Alibaba Cloudのベンチマークテスト

K
Kazunori InabaServer Infrastructure Engineer at Inaba Server Design, Sapporo, Japan
2018/6/29 Kazunori Inaba
2018.6.29
AlibabaCloudSapporo
Alibaba Cloudのベンチマークテスト
稲葉 一紀@札幌
1
2018/6/29 Kazunori Inaba
稲葉 一紀 (Kazunori Inaba)
サーバーインフラ専門のフリーランスエンジニア@札幌
屋号:稲葉サーバーデザイン
https://inaba-serverdesign.jp/
おもにWeb制作会社、システム開発企業・エンジニア向けに
セキュリティ・可用性・性能・拡張性を考慮した
クラウドサーバーインフラ構成設計・設定
および既存システムの性能改善調査・支援
や
ミドルウェアの導入・チューニング
などを行います。
2
自己紹介
はじめに
2018/6/29 Kazunori Inaba
• Alibaba Cloudのサーバーでベンチマークテストを行い、他のクラウド
サービスと比較した結果をご紹介します。
• スライドは後日SlideShareにアップします。
http://www.slideshare.net/kazunoriinaba/
Webサイトでも公開します。
https://inaba-serverdesign.jp/
3
テスト対象サーバー
2018/6/29 Kazunori Inaba
• Alibaba Cloud ECS, AWS EC2, IDCFクラウドの2CPU, メモリ4GBクラス
• ディスクサイズは20GB, IDCFはデフォルトの15GB
• Alibaba CloudのディスクはUltra, SSDの2タイプで計測
4
サービス Alibaba Cloud ECS AWS EC2 IDCFクラウド
インスタン
スタイプ
sn1ne.large sn1ne.large c4.large c5.large highcpu.M4
CPU,
メモリ
2CPU, 4GB 2CPU, 4GB 2CPU, 3.75GB 2CPU, 4GB 2CPU, 4GB
ディスク Ultra 20GB
(最小)
SSD 20GB
(最小)
gp2(SSD)
20GB
gp2(SSD)
20GB
15GB
(デフォルト)
OS CentOS 7.4 CentOS 7.4 Amazon Linux
2018.03
Amazon Linux
2018.03
CentOS 7.4
月額料金
(税抜)
5,990円 6,490円 $90.63 $80.72 9,500円
テストツール
2018/6/29 Kazunori Inaba
• ディスクベンチマークツール: dbench
• インストール、テストが簡単
# yum –enablerepo=epel install dbench
# dbench 4
• 性能値が感覚的な速さと近い(個人的な感覚)
• より厳密には、fioやsysbench(fileio)でシーケンシャルR/Wのスループットや
ランダムR/WのIOPSを計測するとよい。
• クライアント数(並列度)1,4,16で計測
• サーバーベンチマークツール: unixbench
• テスト内容的にCPUの処理性能に依存する。
5
テスト条件
2018/6/29 Kazunori Inaba
• 計測日: 2018年6月、平日
• リージョン、ゾーン: 日本国内のできるだけ新しいゾーン
• サーバー設定: Linuxの基本設定のみ。Web, DBは起動していない。
6
ディスクベンチマークテスト結果(1)
2018/6/29 Kazunori Inaba 7
ディスクベンチマークテスト結果(1)
2018/6/29 Kazunori Inaba 8
クライアント数が増える
と値が大きく伸びる
ディスクベンチマークテスト結果(2)
2018/6/29 Kazunori Inaba 9
(参考)dbench Max Latency比較
2018/6/29 Kazunori Inaba 10
dbench Operation AWS c5.large
MaxLatency (msec)
Alibaba Cloud sn1ne1.large SSD
Max Latency (msec)
NTCreateX 149.689 395.384
Close 8.738 1.630
Rename 141.986 305.843
Unlink 152.503 397.320
Deltree 104.529 51.637
Mkdir 0.003 0.003
Qpathinfo 14.156 305.268
Qfileinfo 7.521 0.041
Qfsinfo 6.859 0.439
Sfileinfo 149.217 398.061
Find 10.819 29.485
WriteX 158.091 397.331
ReadX 12.123 392.305
LockX 1.012 0.032
UnlockX 0.528 0.031
Flush 152.421 2366.622
サーバーベンチマークテスト結果
2018/6/29 Kazunori Inaba 11
ディスク仕様比較
2018/6/29 Kazunori Inaba 12
サービス Alibaba Cloud ECS AWS EC2 IDCFクラウド
インスタン
スタイプ
sn1ne.large sn1ne.large c4.large c5.large highcpu.M4
ディスク Ultra 20GB
(最小)
SSD 20GB
(最小)
gp2(SSD)
20GB
gp2(SSD)
20GB
15GB
(デフォルト)
最大スルー
プット
300MB/sec 80MB/sec 最大62.5MB/sec 66MB/sec~
最大281.5MB/sec
※非公開
IOPS 1,120 1,800 100
バースト時
3,000
100
バースト時
3,000
※非公開
AWS EBSは、3,000 IOPSまでバーストする。
→ 今回のディスクベンチマークテストでは、これが効いた?
・Alibaba Cloudクラウドディスクのスペックと性能テスト:
https://jp.alibabacloud.com/help/doc-detail/25382.htm
・Amazon EBS 最適化インスタンス:
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/EBSOptimized.html
サーバー料金比較
2018/6/29 Kazunori Inaba 13
サービス Alibaba Cloud ECS AWS EC2 IDCFクラウド
インスタン
スタイプ
sn1ne.large sn1ne.large c4.large c5.large highcpu.M4
CPU,
メモリ
2CPU, 4GB 2CPU, 4GB 2CPU, 3.75GB 2CPU, 4GB 2CPU, 4GB
ディスク Ultra 20GB
(最小)
SSD 20GB
(最小)
gp2(SSD)
20GB
gp2(SSD)
20GB
15GB
(デフォルト)
OS CentOS 7.4 CentOS 7.4 Amazon Linux
2018.03
Amazon Linux
2018.03
CentOS 7.4
月額料金
(税抜)
5,990円
(月額サブスク
リプション)
6,490円
(月額サブスク
リプション)
$90.63
(オンデマン
ド)
$80.72
(オンデマン
ド)
9,500円
(月額上限)
Alibaba Cloudの月額サブスクリプション/前払いは、AWSオンデマンド料金より
20%~30%ぐらい安い。(円建てもうれしい)
まとめ
2018/6/29 Kazunori Inaba
• ベンチマークテスト結果
• CPUの性能値は、3クラウドでほぼ同じ。
• ディスク性能値は、Alibaba Cloudは少し低かった。
• AWSはIOPSバーストのぶん性能値がよかったのでは?
• クライアント数を増やしたときの性能値の伸びが、AWSより大きい。
→アプリケーション実行環境としては、それほど気にする必要がないのでは。
• 最大レイテンシがやや大きい。
• ディスクタイプUltraとSSDでは、クライアント数が増えるとSSDのほうが
性能値が伸びる。
• Alibaba Cloudは安い!月単位の割引と円建てはうれしい!
14
(参考)米国西部リージョンとの比較(1)
2018/6/29 Kazunori Inaba 15
(参考)米国西部リージョンとの比較(2)
2018/6/29 Kazunori Inaba 16
(参考)米国西部リージョンとの比較(3)
2018/6/29 Kazunori Inaba 17
1 of 17

Recommended

CloudGarageのベンチマークテスト by
CloudGarageのベンチマークテストCloudGarageのベンチマークテスト
CloudGarageのベンチマークテストKazunori Inaba
1.9K views10 slides
EC-CUBEによるECサイトの負荷対策 by
EC-CUBEによるECサイトの負荷対策EC-CUBEによるECサイトの負荷対策
EC-CUBEによるECサイトの負荷対策Kazunori Inaba
5.5K views19 slides
IaaSクラウド比較 by
IaaSクラウド比較IaaSクラウド比較
IaaSクラウド比較Kazunori Inaba
12.7K views21 slides
Windows Server + VPNのAWS移行事例 by
Windows Server + VPNのAWS移行事例Windows Server + VPNのAWS移行事例
Windows Server + VPNのAWS移行事例Kazunori Inaba
4.4K views23 slides
Linuxサーバのセキュリティ対策 part3 - ファイル転送編 by
Linuxサーバのセキュリティ対策 part3 - ファイル転送編Linuxサーバのセキュリティ対策 part3 - ファイル転送編
Linuxサーバのセキュリティ対策 part3 - ファイル転送編Kazunori Inaba
5.7K views21 slides
IaaSクラウド比較'14 by
IaaSクラウド比較'14IaaSクラウド比較'14
IaaSクラウド比較'14Kazunori Inaba
26.1K views22 slides

More Related Content

What's hot

比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換) by
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)gree_tech
693 views42 slides
JAWS-2013-LT 10000req/secを50msecで返すサーバーインフラをAWSで作る by
JAWS-2013-LT 10000req/secを50msecで返すサーバーインフラをAWSで作るJAWS-2013-LT 10000req/secを50msecで返すサーバーインフラをAWSで作る
JAWS-2013-LT 10000req/secを50msecで返すサーバーインフラをAWSで作るNaoyuki Yamada
3.3K views12 slides
AWSからOpenStack, Chef SoloからChef Serverに インフラを置き換えた事例の紹介 by
AWSからOpenStack, Chef SoloからChef Serverに インフラを置き換えた事例の紹介AWSからOpenStack, Chef SoloからChef Serverに インフラを置き換えた事例の紹介
AWSからOpenStack, Chef SoloからChef Serverに インフラを置き換えた事例の紹介Naoyuki Yamada
7.2K views16 slides
hbstudy#82 SRE大全 FullGCとの闘い (UZABSE SRE Team Hirofumi Kubo) by
hbstudy#82 SRE大全 FullGCとの闘い (UZABSE SRE Team Hirofumi Kubo)hbstudy#82 SRE大全 FullGCとの闘い (UZABSE SRE Team Hirofumi Kubo)
hbstudy#82 SRE大全 FullGCとの闘い (UZABSE SRE Team Hirofumi Kubo)Hirofumi Kubo
2.6K views39 slides
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本 by
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本Takahiro Moteki
2.4K views21 slides
JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習 by
JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習
JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習Masanori Hayashi
1.9K views13 slides

What's hot(20)

比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換) by gree_tech
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
gree_tech693 views
JAWS-2013-LT 10000req/secを50msecで返すサーバーインフラをAWSで作る by Naoyuki Yamada
JAWS-2013-LT 10000req/secを50msecで返すサーバーインフラをAWSで作るJAWS-2013-LT 10000req/secを50msecで返すサーバーインフラをAWSで作る
JAWS-2013-LT 10000req/secを50msecで返すサーバーインフラをAWSで作る
Naoyuki Yamada3.3K views
AWSからOpenStack, Chef SoloからChef Serverに インフラを置き換えた事例の紹介 by Naoyuki Yamada
AWSからOpenStack, Chef SoloからChef Serverに インフラを置き換えた事例の紹介AWSからOpenStack, Chef SoloからChef Serverに インフラを置き換えた事例の紹介
AWSからOpenStack, Chef SoloからChef Serverに インフラを置き換えた事例の紹介
Naoyuki Yamada7.2K views
hbstudy#82 SRE大全 FullGCとの闘い (UZABSE SRE Team Hirofumi Kubo) by Hirofumi Kubo
hbstudy#82 SRE大全 FullGCとの闘い (UZABSE SRE Team Hirofumi Kubo)hbstudy#82 SRE大全 FullGCとの闘い (UZABSE SRE Team Hirofumi Kubo)
hbstudy#82 SRE大全 FullGCとの闘い (UZABSE SRE Team Hirofumi Kubo)
Hirofumi Kubo2.6K views
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本 by Takahiro Moteki
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
Takahiro Moteki2.4K views
JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習 by Masanori Hayashi
JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習
JAWS DAYS 2017直前! AWS総復習
Masanori Hayashi1.9K views
Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿 by Yui Ashikaga
Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿
Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿
Yui Ashikaga1.6K views
ACE 第6回定例会 ショートプレゼン by Yui Ashikaga
ACE 第6回定例会 ショートプレゼンACE 第6回定例会 ショートプレゼン
ACE 第6回定例会 ショートプレゼン
Yui Ashikaga396 views
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し by Akira Nagata
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話しDevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
DevLOVE関西2016.2.5 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し
Akira Nagata3.7K views
JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」 by Yui Ashikaga
JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」
JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」
Yui Ashikaga2.8K views
LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応 by LIFULL Co., Ltd.
LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応
LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応
LIFULL Co., Ltd.997 views
Serverless Meetup Tokyo #1 オープニング by 真吾 吉田
Serverless Meetup Tokyo #1 オープニングServerless Meetup Tokyo #1 オープニング
Serverless Meetup Tokyo #1 オープニング
真吾 吉田1.5K views
Works of site reliability engineer by Shohei Kobayashi
Works of site reliability engineerWorks of site reliability engineer
Works of site reliability engineer
Shohei Kobayashi2.8K views
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について by LIFULL Co., Ltd.
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
LIFULL Co., Ltd.373 views
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。 by Mitsuhiro Yamashita
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。
Mitsuhiro Yamashita1.1K views
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜 by Terui Masashi
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Terui Masashi4.7K views
シェルスクリプトで作るコンフィグ管理サーバ by Masaru Ogura
シェルスクリプトで作るコンフィグ管理サーバシェルスクリプトで作るコンフィグ管理サーバ
シェルスクリプトで作るコンフィグ管理サーバ
Masaru Ogura582 views
AWS EC2の自動リブート by Eiji Kamiya
AWS EC2の自動リブートAWS EC2の自動リブート
AWS EC2の自動リブート
Eiji Kamiya3.1K views

Similar to Alibaba Cloudのベンチマークテスト

Scala: Mobile Backend on AWS by
Scala: Mobile Backend on AWSScala: Mobile Backend on AWS
Scala: Mobile Backend on AWScmaraiyusuke
273 views97 slides
Lightning componentとlightning design system by
Lightning componentとlightning design systemLightning componentとlightning design system
Lightning componentとlightning design systemNoriko Iwai
1.1K views18 slides
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service) by
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)Takuya Mihara
148 views38 slides
Sparkにプルリク投げてみた by
Sparkにプルリク投げてみたSparkにプルリク投げてみた
Sparkにプルリク投げてみたNoritaka Sekiyama
670 views23 slides
Linuxサーバーのセキュリティ対策 part4 by
Linuxサーバーのセキュリティ対策 part4Linuxサーバーのセキュリティ対策 part4
Linuxサーバーのセキュリティ対策 part4Kazunori Inaba
5.2K views17 slides
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015- by
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-LINE Corp.
1.3K views35 slides

Similar to Alibaba Cloudのベンチマークテスト(20)

Scala: Mobile Backend on AWS by cmaraiyusuke
Scala: Mobile Backend on AWSScala: Mobile Backend on AWS
Scala: Mobile Backend on AWS
cmaraiyusuke273 views
Lightning componentとlightning design system by Noriko Iwai
Lightning componentとlightning design systemLightning componentとlightning design system
Lightning componentとlightning design system
Noriko Iwai1.1K views
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service) by Takuya Mihara
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Fun tech#14 AlibabaCloud - EDAS(Enterprise Distributed Application Service)
Takuya Mihara148 views
Linuxサーバーのセキュリティ対策 part4 by Kazunori Inaba
Linuxサーバーのセキュリティ対策 part4Linuxサーバーのセキュリティ対策 part4
Linuxサーバーのセキュリティ対策 part4
Kazunori Inaba5.2K views
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015- by LINE Corp.
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-
LINE Corp.1.3K views
20190620 multicloud share by Mai Nagahisa
20190620 multicloud share20190620 multicloud share
20190620 multicloud share
Mai Nagahisa1K views
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight by Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
【デブサミ関西B4】 壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏 by Developers Summit
【デブサミ関西B4】 壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏【デブサミ関西B4】 壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏
【デブサミ関西B4】 壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏
Developers Summit2.1K views
Code for Japan 勉強会 Vol.1 CKAN入門 プロジェクトのFork、デプロイ、CIまで by Naoyuki Yamada
Code for Japan 勉強会 Vol.1 CKAN入門 プロジェクトのFork、デプロイ、CIまでCode for Japan 勉強会 Vol.1 CKAN入門 プロジェクトのFork、デプロイ、CIまで
Code for Japan 勉強会 Vol.1 CKAN入門 プロジェクトのFork、デプロイ、CIまで
Naoyuki Yamada5.3K views
アウトプットはスキルアップもするしトクもする by Mitsuhiro Yamashita
アウトプットはスキルアップもするしトクもするアウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもする
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築 by Tomo-o Kubo
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
Tomo-o Kubo1.4K views
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの? by Takakiyo Tanaka
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
Takakiyo Tanaka1.1K views
広島Ruby勉強会#35プレゼン by Kakigi Katuyuki
広島Ruby勉強会#35プレゼン広島Ruby勉強会#35プレゼン
広島Ruby勉強会#35プレゼン
Kakigi Katuyuki921 views
Aws向け監視ソリューション比較 by Naoya Hashimoto
Aws向け監視ソリューション比較Aws向け監視ソリューション比較
Aws向け監視ソリューション比較
Naoya Hashimoto7.4K views
Scalaプロダクトのビルド高速化 by kuro kuro
Scalaプロダクトのビルド高速化Scalaプロダクトのビルド高速化
Scalaプロダクトのビルド高速化
kuro kuro2.8K views
OpenWhisk Serverless への期待 by Hideaki Tokida
OpenWhisk Serverless への期待OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待
Hideaki Tokida2K views

Recently uploaded

SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
175 views15 slides
JJUG CCC.pptx by
JJUG CCC.pptxJJUG CCC.pptx
JJUG CCC.pptxKanta Sasaki
6 views14 slides
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdfnanamatsuo
14 views9 slides
01Booster Studio ご紹介資料 by
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料ssusere7a2172
300 views19 slides
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
71 views41 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
41 views29 slides

Recently uploaded(12)

SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda175 views
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo14 views
01Booster Studio ご紹介資料 by ssusere7a2172
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172300 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka71 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.41 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之91 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4172 views
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by Knowledge & Experience
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化

Alibaba Cloudのベンチマークテスト

  • 1. 2018/6/29 Kazunori Inaba 2018.6.29 AlibabaCloudSapporo Alibaba Cloudのベンチマークテスト 稲葉 一紀@札幌 1
  • 2. 2018/6/29 Kazunori Inaba 稲葉 一紀 (Kazunori Inaba) サーバーインフラ専門のフリーランスエンジニア@札幌 屋号:稲葉サーバーデザイン https://inaba-serverdesign.jp/ おもにWeb制作会社、システム開発企業・エンジニア向けに セキュリティ・可用性・性能・拡張性を考慮した クラウドサーバーインフラ構成設計・設定 および既存システムの性能改善調査・支援 や ミドルウェアの導入・チューニング などを行います。 2 自己紹介
  • 3. はじめに 2018/6/29 Kazunori Inaba • Alibaba Cloudのサーバーでベンチマークテストを行い、他のクラウド サービスと比較した結果をご紹介します。 • スライドは後日SlideShareにアップします。 http://www.slideshare.net/kazunoriinaba/ Webサイトでも公開します。 https://inaba-serverdesign.jp/ 3
  • 4. テスト対象サーバー 2018/6/29 Kazunori Inaba • Alibaba Cloud ECS, AWS EC2, IDCFクラウドの2CPU, メモリ4GBクラス • ディスクサイズは20GB, IDCFはデフォルトの15GB • Alibaba CloudのディスクはUltra, SSDの2タイプで計測 4 サービス Alibaba Cloud ECS AWS EC2 IDCFクラウド インスタン スタイプ sn1ne.large sn1ne.large c4.large c5.large highcpu.M4 CPU, メモリ 2CPU, 4GB 2CPU, 4GB 2CPU, 3.75GB 2CPU, 4GB 2CPU, 4GB ディスク Ultra 20GB (最小) SSD 20GB (最小) gp2(SSD) 20GB gp2(SSD) 20GB 15GB (デフォルト) OS CentOS 7.4 CentOS 7.4 Amazon Linux 2018.03 Amazon Linux 2018.03 CentOS 7.4 月額料金 (税抜) 5,990円 6,490円 $90.63 $80.72 9,500円
  • 5. テストツール 2018/6/29 Kazunori Inaba • ディスクベンチマークツール: dbench • インストール、テストが簡単 # yum –enablerepo=epel install dbench # dbench 4 • 性能値が感覚的な速さと近い(個人的な感覚) • より厳密には、fioやsysbench(fileio)でシーケンシャルR/Wのスループットや ランダムR/WのIOPSを計測するとよい。 • クライアント数(並列度)1,4,16で計測 • サーバーベンチマークツール: unixbench • テスト内容的にCPUの処理性能に依存する。 5
  • 6. テスト条件 2018/6/29 Kazunori Inaba • 計測日: 2018年6月、平日 • リージョン、ゾーン: 日本国内のできるだけ新しいゾーン • サーバー設定: Linuxの基本設定のみ。Web, DBは起動していない。 6
  • 8. ディスクベンチマークテスト結果(1) 2018/6/29 Kazunori Inaba 8 クライアント数が増える と値が大きく伸びる
  • 10. (参考)dbench Max Latency比較 2018/6/29 Kazunori Inaba 10 dbench Operation AWS c5.large MaxLatency (msec) Alibaba Cloud sn1ne1.large SSD Max Latency (msec) NTCreateX 149.689 395.384 Close 8.738 1.630 Rename 141.986 305.843 Unlink 152.503 397.320 Deltree 104.529 51.637 Mkdir 0.003 0.003 Qpathinfo 14.156 305.268 Qfileinfo 7.521 0.041 Qfsinfo 6.859 0.439 Sfileinfo 149.217 398.061 Find 10.819 29.485 WriteX 158.091 397.331 ReadX 12.123 392.305 LockX 1.012 0.032 UnlockX 0.528 0.031 Flush 152.421 2366.622
  • 12. ディスク仕様比較 2018/6/29 Kazunori Inaba 12 サービス Alibaba Cloud ECS AWS EC2 IDCFクラウド インスタン スタイプ sn1ne.large sn1ne.large c4.large c5.large highcpu.M4 ディスク Ultra 20GB (最小) SSD 20GB (最小) gp2(SSD) 20GB gp2(SSD) 20GB 15GB (デフォルト) 最大スルー プット 300MB/sec 80MB/sec 最大62.5MB/sec 66MB/sec~ 最大281.5MB/sec ※非公開 IOPS 1,120 1,800 100 バースト時 3,000 100 バースト時 3,000 ※非公開 AWS EBSは、3,000 IOPSまでバーストする。 → 今回のディスクベンチマークテストでは、これが効いた? ・Alibaba Cloudクラウドディスクのスペックと性能テスト: https://jp.alibabacloud.com/help/doc-detail/25382.htm ・Amazon EBS 最適化インスタンス: https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/EBSOptimized.html
  • 13. サーバー料金比較 2018/6/29 Kazunori Inaba 13 サービス Alibaba Cloud ECS AWS EC2 IDCFクラウド インスタン スタイプ sn1ne.large sn1ne.large c4.large c5.large highcpu.M4 CPU, メモリ 2CPU, 4GB 2CPU, 4GB 2CPU, 3.75GB 2CPU, 4GB 2CPU, 4GB ディスク Ultra 20GB (最小) SSD 20GB (最小) gp2(SSD) 20GB gp2(SSD) 20GB 15GB (デフォルト) OS CentOS 7.4 CentOS 7.4 Amazon Linux 2018.03 Amazon Linux 2018.03 CentOS 7.4 月額料金 (税抜) 5,990円 (月額サブスク リプション) 6,490円 (月額サブスク リプション) $90.63 (オンデマン ド) $80.72 (オンデマン ド) 9,500円 (月額上限) Alibaba Cloudの月額サブスクリプション/前払いは、AWSオンデマンド料金より 20%~30%ぐらい安い。(円建てもうれしい)
  • 14. まとめ 2018/6/29 Kazunori Inaba • ベンチマークテスト結果 • CPUの性能値は、3クラウドでほぼ同じ。 • ディスク性能値は、Alibaba Cloudは少し低かった。 • AWSはIOPSバーストのぶん性能値がよかったのでは? • クライアント数を増やしたときの性能値の伸びが、AWSより大きい。 →アプリケーション実行環境としては、それほど気にする必要がないのでは。 • 最大レイテンシがやや大きい。 • ディスクタイプUltraとSSDでは、クライアント数が増えるとSSDのほうが 性能値が伸びる。 • Alibaba Cloudは安い!月単位の割引と円建てはうれしい! 14