SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか
Report
Share
純生 野田
Executive Director at アルファサード
Follow
•
0 likes
•
3,362 views
1
of
40
アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか
•
0 likes
•
3,362 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Technology
2017/5/18 アクセシビリティの祭典での発表スライド http://accfes.com/seminar_page05.html
Read more
純生 野田
Executive Director at アルファサード
Follow
Recommended
アクセシビリティで企業価値を高める、小さな会社の戦い方 by
アクセシビリティで企業価値を高める、小さな会社の戦い方
純生 野田
1.5K views
•
66 slides
PowerCMS X by
PowerCMS X
純生 野田
1.2K views
•
80 slides
次世代版 PowerCMS 開発プロジェクトのご紹介 by
次世代版 PowerCMS 開発プロジェクトのご紹介
純生 野田
1.8K views
•
126 slides
PowerCMS Conference by
PowerCMS Conference
純生 野田
413 views
•
22 slides
PowerCMS X by
PowerCMS X
純生 野田
2.4K views
•
117 slides
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用 by
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
純生 野田
2K views
•
50 slides
More Related Content
More from 純生 野田
Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか? by
Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか?
純生 野田
2.5K views
•
21 slides
The Next PowerCMS by
The Next PowerCMS
純生 野田
2K views
•
26 slides
The Next PowerCMS by
The Next PowerCMS
純生 野田
2.5K views
•
48 slides
やはりお前らのMTMLは間違っている! by
やはりお前らのMTMLは間違っている!
純生 野田
11.7K views
•
71 slides
ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中 by
ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中
純生 野田
1.4K views
•
104 slides
PowerCMS 8341 のご紹介 by
PowerCMS 8341 のご紹介
純生 野田
3.3K views
•
108 slides
More from 純生 野田
(20)
Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか? by 純生 野田
Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか?
純生 野田
•
2.5K views
The Next PowerCMS by 純生 野田
The Next PowerCMS
純生 野田
•
2K views
The Next PowerCMS by 純生 野田
The Next PowerCMS
純生 野田
•
2.5K views
やはりお前らのMTMLは間違っている! by 純生 野田
やはりお前らのMTMLは間違っている!
純生 野田
•
11.7K views
ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中 by 純生 野田
ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中
純生 野田
•
1.4K views
PowerCMS 8341 のご紹介 by 純生 野田
PowerCMS 8341 のご紹介
純生 野田
•
3.3K views
Something Different for the Best Web Solution! by 純生 野田
Something Different for the Best Web Solution!
純生 野田
•
13.9K views
SEOの本質から考える PowerCMSを活用した 検索エンジン最適化 by 純生 野田
SEOの本質から考える PowerCMSを活用した 検索エンジン最適化
純生 野田
•
2.9K views
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング by 純生 野田
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
純生 野田
•
3K views
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo by 純生 野田
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo
純生 野田
•
2.2K views
Mt seminar hiroshima_public by 純生 野田
Mt seminar hiroshima_public
純生 野田
•
1.7K views
Mac OSにおけるShellコマンドの活⽤用 (Xojo 勉強会) by 純生 野田
Mac OSにおけるShellコマンドの活⽤用 (Xojo 勉強会)
純生 野田
•
3K views
MT meets PHP by 純生 野田
MT meets PHP
純生 野田
•
10K views
MT meets PHP - PHP conference Kansai 2013 by 純生 野田
MT meets PHP - PHP conference Kansai 2013
純生 野田
•
18.3K views
Inside Movable Type by 純生 野田
Inside Movable Type
純生 野田
•
6.6K views
Power cms3+azure by 純生 野田
Power cms3+azure
純生 野田
•
2.3K views
mt-plugin-mt-translate - MTDDC by 純生 野田
mt-plugin-mt-translate - MTDDC
純生 野田
•
2.6K views
PowerCMS Social by 純生 野田
PowerCMS Social
純生 野田
•
1.7K views
SixApart Day 2011/第28回WebSig会議 Lightning Talk by 純生 野田
SixApart Day 2011/第28回WebSig会議 Lightning Talk
純生 野田
•
2.3K views
サーバーサイドでのスマートホン対応〜Introducing DynamicMTML〜 by 純生 野田
サーバーサイドでのスマートホン対応〜Introducing DynamicMTML〜
純生 野田
•
2K views
Recently uploaded
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
101 views
•
42 slides
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
76 views
•
41 slides
JJUG CCC.pptx by
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
6 views
•
14 slides
さくらのひやおろし2023 by
さくらのひやおろし2023
法林浩之
94 views
•
58 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
17 views
•
38 slides
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo
14 views
•
9 slides
Recently uploaded
(11)
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
•
101 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
•
76 views
JJUG CCC.pptx by Kanta Sasaki
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
•
6 views
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023
法林浩之
•
94 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
17 views
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo
•
14 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
•
50 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
•
188 views
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by Knowledge & Experience
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
Knowledge & Experience
•
12 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4
•
184 views
01Booster Studio ご紹介資料 by ssusere7a2172
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172
•
345 views
アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか
1.
2017年5⽉18⽇ 野⽥純⽣ (Alfasado Inc.) アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか
2.
About Us (Alfasado
Inc.) ✴ アルファサード株式会社 (2003年11⽉設⽴) ✴ 本社 : ⼤阪市/東京オフィス ✴ PowerCMS開発・販売・サポート ✴ CMS/受託開発を通じてwebの裏側を⽀える ✴ ウェブアクセシビリティ調査・改善⽀援、JIS-X 8341- 3適合⽀援
3.
社名の由来 ✴ アルファ(物事の最初。未知数。プラスアルファ。)+ファ サード(建築⽤語で建築物の正⾯(デザイン)、最も⽬ に 付く場所であり、重要視される場所)。 ✴
ファサードの作りの巧拙で客が店に興味をもつかどう か、店に⼊るかどうかが決まる。 ✴ ファサードはエスペラント語のコンピューター⽤語で は「ユーザーインターフェイス」の意。 ✴ すべて (al≒all) の⼈にやさしい fasado (ユーザーイ ンターフェイス) を提供する会社であること。
4.
アクセシビリティをやろうと思って会社を作った
6.
世界のwebの5%を良くする
7.
W3Cのメンバーになりました
8.
私たちの取り組み
10.
AltStyle http://altstyle.alfasado.net/ アクセシブルなサイトを、いますぐに
15.
できるだけ綺麗なプレーン なHTMLに変換する PDFをプレーンHTMLに変換 ルビを振ったり配⾊反転ハ イコントラスト化したり...
18.
ルビが嬉しいのは誰でしょうか?
19.
for macOS
22.
ソフトウェア + アクセシビリティ
23.
少し昔話を
27.
私とウェブアクセシビリティ ✴ Ju’s iEdit(HTMLエディタ)
画像挿⼊時の alt属 性⼊⼒を促したり(1999年∼2002年頃) ✴ Personal i-Checker(⽇本IBM)のツールを許可を 得てMac版を開発して無償配布したり(2001年) ✴ 会社を作ってみたり(2003年) ✴ ColorQuest(Mac)を作って公開したり(2003年) ✴ WCAG2.0の草案を翻訳してみたり
28.
そして、今
31.
背景⾊と前景⾊判定 ✴ 画像を縮⼩する (動作速度のため) ✴
256⾊に丸める (グラデーション、近似⾊を丸める) ✴ ピクセルをなめて、⼀番⼤きな⾯積を占める⾊が背景⾊ ✴ ⼆番⽬以降の⾯積を占める⾊で、背景⾊と⼀定のコントラス ト⽐以上の⾊が前景⾊ ✴ ⾊数が⼀定数/総ピクセル以上のものは写真(⽂字を含まない) ✴ (その他にも) GIFアニメーションは⾃動判別可能
32.
背景⾊と前景⾊判定 ✴ 1番⽬にピクセルを占めるのは ✴ 2番⽬にピクセルを占めるのは ✴
コントラスト⽐1.6 : 1 <=違う! これやない ✴ 3番⽬にピクセルを占めるのは ✴ コントラスト⽐ 2.7 : 1 <=違う! これやない ✴ 4番⽬にピクセルを占めるのは ✴ コントラスト⽐ 21 : 0 <=これや!
35.
http://junnama.alfasado.net/online/2014/12/a11y_tool_logic.html
37.
なぜ取り組むのか ✴ 技術的好奇⼼。画像解析とか⾳声認識とかってアクセシ ビリティというより純粋にテクノロジーの進化やん。 ✴ ツールはアンプのようなもの、間接的に関与できること によって作ったものがより⼤きな影響⼒を持つことがで きる ✴
ソフトウェア、webサイト、何でも「作ること」って楽 しい ✴ 作り⼿の想像を超えた使い⽅をされているのが興味深い ✴ 世の中をテクノロジーで良くしていくのが楽しい
38.
要するに、楽しいから!
39.
エンジニア/ディレクタ募集中