Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

Couchbase liteハンズオン

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 23 Ad

More Related Content

Slideshows for you (20)

Similar to Couchbase liteハンズオン (20)

Advertisement

Recently uploaded (20)

Couchbase liteハンズオン

  1. 1. • 今回はiOSアプリのハンズオンですので、予めMac にXcodeをインストールしておいてください。 • 以下プロジェクトをDLしておいてください。 • http://goo.gl/jsSbbX • Wifi:NEXTWIFI Pass:HOMESKUN
  2. 2. Couchbase Lite(beta3.1) ハンズオン 株式会社Next 上津原
  3. 3. Next co., Ltd 上津原一利 iOS/Couchbase Lite/ Unity/Unreal Engin4/ Oculus Rift ! Tw:@kazutoshi_u
  4. 4. 今回の流れ
  5. 5. 1. Couchbase Liteって? 2. 配布プロジェクトの説明 3. ハンズオン:CRUD 4. ハンズオン:Sync
  6. 6. Couchbase Liteって?
  7. 7. Couchbase Lite概要 • スマホ用組み込みNoSQL DBラ イブラリ • スキーマレス • JSON(連想配列)ベース • iOS/android/Xamarin/ Titanium/Phonegap
  8. 8. Sync関連 • CouchbaseやCouchDBと 簡単にSync(Replication) • SyncGatewayを使えばユー ザー間共有や、Facebook認 証なども
  9. 9. 配布プロジェクトの説明
  10. 10. • 環境構築は済んでいます • CRUDに必要な部分が一部足りない状態 • 簡単に環境構築の説明をします
  11. 11. CRUD
  12. 12. 実装する順番 1. Create 2. Read 3. Update 4. Delete 公式ドキュメントを開いておきましょう。 http://docs.couchbase.com/couchbase-lite/cbl-ios/
  13. 13. Create • CBLModelクラスを継承し、モデルクラスを作成 • そのクラスにプロパティを作って、インスタンスを 作成し、Saveするだけで出来る。 • Table作成はもちろんいらない。
  14. 14. ButtonPushdメソッド内の 空白を埋めてCreateをしましょう (10分)
  15. 15. Read 1. CBLDatabaseからCBLQueryを作成 2. CBLQueryを実行し、CBLQueryEnumeratorを取得 3. CBLQueryEnumeratorからCBLQueryRowを取得 4. keyに含まれるIDからCBLDocumentを作成 5. CBLDocumentを元に、CBLModelを作成
  16. 16. allReadメソッド内の 空白を埋めてReadをしましょう (20分) この際、dataArrayには、「Comment」クラ スのオブジェクトを格納してください
  17. 17. Update 1. 更新対象となるモデルオブジェクトを取得 2. 更新したいプロパティに値を入力 3. 更新を保存する
  18. 18. tableView: (UITableView *)tableView didSelectRowAtIndexPath: (NSIndexPath *)indexPath 内の空白を埋めてUpdateを完成させましょう ! (10分)
  19. 19. Delete 1. 更新対象となるモデルオブジェクトを取得 2. モデルオブジェクトを削除
  20. 20. tableView: (UITableView *)tableView commitEditingStyle: (UITableViewCellEditingStyle)editingStyle forRowAtIndexPath: (NSIndexPath *)indexPath 内の空白を埋めてDeleteを完成させましょう (10分)
  21. 21. Sync
  22. 22. Sync 1. CBLReplicationを作成。 2. ReplicationするURLを設定 3. startする
  23. 23. hint.txtに2つのプロジェクトのURLを載せてい ます。 今後の参考に使ってみてください。

×