SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
2014/8/1 JAWS-UG名古屋CDP道場
Report
義隆 川路
代表取締役 at 有限会社スクラッチソフト
Follow
•
1 like
•
1,062 views
1
of
44
2014/8/1 JAWS-UG名古屋CDP道場
•
1 like
•
1,062 views
Download Now
Download to read offline
Report
Software
8/1 AWSジャパンツアー内で開催されたJAWS-UG名古屋で使用したスライド
Read more
義隆 川路
代表取締役 at 有限会社スクラッチソフト
Follow
Recommended
パフォーマンスを発揮するためのCSS
Yoshiya OKI
460 views
•
21 slides
AWSとJAWS-UG
Shigeru Numaguchi
202 views
•
50 slides
20150124 cdp道場
Koichiro Nishijima
732 views
•
10 slides
ビッグデータ解析とクラウドの関係
Satoshi Ishikawa
1.2K views
•
15 slides
AWSクラウドを使った"落ちない"キャンペーンサイト構築法
真吾 吉田
3.3K views
•
25 slides
クラウドとコミュニティのこれまでとこれから 20150322_#JAWSDAYS
Hideki Ojima
3.3K views
•
60 slides
More Related Content
Similar to 2014/8/1 JAWS-UG名古屋CDP道場
AWSを会社で使ってみた
Satoshi Ishikawa
1.6K views
•
11 slides
ドキドキのAWS体験
Kieko Sakurai
2K views
•
34 slides
AWS Organizationsでマルチアカウントハンズオン環境を構築した話
Trainocate Japan, Ltd.
1.7K views
•
21 slides
クラウド時代の人材育成
Trainocate Japan, Ltd.
366 views
•
60 slides
クラウド時代のソフトウェアアーキテクチャ
Keisuke Nishitani
1.3K views
•
73 slides
クラウド時代の人材育成 ~AWS移行時のつまずきポイント ~
Trainocate Japan, Ltd.
1.6K views
•
66 slides
Similar to 2014/8/1 JAWS-UG名古屋CDP道場
(20)
AWSを会社で使ってみた
Satoshi Ishikawa
•
1.6K views
ドキドキのAWS体験
Kieko Sakurai
•
2K views
AWS Organizationsでマルチアカウントハンズオン環境を構築した話
Trainocate Japan, Ltd.
•
1.7K views
クラウド時代の人材育成
Trainocate Japan, Ltd.
•
366 views
クラウド時代のソフトウェアアーキテクチャ
Keisuke Nishitani
•
1.3K views
クラウド時代の人材育成 ~AWS移行時のつまずきポイント ~
Trainocate Japan, Ltd.
•
1.6K views
20170111above the cloud_vol2
Naomi Yamasaki
•
237 views
AWSへのシステム移行に伴うクラウドマインドへの移行
Trainocate Japan, Ltd.
•
726 views
20140508_JAWS-UG岩手#1
Tomoya Ishida
•
738 views
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
真吾 吉田
•
4.2K views
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
Takashi Someda
•
2.3K views
AWSサムライハンズオン CDPから始めよう #jawsdays
真吾 吉田
•
10.9K views
APIを叩くだけでない、Deep Learning on AWS で自分だけの学習モデルを作ろう! by JAWS-UG AI支部
Daisuke Nagao
•
2K views
20140329 JAWS-UG和歌山
Tomoya Ishida
•
1K views
db tech showcase 大阪 2014 C12 どうつかう?Couchbase Server
Kazumi Hirose
•
1.7K views
[JAWS-SG#02] JAWS DAYSのオンライン配信は君でもできる
Shigeru Numaguchi
•
68 views
20140510_JAWS-UG網元機動隊 山形編
Tomoya Ishida
•
1.9K views
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Deployment on AWS
Amazon Web Services Japan
•
14.8K views
AWSとJAWS-UG10年の歩み
Shigeru Numaguchi
•
266 views
Cto48 aws 20100618_fin
仁 上原
•
1.2K views
More from 義隆 川路
太陽光パネルの発電出力予測を試みた結果
義隆 川路
638 views
•
26 slides
WordPressをEFSを利用してスケール可能にしてみた
義隆 川路
368 views
•
25 slides
Slide
義隆 川路
390 views
•
48 slides
初めてStripeを利用するまでに必要だったこと
義隆 川路
411 views
•
32 slides
EC-CUBEとAWSの美味しい関係?
義隆 川路
4.9K views
•
77 slides
Jaws days2014 app stream動画なし
義隆 川路
1.6K views
•
36 slides
More from 義隆 川路
(7)
太陽光パネルの発電出力予測を試みた結果
義隆 川路
•
638 views
WordPressをEFSを利用してスケール可能にしてみた
義隆 川路
•
368 views
Slide
義隆 川路
•
390 views
初めてStripeを利用するまでに必要だったこと
義隆 川路
•
411 views
EC-CUBEとAWSの美味しい関係?
義隆 川路
•
4.9K views
Jaws days2014 app stream動画なし
義隆 川路
•
1.6K views
[事例紹介]スクラッチソフト「XFDを導入してみると」
義隆 川路
•
2K views
2014/8/1 JAWS-UG名古屋CDP道場
1.
JAWS-UG 名古屋 CDP道場 有限会社スクラッチソフト 代表取締役 川路義隆
2.
JAWS-UGとは AWS User Group
- Japan(通称JAWS-UG)は、 Amazon Web Services(AWS)の利用促進や情報交 換のためのユーザーグループです。
3.
名古屋支部
4.
活動内容 • 3ヶ月に一度のユーザー事例中心勉強会(50名以上) •「JAWS-UG 東海道」 年2回の中部エリアを対象とした合同勉強会。 •
月に1度のエンジニア向け勉強会(努力目標)
5.
活動実績 0 25 50 75 100 0回 1回 2回
3回 4回 5回 6回 7回 JAWS-UG東海道
6.
東海地区のご利利⽤用企業様(⼀一部抜粋) 6
7.
CDP道場 ある課題に対してAWSのサービスを組み合わせた実現方法 をディスカッションしながら設計の練習をする場。 「CDP」を利用することによって設計が容易になり本来の サービス開発に注力する事が出来る可能性を体験する。
8.
CDPとは? クラウドデザインパターンの略。 典型的な問題とそれに対する解決策を汎用的にパターン化し たものを指す。 「おばあちゃんの知恵袋」的存在。 ただし、1、2年前のアイデアが一昔前となることがあるの で注意。
9.
おばあちゃんの所在 いつもあなたのそばに居ます。 おばあちゃんに合う方法 1.Googleにて「AWS CDP」というフレーズで検索 2.1番目の検索結果をクリック
11.
CDPの使い方 解決したい課題 一般的に、稼働後に必要なサーバーリソースをシステムの開発段階で見積もることは難 しい。 もし稼働後にサーバーリソースが不足すれば、機能を十分に提供できなかったり、バッ チ処理が締め切りまでに間に合わなかったりすることになる。逆にサーバーリソースが 過剰であれば、不要な投資を行うことになり、実際は損失が発生していることになる。 システム稼働後にサーバーリソースを自在に変更することが望まれるが、サーバーリソー スは物理的なマシンスペックに依存するので難しい。
12.
おばあちゃんに聞いてみた サーバーのスペックが リリース後に問題にならないか心配 で心配で・・・
13.
おばあちゃんに聞いてみた サーバーのスペックが リリース後に問題にならないか心配 で心配で・・・ 後で変更すれば いいじゃない
14.
CDP例 (Scale Upパターン) クラウドでは、仮想サーバーのスペック(CPU、 メモリーサイズなど)を必要に応じて切り替える ことが可能である。仮想サーバーを起動した後で もスペック変更が行える。 ! 稼働後にリソース不足に陥った場合、従来は物理 サーバーを交換してOSを再インストールすること が必要だったが、クラウドでは必要ない。ひとま ず仮想サーバーを起動してシステムを稼働し、リ ソース利用量を確認しながらサーバースペックを 変更すればよい。
15.
単純過ぎましたね
16.
CDPの使い方 解決したい課題 負荷対策の一つに静的コンテンツをインターネットストレージ やコンテンツデリバリーサービスに配置する方法がある。だが、 静的コンテンツのアクセス先をインターネットストレージに変更 する必要があり、コンテンツ内のURLの書き換えやWebサーバ へのフィルター設定など、既存システムに手を入れる必要がある。
17.
おばあちゃんに聞いてみた 画像へのアクセスが重くて アプリケーションサーバー以外に 置く事になったんだけど システムを変更する事は難しい状況なんだ
18.
おばあちゃんに聞いてみた 画像へのアクセスが重くて アプリケーションサーバー以外に 置く事になったんだけど システムを変更する事は難しい状況なんだ 誰かが新しい場所教えて あげればいいさね
19.
CDP例 (Rewrite Proxyパターン) 既存システムに手を入れずアクセス先を変更する 方法として、Proxyサーバーを配置する方法があ る。コンテンツを格納したサーバーの手前にプロ キシーサーバーを配置し、そこで静的コンテンツ のアクセス先をインターネットストレージやコン テンツデリバリーサービスに変更する。
20.
チーム分け
21.
チーム内で自己紹介 (1人1分ぐらいで)
22.
今回のお題
23.
Gunocy(グノシー) • Gunosy(グノシー)はユーザーの「欲しい 情報」を見つけてくるキュレーションサー ビスです。 2012年11月株式会社Gunosy設立 2013年01月iOS版アプリリース 2013年02月資金調達実施 2013年02月Android版アプリリース 2013年03月ユーザー数10万人突破 2013年07月資金調達実施 2013年08月ユーザー数50万人突破 2013年09月ユーザー数60万人突破 2014年07月ダウンロード数400万人突破
24.
要件 1.ユーザーの興味を持つニュースを配信したい 2.SNSアカウントでログインさせたい 3.ニュースはメールで配信したい
25.
チームで設計を模造紙に 書いて下さい(20分)
26.
おばあちゃん役 なんでも聞いてね
27.
追加要件1 皆さんの頑張りにより、サービスも徐々に人気が出てきてい ます。 ユーザーはスマートフォン利用者が多いことが分かりました。 より良いUI/UXを提供する為、アプリ開発に取り組みます。 アプリは相当なダウンロード数が期待できそうな為、ダウン ロード負荷によりサービスダウンは避けたいところ。
28.
快適なアプリ配信を実現せよ!!
29.
追加要件2 スマホアプリの提供も大好評! 次は、ユーザーがアプリを起動してニュースを見るという形 から、ニュースの更新をスマホへのPUSH通知を利用する事 で新しい導線を作りたいとの要望が。(朝刊・夕刊) 但し、この仕掛けが機能すると瞬間のサーバーへの負荷が増 す事が想定されて頭が痛いところ・・・
30.
ニュース配信をユーザーへ PUSH通知したい!!
31.
追加要件3 スマホへのPUSH通知作戦も大成功を収めています!! ただ、また新たな悩みがやってきました。 ユーザー数・アクセス数が伸び続ける状況下ですが、それを 支えるインフラコスト削減要望が上からやって来ました。 これまでの経験から静的コンテンツが配信データの殆どを占 めていることは分かっています。
32.
静的コンテンツ配信コストを 削減せよ!!
33.
追加要件4 今となっては海外からアクセスするユーザーも増えてきまし た。 ただ、どうやらレイテンシーが遅いとのフィードバックがあ るようです・・・ 目指すは海外進出、この問題は放置できません!!
34.
海外からのアクセスを 快適にせよ!!
35.
発表タイム
36.
各チームから発表者を 選出して下さい
37.
お疲れさまでした! 以上でCDP道場を終了致します。
38.
告知
40.
https://www.facebook.com/groups/jawsug.okinawa/ 2014年10月18日(土曜日) CMS祭り! •網元機動隊 小賀さん •MovableType MT福岡
青木さん •Drupal 太田垣さん 紀野さん ハンズオン/もくもく勉強会:基本は毎月 みんな沖縄においで!
42.
これはスタンプだ! @JawsFesta2014 http://jft2014.jaws-ug.jp/ 7トラック・40セッション・20以上のコミュニティー 行こうぜ仙台!
43.
懇親会の案内
44.
参加希望者はこの後スタッフと移動となります