Advertisement

More Related Content

Recently uploaded(20)

Advertisement

第2回茶ッカソン in Tokyo プレゼンシート「CHAtsumi」

  1. 第二回 茶ッカソン チーム 二番煎じ:高橋、加藤、板谷、 萩野、長澤
  2. 課題 非日常の飲み物である抹茶を日常にすること 抹茶 煎茶 ウーロン茶 麦茶 特別 日常 食べ物 抹茶入りのお菓子などが、近年、日常化。 「お菓子を食べるという日常的行為」に、 「抹茶を取り入れる」ことができたことが一要因。 飲み物 観光時に飲むなど、いまだ特別な存在。 非日常の飲み物を、どのように日常生活に、 取り入れるかが課題。
  3. 茶禅一味 禅 茶道 座禅 (5分) 作務 (掃除) 茶道 (抹茶) 茶ッカソン1日目
  4. 茶ッカソンの坐禅・チームの気づき これら日本の良き文化を日常に再び根付かせることが 真に必要なことなのではないかと考えました。 相手の心を重んじる茶の心 来た時よりも綺麗にして帰る禅の心
  5. 茶ッカソン 1日目の生活でこれだけのゴミを出しているということ。 禅の心に触れ、日常で忘れていたことに気づきました。
  6. 皆さま、「茶摘み」をしたことはありますか?
  7. 着眼点 茶摘みの動きとゴミ拾いの動きが似ていることに着目しました 茶 摘 み(非日常) 茶の心 ゴ ミ 拾 い(日常) 禅の心(作務)
  8. 私たちは CHA tsumi を提案します 2015年4月から、スマホに、抹茶・禅の心を取り入れ、 作務(ゴミ拾い)と抹茶学習の機会を提供します 1 目的 ►日常で作務を通じ抹茶に触れて貰う 2 ►利用者:禅を通じて抹茶を学ぶ ►伊藤園様:抹茶認知度向上・社会貢献 メリット コスト3 ►約240万円(イニシャル約174万/ランニング約66万)
  9. CHA tsumi 概要 ゴミを拾った分に応じて、抹茶を貰えるアプリ Step 3 ゴミ拾いの量に応じて 抹茶を対価として提供 “伊藤園 霧の音“ ゴミ45L=抹茶1杯(2g) 運営側 Step 1 ゴミ拾いをしてもらいたい場所を配信運営側 Step 2 ゴミ拾いを実施利用者
  10. CHA tsumi 想定ユーザー 地元住人がごみ拾いしていることに上京後、初めて気づく。 趣味はマリンスポーツ。 海岸のごみの多さにも嫌気がさしていた。 ゴミ拾いを友人と始めてみるものの、 なかなか日常的にできないことに少し疑問を感じている。 東山 誠二 31歳 独身,メーカー勤務 高山 明恵 20歳 お茶ノ水女子大学2年生 高校時代に海外交換留学を経験 趣味はスイーツ巡り 週末は時々ボランティアイベントに参加 最近健康に気をつかっている
  11. CHA tsumi デモ
  12. ポジショニング 対 価 有 対 価 無 個人 チーム
  13. サービス計画 立上 Phase 1 2015/1-3 ► サービス企画策定 ► アプリ開発/テスト ► 支援協力の取付 認知 Phase 2 2015/4-6 ► アプリ正式版公開 ► 初回イベント実施 ► メディア露出 KPI 300 Users 拡大 Phase 3 2015/7-9 ► アプリ機能拡張 ► イベント継続実施 KPI 1,000 Users 定着 Phase 4 2015/10-12 ► 海外展開検討開始 KPI 5,000 Users
  14. 概算コスト 約240万円(約174万/約66万)を想定しています 内訳 明細 備考 金額 イニシャル (Phase 1) ソフトウェア 開発費 中堅SE 1人月、上級PM 1人月 1,500,000 ハードウェア AWS月額利用料 小規模インフラ想定 20,000 広告宣伝費 Web広告 Yahoo!プロモーション他 200,000 イベント開催費 スタッフ人件費 リリース前:アルバイト(日給8,000円*1日) 8,000 合計 1,728,000 ランニング (Phase2以降月額) ソフトウェア 保守費 中堅SE 0.5人月(50,000*10=500,000) 500,000 ハードウェア AWS月額利用料 小規模インフラ想定 20,000 物品購入費 抹茶 伊藤園 霧の音 ゴミ45L=抹茶1杯(2g) 7,000 広告宣伝費 Web広告 Yahoo!プロモーション他 100,000 イベント開催費 スタッフ人件費 アルバイト(日給8,000円*4日) 3,2000 合計 659,000 合計(イニシャル/ランニング) 2,387,000 ※1 ITPro調査に基づき算出。要件定義、設計、開発、テスト等。50,000*20+60,000*8=1,480,000≒1,500,000 ※2 「AWS利用料見積」資料参照 http://www.slideshare.net/kentamagawa/aws-10021460 ※3 Phase2以降、User数増加・追加開発等に応じてサーバースペック増強の必要あり ※4 1回のイベント消費量(54円/2g*30袋)*4回/月=6,480≒7,000 ※1 ※2 ※3 ※4
  15. まとめ 日常生活の一部であるスマホに、抹茶・禅の心を取り入れ、 日本の良き文化を再び根付かせるチャレンジです。 茶 摘 み(非日常) 茶の心 ゴ ミ 拾 い(日常) 禅の心(作務)
Advertisement