Stordis, Edge-core (Apresia) • Participation • 活発な参加を要請(共助コミュニティのため) • 最低四半期に1度他メンバーの質問に回答 • Code of Conduct • 法令順守、メンバー相互のリスペクト、等 • Publication Review • Barefoot の technology に関連した発表をする際には、10日 以上前に Barefoot に対しレビュー依頼&許可が必要 https://www.barefootnetworks.com/faster/ 要点のみ抜粋した翻訳です。正確な情報は原文を参照してください 2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介
  • 5. Barefoot FASTER 参加フォーム https://www.barefootnetworks.com/faster/ Google Forms で登録 • Research group • 研究室名(企業の部署やグループ名) • Research group chair • グループ責任者 • メンバー追加登録権限を持つので、組織名 の責任者よりは実際にアクティブに参加す るとりまとめ役の方が良い? メンバーの追加は、メールアドレス ドメインにより認証 (Chair email & member email domain) 大学・企業など組織名称 2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介
  • 6. Barefoot FASTER 参加条件:SLACAの承諾 A Software License and Confidentiality Agreement (SLACA) • 申し込みを進めると、SLACAの承諾フォームが表示される • 個人ではなく "university and/or company" としての承諾 • 契約書(SLACA)へのサインは不要 ⇒ Yes と回答するだけで承諾 申し込みフローの1部であり、組織内で承認後に参加フォーム記入・登録が必要 SLACA全文はオンラインで参照可能 ⇒ 実質変更不可? https://www.barefootnetworks.com/faster/slaca/ 2020/06/08 Barefoot FASTER™ 日本語紹介