Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

関西バランス・スコアカード研究会 資料

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 12 Ad

関西バランス・スコアカード研究会 資料

関西バランス・スコアカード研究会 資料
現場からみたBSCとは何か? 折角の機会なので考えました。
アルファクリエイト株式会社 石井琢也

関西バランス・スコアカード研究会 資料
現場からみたBSCとは何か? 折角の機会なので考えました。
アルファクリエイト株式会社 石井琢也

Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you (20)

Similar to 関西バランス・スコアカード研究会 資料 (20)

Advertisement

More from 関西 バランス・スコアカード研究会 (13)

Recently uploaded (20)

Advertisement

関西バランス・スコアカード研究会 資料

  1. 1. 現場からみたBSCとは何か? 折角の機会なので考えました。 アルファクリエイト株式会社 WEBソリューション部 ⽯井琢也 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  2. 2. 自⼰紹介 アルファクリエイト株式会社 – 販促⽀援をテーマとするデザイン制作 お客様と私たちの、 会社 創造的な進化のために。 – グラフィックデザイン企画・制作 私たちは、なにも決まっていないゼロの状態から、 販売促進に関わるあらゆるモノをつくります。 – WEBデザイン企画・制作 デザインを通じてお客様の繁栄に貢献し、 新しい発想を通じて社会に新しい進化を促していきます。 WEBソリューション部 – WEBサイト制作 – デジタルコンテンツ制作 – WEB/OPEN系システム開発 – 部⻑としてWEB制作現場のマネージ メントやシステム案件・大型案件の窓 ⼝業務(営業・提案・折衝)を⾏って います。 http://www.alpha-create.ne.jp/ 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  3. 3. BSCとの出会い 「戦略創造」の開発 – 本会事務局である、営業創造 株式会社様よりBSC策定⽀援 ツール「戦略創造」の開発を 依頼された。 既存のソフトウェアは? – ⾼価で難解な海外製のソフト ウェアが多く、BSCに対する 深い理解と、ソフトウェア自 体の操作の熟練が必要だった。 導⼊ハードルの低さが要件 – 低価格で使いながら覚えられ る導⼊ハードルの低さが求め られた。 – BSCの知識のない我々でも使 えるものという視点で開発を ⾏った。 http://www.e-senryaku.jp/ 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  4. 4. ⼀番ハッとした大切な事 「百聞は⼀⾒にしかず」 企業理念・ビジョンに対するイメージ – 現場スタッフがそのまま理解するには抽象的 – 理想であって目標ではない?だれがどうやって実現するの? – 絵に描いたモチ、カッコいいキャッチコピーという印象 イメージが変わる。 SWOT→戦略策定と 現場作業の中でも、 進めるなかでの選択が 迷ったら理念・ビジョンに適合 理念・ 理念 ビジョンに 理念やビジョンに適合しているか 理念やビジョンに適合しているか しているかを意識して しているか を意識する ものを決めるクセがつく。 自分達の行動が、理念・ビジョンに直結するイメージを持てる。 百聞は一見にしかず 百聞は一見にしかず 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  5. 5. 自分達の能⼒や現場の問題点を客観的に評価できる。 強み・弱み(SWOT分析は自分達への評価) S 個人に問うても強みを大きい声で言えない。 ↓ 強み 個人のスキルではなく会社のスキルとして えられる。 ではなく会社 として捉 個人のスキルではなく会社のスキルとして捉えられる。 w 他の人の仕事を弱みとして言えない。 ↓ 弱み 個人の問題ではなく会社の問題として えられる。 ではなく会社 として捉 個人の問題ではなく会社の問題として捉えられる。 機会・脅威(SWOT分析はニーズの調査報告) 0 機会だと思う事は、職業によっても立場によっても違う。 ↓ 機会 当然と っていたことが実 チャンスだという だという事 沢山。 当然と思っていたことが実はチャンスだという事が沢山。 T ラインの現場では脅威を感じにくい。 ↓ 脅威 営業やディレクター、窓口こそが脅威を現場に えられる。 こそが脅威 営業やディレクター、窓口こそが脅威を現場に伝えられる。 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  6. 6. 戦略策定はアイデアプロセッサ&思考ログ アイデアプロセッサとしての S w クロス分析 – SWOTの掛け合わせは、想像 以上に新しいアイデアを⽣み 強み 弱み 出します。 – クロス分析が商品を⽣み出す 0 T 事も。 思考ログとしてのクロス分析 機会 脅威 – PDCAを繰り返す中で必ずな クロス分析 この戦略が ぜこの戦略が有益と思うに で戦略を なぜ必要か ⾄ったかを振り返ることが出 考える。 を振り返る。 来ないと、わからなくなる。 – 意識の共有・⼀丸となる為に は思考ログが大切と感じた。 策定した戦略 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  7. 7. 戦略マップ(因果関係があるという安⼼感) 戦略が因果関係によって結ば れている安⼼感 – 戦略マップにおいて、自分の 財務 の 業務、もしくは自分の業務に 視点 直結する戦略を満たせば、そ れが確実に上部戦略、もっと ⾔えば利益につながると理解 顧客 自分の できることは、現場スタッフ の 成果物 にとって⼀番大きな効果。 視点 業務 プロセス 自分の 一般社員にとって、自分の成果が の 業務 視点 会社に与える影響は実感しにくい。 戦略マップの因果関係を知ると、 与えられた業務を全うすれば、 えられた業務を うすれば、 業務 人材と 変革 自分の 利益につながっていくイメージを につながっていくイメージ 利益につながっていくイメージを の 業務 実感できる。 実感 視点 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  8. 8. 戦略マップ(現場スタッフには実はこの辺が重要) 全ての社員が全体を俯瞰できるわ けではない。 – 業務内容や⽴場によりますが、現 財務 場スタッフが意識する範囲という の 視点 のは必ずしも全体像ではありませ ん。 – それでも戦略マップは有効に機能 5年生 営業チーフ 5年生 営業チーフ 5年生 営業チーフ 5年生 営業チーフ するところが素晴らしい。 顧客 の スキルアップ・モチベーション 視点 – 会社に利益をもたらせる努⼒は必 3年生 制作スタッフ 3年生 制作スタッフ 3年生 制作スタッフ 3年生 制作スタッフ ずしも⼀つではありません。だか ら自分が次のスキルアップで何を 業務 プロセス 目指すべきか迷います。 1年生 ルーキー 1年生 ルーキー 1年生 ルーキー 1年生 ルーキー の – スキルニーズを間違えない。本当 視点 のニーズを知れる。 – 実は自分が欲しいスキルと違うこ 人材と とも多々あります。そういう現実 変革 も知らせたい。 の 視点 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  9. 9. 社⻑の知りたい事を説明できる。 報告ツールとしてのBSC – 主任は課⻑に、課⻑は部⻑に、部⻑は社⻑に – 中間管理職は必ず上司への報告義務があります。 – なぜ利益があがらないのか? – なぜ品質が上がらないのか? – 理由は確かに存在します。でもその大半は「⾔い訳」と理解さ れます。 – 「ウチの社⻑はわかってくれない・・・」そうではありません。 わかるように説明出来ていないだけと自分を戒めましょう。 – アクションプランやその実績を戦略マップに反映させることで、 リソース不⾜なのかプロセスに問題があるのか、本当に説明す べき事が報告できます。上から下まで問題の共有が可能です。 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  10. 10. まとめ BSCは皆で使うもの – BSCは経営者だけが使うものではなく、組織で使う事に意義が あるという事に気づきました。 – BSCは全社でも⼀部門でも、組織のリーダーにとって有益な物 とわかりました。 BSCは1年⽣にも理解できる。 – BSCはまだ会社の全体像が⾒えていない若⼿社員から、経営幹 部・社⻑まで共通の⾔葉で会社を把握できるツールだと思いま す。 BSCはコミュニケーションツールだという意味 – BSCを利用する事によって、その策定プロセスの中で、⽴場を 超えたコミュニケーションが成⽴する事がわかりました。 – 意⾒は声の大きい⼈だけのモノではなくなります。 ※声が大きい事も悪いことではありませんが・・ 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  11. 11. 最後に この会に参加させて頂いて考えたい事・やりたい事 – より明確で柔軟なBSCシステムの構築 • ここまで簡単だ、わかりやすいと説明しながらも、わかるまでは 取っ付きにくい所があるのも事実と思います。 • 戦略創造へのご指摘や、本会で学ばせて頂いたことを反映し更に使 えるソフトウエアの開発に尽⼒したいと思います。 – 企業サイトの構築のヒアリングと「気づき」 • 企業サイト制作のヒアリングにおいて、何を世の中に対し公表・説 明したいのか?何のために?という質問を投げかけますが、特に新 規顧客に依存しないクライアント様の社⻑様や幹部の⽅から、「わ からない」「とりあえず」という残念な⾔葉を聞く事もあります。 • コンサルティングは先⽣⽅にお任せしますが、理念やビジョンの大 切さ、戦略の構築、PDCAで運用する重要性、「気づき」を提供 できる様になれれば本望です。 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料
  12. 12. ホームページもまもなく公開します。 コンテンツ – メッセージや会員募集 – 研究会の報告やスケジュー ル – 研究会発表資料などの公開 ※内容吟味の上 – セミナーの開催予定や告知 – 会員様の紹介 – その他新着情報等、様々な 情報提供で盛り上げていく 予定にしています。 http://www.kansai-bsc.jp/ 関⻄バランススコアカード研究会 発表資料

×